アサヒGHD、電話受注・伝票はファクス サイバー被害で懸命の事業継続
アサヒグループホールディングス(GHD)がサイバー攻撃を受けてから2週間近くがたつ。商品の受注や出荷にかかわるシステムは全面復旧のメドが立たず、店頭や飲食店では同社製品が品薄になっている。現場の従業員は事業継続へ手作業を余儀なくされていて混乱が続いている。
ビール大手4社の9月の国内ビール類飲料の販売数量は前年同月比2%減の見通しになったことが10日わかった。通常は4社がそろって毎月上旬の同じ日...
アサヒグループホールディングス(アサヒGHD)は2025年9月29日午前7時ごろ、サイバー攻撃を受けシステム障害が発生したことを確認し、同日に捜査当局に報告しました。飲料や食品の受注、出荷ができないことから主要工場の稼働を停止しました。
関連企業・業界