サイゼリヤの基準がわからない | 日々の凧あげ通信アネックス
テーマ:
発売中、電子書籍「初恋と座間のヒマワリ」(リイド社刊)詳細はコチラ。

【あらすじ】東京の西のほうに暮らす、ぱっとしないライター・ゆきよは、今日も、UFOキャッチャーでとってきたお気に入りのクマのぬいぐるみ・たらおと会話するのであった。

――たらお、昨日さあ、どうしてもムール貝が食べたくて、中野セントラルパークにいたんで、お洒落バルのメニューのぞいたら、貝がなくてさー。
話にならん、サイゼリヤだ、サイゼリヤなら鉄板だ、サイゼリヤ中野にあるっけ? って検索して行ったらさあ…。
「はあはあ。」
――マルイの横にあったのね。で、ぶじ、ムール貝は食べられたのね。

$日々の凧あげ通信アネックス

でもね、トイレ行ったら、10月6日をもちまして閉店いたします。ご愛顧有難うございました、的なことが書いてあってさ。
初めて行ったサイゼリヤが今日閉店かよ! そんなことってあるの!? ってショックでした。
そんでちょっと調べてみたんだけど、、、。
池袋、新大久保も閉店したのな。
「うわ、そうなんだ。」
――大久保店は、2年前、亡くなった方のご遺体に対面した後、友人同士でバカみたいに飲んだ思い出の店なので、ああ、あの店もないんだなあ、と思うと悲しいです。
でも、都心の店を潰してるわけじゃないんだよね。阿佐ヶ谷とか両国とかにはニューオープンしてるし。
「基準がわからんな。」
――新宿とか六本木のサイゼリヤは残ってるから、土地代が高い店を無くしてるわけじゃないと思うんだけどね。どこのサイゼも混んでるもんなー。
「ゆきよさん、何のメニューがすき?」
――ん? ムール貝は頼むね。あとハムかなー。炭水化物はほとんど食べない。
「そのぶん、ワイン飲むんでしょ」
――まあ、そうね…。最初白、のちに赤…。
「あれ、禁酒は?」
――そろそろシーズン3を開幕しようと思っているんだけど、辞めそびれてるね。
いや、平日飲まずに、イベントごとの時だけ飲めばいいんだと、思うんだけどね。それが出来ればねえ。
「がんばりなさいな…。」


AD

yukiyooさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

同じテーマ 「ブログ」 の記事
最近の画像つき記事 もっと見る >>