今年見た動画の中で、一番悪夢っぽい動画だったなあ、これ。
(去年の動画だけど)。
そんなわけで、みんな大好き、まんべくん。私も大好きです。
北海道、長万部のキャラクター。
ビジュアル系好きで、ニコニコ動画的なネタをやったりしてて、
やたら毒舌なので、
フォロワーがゆるキャラ界でナンバーワン。
でも、去年夏、太平洋戦争関連のツイートをしたため、
こんがり炎上、アカウント停止。
町は、「ツイッターの中の人(札幌の会社)がやったこと」と謝罪。
で、まんべくんのツイッターは勝手に再開してるんだけど、
「町とは関係ないもの」ということになってしまっていて…。
和解せず、近日、まんべくんのツイッターアカウント終了だそうです。
ゆるキャラは喋れないから、ツイッターのつぶやきは、
キャラクター作りに本当に重要で、
近年のゆるキャラブームは、ツイッターとも連動してるんだと思うんだけど、
まんべくんは……、もったいないというか、残念というか。
>同社社長(30)は取材に対し、「出身の長万部を応援したいとボランティアでやってきたが、ファンや僕らの(以前のような活動への)要望が町などに聞き入れてもらえず、貢献も認められない。続けれらないと判断した」と話した
(朝日新聞デジタルより)
つーかボランティアだったんですか。ツイッター。そうか。
まんべくんの造形自体は、2003年からあるものだけど、
ツイッターを始めて、キャラに命を吹き込んだのは、その社長さんたち。
大事に練ってきたものなのだろうに。
一回の炎上ぐらいで…。でも小さい町って、そういうの、駄目なのかもなあ。
今現在、111282人のフォロワーがいるまんべくん。
なんか「てるひこ」という謎の新キャラに移行するそうだけど、
(GLAYのTERUさんの本名からの引用らしい)
本気かどうかも分からない。
あー。
もし、もし、まんべくんが、炎上をうまくきりぬけて、
ゆるキャラGPに出てたなら、上位狙えたのにねえ、
そんなことを考えてしまうのですよ。
熊本県営業部長 くまモンだモン! ~まるごとくまモンBOOK~/竹書房
¥1,050
Amazon.co.jp