NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「10月10日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月10日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • 中国語!ナビ(26)「なぜ?」「いつ?」などの疑問の言い方/お茶の香水
  • なぜ?いつ?どこ?など疑問の言い方▽クイズ「ふなチャレ!」▽お茶から作られた香水の魅力をご紹介!
  • 「なぜ○○するのですか?」など、なぜ?いつ?どこ?といった疑問の言い方を学習します▽クイズ「ふなチャレ!」も学んだことを元に出題!▽後半は香りのデザイナーとして、お茶から作る香水を手掛けている方をご紹介!柏木さんも香りを体感&感激!香水を作る上での苦労や今後の抱負、それぞれの「香りの記憶」に関するトークも!
  • 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,潘雨晴,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 歴史総合 グローバル化とこれからの世界
  • [字幕放送]
  • 1993年ヨーロッパ連合EUが発足。地域統合によって強大な経済圏を作り、グローバル化を進めた。しかし、イギリスが離脱、今後の進展に大きな課題が投げかけられた。
  • EUは世界で最も厳しいといわれる衛生基準EUHACCPによって食品の管理を行っている。規格がばらばらで安全性のレベルが低いとお互いに安心して取引できないからだ。EUは2013年28か国にまで拡大。人口、GNPでアメリカに匹敵する巨大経済圏となった。しかし、2022年イギリスが離脱、EU以外の国と直接貿易交渉ができない、自国の主権が損なわれる、移民に仕事を奪われるなどが理由としてあげられている。
  • 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,川島真,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 高血圧の新常識 最新ガイドラインから「薬は自分に合うものを!」
  • [解説][字幕放送]
  • 降圧薬にはさまざまなタイプがありその人の年齢や合併症、血圧を上げる要因等を考慮して選択する。新ガイドラインに基づき自分に合う降圧薬を選ぶための最新情報を伝える。
  • 高血圧を治療中の人のうち血圧をコントロールできている人はわずか半数。その人に合った薬が処方されていなかったり、処方どおりに薬をのんでいなかったりするためだ。降圧薬には実にさまざまなタイプがあり、患者の年齢や合併症、血圧を上げる主な要因などに基づいて選択する。自分に合った薬をしっかりのんで、血圧をコントロールするためにはどうすればよいのか。新ガイドラインに基づいて降圧薬の選び方の最新情報を伝える。
  • 【講師】日本高血圧学会 理事長…苅尾七臣,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 金曜日、朝のテレビ体操は「ラジオ体操第1」、続いてワンポイント解説と「ラジオ体操第2」です。ポイントは4番目の胸反らしを解説します。。
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「四人目の王さま」/「ポンタ物語」
  • 【60-70年代(1)】「四人目の王さま」うた:坂本九(1967年)/「ポンタ物語」うた:藤村俊二(1977年)
  • 「四人目の王さま」作詞:高橋睦郎 作曲:和田誠 編曲:八木正生 アニメ:和田誠/「ポンタ物語」作詞:伊藤アキラ 作曲:小川よしあき アニメ:ひこねのりお
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ニャッキ!「ニャッキの運動会!」
  • マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽とんとんブルブルしんどう作戦
  • [字幕放送]
  • 今回のピタゴラスイッチは人形劇。テーマは「とんとんブルブルしんどう作戦」。ほかに「パーツフィーダーの歌」や「はかけか」など。
  • 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 金曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • 2番つめあわせウィーク「オレ、いのししだし!」2番 歌:ブラザートム
  • 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「サーカスは楽しい!?」「せいくらべ」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,山口勝平,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,高瀬泰幸,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,うえのきみこ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日は「ポーズそろえまショー」で遊ぶよ。コッシーが出すお題に合わせて、サボさんとスイちゃんがポーズをとり、ポーズがそろったらクリアっていう遊びだよ。みんなもやってみてね。「サボ子のドキドキリポート」ではサボ子さんがフラダンスに挑戦!「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負!「デテコショー」「みんなのみいつけた!」も。歌は、サボテンよりあいをこめて
  • 【声】高橋茂雄,内田慈,トータス松本,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「くりとくり」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • ワンワンたちがハロウィンパーティーをするよ。ぽぅぽはかわいいおばけ、ワンワンはかぼちゃ、おうちゃんは魔女に変身!魔女っ子パクこさんも登場するよ。
  • 今日はワンワンたちのハロウィンパーティ!ワンワンとぽぅぽは、おばけに変身。おうちゃんとパクこさんは魔女になっちゃうよ。▼うた「どーぞん」、▼童謡「おなかのへるうた」、▼アニメ「赤ちゃんアニメ~おばけ」、「おさらでダンス~かぼちゃ」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい番組の最後にお友だちの絵を紹介します。。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ「くっつくあし」
  • [解説][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • “似たもの探し”子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組△虫は細い枝や、葉っぱの裏などどんなところでも歩くことができる。いったいどうなってるんだろう。大きく拡大してみてみよう。虫の足とにた形になっているものはあるかな。△投稿コーナーは三角形のものを紹介。
  • 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その81
  • [解説][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 出演:土佐和成(ヨーロッパ企画)、イーグル紅、小山薫堂 声の出演:本多力
  • 【出演】小山薫堂,土佐和成,イーグル紅,【声】本多力,中村羽叶,大野りりあな,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
  • 「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ

    「こっちこっち」
    宮内 優里:作曲

    「なんかにならないかな」
    宮内 優里:作曲
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ぽぽりす&フレンズ「また、あえたね!」
  • ぽぽりすのお店は、森のなかまがあつまる人気のカフェ。あたたかいお茶とおいしいスイーツでおもてなし。ここでは、うれしいことや困ったこともみんなで分かち合います。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 秋冬の感染症(1)発熱
  • [字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】医師(国立国際医療研究センター病院)…松永展明,小児救急看護認定看護師…野村さちい,【語り】加納千秋
  • 【講師】医師(国立国際医療研究センター病院)…松永展明,野村さちい,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
  • 「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
  • 「おったまげったん」うた:ROF-MAO。YouTube登録者124万人のVTuberユニットが登場。メンバーは加賀美ハヤト、剣持刀也、不破湊、甲斐田晴。歌うのは「おったまげた!」と悩みを笑い飛ばす超前向きソング。アニメは中内友紀恵/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ。クリープハイプ のベーシストがソロで登場。夢とうつつの合間を漂うような不思議な「かくれんぼ」。映像化するのは、きたやまくみこ
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • ざわざわえんのがんぺーちゃん「や~めた!や~らない!」
  • [解説][字幕放送]
  • 「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。
  • ざわざわえんに通うのは、がんぺーちゃん、ワニのルンルン、ハリネズミのモイ。ガメ先生が見守る中、毎日楽しく過ごしている。今日は、みんなで絵を描くことに。絵が得意で楽しく描いているルンルンの横で、がんぺーちゃんは思い通りに描けずにいる。そして…「もうやーめた!」とどこかへ…。失敗するからやらないと言いながら、みんなの様子が気になるがんぺーちゃん。モイくんの絵を見てみると…
  • 【声】日髙のり子,川田妙子,のぐちゆり,野沢雅子,根本圭子,龍田直樹,山田栄子,緒方賢一
  • 「ざわざわえんのがんぺーちゃんテーマソング」
    比呂 公一:作曲
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • 銀河銭湯パンタくん「マチータ先生は、こわい?やさしい?」
  • [解説][字幕放送]
  • 担任のマチータ先生によく叱られるパンタ。それは先生が自分のことを嫌いだからだと考えていた。ある日パンタは教室でケガをする。先生が家にお見舞いに来て言ったのは…
  • パンタは、担任のマチータ先生によく叱られる。先生が叱るのは、自分のことを嫌いだからだとパンタは考えていた。そんなある日、教室でふざけていたパンタは、机にぶつかり腕を痛めてしまう。夕方、パンタの家に先生がやってくる。また叱られると思い込んだパンタ。ところが、先生は、パンタの良いところをたくさん話してくれた。パンタは自分が嫌われているどころか、とても大切にされていたことを知るのだった。
  • 【声】平尾明香,葛谷知花,蓮池龍三,戸松遥,本多力,日髙のり子,中尾良平,吉田小百合,高木渉
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • もやモ屋「ハナとふしぎな黒いあな」
  • [解説][字幕放送]
  • 小4のハナは自分自身で何かを決めるのが苦手。学校では仲良しグループのメンバーと同じ行動をしてしまう。そんなある日、ハナの前に黒いあなが出現し、中に落ちてしまう。
  • 見終わると気持ちがモヤモヤしてしまうドラマ「もやモ屋」!今回の主人公は小4のハナ。自分で何かを決めるのが苦手。着る服はお母さんに決めてもらうし、学校では仲良しグループのメンバーと同じ行動をしてしまう。ある日、相変わらず悩んでいるハナの前に黒いあなが出現!落ちてしまう。人に頼らず、自分で決断をすると穴から出られることが分かったハナ。次第に自分で決断できるようになるが、ある決断がピンチを招くことに。
  • 【出演】神野美采,菊地梨穂,小林有希,福田羽那,三船はな,東遥貴,入内島悠平,古谷徳隆,クラウンボム,安田裕,良田麻美,【声】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
  • SEED なやみのタネ「やっちゃんのなやみ~お店、あけてもいいかな?~」
  • [解説][字幕放送]
  • ある駄菓子屋さんの店主の「なやみのタネ」。それは、新型コロナウイルスの感染が続く中、お店を開けてもいいのかどうか。あなただったら、どんな答えを出しますか?
  • 小学校高学年・中学生向けのドキュメンタリー番組!!リアルな社会で、リアルな人たちが抱える、リアルな「なやみ」に焦点をあてます。今回の主人公は、新型コロナウイルスの影響を受けて休業している駄菓子屋さんの店主。自分の「生きがい」であり、子どもたちの「居場所」でもある大切な店。再開したい気持ちはあるけれど…。子どもたちが【社会の一員】として考えてほしいテーマを取り上げていく番組です。
  • 【出演】村山保子
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
  • いじめをノックアウト「その“いじり”、大丈夫?」
  • [解説][字幕放送]
  • 高橋みなみさんと一緒に“いじめ”について考える。今回は“いじり”。ある中学校では「いじりは楽しい」と言う生徒が多かったのだが…本当?2014年8月放送回
  • 「コミュニケーションとして“いじり”は必要」そう言う生徒が多く見られた埼玉県のある中学校で、自分たちが日常行ってる“いじり”を点検してみようという授業が行われた。“いじり”“いじられ”の裏にあるホンネを、中学生たちが語りながら、「“いじめ”につながらなくて、みんなが許せる“いじり”はあるのか?」を議論しあいます。果たしてその結果は…?高橋みなみさんと一緒に考えてみよう。2014年8月放送回を再び
  • 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • u&i ひまわり学級ってどんなとこ?~特別支援学級
  • [解説][字幕放送]
  • 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め共生社会の実現に貢献する力を育む。
  • 今回のテーマは「特別支援学級」。通常学級のアイちゃんのクラスの朝の会に、特別支援学級のユウくんがやってくるようになった。しかし、ユウくんはいつも黙っていて、朝の会が終わるとサッと自分のクラスに帰っていく。「なんでユウくんって、私達と違うクラスで、朝の会だけ来て帰っていくんだろう?変なの。」アイちゃんがココロのでんわで、ユウくんにその理由を聞いてみると…
  • 【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 情報Ⅰ 本当に賢い?コンピュータ
  • [字幕放送]
  • 日向坂46正源司陽子がスタジオを飛び出し、マヂカルラブリー村上や高校生と一緒にプログラミングを使って筋トレマシンを作成!?野田クリスタルのゲームもついに完成へ!
  • 高校の必修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぼう!今回のミッションは「プログラミングを使って体を鍛えるマシンを作ろう!」マイコンボードという小さいコンピュータにプログラミングを転送して筋トレマシンを作る!しょげこが工夫し、野田クリスタルのためにあつらえたオリジナルの筋トレマシンとは?自動販売機内のコンピュータのしくみも明らかに!野田クリスタルのゲームもついに完成!撮影協力:日出学園中学校・高等学校
  • 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,【講師】日出学園中学校・高等学校 教諭…武善紀之,【声】村上由利子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学A 三角形の外心と内心
  • [字幕放送]
  • 三角形に外接する円の中心を外心。内接する円の中心を内心という。三角形の外心と内心を求めて、その性質について考えてみよう。
  • 三角形に外接する円の中心を外心。内接する円の中心を内心という。三角形の3つの辺の垂直二等分線は1点で交わり外心となる。3つの角の二等分線は一点で交わり内心となる。三角形の外心と内心が、どうしてそのようにして求まるのか、それぞれが持つ性質から考えてみよう。
  • 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 家庭総合 いろんな人、いろんな食事
  • [字幕放送]
  • 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
  • 今回は、和食をはじめ、地域や国によって違ういろいろな国の食文化について知ると同時に、さまざまな事情で食べることができないものがあるという人もいることを学びます。そして、どんな人とも一緒に楽しく食事をするにはどのような工夫があるのか、考えます。
  • 【司会】トミヤマユキコ,【講師】麻布高等学校 教諭…小山田祐太,【出演】本間愛波
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 ビジネス基礎 ビジネスと企業
  • [字幕放送]
  • 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に対応する知識・技術・能力・態度と、経済社会の一員としての心構えなどを育みます。
  • 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に適切に対応する知識と技術を習得させ、経済社会の一員としての望ましい心構えを身につけさせるとともに、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力と態度を育みます。第12回「ビジネスと企業」では、企業の役割と株式会社の仕組み、経営組織の種類と運営、経営戦略の3つのポイントを学習します。
  • 【出演】戸田梨杏,原田夕季叶,【語り】小野寺一歩
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 美術Ⅰ アートとジェンダー
  • [字幕放送]
  • 西欧においてさえ、女性が自由に芸術活動が行えるようになったのはつい最近のことです。芸術の世界で女性がどのように活動範囲を広げてきたかを見つめます。
  • 長い間、女性の芸術活動には様々(さまざま)な制約がありました。それは自由と平等を理想とする革命を経た後のフランスでも同様でした。そんな中、第一回印象派展にただ一人女性として参加した、ベルト・モリゾの生きざまを紹介します。また、日本の女性芸術家の地位向上に尽力した画家の三岸節子や、女性差別の問題にアートによってアプローチする韓国人女性芸術家を紹介しながら、アートとジェンダーの関係について考えます。
  • 【ゲスト】美術史家…小勝禮子,【出演】加藤諒,【語り】森千晃
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話(1)あいさつ
  • [字幕放送][手話放送][再放送]
  • 手話やろう者たちと出会えるカフェ「みんなの手話」で、ナビゲーターの富栄ドラムさんと一緒に、手話を楽しく学びましょう。
  • 皆さん、手話の世界へようこそ!「#1 あいさつ」では、手話を学ぶ時に知っておきたい基本的な事柄をご紹介します。手話は、日本語のような音声言語とは異なる視覚言語、つまり「目で見ることば」です。この課で学ぶ「あいさつ」にも、その特徴が表れていますよ!
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
  • 【20年代】「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部(2025年)/「万有引力」うた:Tani Yuuki(2025年)
  • 「キラキラミライ」作詞・作曲・編曲:MUTEKI DEAD SNAKE アニメ:火種/「万有引力」作詞・作曲:Tani Yuuki アニメ:大湊良蔵 映像:BENTEN Film


午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
  • チョイス@病気になったとき「変形性ひざ関節症 最新治療情報」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 「変形性ひざ関節症」の治療は、まず薬や運動、装具を使った「保存療法」が行われる。症状が進んだ場合は手術の選択肢も。ひざを守るための最新治療と予防について伝える。
  • 軟骨がすり減ることで起こる「変形性ひざ関節症」。治療はまず、薬や運動、装具を使って痛みを抑える「保存療法」が行われる。症状が進んだ場合は手術の選択肢も。手術には、自分の関節を残す「骨切り術」や、人工関節で関節の一部を入れ替える「単顆(か)置換術」、さらに関節全部を入れ替える「全置換術」がある。それぞれの手術のメリット・デメリットと、ひざを守るために効果的な運動の方法について伝える。
  • 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】帝京大学 教授…中川匠,【リポーター】角谷直也,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん ようこそ!イソギンチャク
  • [解説][字幕放送]
  • イソギンチャクのことをしっかり考えることってあんまりないと思うんですが、この番組がその良い機会になることを願って。新種発見にまつわる興味深いおはなしです。
  • 広島県の大学でイソギンチャクの研究をして、何度も新種を発見している研究者が登場します。珍しいイソギンチャクの、フォルムやムーブに目を奪われる10分間です。「ハナギンチャク」「ムカシギンチャク」「ゲンシカイキ」「テンプライソギンチャク」…個人的には、短くもない人生で初めて知る固有名詞の連発に、やられました。
  • 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
  • ギョふんでサカナ★スター タカベ
  • [字幕放送]
  • 英名ではイエロー・ストライプト・バターフィッシュ、黄色いしま模様のバターのような魚と呼ばれる「タカベ」 ユニークな名前に秘められたタカベの生き残り術に迫る。
  • 鮮やかな黄色いラインが特徴の「タカベ」 ひときわ目立つこの黄色は、生き残り術の一つ。体が小さいタカベは、黄色いラインを目印に集まって群れになることで、一匹の大きくて強い魚のように見せると考えられている。さらに、産卵にも生き残り術が。水温が高く、食べ物が豊富な春から夏に産卵する多くの魚と異なり、タカベは夏から秋にかけて卵を産むのだ。成育環境が厳しい時期に産卵するスパルタな生き残り術とは?
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム+(プラス)「月の光」
  • 名曲アルバム+(プラス)は気鋭の映像作家とのコラボレーションを通して、音楽への多様なアプローチや新たな楽しみ方をお届けします。
  • 映像:中山晃子(なかやま あきこ)
  • 【ピアノ】岡田奏
  • 「月の光」
    ドビュッシー:作曲
    (ピアノ)岡田 奏
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 大河ドラマ連動!べらぼうな時代の浮世絵師たち
  • [字幕放送][再放送]
  • 大河ドラマ連動企画第2弾▽蔦重と関わりの深い浮世絵をもとにした芸能を紹介▽舞踊「うたまろ」花柳ツル▽「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」大和櫻笙、鶴澤津賀寿ほか
  • 大河ドラマ「べらぼう」とのコラボ企画第2弾。蔦屋重三郎の時代に生きた人気浮世絵師、喜多川歌麿や葛飾北斎にちなみ、彼らの浮世絵をもとに作られた芸能を紹介。最初は歌麿の絵に取材した舞踊「うたまろ」を花柳ツルの立方で。そして葛飾北斎の「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」にインスピレーションを受け作られた三味線曲を、大和櫻笙、鶴澤津賀寿ほかの演奏で。ゲストは「べらぼう」で絵師・勝川春章役を演じた俳優の前野朋哉。
  • 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【ゲスト】前野朋哉,【解説】内藤正人,【出演】花柳ツル,大和左京,大和三千壽,大和久萌,大和櫻笙,大和久子,大和久喜子,堅田喜三久,堅田喜三郎,堅田新一朗,堅田喜之祐,藤舎推峰,鶴澤津賀寿,藤舎千穂,鳳聲千晴,【語り】関山美沙紀
  • 「舞踊・大和楽「うたまろ」」
    邦枝 完二:作詞
    宮川 寿朗:作曲
    振付・花柳壽輔:編曲
    (立方)花柳 ツル、(唄)大和 左京、(唄)大和 三千壽、(唄)大和 久萌、(三味線)大和 櫻笙、(三味線)大和 久子、(三味線(低温))大和 久喜子、(囃子)堅田 喜三久(堅田新十郎改め)、(囃子)堅田 喜三郎、(囃子)堅田 新一朗、(囃子)堅田 喜之祐、(笛)藤舎 推峰
    (10分40秒)
    ~NHK放送センター CT101スタジオ~

    「三味線曲「富嶽三十六景~神奈川沖浪裏~」」
    芳村 伊十七:作曲
    (太棹三味線)鶴澤 津賀寿、(中棹三味線)大和 櫻笙、(大太鼓)藤舎 千穂、(笛)鳳聲 千晴
    (3分35秒)
    ~NHK放送センター CT101スタジオ~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 日本の話芸 桂米福 落語「ラーメン屋」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 桂米福さんの落語「ラーメン屋」をお送りします(令和7年4月11日(金)収録)
  • 桂米福さんの落語「ラーメン屋」をお送りします(令和7年4月11日(金)収録)【あらすじ】老夫婦が営んでいる屋台のラーメン屋、夜もふけたのでそろそろ帰ろうとしているところに、一人の若い客がやってきた。おいしそうに食べるようすにお代わりをすすめると、何杯も食べてくれておばあさんは大喜び。ところが食べ終わると…
  • 【出演】桂米福
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 秋も!春も!“球根”を楽しむ
  • [字幕放送]
  • 秋も!春も!“球根”を楽しむと題し、球根植物を取り上げる。特にチューリップやクロッカスなど春を彩る“秋植え球根”の育て方についてお伝えする。
  • 秋も!春も!“球根”を楽しむと題し、球根植物を取り上げる。この時期に植えて、春までじっくり育てれば、愛らしい満開の花が春の訪れを知らせてくれる。また、秋は、チューリップやクロッカスなど“秋植え球根”を植えるタイミング。今回は、秋も春も球根植物で楽しむ方法、そして秋植え球根で失敗しない栽培のポイントをプロに教えて頂く。
  • 【講師】園芸研究家…杉井志織,【ゲスト】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話 選(2)名前
  • [字幕放送][手話放送]
  • 今回は、「#2 名前」の表現です。キーフレーズは「私は大西です。よろしくお願いします。」です。
  • 「#2 名前」では、自己紹介の表現を学びます。初対面の人へのあいさつや、自分の名前の表し方を覚えましょう。手話の方言や、ろう者の「サインネーム」についてもご紹介します!
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「クランベリーの熟すまで」
  • [字幕放送]
  • おばあちゃんに小さな秋を届けたいというアキちゃん。コノハはかわいい実が少しずつ赤くなるクランベリーの鉢をすすめる。そこへおばあちゃんが迎えに来たのだが…。
  • 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ 再放送(金)15:00~Eテレ
  • 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
  • 100分de名著ブラム・ストーカー“ドラキュラ”🈟(1)「ドラキュラ」の誕生
  • [解説][字幕放送]
  • 主人公ジョナサンがルーマニアにあるドラキュラ伯爵の城を訪ねる冒頭シーン。白人ミドルクラスの典型的な人物が、自分とは異なる存在に接触した際の恐怖を見事に描く。
  • ドラキュラ発刊当時アイルランドでは支配層としてイギリスから派遣され土着化した「アングロアイリッシュ」が没落。イギリス人でもアイルランド人でもない彼らはマイノリティとして自らのアイデンティティをどこに求めるか葛藤していた。アングロアイリッシュである作者は社会から異質なものとして疎外されつつあったマイノリティを「ドラキュラ」という怪物を描くことによって掬い上げようとした。第一回は、執筆背景に迫る。
  • 【講師】上智大学教授・英文学研究者…小川公代,【司会】伊集院光,安部みちこ
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
  • MIXびじゅチューン!「シルクロードをたどる」
  • [字幕放送]
  • 西はローマから中国を経て日本まで。文明の道「シルクロード」があったからこそ作品たちを集めます。登場曲は「祖母のコロッセオハット」「転校しないで五絃琵琶」など。
  • 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。テーマは「シルクロードをたどる」。西はローマから、中国を経て日本の奈良まで。文明の道が生み出した作品たちを集めます。登場曲は「祖母のコロッセオハット」「転校しないで五絃琵琶」「玉虫の家庭教師が玉虫厨子」「その天女、柄マニアにつき」。
  • 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房 日本全国ひらめきの旅長野県編1フラワーアーチをつくろう
  • [字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。今回は特別編!ノージーたちが長野県を旅して、地元のこどもたちと一緒に工作します!
  • ノージーたちが工作のヒントを探して旅をする“日本全国ひらめきの旅”。今回は長野県池田町▽北アルプスの山々に囲まれた池田町では、香りが楽しめる「ハーブ」がたくさん育てられているんだ!ハーブ園でアーチを見つけたタノチーミーは、お花いっぱいのアーチの工作をひらめきます▽長野県のおともだちと一緒に、色とりどりのお花を作ったら、いよいよ飾りつけ!▽大きなアーチをくぐって、ひらめきパワーをアップさせよう!
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】CHI-MEY,橘優真,山岸りた
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • カラフル!~世界の子どもたち~ ドイツ 小さなぼくの初ゴール
  • [解説][字幕放送]
  • ぼくはベネット。スポーツが大好き。低身長症で背が低くて困ることもあるけど、家族や友達が助けてくれる。今の目標は、次のサッカーの大会で初ゴールを決めること。
  • ベネットは、ドイツに住む11歳の男の子。低身長症のため不自由なこともあるが、家族や友達に支えられ毎日を元気に楽しく過ごしている。スポーツが大好きで、地元のサッカークラブに所属。今の目標は、1か月後の大会で初ゴールを決めることだ。低身長者のドイツ代表チーム監督に相談したベネットは、なんと代表チームのキャンプに参加させてもらえることに。そこで貴重な経験をした彼は、大会で見事PKを決め、目標を達成する。
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
  • ミクロワールド「スーパー繊維 快適さの秘密」
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。このミクロの世界に繰り広げられるさまざまな形、色彩、仕組み、秩序の世界を、ハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使して、美しく鮮明な映像で描き出す番組。今回は「スーパー繊維」。汗をかくとすき間が開いて快適さを保つ新素材の布地の仕組みを紹介。
  • 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • ワンワンたちがハロウィンパーティーをするよ。ぽぅぽはかわいいおばけ、ワンワンはかぼちゃ、おうちゃんは魔女に変身!魔女っ子パクこさんも登場するよ。
  • 今日はワンワンたちのハロウィンパーティ!ワンワンとぽぅぽは、おばけに変身。おうちゃんとパクこさんは魔女になっちゃうよ。▼うた「どーぞん」、▼童謡「おなかのへるうた」、▼アニメ「赤ちゃんアニメ~おばけ」、「おさらでダンス~かぼちゃ」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい番組の最後にお友だちの絵を紹介します。。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん 朝の会「昆虫にさわりたい&ドラムづくり」ゲスト:井上咲楽
  • [字幕放送][再放送]
  • 朝の会「昆虫博士になりたい」「工作大好き」という2人のお友だちの挑戦を紹介するよ!▼「ママに手料理を作りたい!」初めて1人で作るオススメ料理を井上咲楽さんが紹介
  • 昆虫博士になりたいけど昆虫をさわれないお友だちの挑戦!こわいけど大好きなカマキリ、さわれるようになるのか!?▼工作好きのお友だちは楽器の「ドラムづくり」に挑戦!完成品にコージ園長はビックリ!!はたしてどんな音が出るのか!?▼「ママに料理を作りたい!」お友だちは初めて1人で作るオススメ料理をゲストの井上咲楽さんに相談▼今週も全国の子どもたちの挑戦を紹介します!!【ゲスト】井上咲楽
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】井上咲楽,【声】西山宏太朗,【語り】水瀬いのり
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「サーカスは楽しい!?」「せいくらべ」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,宍戸留美,柳原哲也,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,山口勝平,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,高瀬泰幸,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,うえのきみこ
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • ビットワールド 絵本の中に入っちゃった!?
  • [双方向放送][データ放送]
  • みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
  • タマロがあわてた様子でソーダン・カフェにやってきた。シカッキーとキラルが、絵本の中に吸い込まれてしまったのだという。そんなバカなことが、とペラリがその絵本を開くと…。そのほか、「コサカの地上絵」「マジカルクッキング」「ファスナーくん」など、楽しいコーナーがいっぱい!
  • 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,横山だいすけ,小野あつこ,増子敦貴,【声】恒松あゆみ,三宅貴大


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「くりとくり」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなで手をつなごう その29
  • みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。
  • みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。水のようせい「アオ」と光のようせい「キイ」の間に描かれたのは、みんなの好きな生き物やなりたい自分の姿。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね!
  • 「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日は「ポーズそろえまショー」で遊ぶよ。コッシーが出すお題に合わせて、サボさんとスイちゃんがポーズをとり、ポーズがそろったらクリアっていう遊びだよ。みんなもやってみてね。「サボ子のドキドキリポート」ではサボ子さんがフラダンスに挑戦!「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負!「デテコショー」「みんなのみいつけた!」も。歌は、サボテンよりあいをこめて
  • 【声】高橋茂雄,内田慈,トータス松本,【出演】石川楓,佐藤貴史
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「六条教授、ふたたび」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 銭天堂(ぜにてんどう)の客だった翔(しょう)は、たたりめ堂の『つまみぐいサブレ』を食べてから、その人をつねるだけで能力(のうりょく)を奪(うば)う力が身についた。だが、今では記憶(きおく)をなくし、他人を不幸(ふこう)にする自分の能力がなくなればいいと思っている。そんな翔を利用しようと、ある人物が動き出す。それは、銭天堂と紅子(べにこ)に恨(うら)みを持つ六条教授(ろくじょうきょうじゅ)だった…!
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「四年生の悩みの段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第33シリーズ第25話】斉藤(さいとう)タカ丸先輩の部屋に、浜守一郎(はましゅいちろう)先輩がやってきた。自分が四年生のみんなとなじめているのか、気になってしまったという浜先輩。同じ編入(へんにゅう)生のタカ丸先輩に相談したいと思ったのだ。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,石山優子
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
  • アニメ 魔入りました!入間くん3(2)「師匠バチコ」
  • [字幕放送]
  • ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
  • ロビンの親戚、バルバトス・バチコから特訓をつけられることになった入間&リード。バチコはサリバンから直々に頼まれて、ロビンの助っ人として講師に着任した実力者だ。さぞハードな特訓の日々を送るはず……と思いきや、バチコから命じられるのは、使い走りや雑用ばかり。音を上げたリードは、ロビンのもとへ戻ることに。ひとり、悔しさに燃える入間。アスモデウスやクララが特訓に励んでいることを知り、ある行動に出る!
  • 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,黒田崇矢,斎賀みつき,郷田ほづみ,石井マーク,佐藤拓也,山谷祥生,本渡楓,吉永拓斗,大河元気,梶原岳人,東山奈央,小野大輔,小西克幸,山本希望,浅見春那,竹内順子,国府田マリ子,岩崎征実,吉永拓斗,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター テングダイ
  • [解説][字幕放送]
  • テングのような顔に、黄色い大きなヒレと美しいシマシマ模様。個性あふれる姿のテングダイ!好んで食べる驚きの食べ物や、海に差し込む光を利用した生き残り術も紹介する。
  • テングの鼻のように長く突き出た口先から名がついたテングダイ。日本全国の岩礁や珊瑚礁に生息、派手なシマシマ模様とあいまってダイバーには人気の魚だ。このシマシマ模様、実は危険を回避するための生き残り術になっているのだ。それが分かる実験を試みる。そして最後はテングダイ料理。テングダイはあまり流通していないが、大きなヒレを動かすため発達したえんがわ部分は絶品だ。
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • アニメ ざんねんないきもの事典
  • [字幕放送]
  • ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
  • どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
  • 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • おとな時間研究所 温故知新 郷土の博物館
  • [解説][字幕放送]
  • 身近に訪れることのできる地域の博物館や資料館を博物館マニアの丹治俊樹さんが探訪。常盤貴子さんが、ノスタルジーな建物が並ぶ、浦安の郷土博物館でお宝の数々を発見!
  • 大都会新宿にある歴史博物館では、昭和の初期や中ごろの繁華街にまつわる数々の展示を紹介。復元された路面電車や会社員の持ち物など、マニアックな展示も!▽さいたま市岩槻にある元警察署だった建物をそのまま利用した資料館。アール・デコ様式の建築美▽千葉県浦安市にある郷土博物館を訪ねた常盤貴子さん。昭和27年頃の浦安の町なみを再現した、圧巻の屋外展示。
  • 【ゲスト】丹治俊樹,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】野口岳史,赤堀仁美
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 能楽囃子のたのしみ~一調「八島」、独鼓「熊坂」、一管「平調音取」
  • [字幕放送]
  • 能の楽器による、一調(いっちょう)や独鼓(どっこ)、一管(いっかん)と呼ばれる特別な、或いは略式の演奏から、能楽の囃子の深~い世界をちょっぴりご紹介する!
  • 能と切り離せないのが楽器による“囃子”。半ば即興的な演奏から始まったともされる一調や独鼓、一管と呼ばれる特殊な演奏に今回は注目。普段の能からすると短いけれどもひと味もふた味も違う能楽の囃子に触れる。大久保さんも太鼓の手(リズムパターン)で能の拍子をちょこっと体験!<ゲスト>高橋葉子(京都市立芸大客員・武蔵野大学非常勤研究員)<司会>高橋英樹(俳優)、大久保佳代子(お笑い芸人)、三平泰丈アナウンサー
  • 【ゲスト】京都市立芸大客員・武蔵野大非常勤研究員…高橋葉子,【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】金剛永謹,曽和鼓堂,大槻文藏,三島元太郎,左鴻泰弘,【声】三平泰丈,【語り】倉沢宏希
  • 「一調「八島」~金剛流・幸流~」
    (能「八島」は世阿弥・作か):作詞
    (謡)金剛 永謹、(小鼓)曽和 鼓堂
    (3分10秒)
    ~2025年7月11日京都・金剛能楽堂~

    「独鼓「熊坂」~観世流・金春流~」
    不明:作詞
    (謡)大槻 文藏、(太鼓)三島 元太郎
    (3分00秒)
    ~2025年8月13日大阪・大槻能楽堂~

    「一管「平調音取」~森田流~」
    不明:作詞
    (笛)左鴻 泰弘
    (5分00秒)
    ~2025年8月13日大阪・大槻能楽堂~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • スイッチインタビュー選▽3マスピアノ本田聖嗣×中川家礼二EP2駅メロ夢のコラボ
  • [字幕放送]
  • 車掌モノマネで知られる中川家・礼二×「3か月でマスターするピアノ」のピアニスト本田聖嗣。ともに鉄道ファンの2人が、自身の原点・鉄道への愛を語りつくす。
  • 筋金入りの鉄道好きである中川家・礼二。電車車掌のモノマネをさせたら、右に出る者はいない。そんな礼二の大ファンというのが、ピアニスト本田聖嗣。去年Eテレのレッスン番組『3か月でマスターするピアノ』で講師を務め、ユーモアあふれるレッスンが話題となった。礼二と同じく、大の鉄道ファンである本田。フランス仕込みの腕前で、発車メロディの奥深い世界を堪能する。 #南田裕介 #中央特快高尾行 #ドボルザーク
  • 【出演】芸人…中川家礼二,本田聖嗣,【語り】市川実日子
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • ねほりんぱほりん 🈟 整形を繰り返す人・前編
  • [解説][字幕放送]
  • モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回は「整形を繰り返す人・前編」。
  • シーズン1で「整形する女」を放送してから約10年。今や整形は“理想の顔”になるための手段として当たり前のものになっている。今回のゲストは1000万円以上のお金をかけて10回以上整形を繰り返してきた男女3人。若さを保つために整形を繰り返す人、特定のパーツにこだわり修正を繰り返す人、加工アプリで撮影した顔に近づけるために骨まで削る人。ダウンタイムと闘いながら美を求め続ける彼らの“理想”をねほりはほり。
  • 【出演】YOU,山里亮太,【語り】石澤典夫
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • 眠れぬ夜は AIさんと(2)ATSUSHIさんとお悩みに答えます
  • [解説][字幕放送]
  • あしたを元気にするお悩み相談。AIさんが本音ベースで皆さんの悩みに向き合います。今回はEXILEのATSUSHIさんが、自身の経験も交えながらお答えします。
  • あしたを元気にするお悩み相談番組。人々の気持ちをアゲる歌詞を書き続けてきたAIさんが、土屋礼央さんと本音ベースで皆さんの悩みに向き合います。ゲストはEXILEのATSUSHIさん。「最愛の母の死、どう向き合えば?(40代女性)」「かっこいいオトナって何?(50代男性)」など。ATSUSHIさんが自らの病や活動休止の経験を交えながらアドバイスを語ります。ラストはAIさんから歌のエールも。
  • 【出演】AI,ATSUSHI,土屋礼央
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
  • ドキュランドへようこそ「パトリースの生き方 結婚ペナルティーに負けない」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 障がいがあってもいつも前向きで陽気なパトリースは仲間にも大人気。そんな彼女が結婚を決意した時、思わぬ壁が…。アメリカの社会保障制度の矛盾をユーモアたっぷりに描く
  • 脳性まひのギャリーと恋に落ちたパトリースは結婚を望む。ところが結婚すると配偶者の収入や資産を合算した世帯収入が増えるため低所得者向けの公的医療支援が打ち切られてしまうという。「結婚ペナルティー」とも呼ばれる制度の矛盾を知った彼女は、改革を訴える活動を始める。障がい児としての生い立ちと苦難をパトリース自身がユーモアを交えて演じる再現ドラマも。原題:PATRICE:THE MOVIE/米国 2024年
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 幕府の規制を“落書き”ですり抜けろ!
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が登場。今回は、幕府の規制で浮世絵が厳しい取り締まりを受けた時代の人気作。その名も「落書き」。反骨精神と遊び心が満載だ!
  • 蔦重が「身上半減の刑」を受けた定信の改革から約50年後。天保の改革では役者絵や美人画もぜいたく品として厳しい取り締まりを受けた。そして、人気絵師・歌川国芳の手で描かれたのが、この絵。当時人気の歌舞伎役者たちが、雑な線で一見テキトーに描かれている。題名は「むだ書き」、つまり「落書き」。でも、役者の顔をよく見ると、かなりそっくり!そして絵のど真ん中には、尻尾が二股に分かれた猫が踊っている。一体何者?
  • 【声】中條誠子,【語り】井上二郎
午後11時55分から11日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 金曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 夜ふかしワークショップ「2枚の板で、橋をかけろ」の巻 出演:爆笑問題
  • 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫


11日午前0時00分から11日午前0時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽秋の味覚きのこ特集!激レアきのこにスタジオ大興奮!
  • [字幕放送][再放送]
  • 秋の味覚、きのこにハマった10代を2人紹介します!スタジオで激レアきのこ試食会にMCとゲストのMAZZEL・RANさん大絶賛!そして、ぬまラボではAIが漫才!?
  • 山の中できのこ探しが趣味の小学4年生きのこハマったさん。とにかく「きのこ目」が鋭く、ちょっと歩いただけでいろんなきのこを見つけてしまう腕前にリポーター桑山隆太さんもタジタジ!そんな彼が見つけたきのこにまつわるクイズにスタジオ騒然!また、激レアな美味きのこ「タマゴタケ」にハマった中学生ハマったさんは、なんと自宅でタマゴタケの人工栽培に挑戦中!「ぬまラボ」はAIが自動で漫才を制作する研究室に潜入!
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【リポーター】きょん,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人,【リポーター】桑山隆太,【ゲスト】RAN(MAZZEL),高橋春樹
11日午前0時45分から11日午前5時30分(放送時間285分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.