マガダンの英雄、先生になる   作:コルディアムに脳を焼かれた阿慈谷ヒフミ

3 / 18
連邦生徒会長、可愛いよね...お労しいけど。とりあえずタブレットから出てこい


Protocol 1-3: President's Calling

ここは...どこだ。電車の中か?もう電車なんて何年も乗ってない。ここ最近は車と飛行機ばかりだった。

 

辺りを見回す。流れる車窓からは、朝焼けが見える。あれは...塩湖だろうか。

 

俺と向き合う側にいる女性。青髪でピンクのインナーカラーをした彼女の足元と服は血で汚れている。俺は彼女に話しかけようとするが、体も口も動かない。明晰夢とは、かくあるのか。

 

左と右の席には、俺と同じ、パイロットスーツを着た人間が2人ずつ。彼らの顔は見えなかった。しかし、俺は彼らを知っている。だから彼らの顔を見る必要などなかった。

 

「……私のミスでした」

 

対面する女性が口を開く。いくらかの幼さと同時に、彼女の声色からは重責を担う者が持つ、重みのある声が聞こえた。──なぜ、君が。そんな責務を負わねばならなかったのか(・・・・・・・・)

 

彼女の語りは続く。

 

「私の選択、そしてそれによって招かれたこの全ての状況。結局、この結果にたどり着いて初めて、あなたの方が正しかったことを悟るだなんて……」

 

ああそうか。彼女は、この子は選択を誤ったんだ。それが故に、こうなった。俺達も、彼女も。

──なぜほとんど完璧な君が、あと一歩及ばなかった(・・・・・・・・・・)のか(・・)

 

「……今更図々しいですが、お願いします。先生。きっと私の話は忘れてしまうでしょうが、それでも構いません。何も思い出せなくても、おそらくあなたは同じ状況で、同じ選択をされるでしょうから……。ですから……大事なのは経験ではなく、選択。あなたにしかできない選択の数々を」

 

彼女の言葉が、どこか胸に刺さる。こんな傷も、痛みも、俺は知らないはずなのに。──なぜ知っている?(・・・・・・・・)

ただ、痛みと同時に芽生えたのは、責任感。

──俺は守らねばならない。そして、過ちを繰り返してはならない。何を?

 

「責任を負うものについて、話したことがありましたね。あの時の私には分かりませんでしたが……。今なら理解できます。大人としての、責任と義務。そして、その延長線上にあった、あなたの選択。それが意味する心延えも」

 

そこまで言って、彼女は一旦言葉を切る。

 

「あなたは、その本来の責務からすれば重すぎる物を背負ってきました。そして、やり切った。その後に負わされた(・・・・・)責任にも、立ち向かった。そんなあなたなら」

 

...K-9のことと、治安維持軍になったことを話しているのか。何故彼女が──ああ、そうか。

俺は君に話したことがあった(・・・・・・・・・・・・・)

...いや、そんなはずはない。初対面の相手には話しようがない。

なぜ、話したことがあると思った?(・・・・・・・・・・・・・・・・)

 

俺の中の疑問をよそに、彼女は語り続ける。

 

「...そうです。先生だけではありません。あなた達も...先生に最後までついて行った。そして、負わされた責任にも立ち向かった。先生1人だけでは、もしかしたらどうにもならない時があるのかもしれません。でも、あなた達がいれば、きっと。乗り越えられるはずです。ですから、先生を手助けしてあげてください」

 

彼女が語りかけたのは、俺の隣にいる彼ら。──そうだ。俺の仲間達(ウィングマン)は、ずっと俺についてきてくれた。彼らの顔は見えず、またその身体は微動だにしない。しかし、きっと。俺をまた助けてくれる。信頼であり、確信。

 

「ですから、先生。私が信じられる大人である、あなたなら。いえ、あなた達なら。この捻じれて歪んだ先の終着点とは、また別の結果を……。そこへ繋がる選択肢は……きっと見つかるはずです」

 

俺が彼らに信頼を寄せるように、彼女に寄せられた信頼を、義務を、責任を、任務を、果たさねばならない。

 

左から、彼らの胸元に書かれた名前を、己の眼に刻み込む。

 

 

パトリック・ミルトン少佐。

 

 

エリアス・フォン・ロマンスキー大尉。

 

 

アンドレイ・カスパー中尉。

 

 

ジョアン・コルト中尉。

 

 

俺の胸元に書かれた名前を、最後に見る。

 

 

ライアン・ジョナサン・ゴズリング大尉。

 

 

だから先生......どうか──

 

彼女の最後の言葉を聞き届けて、俺は──




キャラクター解説 コブ
コールサイン:K-9C→ヘルハウンド3
搭乗機: VX-23VTL テールコード:FP-00 11916 PEACEKEEPER 00 HWID-8961.26.5
本名、ジョアン・コルト。TACネームの由来は靴屋であることから。その技能を活かし、パイロットブーツを仕立て直したりすることもある。ブッキーに言わせれば、「うちの戦力の屋台骨がドライバーなら、裏方のそれは間違いなくコブだ」とのこと。
既婚者であり、子供が何人かいる。そのため、治安維持軍への昇格には最初猛烈に反対していた。現在は夫に靴屋業と子供の世話を任せている。
ちなみに、ヴィータがクリスタル・キングダムに条件を交渉した際には、彼女が子供達と会えるよう、休暇を増やすように取り計らっている。なおヘルハウンド隊ではドライバーに次いで戦意旺盛。34歳。
  1. 目次
  2. 小説情報
  3. 縦書き
  4. しおりを挟む
  5. お気に入り登録
  6. 評価
  7. 感想
  8. ここすき
  9. 誤字
  10. よみあげ
  11. 閲覧設定

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。