樋渡 啓祐

8,986 posts
Opens profile photo
樋渡 啓祐
@hiwa1118
活力ある地方を創る首長の会、関西学院大学客員教授、ランナーなど。前武雄市長、元総務省課長補佐
佐賀 武雄市hiwatashishachu.co.jpJoined December 2009

樋渡 啓祐’s posts

フジテレビ、狂っている。それとこれは違う。もうこの局は免許取り消した方が良いよ。
Quote
Masa
@masanews3
【悲報】フジテレビ、折田楓の自宅に凸してしまう😱🦁 マスゴミさん、 大谷選手の自宅に凸して怒られたの、もう忘れた?😅🦁 #斎藤知事 #斎藤元彦
Image
SNSのせいにするな。これは学校、高野連、NHK、朝日新聞社の問題だ。そもそも甲子園に出場させてはいけなかった事案。
Quote
NHKニュース
@nhk_news
【NHKニュース速報】 夏の全国高校野球 広陵高校が出場辞退 部員暴力問題などのSNS拡散受け止め(13:17) #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/
フジテレビ、免許取消しお願いします。 大谷選手、折田さんに続き、遺族。 迷惑系YouTuberと全く変わらない。
Quote
裏見魔太爾朗
@WaK3KqnS9huzSp6
あのぉ💧…フジテレビさんは、また空気を読まずに自宅に突撃して、姉を亡くしたばかりの妹さんにコメントを求めたのですか💦❓🧐 「突然のことでお話しできることが何もありません」妹の中山忍さんが涙ながらに現在の状況を話す 中山美穂さん(54)死去 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/95150
斉藤さん、ゼロ打ちで当選確実。これが民意。県議会は自ら解散するのが筋。 議会自身の解散決議は、議員の3分の2以上の賛成が必要。斉藤さんを全会一致で不信任出したんだから、3分の2は余裕でしょう。 議会が解散したら、斉藤与党をつくりやすくなる。これが、権力闘争。
こんなアホなことをやればやるほど参政党支持者は結束が強まり、他の人たちも左翼はやっぱりダメだよねってことになる。これって参政党応援につながることが分からないのかなあ?
Quote
Natsuki Kimura🦉📖川崎駅前読書会
@_natsukik
いい写真でしょう この大型プラカをこのように掲示するのは合法だし、表現の自由に守られている表現です #0808参政党プロテスト x.com/SingekiWing/st…
Image
これはやってはいけないこと。投票率を下げて、組織票の重みを増す戦略を公明党・創価学会は取ったのだろうが、逆にSNSなどで拡散され、期日前投票が増えるなど彼らにとっては逆効果。
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
参院選7月20日軸、異例の3連休中日に 公明党が要望 nikkei.com/article/DGXZQO
元々あなた、文部科学事務次官までやった人でしょ。そんな人間が、いじめを誘発する呼称を使うなんてあり得ない。
Quote
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
「サイテーウソヒコ」という呼称ができたらしい。
いや、やめてください。Fラン大学が跋扈する。そして財源はどうするのか。
Quote
前原誠司
@Maehara2016
次は大学無償化に取り組みます。制度設計を策定した上で。(誠) 鈴木おさむ氏、高校無償化だけじゃ足りない「大学無償化も考えていいと思う」少子化深刻で(デイリースポーツ) u.lin.ee/YOxuPjY?mediad
いくつかこの人誤解があるのだが、県民局長のPCではなく、税金で購入された県庁のPCということ。そもそも私事を保存するのはもってのほか。加えて、クーデタ顛末記もあると言う。 しかし、こんなことを一切言わなかった斉藤さんはえらいと思うよ。加えて、 t.co/AvLgRK1RW0
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
私も武雄市長時代、一部本当に無礼な記者(特に朝日、毎日、共同、時事)に囲まれたが、こいつらは表舞台に出ないことを良いことに、やりたい放題。テレ朝には市長室に勝手に缶詰にされたこともある。そして、私が抗議する姿を別のテロップつけられて全国で放映されたことも。
Quote
𝒞𝒽𝒶𝓅𝓅𝒾ℯ
@Chappie_AfroDog
黒メガネの男は、MBSの大八木友之だ。 ここに記載しておく。 x.com/croizz_investo…
兵庫県知事選挙が凄まじい。おそらく斉藤さんが勝つだろうけど、まさかの展開。 斉藤さんも稲村さんも存じ上げるが、もう本人の資質とか何とかは別次元での戦いとなった。
はい、大丈夫。オウムで人の人生を滅茶苦茶にした方とは比較になりません。
Quote
杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出
@TeamSugioHideya
この解説委員は大丈夫ですか? x.com/siroiwannko1/s…
あの当時、片山副知事がなんで泣いていたのか分からなかったが、今となってよく分かった。百条委員会、県議会、メディア全てがグルとなって、事実を捏造して斉藤さんを追い込んでいたことが。もちろん、斉藤さんにも一定の非があったろうよ。しかし、あの時はスピード違反で死刑を宣告されたようなもの
Quote
冨田 剛
@c8nfpQMiqCoRrw6
公用パソコンの中身を知っていた片山副知事は悔しさで泣くのは当たり前だったな。 斎藤知事を必死で守ろうとしていたんだな。 【号泣】「悔しくてしゃあない」兵庫県・片山副知事が辞表提出へ 斎藤知事に「一緒に退職の考えは」とも進言、断られる youtu.be/08-km9y2ubs?si @YouTubeから
今日、メディアの人から「何で斎藤さんを応援したのか?」と問われたので、 ・一人で何も言えない市長が集まって「市長会有志」なる奇天烈極まりない連中が、反斎藤だったこと、 ・兵庫県議会議員が百条委員会の結論を待たずして「全員」不信任に賛成したこと、
自民党議員の皆さん、止めてください。戦後70年談話で完結しているはず。
Quote
News Everyday
@24newseveryday
【朗報】石破首相、戦後80年談話発出の意向表明 newseveryday.jp/2025/07/31/%e3
Readers added context
リンク先のまとめサイトの記事の情報源は下記の今年3月の朝日新聞の記事であり、また石破首相が発出する意向なのはメッセージであり談話ではありません。 石破首相、戦後80年「メッセージ」発出の意向表明 閣議決定経ず digital.asahi.com/articles/AST3Y…
前から言っているが、新聞への軽減税率はおかしくないだろうか。毎月一斉に休むし、そもそも生活必需品と扱うのが問題。今回の斉藤さんの件で改めてそう思っている。
神戸新聞を始めメディアは、斉藤さんが民意で当選したら、少しは、是々非々、大人しくなると思ったが、全く違うのは驚いた。私が武雄市長時代、リコール騒動に伴う出直し選挙で対抗馬を下し、市民病院の民間移譲を進めたときは、打って変わって大人しくなった。これが民意。兵庫県民はメディアに馬鹿に
松本サリン事件で事件の被害者を犯人扱いして、悲惨極まる風評被害を出した貴方のことを忘れない。
Quote
杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出
@TeamSugioHideya
この人物が入管施設で死亡したスリランカ人ウィシュマ・サンダマリさんを、国会質疑で「詐病」と発言したことを忘れない。 x.com/mizuho_umemura…
公職選挙法をきちんと読んでから選挙に携わった方が良い。あなたのお陰で勝ったわけではない。しかもnoteに赤裸々に出すのは売名行為以外何ものでもない。 選挙関係者はこれからあなたとやるのだけは勘弁となった。それはあなたの功績。
Quote
折田 楓
@kaede_merchu
兵庫県知事選挙における戦略的広報: 「#さいとう元知事がんばれ」を 「#さいとう元彦知事がんばれ」に note.com/kaede_merchu/n ここ1ヶ月半すごい経験をさせていただいたので noteの記事にまとめて残すことにしました。
こりゃ、season2だな。完全に公務員(OBを含めて)の矩を越している。名前が一部出ているが、出されても仕方がないレベル。
Quote
増山誠 兵庫県議会議員 西宮市
@masuyama_makoto
斎藤知事当選後、県職員OBが早速、斎藤知事の失墜を画策しています。 文書を送付して来たのは県職員OBで、かつて兵庫県の理事を務めた元最高級幹部、送付した先も県幹部のOB
Show more
Image
Image
前川さん、これは兵庫県民を愚弄し過ぎ。そういうあなた方たちが背後にいる候補者が敬遠されたことがなぜ分からない?蓮舫さんも一緒。
Quote
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
斎藤元彦に投票した111万人。騙された自分の愚かさに、そろそろ気づいていい頃だ。気づいた者は、まだ気づいていない者に教えてやったらいい。
MBSはこれでもメディアか。【独自】と言いながら、過去の条例で決められた有識者会議出席(3回)に対する費用だろう。こんなこと書くから、ますますメディアの信用は落ち、マズコミと言われるわけだ。
Quote
MBSニュース
@mbs_news
【独自】兵庫県知事選めぐり渦中のPR会社社長『過去に県から謝礼15万円』 斎藤知事「法令に抵触する事実はないと認識」 mbs.jp/news/kansainew #MBSニュース #ニュース
全く同感。折田氏は立花さんに手柄を奪われたと思ったのだろうけど、そもそも彼女にほとんど手柄などない。
Quote
池田信夫
@ikedanob
折田が話を「盛った」ことは明らか。実際には彼女の貢献はほとんどなく、立花の不倫話の影響が圧倒的に大きかった。それに対して「主役は私よ」といいたかったんだろうが、あまりにも法律に無知だった。 x.com/HYamaguchi/sta…
SNS規制の話が入ってくるが、そうではなく、フジ、TBS、テレ朝、NHKを国会で見直すべき。斉藤問題では偏向、中居問題は沈黙。ありえん。
私が知る限り、選挙で契約書はつくらない。
Quote
敦煌(とんこう)
@poko_field_k
Replying to @hiwa1118
契約書が存在してないようですから実際のとこは有耶無耶ですよね... この状況で逃げ切れるのだろうか...
しかしまあ、放映という絶対的権力を使って、よくもまあ。盗人猛々しいとはこういうこと。前副知事アポなし訪問や山本一郎を起用したり、中身以前にもうめちゃくちゃ。
Quote
報道特集(JNN / TBSテレビ)
@tbs_houtoku
改めてお願いいたします。ただ1人の人が虚偽による攻撃的な書き込みをされても、拡散する人がいなければ、それは傷つける力を発揮できません。 t.co/ZJVFwY9aav
Show more
兵庫県市長会有志なるものの奇怪さが浮き彫りになった。何だ有志とは。もし、何らかの意見を言うのであれば、一人で言えよ。つるむな。君らは権力者なんだから。市長のイメージが悪くなって残念。元市長より。
兵庫県知事選の期日前投票、過去最多。 前回の1.6倍、77万3754人  普通に考えたら斉藤さんが勝つのでは?
立岩さんとやらの人殺し発言、谷原さんの勉強不足による感情的偏向司会。視聴率も悪く断末魔的終了。大谷邸や中山忍さん突撃などフジそのものの体質が露呈。
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【フジ「めざまし8」来年3月終了】 news.yahoo.co.jp/pickup/6523940
この点で言えば参政党は真っ当。記者だからなんでも許されるというのはお門違い。
Quote
阿部岳 / ABE Takashi
@ABETakashiOki
参政党は神奈川新聞だけでなく、東京新聞の記者も記者会見から排除していた。 もとより一記者、一社だけの問題ではない。メディア全体で抗議を。 okinawatimes.co.jp/articles/-/163
支払いは70万円。「ポスター製作費」としては通用。折田氏の1月半の選挙運動が「違法な寄附」とみなされるかどうかだが、法的には大丈夫だと思う。
Quote
樋渡 啓祐
@hiwa1118
折田さんのnoteが大炎上しているが、法的に最も問題なのは、斉藤さんが折田さんに対価を払ったということであれば、 「当選を得しめる目的をもつて選挙人又は選挙運動者に対し金銭、物品その他の財産上の利益を供与した」ということで斎藤氏は公選法221条1項違反の買収罪に該当する可能性が高い。
Show more
片山さん、間違い。テレビの方がよっぽど一方的、嘘も大有り、聞いたい放題。SNSは、いろいろ問題はあるが、間違っていたら炎上、訴訟。こちらの方がテレビよりはよっぽど自制が効く。
Quote
逢坂 一
@0ne0saka
片山 「(SNSは)本当も嘘もある。お咎めもチェックも無い。何でも言いたい放題で言ったもん勝ち」 東野 「テレビだってそう」 →東野さん、めっちゃまともな意見言ってますね
The media could not be played.
維新の問題点 ①社会保険料の中のどこをどう下げるのか不明確 ②社会保険料より高校の無償化を優先させるナンセンスさ ③国民民主との分断を助長し自民党が得する構図を作り出している
Quote
青柳仁士(衆議院議員)
@aoyagi_h
維新は社会保険料を下げて手取りを上げる。国民民主は税額控除を上げて手取りを上げる。両方やったら国民にとって一番良いのではないでしょうか。以前からずっと言い続けてきた通り、お互いに実現を目指す政策について一緒になって政府与党に求めようという申し出があれば、いつでもお受けします。 x.com/tweet_tokyo_we…
MBS、神戸新聞もそうだが、自分たちにとって都合の良いことを書き連ねた連中がこうやってSNSでその実態(醜態)を晒されるのは本当に良いことだ。
神谷さん、妥当。活動家に隙を与えてはならない。私も市長との時、テレ朝や朝日新聞に相当攻撃されたが、逐一反論していたらそのうち黙った。
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
参政・神谷代表、前回会見出席不許可の神奈川新聞記者と応酬 sankei.com/article/202508 謝罪を求めた同記者に対し、神谷氏は「謝罪する気は全くありません」と拒否。参加を拒んだ理由として、選挙期間中に同記者が参政党に抗議の声を上げるアンチの人々と一緒に行動していたことを挙げた。