Zoff、セゾンカード「事実関係を精査」 デニーズ「使用を控える対応」
江口氏をめぐっては、ルミネ荻窪が10月18~19日に開催するイベント「中央線文化祭2025」の告知ビジュアルが発端となり、関係各社が対応に追われている。
JR荻窪駅のルミネにも張り出されたという同イラストについて、江口氏は3日にXで「インスタに流れてきた完璧に綺麗な横顔を元に描いたものですが、ご本人から連絡があり、アカウントを見てみたらSNSを中心に文筆/モデルなどで発信されている金井 球さんという方でした。その後のやり取りで承諾を得たので再度公開します」などと制作背景を明かしていた(既に削除)。
事後的に許されたということではあったが、Xで波紋を広げ、同日にはルミネ側が公式サイトで「制作過程に問題があったと判断し、必要な確認が完了するまでの間、該当ビジュアルを一時的に撤去させていただきます」と発表した。
さらに、江口氏がこれまでに手がけた商用イラストが続々と問題視される事態となった。4日にはZoffが「2018年キャンペーン企画」で使用したイラストについて、5日にはセゾンカードが「イメージキャラクター」のイラストについて、それぞれ事実関係を精査していると報告した。
また、デニーズは6日、「本件が与える影響を鑑み、当社ブランドでの江口寿史氏デザインのイラストの広告等媒体物につきまして、使用を控える対応を取らせていただくことといたしました」と発表。一連は「トレパク疑惑」騒動などとして物議をかもしている。