2025-10-09

生食えるスキルがない?何でITエンジニアになんかなったの?

https://anond.hatelabo.jp/20251008075215

この記事図星突かれて怒り狂ってる増田たちいるんだけどさ

こんな当たり前の事、それこそアンタらが若かった15年くらい前からずっと言われてたよね?

なんなら、このはてな2010年前後の人気記事から舐めていってみなよ。散々旧態依然の「進歩のないIT以外の産業業界コケしまくってて」さ

「同じことやってて金貰える環境日本産業を停滞させてるオワコンなんだw俺達IT系はその点違うw」みたいなことまで喚き散らしてたじゃん、なんなら記事URLはってやろうか?うんざりするほど2010年頭あたりでそういう記事多かったか割愛してるけどさ

自分たち世界最先端のことをしてるとかイキリ散らしてたじゃん、こういったら「そんなこといってない!」って逆切れするんだろうけど。

何で今になって「これさえやってれば一生食えるスキルITにはないのがくるちいの!やぁーなのぉ!」だとか「営業もできないといけないとか管理職にならないといけないなんてやぁーなのぉ!」って泣き言垂れてんのよ、ネットどころかリアル会社でも言われてたことじゃないの、そんなの?

寧ろそういうのをめんどくさいとか古臭い負け犬の遠吠えとみなして、トレンドにさえ乗れば大儲けできる、みたいなこと7~8年前放言してなかったか、この業界の連中

お得意のキャッチアップでAIだのなんだのでまたスキル探して稼げばいいじゃん?できるでしょ?今のはてなの平均アラフォーくらいらしいけど、40代なんてそれこそアンタらがバカにしてた「古臭い業種」ではまさに「社会人として脂がのった全盛期」なのでは?

ま、アンタらもある意味脂がのってるんだろうけどさ、不摂生によるビール腹や肥満という意味

いや、マジで何で今まで何もしてこなかったの?IT業界で働いてたら嫌でもわかるよね?そんなこと

つーか、本当にITが好きならどんな仕事でもできる時点で嬉しいとかそういうもんじゃないの?結局の所、金とか女とか承認欲求を満たせるものが欲しくて、たまたまそれが自分らみたいなのでもできそうなITだったってだけでしょ?

いつまで他責してんの?自分人生くらい自分責任取りなよ、もう40とかでしょ?

記事への反応 -
  • 予想されていたことだけどね。 「今「これやれば一生食える!」と言われてるスキルも20年後には駄目かもね。専門スキルに特化して作業専門者になるからとヒューマンスキルや管理経...

    • https://anond.hatelabo.jp/20251008075215 この記事で図星突かれて怒り狂ってる増田たちいるんだけどさ こんな当たり前の事、それこそアンタらが若かった15年くらい前からずっと言われてたよね...

    • ・・・と思いたい増田

    • 大昔から言われてたことなのに、そうなってないの?

    • AIとロボが本格的に合流しちゃったら何が残るだろう

    • そもそもいないだろ。 ネット民の言うような「仕事を自分で取ってきたり客先調整もできないのに自分は一生安泰と思い込んでるコーディング専門気取りアラフィフエンジニアの妖怪」...

      • ここにいるぞ 9割方開発と設計

      • 固定客がついてて新規営業する必要がない数十人規模の会社だと そういう人種が生き残ってそう 買収した会社のインフラエンジニアがオンプレしかできなくて困ってる って知り合いが...

        • そういうのって停滞してる会社だから 一般的には営業が超必要な会社にあたるだろ

          • 社長含め全員メシ食えてるからいいやの精神 昇給ないけどいいやって思ってるやつだけ残って 意欲あるやつから順に抜けていく ダンピング状態なので顧客満足度は高い みたいな会社っ...

      • 仕事取ってくるってのも千差万別だけど、IT系ならそのへんのクラウドソーシング系で取ってくるだけだから無能でもできる 仕事を取ってくるのはコーディング能力の存在前提だから、...

    • そもそもずっとITなんか世の中で一番「一生安泰」じゃない業界なのに何を今更

    • anond:20251008075215 タイトルのとこ書いた以上の話は無いんだけど。 そもそも言語なんて今ですら増えていたりするし、アプリ層であればOSV対応しなければならない訳なのよ。 そんな状況...

    • あ、俺もともと防災センターで施設警備員と一緒に仕事してたことあるけど 警備未経験の40歳でも「え!?その歳から未経験で警備員!?!?!?!?」って反応されるよ 警備は参入す...

    • 求められてるのは「人間とAIを繋げられる人」 いやこれもいらんやつやん

    • ちゃんと勉強し続けて他人と折衝して要望通りのもん作れる人は安泰やぞ

    • ITスキルは一生(勉強すれば)安泰なスキルだから

    • 新しいものを覚えるのが「苦痛」に感じられたなら終わり、という話

    • 「これやれば一生食える!」って物がまずないじゃん 程度の差があるだけでさ 知識や技術のアップデートは必要

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん