NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「10月9日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月9日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(1)“心地よい町”ウエスカへ
  • ピレネー山脈の南に位置するウエスカ県。自然の恵みと歴史に彩られた暮らしを訪ね、スペイン語の基礎を学びます。人々のライフスタイルから、幸せのヒントも探しましょう!
  • ▽「こんにちは、元気?」「またね」など、基本的な「あいさつ」を学ぶ。▽ウエスカの心地よい暮らしとは?▽ウエスカで生まれ育った女性のお宅訪問!旅先で買い集めた洋食器、大きな窓から光が入るお気に入りのキッチン、部屋のあちこちに家族や人生の思い出が▽スペインやキューバの「生活の質」、人生を楽しむ秘けつとは?▽マンディ・ニキタ・オスメルの歌やダンスもお楽しみに!▽講師:福嶌教隆
  • 【講師】神戸市外国語大学 名誉教授…福嶌教隆,【出演】マンディ・ビーブルー,ニキタ・ノア,オスメル・ラペラ
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 日本史 占領と国内改革
  • [字幕放送]
  • 「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!
  • 1945年、太平洋戦争敗戦後、国内では軍国主義の排除と民主化という基本方針のもと、GHQによる占領政策が進められました。世界では、アメリカとソ連との間で冷戦と呼ばれる対立が始まります。冷戦は日本にも影響を及ぼしました。この時代に迫るポイントは「占領統治下の諸改革」「日本国憲法の制定」「冷戦の開始と経済復興」です。このころ、中学生の教科書として作られた「あたらしい憲法のはなし」にも話題を広げます。
  • 【講師】東京都立立川高等学校 教諭…武藤正人,【出演】小日向えり,平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 高血圧の新常識 最新ガイドラインから「食事は減塩+カリウム!」
  • [解説][字幕放送]
  • 今年、高血圧対策が変わる!今回は食事の重要ポイントを徹底解説!最新ガイドラインで強調されたカリウムには食塩のナトリウムを尿から排出してくれるありがたい効果あり!
  • 今年、高血圧対策が変わる!日本高血圧学会は「高血圧管理・治療ガイドライン2025」を発表!そこでNHKでは10月からさまざまな健康番組で高血圧を総力特集!この番組では食事の重要ポイントを徹底解説!最新ガイドラインで強調されたのは、カリウムの重要性。カリウムには、食塩のナトリウムを尿から排出してくれるありがたい効果あり!どんな食材からどれくらいとればいいのか、専門家おすすめのカリウム習慣をご紹介!
  • 【講師】日本高血圧学会 理事長…苅尾七臣,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 木曜日、朝のテレビ体操は「オリジナルの体操」と「ラジオ体操第1」です。
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,新井庸太,石川裕平,【ピアノ】幅しげみ
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ミスター シンセサイザー」/「おふろのうた」
  • 【80年代】「ミスター シンセサイザー」うた:タモリ(1980年)/「おふろのうた」うた:五百木佑野(1985年)
  • 「ミスター シンセサイザー」作詞・作曲:田中正史 アニメ:福島治/「おふろのうた」作詞:秋元康 作曲:市川都 編曲:高田弘 アニメ:加藤晃
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ニャッキ!「きりかぶレコード」
  • マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽宇宙ピタゴラ装置など装置がいっぱい
  • [字幕放送]
  • 国際宇宙ステーションで試行錯誤の末に完成した「宇宙ピタゴラ装置」ほか、さまざまな装置がいっぱい。
  • 【出演】星出彰彦,【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 木曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • 2番つめあわせウィーク「こたえはいつも3」2番 歌:安部勇磨
  • 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show モッソのとびら ひらけ!落花生
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「ハニワで勝負!」「激闘!?ドッジボール」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】高瀬泰幸,宍戸留美,根本圭子,山口勝平,後藤ヒロキ,高木渉,中川里江,緒方賢一,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,栗田エリナ,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,高橋ゆかり
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 木曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • なんだか他の人のものが自分のものよりもよく見えてしまうコッシー。 スイちゃんのおまんじゅうや、歌って踊るスターのサボさんのことをうらやましがるコッシーだけど… 「よんだ?」では、オフロスキーが同じ形を使って、いろいろなお絵かきをしてみるよ。 みんなもできるかな。 「いすのまちのコッシー」のアニメは「すなのいす」。 ほかに「もじゃもじゃ」「コッシーを探せ」「イスダンス」も。 歌は、ふたりのアルバム。
  • 【声】高橋茂雄,三宅弘城,池谷のぶえ,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 木曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「公園にいきましょう」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「パジャマでおじゃま」、おともだちのことをいっぱい知りたい「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [字幕放送]
  • おうちゃんがマルゲリータをつくったよ。ワンワンが食べようとしたら、「ちょっと待って」だって。どうして?▼アニメ「のりものタウン~ピザ」、▼うた「どーぞん」など。
  • コスモスの花がちょっと元気ないみたい。おうちゃんとぽぅぽが、じょうろでお水を「どーぞん」すると・・・。▼うた「どーぞん」、▼アニメ「おはなたんけん~ダリア」、「のりものタウン~ピザ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「月夜が池の上がったり下がったり」
  • [字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 「シャクをかえしてもらうよ~っ」と子鬼(こおに)トリオ。にげるおじゃる丸が月夜が池にかかった橋(はし)をわたると、と中でおわっていてすすめない!?後ろにはせまる子鬼たち!「なんて中と半ぱな橋なのじゃ~」とおじゃる丸。するととつぜん橋がうごきだし下からツッキーがあらわれた。橋はツッキーの背(せ)にのった板(いた)だった!ツッキーの上で上がったり下がったりする板。シャクをかけたシーソーゲームでゴンス。
  • 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,高橋ひろし,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】神山修一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • でこぼこポン!“集中しすぎ”とつきあう発明品
  • [字幕放送]
  • 発達障害などの子が、ドラマやゲームで楽しくスキルアップ!今回は、アラームを上手に使うコツを紹介する。/出演:鳥居みゆき。声の出演:吉岡里帆ほか
  • 今回の番組のポイントはこちら!/(1)アラーム音の種類や大きさを変えてみる。 (2)作業をやめないと止められない位置にアラームをおく。 (3)アラームを繰り返しセットするのもよい。 詳しくは番組で!サポートのヒントをたくさん用意しています。
  • 【出演】鳥居みゆき,猪股怜生,ちゅうえい,【声】吉岡里帆,一木千洋
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ こにぎりくん「うんどうかい」
  • 三角ボディにごま塩頭、元気なおにぎりの男の子、こにぎりくん。お友達のケロッケやペットのブロッコリーと、今日は何をして遊ぼうかな?
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 丸山桂里奈と親子でねんど遊び(1)手作りねんどで感覚遊び
  • [字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【出演】丸山桂里奈,造形作家 オモチャコンサルタント…山口裕美子,【語り】加納千秋
  • 【出演】丸山桂里奈,山口裕美子,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹。来年歌手デビュー40周年の今井美樹が、シティポップの匂いがする楽曲で登場。少しはみ出てもいい、と願う親から子への思いを映像化するのは80年代風アニメを得意とするNOSTALOOK/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ。「なんでもないよ、」などのヒット曲で知られる「マカえん」が登場。愛犬家のボーカルはっとりが描く犬目線の温かい歌詞に注目。アニメは新垣れいみ。
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • ストレッチマンGO! ロケット怪人マッスーグあらわる!
  • [解説][字幕放送]
  • ちょっとカラダがかたいけど元気いっぱいな「ストレッチマンゴー」が登場!相棒・のぉ~り~と今日も楽しいあそびを紹介します。【出演 村山輝星 ジョイマン高木晋哉】
  • 今回は「風船」を使った遊びを紹介。たくさん遊んだあと、マンゴーと相棒・のぉ~り~がいざ地球の子どもたちのもとへ向かうと、虹色学園つくば市立研究学園小学校に、ロケット怪人マッスーグがあらわれた!マンゴーは地球の子どもたちを救えるのか!?のばせココロもカラダも!ピンチのときはストレッチマンGO!(ゴー!)。【出演 村山輝星 ジョイマン高木晋哉】
  • 【出演】村山輝星,高木晋哉
  • 「ストレッチマンGO!のテーマ」
    佐藤 心:作曲

    「ストレッチマンGO!BGM」
    佐藤 心:作曲
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • しまった!~情報活用スキルアップ~「インタビュー」
  • [解説][字幕放送]
  • 学校での調べ学習などに役立つスキルをつける番組。インタビューする活動の時、大事なことを聞き忘れるなど「しまった!」にならないよう、デーモン閣下が技を伝授します。
  • 小・中学校での調べ学習などに役立つスキルをシリーズで取り上げる番組です。町の人にインタビューする活動の時に、大事なことを聞き忘れたり、メモを取り損ねたり…。そんなよくある「しまった!」な例を取りあげ、解決するポイントをデーモン閣下が伝授します。今回は、質問の仕方、話しの聞き方、メモの取り方について紹介します。「し(しらべて) ま(まとめて) つた(伝える)」チカラがつく10分です。
  • 【出演】デーモン閣下,西ヶ谷帆澄,山下ひかり,畠澤俊也,【語り】玉川砂記子
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • 姫とボクはわからないっ なぜじゃ!?オンラインゲームでいじめ?の巻
  • [解説][字幕放送]
  • ネットやスマホとのつきあい方を学べる新ドラマ。現代にタイムスリップしてきた戦国時代の姫がボクの家に!オンラインゲームに熱中しトラブル!?出演:新津ちせ、藤森慎吾
  • ネットやスマホとのつきあい方を楽しく学べる、新感覚の転生ドラマ!不思議な扇の力で現代にタイムスリップしてきた戦国時代の姫。スグルの家で暮らすことになった姫はネットに興味津々だ!スグルが友だちと熱中しているのがチーム協力のオンラインゲーム。初心者の友だちをせめ仲間はずれにしたら…気づかぬうちにいじめに!?どうしてこんなことに?…どうすればいい?【出演】新津ちせ、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)ほか
  • 【出演】新津ちせ,藤森慎吾,保坂凛駆,真田麻垂美,青山隼,辻本耕志,笹木祐良,橋村結稀
午前9時30分から午前9時45分(放送時間15分間)
  • 地球は放置してても育たない 放置しないで!生活を支えるインフラ問題
  • [解説][字幕放送]
  • 地球の危機を地球と一緒に考える番組。今回は水や道路、電気など、生活や産業の基盤となるインフラについて考える。【出演】地球:伊藤万理華 ナレーション:日野聡
  • なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは「産業と技術革新の基盤をつくろう」。安心・安全に暮らすため、産業を発展させるためにも欠かせないインフラ。新しい技術や自然の力を使ったインフラなどの例を取り上げる。【出演】伊藤万理華 ナレーション:日野聡
  • 【出演】伊藤万理華,【語り】日野聡
午前9時45分から午前9時50分(放送時間5分間)
  • えいごでがんこちゃん「また あしたね!」
  • [解説]
  • がんこちゃんが、リアンや友だちといっしょにドッジボールをして遊んでいたら、日が暮れて、もう帰る時間になった。じゃあ、また明日ね!
  • 「ざわざわ森のがんこちゃん」のスピンオフ番組!がんこちゃんが、リアンや友だちとドッジボールをして遊んでいる。初めて会った子とも、いっしょに遊んでいるうちに仲良くなれるね。あ、日が暮れて、もう帰る時間になった。じゃあ、また明日ね!バイバイ! 【声】根本圭子、レニー・ハート、龍田直樹、日髙のり子 ほか
  • 【声】根本圭子,IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,レニー・ハート
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • エイゴビート2 Good morning!/いろいろなあいさつ
  • [解説]
  • リズムに乗って体を動かし、楽しく英語を身につけよう!英語ビギナーのキッズが、習ったキーフレーズを引っさげて外国人との会話に挑戦。小学3、4年向け。出演・すみれ
  • チャンツダンスで楽しみながら英語の音やリズムを身につける「エイゴビート2」。今回のテーマは「Good morning!いろいろなあいさつ」。朝から夜まで、英語であいさつをしてみよう。英語を話す野菜たちのアニメでは、サムがお姉さんに誕生日のお祝いを言おうと電話をかける。後半は、外国に住む人たちにオンラインでそれぞれの国のあいさつをインタビュー。どこまでコミュニケーションがとれるかな?出演・すみれ
  • 【出演】すみれ,高丸えみり,関沢美紘,りきまる,松本惣己,【声】スチュアート・オー,ケイトリン・ケリー
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 英語コミュニケーションⅠ 2つのものを比べて説明しよう
  • 比較表現を使って2つのものを比べて説明してみよう。大きさやおいしさ、値段などを比べて説明できるようになろう。
  • 比較表現を使って2つのものを比べて説明してみよう。例えば2つのケーキについて、大きさやおいしさ、値段などを比べて説明できるようになろう。形容詞や副詞の比較級はerで終わる形にする場合と、その前にmoreをつける場合があるので注意しよう。
  • 【出演】鞘師里保,クリステン・ワッツ,【講師】文教大学教授…阿野幸一,【語り】戸田ダリオ
午前10時20分から午前10時30分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 ベーシック英語 詳しく質問しよう!
  • 「高校の英語がわからない…」そんなキミのための基礎力UP講座。中1から中3までの英語のつまずきポイントを中心に文法の基礎を解りやすく説明するぞ!
  • 知りたいことをもっと詳しく尋ねるときは、どんなふうに表現すればいいんだろう? “What time”や“What color”“How long”などを使った表現をさまざまなシチュエーションで紹介する。
  • 【出演】渡辺直美,フィリップ・C,佐伯亮,石崎日梨,【語り】ミキ・クラーク
午前10時30分から午前10時50分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 物理基礎 物理で解決しよう(1)
  • [字幕放送]
  • 今回の物理基礎は特別回。物理の法則を応用したジェットコースターゲームに高校生達が本気で挑戦するよ。ループあり山ありジャンプあり。2チームで競った結果は?
  • これまで学習した物理の法則を応用して、高校生達がジェットコースターゲームに本気で挑戦するよ。球をレール上で転がし、位置エネルギーや運動エネルギーといった力学的エネルギーと放物運動を考えながらコースを作っていく。大ループ、小ループ、球が最も遅くなるポイントを作って最後はジャンプ!ボールが飛び出すと同時に落下する缶に球を当てる。それぞれの課題で高得点を狙い、2チームが競い合うよ。果たして結果は?
  • 【出演】東京学芸大学講師…川角博,岡部七子,増井湖々,【語り】大久保利洋
午前10時50分から午前11時00分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 ベーシック数学 原点以外に頂点をもつ2次関数
  • [字幕放送]
  • 2次関数のグラフがいつも頂点を持つとは限りません。今回は、2次関数の式から頂点の座標を求める方法を、パパっとマスターしてしまいましょう。
  • 2次関数の式から頂点を座標を求めるには、xの2次と1次の部分からカッコの2乗の形を作ります。これを平方完成といいます。実は、2次関数の解の公式は、この平方完成を使って求めることができるのです。ちょっとややこしいですが、チャレンジしてみましょう。
  • 【司会】三浦玄,さくら,【語り】グローバー
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • 10min.ボックス 生活・公共「なぜダメなの?未成年の飲酒」
  • [字幕放送]
  • 現代社会で生きる中高生に、自らの心と体を尊重することの大切さや、社会参画に必要なこととはなにかについて考えてもらう番組。今回のテーマは「未成年の飲酒」。
  • 軽い気持ちで飲んでしまうという場合も多いという未成年の飲酒。しかし、なぜ未成年がお酒を飲んではいけないのか、その理由はよくわからないという中高生も少なくない。急性アルコール中毒やアルコール依存症と年齢の関係を医学的な解説とともに伝える。また10代で飲酒を始め、現在立ち直ろうとしている人へのインタビューを通して、依存してしまうことの怖さや、そうならないためにはどうすればいいかを考える。
  • 【出演】DAIGO,【語り】平野文
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • 会話が続く!リアル旅英語(78)アカデミー映画博物館「アトラクションを体験する」
  • 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
  • 【今日の聞き取りチャレンジ】アカデミー映画博物館のスタッフに、“At what point does the recording start?”(録画はいつから始まるんですか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
  • 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午前11時20分から午前11時50分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 知りたい!イマドキの園えらび
  • [字幕放送][再放送]
  • 幼稚園、保育所、認定こども園、違いはある?何を観点に選べばいい?園を見学するときのポイントは?最近広まりつつある「保活サイト」もご紹介!りんたろー。丸山桂里奈
  • 幼稚園、保育所、認定こども園、いろいろあるけれどそれぞれの違いは?何を観点に選べばいい?園を見学するときのポイントは?大豆生田啓友さんが考える「見るべきポイント4つ」を実際の園の様子でくわしくご紹介!先輩ママから「園えらびで大切にしたこと」と実際えらんでみてどうだったか、後日談を聞く。最近広まりつつある「保活サイト」で情報収集する方法もご紹介。園えらびの最新情報をお届けする。りんたろー。丸山桂里奈
  • 【司会】りんたろー。,丸山桂里奈,【出演】玉川大学教育学部 教授…大豆生田啓友,【語り】笠間淳,加納千秋
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ「たねをとばす」
  • [解説][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽スミレ、ツルマメ、ゲンノショウコなど、タネをいきおいよく飛ばす植物がある。時間を縮めて見てみると…▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!テーマは「てんてんもよう」
  • 【語り】諏訪部順一


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 カラダしなやかエクササイズ「特別編!フレイル対策エクササイズ」
  • [解説][字幕放送]
  • 加齢などによる心身の衰え、フレイル(虚弱)の「対策エクササイズ」をお届けする。音楽に合わせて楽しく足腰を鍛え、歩行速度・バランス力などが大幅アップ!録画保存版!
  • 加齢などによる心身の衰え「フレイル(虚弱)」。放っておくと要介護状態に進みやすくなるが、生活習慣を見直すと健康な状態に戻ることも可能だと言われている。そこで、筋力、バランス力、認知機能などを鍛える「フレイル対策エクササイズ」をお届け。「あしたが変わるトリセツショー」が専門家と開発して大反響!2か月で歩行速度などさまざまな機能がアップした。音楽に合わせて楽しく行えるエクササイズ、転倒予防にも最適!
  • 【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • おとな時間研究所 カッコいい姿勢って?
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 今回はアンコール放送。専門家に正しい姿勢と、それを保つためのコツを教わります。姿勢をよくしたことで性格も明るくなった女性も登場!
  • 「よい姿勢」のチェック方法は、横から見たときに耳、肩、ウエスト、腰骨、くるぶしが一直線に並んでいる状態。壁に背をつけてチェックするのがおすすめです。年齢を重ねてからでも、理想の姿勢をいつも意識してとることで、自然と筋トレになります。番組後半では、宝塚のスターになりきるダンス教室を紹介。ダンスを始めて姿勢がよくなり、性格まで前向きになった女性を紹介します。
  • 【ゲスト】宮下今日子,【講師】医師・横浜市立大学客員教授…中村格子,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】小野寺善子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「月光の曲」ベートーベン作曲
  • 「月光の曲」(ピアノ)若林顕 ~スイス・ルツェルン~
  • 【ピアノ】若林顕
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 囲碁フォーカス 囲碁で国際交流in大阪・関西万博
  • [字幕放送]
  • 開催中の大阪・関西万博。囲碁のイベント、『ペア碁ワールドフェスティバル2025』が開催された。ペア碁世界選手権など、囲碁を通じた華やかな国際交流を伝える。
  • 開催中の大阪・関西万博。囲碁のイベント、『ペア碁ワールドフェスティバル2025』が開催された。世界各国の代表ペアが世界一を争う「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」をメインに、真剣勝負の対局はもちろんのこと、民族衣装を身にまとっての和やかな親善対局、コシノジュンコ氏を審査員に迎えてのベストドレッサー賞の選出など、華やかな囲碁イベントが行われた。万博での囲碁を通じた国際交流を伝える。
  • 【講師】九段…山下敬吾,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 将棋フォーカス 新講師・増田康宏
  • [字幕放送]
  • 今まさに油ののった増田八段の将棋人生を振り返るとともに、振り飛車攻略がテーマの講座の内容も紹介する。
  • A級棋士増田康宏八段が10月から初の講座講師で登場!昨年度は棋王戦でタイトル初挑戦、順位戦A級で挑戦争い、NHK杯2年連続のベスト4など、トップ戦線で戦い続けた。今まさに油ののった増田八段の将棋人生を振り返るとともに、振り飛車攻略がテーマの講座の内容も紹介する。
  • 【司会】高橋茂雄,山口恵梨子,【講師】八段…増田康宏,【きき手】女流三段…山根ことみ
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • NHK短歌 三十一音で扉が開く テーマ「雲」
  • [字幕放送]
  • 初心者の菊池銀河さんと横田真子さんが歌人の横山未来子さんから短歌作りを学ぶ入門コース。今回は「比喩」を使ってみる。投稿テーマは「雲」。司会はヒコロヒーさん。
  • 歌人の横山未来子さんの指導のもと、初心者の菊池銀河さんと横田真子さんが短歌作りを学ぶ入門コース。今回は「比喩」を使った作歌に挑戦。ありきたりの表現にならないよう工夫が必要?。例歌を参考にしながら独自の表現を考えてみる。カモメの顔を見ながら、どんな比喩を思いついた?投稿テーマは「雲」。雲を使った比喩にもトライをする。入選の6首も紹介。司会はヒコロヒーさん。
  • 【司会】ヒコロヒー,【出演】横山未来子,菊池銀河,横田真子
午後2時35分から午後3時05分(放送時間30分間)
  • ビストロボイス 🈟 異ジャンル声談議「伊藤沙莉×山寺宏一×尾崎世界観」
  • [字幕放送][再放送]
  • 七色の声を持つ声優・山寺宏一がリスペクトする声のスペシャリスト2人を招きDEEPな声談議をお届けする新番組。当たり前すぎて気づかなかった声の不思議、秘密とは!?
  • ジャンルの違う3人が声についてDEEPに語り合う!ゲストは、朝ドラ『虎に翼』をはじめドラマ・映画・舞台で活躍する伊藤沙莉。そして、特徴的なハイトーンボイスで多くの人を魅了するクリープハイプの尾崎世界観。コンプレックスだった自分の声を2人はどう武器にしていったのか?さらに2人の声を専門家が科学的に徹底分析!2人に共通する「ハスキーボイス」の秘密とは?リリー・フランキーも登場!伊藤沙莉の声の魅力を語る
  • 【司会】山寺宏一,【ゲスト】伊藤沙莉,尾崎世界観,【出演】リリ-・フランキ-,【解説】長塚全,【語り】千葉美乃梨
午後3時05分から午後3時35分(放送時間30分間)
  • 偉人の年収 How much? 作曲家 モーツァルト
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!18世紀に活躍した天才作曲家 モーツァルト!
  • 交響曲、協奏曲、オペラなど、幅広いジャンルで名曲を残した作曲家モーツァルト。5歳のときに作曲を始め、8歳で交響曲を書き上げました。「神童」「天才」ともてはやされますが、やがて宮廷社会で音楽家が召し使い同然に扱われる立場に不満を抱き、自由を求めるようになります。そして、従来は貴族中心だったオペラを市民に開放しようと取り組んだのが『魔笛』の制作でした。不朽の名作・誕生の舞台裏と、当時の年収を探ります。
  • 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「大地」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/大地、朗読(高杉真宙)、漢字カードバトル、偉人とダンス、うた「しょうがないのうた」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/大地、朗読(高杉真宙)/「罪と罰」ドストエフスキー、漢字カードバトル、偉人とダンス/大地の実りは万人のものだが 大地は誰のものでもない(ジャン・ジャック・ルソー)、うた「しょうがないのうた」
  • 【出演】南野巴那,高杉真宙,青柳美扇,辻笙,アオイヤマダ,世田一恵,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
  • みたてるふぉーぜ 🈟 おいてみよーぜ/みちなぞろーぜ/ちずをぬろーぜ
  • [字幕放送]
  • あるものが別の何かに見える!「見立て」で想像力を大いに刺激!国際コンクール「プリ・ジュネス」の6歳以下ノンフィクション部門でグランプリを獲得した番組の第8回。
  • 身の周りのモノや景色を「見立て」を使って別の何かに変身させる「みたてるふぉーぜ」。子どもたちの想像力を養い、自分だけの「ユニークな視点・切り口・工夫する力」を育てます。今回は、周りにいろんなミニチュアを置いてみるとセロハンテープが違うモノに見えてくる「おいてみよーぜ」、風景の中からいろんな道を想像する「みちなぞろーぜ」、都道府県の形を使って自由に絵を描く「ちずをぬろーぜ」。
  • 【声】武内駿輔,折笠富美子
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
  • 新・ざわざわ森のがんこちゃん きみがいたから
  • [解説][字幕放送]
  • チョビが持ってきたお宝の石を使って、遊びを考え出したバンバン。しかしバンバンは、自分勝手に遊び始める。バンバンがいない方が楽しく遊べると思うがんこたちだが…
  • みんなに喜んでもらおうと、チョビはお宝の石を持ってきた。ところが、がんこたちは興味を示さない。ただ一人、バンバンだけが石に興味を持つ。そして、石を組み合わせて、パズルのようにさまざまな形を作って遊び始めた。そんなバンバンの姿を見て、がんこたちも石で遊び始める。ところが、次第に自分勝手に振舞い始めるバンバン。嫌な気分になったがんこたちは、バンバン一人を置いて、その場を離れてしまうが…
  • 【声】根本圭子,IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子
  • 「新・ざわざわ森のがんこちゃんBGM」
    比呂 公一:作曲
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
  • ストレッチマン・ゴールド「消しゴムを使おう」
  • [解説][字幕放送]
  • マイマイとレジェンドに消しゴムの使い方を教わったゴールド。そこに、『黒ぬり怪人カオスノート』があらわれた!きちんと消せば、何度も書き直せることを教えてあげて!
  • 宇宙のかなた“ストレッチアカデミー”からやってきたストレッチマン・ゴールド。地球のヒーローを目指し、日常生活に必要なスキルを学んでいく。今回は「消しゴムの使い方」を紹介する。自分の書いた数字をきれいに消せず、計算ミスをしてしまったゴールド。マイマイとレジェンドに消しゴムの使い方を教わる。そこに、『黒ぬり怪人カオスノート』があらわれた!消しゴムできちんと消せば、何度も書き直せることを教えてあげて!
  • 【出演】結城洋平,宇仁菅真,生駒里奈,NHK東京児童劇団
  • 「ストレッチマンゴールドオープニングテーマ」
    佐藤 心:作詞
    佐藤 心:作曲
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [字幕放送]
  • おうちゃんがマルゲリータをつくったよ。ワンワンが食べようとしたら、「ちょっと待って」だって。どうして?▼アニメ「のりものタウン~ピザ」、▼うた「どーぞん」など。
  • コスモスの花がちょっと元気ないみたい。おうちゃんとぽぅぽが、じょうろでお水を「どーぞん」すると・・・。▼うた「どーぞん」、▼アニメ「おはなたんけん~ダリア」、「のりものタウン~ピザ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • ハロー!ちびっこモンスター かんしゃくボーイ×ギューしたいパパ
  • [字幕放送][再放送]
  • 息子にギューするといつもイヤがられてしまうパパ!てぃ先生のアドバイスは“子どもの意思を尊重する”こと!パパは息子に聞いてみますが、果たしてその答えは?
  • 3歳の男の子が登場!ママとパパのお悩みは「かんしゃく」。一度始まるとなかなか収まらないので大変!さらにママが困っているのが「パパの愛情表現が強すぎる」こと。息子にギューすると「イヤだ!」と言われてしまうパパ。そうなると、ママの方に来てしまい、その度に家事の手が止まってしまう。そんなパパへ、てぃ先生が届けたお助けアイテムは「○×の札」!パパが息子へ気持ちを聞いてみると…。果たしてなかよく過ごせるか?
  • 【出演】てぃ先生,ごはんさん,【司会】野々村友紀子,【語り】日野聡
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「ハニワで勝負!」「激闘!?ドッジボール」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】高瀬泰幸,宍戸留美,根本圭子,山口勝平,後藤ヒロキ,高木渉,中川里江,緒方賢一,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,栗田エリナ,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,高橋ゆかり
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show モッソのとびら ひらけ!落花生
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 天才てれびくん▽傑作選▽ジオ物語・届けカンタの声▽王林とゲーム
  • [字幕放送][データ放送]
  • ▽傑作選▽ジオ物語・カンタがギーを助けたらなついてしまった?デブリはギーの感情をロックせよと命じる。てれび戦士は力を合わせてゴロンを救えるのか?▽リモコンゲーム
  • ▽ジオ物語15話「やさしさと恩返し」カンタが動けなくなったギーを助けたらなついてしまった?デブリはそんなギーの感情をロックせよと命じる。ギーの扱いをめぐりカンタは自分の思いを伝えられないでいた…▽16話「またいつかの約束」キョボの木が封印されたにも関わらずバラバラなてれび戦士。ゴロンのことばを受けたカンタが大声で思いを訴えた!力を合わせてゴロンを救えるのか?そんななかエナジーキューブが出現する。
  • 【出演】ティモンディ,王林,岩井ジョニ男,松田岳,鎌田英怜奈,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子,【声】伊瀬茉莉也,井口裕香,山崎真花,乃村健次


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 木曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「公園にいきましょう」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「パジャマでおじゃま」、おともだちのことをいっぱい知りたい「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • SDGsのうた アオ・キイ版 目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ!
  • 「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」では、SDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメーションで紹介していくよ!今回は17目標のうち、目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」。うた:アオ(神木隆之介)・キイ(二階堂ふみ)原画:クリハラタカシ
  • 【声】神木隆之介,二階堂ふみ
  • 「SDGsのうた」
    豊田真之 平瀬謙太朗:作詞
    豊田 真之:作曲
    (歌唱)神木隆之介 二階堂ふみ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 木曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • なんだか他の人のものが自分のものよりもよく見えてしまうコッシー。 スイちゃんのおまんじゅうや、歌って踊るスターのサボさんのことをうらやましがるコッシーだけど… 「よんだ?」では、オフロスキーが同じ形を使って、いろいろなお絵かきをしてみるよ。 みんなもできるかな。 「いすのまちのコッシー」のアニメは「すなのいす」。 ほかに「もじゃもじゃ」「コッシーを探せ」「イスダンス」も。 歌は、ふたりのアルバム。
  • 【声】高橋茂雄,三宅弘城,池谷のぶえ,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽しいたけ成長▽ハキリアリの行進
  • [字幕放送]
  • 生活の中にある法則や考え方を、ピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。今回は「しいたけ成長」「ハキリアリの行進」など。
  • 普段の生活の中にかくれて気づかれない、不思議な法則や構造、おもしろい考え方を、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩な企画で紹介します。今回は「しいたけ成長」「ハキリアリの行進」などが登場。
  • 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「通販の成功?の段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第33シリーズ第24話】最近、すこし太ってしまったことを気にする魔界之(まかいの)先生。通販(つうはん)で、ダイエット用のなわとびを買うことにした。だが、日本一通販がへたな男と言われている魔界之先生。どうすれば通販に成功するか、風鬼(ふうき)に相談する。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(117)「ププッ きえたタイムカプセル」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • まちタウンこどもかいの メンバーが、こどものころに こうえんに うめた タイムカプセルを ほりおこしてみると なくなっていた。タイムカプセルの なかには、こどものころに たいせつにしていた たからものが はいっていたらしい。おしりたんていたちは そうさくに のりだすが、なかなか てがかりが みつからない。タイムカプセルを ぬすんだのは いったい だれなのか? そして、はんにんの ねらいとは!?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,池田鉄洋,中村まこと,佐々木義人,夏谷美希,櫻井トオル,佐々木拓真,室元気,佐伯美由紀,【原作】トロル,【脚本】東京コウ塀
午後7時20分から午後7時45分(放送時間25分間)
  • アニメ 青のオーケストラ シーズン2 🈟(1)「ほころび」
  • [字幕放送]
  • 海幕高校オーケストラ部は、2年生中心の新体制で、全国コンクール連覇を目指して始動する。個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。
  • 定期演奏会を終えた海幕高校オーケストラ部。青野たちは手応えをかみしめていた。次は全国コンクール。海幕オケ部は、2年生を中心とした新体制で、連覇を目指し始動する。しかし初日の朝練、ヴァイオリンの人数が思いのほか少ない。さらにパーカッションのセクションリーダー・佐久間が、新コンサートマスターの羽鳥そして弦楽器のメンバーを、辛辣な言葉で挑発する。戸惑う青野、立腹する佐伯と律子。新生オケ部、波乱の幕開け。
  • 【声】千葉翔也,加隈亜衣,土屋神葉,佐藤未奈子,Lynn,榎木淳弥,浅沼晋太郎,金澤まい,渕上舞,神谷浩史,斎藤千和,鈴代紗弓,白砂沙帆,和泉風花,島田愛野,【演奏】Heartbeat Symphony,吉田行地,【原作】阿久井真,【脚本】柿原優子,【監督】岸誠二
  • 「アマデウス」
    尾崎 雄貴:作詞
    尾崎 雄貴:作曲
    Galileo Galilei:編曲
    (Galileo Galilei)ガリレオ ガリレイ

    「青の魔法」
    麗:作詞
    麗:作曲
    Naoki Itai , チョーキューメイ:編曲
    (チョーキューメイ)チョーキューメイ
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「ラス・メニーナス、開演前」
  • [字幕放送]
  • ベラスケス「ラス・メニーナス」を、演劇開演前の舞台袖、出演者たちが出番を待っている時間と発想。「できる」「きっとできるわ!」と視線を交わしあう面々の物語を歌う。
  • 古今東西の有名な美術作品から発想した物語をユニークな歌とアニメ(by井上涼)で贈る「びじゅチューン!」。今回は、ベラスケス「ラス・メニーナス」を、開演前の舞台袖、出演者たちが出番を待っている時間と発想。「できる」「きっとできるわ!」と視線を交わす緊張した面持ちの面々。奥からはスポンサー風の男が見守る。Eテレ番組「ごちそんぐDJ」とのコラボ第二弾。“DJみそしるとMCごはん”さんをゲストに迎える。
  • 【ゲスト】DJみそしるとMCごはん,【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
  • 「ラスメニーナス、開演前」
    井上涼:作詞
    井上涼:作曲
    (ヴォーカル)井上涼、(コーラス)ジョリー・ラジャーズ

    「びじゅチューン!のテーマ」
    松尾謙二郎:作曲
午後7時50分から午後8時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo あかり
  • [字幕放送]
  • デザインどっちでショー/Do IT!/デッサンあ/るいとも/図/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【出演】白石美帆,【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ,DJ KOO
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • toi-toi▽睡眠リズム障害“まじめ”な生活ってどんなの?▽稲垣吾郎
  • [解説][字幕放送]
  • “まじめ”な生活ってどんなの?睡眠リズム障害があり、朝起きられず、超・夜型の生活を送っている女性が多様な背景がある人たちと「問い」を探求!あなたならどう答える?
  • 「問い」を立てたのは深澤思乃さん。睡眠リズム障害があり、朝起きられず、夜型の生活を送っている。中学生の時から寝坊や夜更かしが増え、自分は“ふまじめ”なのでは?という悩みを抱えてきた。なぜ、みんなが同じ時間に合わせて生活しなければならないのか。そもそも時間とは何か。時間の研究を行う大学教授や、多様な人と支え合って働く銭湯経営者などと対話を重ねる。“まじめ”な生活とは?あなたも一緒に考えてみませんか?
  • 【語り】稲垣吾郎,【出演】深澤思乃,エチカミヤビ,辰己正一,中村珍晴,薮本舞,ライス-チョウ ノア ピンアン,湊三次郎,一川誠,志村哲祥
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 高血圧の新常識最新ガイドラインから 運動は有酸素&軽い筋トレ!
  • [解説][字幕放送]
  • 今回は「あしたが変わるトリセツショー」が専門家と共に開発した高血圧予防・改善の複合運動をご紹介!有酸素運動と軽い筋トレを組み合わせたもので自宅でもすぐにできる!
  • 今回は「あしたが変わるトリセツショー」が専門家と共に開発した高血圧予防・改善の複合運動をご紹介!血圧を下げる効果があるのはウォーキングなどの有酸素運動と言われてきたが、新ガイドラインによると筋トレ(レジスタンス運動)や両者を組み合わせた複合運動にも血圧を下げる効果がある。これらの運動の効果はほぼ同じで、上の血圧を6~8も下げる。全力を行う筋トレは危険なのでスクワットなどの軽い筋トレがおすすめ。
  • 【講師】日本高血圧学会 理事長…苅尾七臣,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】加藤小夜里,那須英彰
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • クラシックTV「クロスロード ~ショパン~」
  • [字幕放送]
  • ピアノの詩人・ショパンの人生の分岐点とは?若き音楽家がたどった11か月の激動の旅に迫る!
  • 音楽家ショパンの人生の転換点「クロスロード」となった旅を追う!20歳のショパンが故郷ワルシャワからパリに向かった11か月の旅。若きショパンを待ち受ける逆風と衝撃の出来事の数々。ショパンの生涯の音楽スタイルを方向づけた転換点とは!?そして青年ショパンの少しイタい素顔や旅に持参した名曲まで。クロスロードを知ればショパンのイメージと音楽の聴こえ方が変わるかも!ベールに隠されたショパンの真の思いに迫る。
  • 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【ゲスト】森香澄,【出演】三浦章宏,榊原菜若,須田祥子,黒川実咲,熊谷麻弥,【語り】服部伴蔵門
  • 「ピアノ協奏曲 第1番 第3楽章」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)清塚 信也、(バイオリン)三浦 章宏、(バイオリン)榊原 菜若、(ビオラ)須田 祥子、(チェロ)黒川 実咲、(コントラバス)熊谷 麻弥
    (3分05秒)
    ~NHKスタジオ~

    「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)清塚 信也、(バイオリン)三浦 章宏、(バイオリン)榊原 菜若、(ビオラ)須田 祥子、(チェロ)黒川 実咲、(コントラバス)熊谷 麻弥
    (3分05秒)
    ~NHKスタジオ~
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
  • すてきにハンドメイド「美濃羽まゆみの着心地のいい服1」フリースのプルオーバー
  • [字幕放送]
  • 秋冬は、おしゃれが楽しい季節。美濃羽まゆみさん考案!ゆったりとした着心地の「フリースのプルオーバー」はいかが?軽くて、セーターがわりに1着あれば、重宝しますよ!
  • 築100年を超える京町家に住む、手作り暮らし研究家の美濃羽まゆみさん考案!「着心地のいい服」シリーズ1本目は、「フリースで作る やわらかプルオーバー」を紹介。フリースは、軽くて肌触りがよい!さらに布端がほつれないので、切りっぱなしで使え、洗濯もしやすく、扱いやすいのが魅力。今回は、4色のフリースで仕立てましたが、一部に「ボア」を使うなど、お好みで色や素材をアレンジしてもOK!冬を越すまで楽しんで♪
  • 【司会】洋輔,【講師】手作り暮らし研究家…美濃羽まゆみ,【ゲスト】濱田マリ
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 365日の献立日記「栗(くり)赤飯」
  • [字幕放送]
  • 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
  • 昭和43年9月22日は「くり赤飯」。小豆の下ごしらえから時間をかけて念入りに。その間に「とりの照り煮」「なすのしぎ焼きゆずみそかけ」も。ゆずみそはたくさん作って別の時にも使います。沢村貞子さんの母親の料理の思い出…「安い材料をやりくり。特別上手でもなかった気がするが、子どもたちに栄養あるおいしいものを食べさせたいというやさしさが皿小鉢にあふれていた…」ふっくら栗ゴロゴロのお赤飯。秋のごちそうです!
  • 【声】鈴木保奈美
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • ソーイング・ビー8(2)カジュアルなワンピース対決
  • [2か国語][字幕放送]
  • 異色の裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版の第8弾!イギリス全土から集まった12名の裁縫自慢たちが腕を競いチャンピオンの座を目指す。イギリス・BBC制作
  • リメイク第1弾Tシャツリメイク対決では、審査員の2人も参加者の発想とテクニックに驚き!みな個性を発揮して順位も大逆転!そして初戦の最後のテーマは“カジュアルなワンピース”。ゆったりかぴったりか、現代的かクラシカルか、バリエーションの多いワンピースを見れば、作り手の好みがはっきりわかる。イメージは良くてもモデルの体型に合わせて制限時間内に完成させるという大きなハードルも!さあひとりめの脱落者は・・・
  • 【声】四宮豪,土井美加,中川慶一
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • ネコメンタリー 中川いさみとケダマとクーちゃんとテツオ
  • [解説][字幕放送]
  • もの書く人の傍らにはいつも猫がいた。その関係性を見つめる異色ドキュメント。漫画家中川いさみと三匹とのユーモラスで味わい深い日々。書き下ろし朗読は、松尾スズキ。
  • 不条理なギャグ漫画からほのぼのした日常のエッセイ漫画まで手がける中川いさみさん。ケダマ・クーちゃん・テツオと、それぞれ個性豊かな三匹の猫に囲まれながらの執筆の日々。ケンカをしたりかけずりまわったり、タブレットの上に寝そべり邪魔をしたりとやりたい放題の?三匹。そんな光景もすべてが中川さんの創作の種なのだ。穏やかな時間と表現者の鋭い眼差しとが交差する中川家の記録。書き下ろしエッセイの朗読は松尾スズキ。
  • 【出演】中川いさみ,【朗読】松尾スズキ,【語り】森下絵理香
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(26)前期総復習スペシャル(2)
  • INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽基本的な文法や発音のおさらい▽KーPOPゲストはBOYNEXTDOOR
  • 4月~9月の半年間に学んだ基本的な文法や発音を、雄大とおさらい!「~は~です」「~があります(います)」「~を食べます」、発音変化「連音化」「有声音化」▽旅ともハングル【選】カンナム(江南)のショッピングモールへ!グルメフロア▽KーPOPゲストはBOYNEXTDOOR!最近見た夢は?「返事」に関する単語を一緒に練習しよう!
  • 【出演】K,佐野雄大,シン・ウィス,JUNE,ハ・ヨンス,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】BOYNEXTDOOR
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
  • 会話が続く!リアル旅英語(78)アカデミー映画博物館「アトラクションを体験する」
  • 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
  • 【今日の聞き取りチャレンジ】アカデミー映画博物館のスタッフに、“At what point does the recording start?”(録画はいつから始まるんですか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
  • 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(2)景色を楽しむウォーキング
  • ピレネー山脈の南に位置するウエスカ県。自然の恵みと歴史に彩られた暮らしを訪ね、スペイン語の基礎を学びます。人々のライフスタイルから、幸せのヒントも探しましょう!
  • ▽「どうもありがとう!」「景色を見せてくれて本当にありがとう」感謝を伝える表現を学ぶ▽ウエスカ市郊外のウォーキングルートを仲良し女性グループと歩く▽スペイン人の哲学、「足を動かすと心も動く」とは?▽麦畑が広がる美しい田園風景と山々、ピレネーの雪解け水がはぐくむ豊かな自然▽歴史あるロレト聖堂▽スタジオでは心と体の健康の秘けつをトーク▽動物の鳴き声、スペイン語のオノマトペは?▽講師:福嶌教隆
  • 【講師】神戸市外国語大学 名誉教授…福嶌教隆,【出演】マンディ・ビーブルー,ニキタ・ノア,オスメル・ラペラ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 漢字ふむふむ 万博がきっかけ!?小人
  • [字幕放送]
  • まもなく閉幕する関西万博。実は「小人」はかつて開かれた万博がきっかけで生まれたことをご存じでしょうか?単に大人との区別だけでなく未来の子供を思う熱い思いがあった
  • 中国人一家が遊園地を訪ねた時、子供も大人料金で入場しようとした。すると係員から「お子様は小人ですよ」と声をかけられる。それになぜか家族が憤慨した!実は「小人」は中国語では全く違う意味だったのだ。さらに日本で「小人料金」が誕生した歴史をひも解く!明治、博覧会や博物館が続々オープンする。その時に、子供を思い込めた思いが「小人」には込められていた!【出演】近藤春菜・ランディ・リュウ
  • 【語り】近藤春菜,劉鍾德
午後11時55分から10日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 木曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 2番つめあわせウィーク「オレ、いのししだし!」2番 歌:ブラザートム/トビー映画音楽の夕べ
  • 【語り】石澤典夫


10日午前0時00分から10日午前0時30分(放送時間30分間)
  • 眠れぬ夜は AIさんと 🈟(1)JUJUさんとお悩みに答えます
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • あしたを元気にするお悩み相談番組。AIさんが本音ベースで皆さんのお悩みに向き合います。ゲストにJUJUさんを迎え、恋愛・仕事・人間関係の悩みによりそいます。
  • あしたを元気にするお悩み相談番組シーズン3スタート!人々の気持ちをアゲる歌詞を書いてきたAIさんが、土屋礼央さんと本音ベースで皆さんの声に向き合います。ゲストはJUJUさん。「結婚・出産をしなければとプレッシャーを感じる(30代女性)」「機嫌をコントロールできず友人にあたってしまう(18歳男性)」などJUJUさん自らの経験も交えながら解決のヒントを探ります。番組ラストはAIさんから歌のエールも。
  • 【出演】AI,JUJU,土屋礼央
10日午前0時30分から10日午前5時30分(放送時間300分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.