鎌倉に初詣に行って来ました。
えぇ、勿論『嵐技』で廻っていたお店も寄りたくて。
手始めは翔くんの車内吊り広告鑑賞目的で
戸塚で乗り換え、湘南新宿ライナーに。
乗り込んだ車両では見当たらず、
車内が混みあっていて身動き取れずに探せなくて。
北鎌倉駅、11時少し前に到着。
目当てのお店が開店するまで建長寺をぶらぶらと。
今回座禅に挑戦する気はなかったので、
円覚寺には足を伸ばしませんでした。
頃合いを見計らい、去来庵でお昼ご飯。
ビーフシチューセットとチーズケーキを堪能♪
お昼からこのメニューはヘビーかなと予想済みで、
朝はヨーグルトだけにしたので、
ガッツリ美味しく頂きました。
チーズケーキも是非召し上がってみて欲しいです。
次の目的地は銭洗弁財天。
葛原ヶ岡ハイキングコースを抜けるルートを
選んだけれどハイキングコースと言うには
ちょっと傾斜が厳しかったので、
もしもお出かけの際は軽装がよろしいかと思います。
銭洗弁財天でお清めをしてお参りを済ませ、
銭を洗い、おみくじをひきました。
「大吉」ゲットです(驚)
「梅も桜も花は咲くなり」と書いてありました。
鶴岡八幡宮方面を散策して、
お正月らしい雰囲気を味わった後、
活気溢れる小町通りへ。
鎌倉壱番館の焼きたてのおせんべいや、
鳥小屋のコロッケ(チョコ味)を食し、
豊島屋で鳩サブレーをお土産に買い求めました。
帰りこそは翔くんの吊り広告を見たいと思い、
川崎駅から京浜東北線に乗り換え。ついに、発見!
城南予備校大宮校開校の文字の横に
翔くんのアップがドーン。
キリリと上向きの眉、意志の強そうな瞳、
優しげな唇、ツヤツヤのお肌。可愛いです~

1車両に4箇所ある扉のうち大船行きは一番前側、
大宮行きは一番後ろ側の扉の真上に。
座席に座る気は毛頭起きず、
ずーっと扉の前で見上げてしまいました(←怪しい)
まっすぐ見つめる翔くんの視線に誘われて、
私が現役生ならば迷わず城南予備校さんに
お世話になっちゃおうと思わせる、
シンプルだけど、力強い広告だと思います。
夜は楽しみにしてた『ナニワ金融道6』を鑑賞。
久しぶりの灰原くんを演じる中居くん、
ルックスは大人に見えたけど、
中途半端な優しさとぐずぐず煮え切らない、
覚悟の決まらない感じが相変わらずで
シリーズはまだまだ続くのかなぁ~と
ちょっと嬉しくなったり。
シリーズ6作目に着手されるまで、
山あり谷ありだったみたいだけど、
無事形になって良かった。
やっぱり灰原くんは中居くんであって欲しいし、
メイン出演者もいい味出していて良かった。
泥亀さんも出演していたりして(笑)
そういえば最近私の観るドラマに
梶原善さん出てなかったなぁと儲けた気分。
思い立つ所があって
『夜もヒッパレ』出演時の嵐映像を真夜中に鑑賞。
「アポロ」を歌う嵐くん。
翔くんが巻き舌になっちゃって可愛い。
この後、ハプニングが起きたと言って
自分の舌に張り付いた銀色の紙吹雪を見せる。
犯罪級に可愛いっ~~~




翔くんたら,張り付いた銀紙を見せようと
口を思いっきり開けて可愛い舌を懸命に見せてる。
大きな形の良い前歯、ふんわりとした唇。
「見てみて!」って言わんばかりの瞳。
お肌がとにかくすべすべで、
髭も全然目立たず、声もあどけない。
話のネタを取っとかなくちゃって笑う顔の
愛くるしい事ったら。
そんな翔くんを見て
「可愛い」って感じない人なんか
絶対にいないって思うくらい。
この5年間で翔くんが一番変わった気がする。
声も身体も顔も男性らしく……。
すぐ動揺して目が泳いじゃう翔くんが
可愛くて大好きだったけど、
弱音をすぐに漏らさずプレッシャーに負けず、
結果を出そうと頑張る今の翔くんも大好き。
明日はいよいよWSS大阪公演初日。
残り9公演、集中して怪我なく演じられますように。
えぇ、勿論『嵐技』で廻っていたお店も寄りたくて。
手始めは翔くんの車内吊り広告鑑賞目的で
戸塚で乗り換え、湘南新宿ライナーに。
乗り込んだ車両では見当たらず、
車内が混みあっていて身動き取れずに探せなくて。
北鎌倉駅、11時少し前に到着。
目当てのお店が開店するまで建長寺をぶらぶらと。
今回座禅に挑戦する気はなかったので、
円覚寺には足を伸ばしませんでした。
頃合いを見計らい、去来庵でお昼ご飯。
ビーフシチューセットとチーズケーキを堪能♪
お昼からこのメニューはヘビーかなと予想済みで、
朝はヨーグルトだけにしたので、
ガッツリ美味しく頂きました。
チーズケーキも是非召し上がってみて欲しいです。
次の目的地は銭洗弁財天。
葛原ヶ岡ハイキングコースを抜けるルートを
選んだけれどハイキングコースと言うには
ちょっと傾斜が厳しかったので、
もしもお出かけの際は軽装がよろしいかと思います。
銭洗弁財天でお清めをしてお参りを済ませ、
銭を洗い、おみくじをひきました。
「大吉」ゲットです(驚)
「梅も桜も花は咲くなり」と書いてありました。
鶴岡八幡宮方面を散策して、
お正月らしい雰囲気を味わった後、
活気溢れる小町通りへ。
鎌倉壱番館の焼きたてのおせんべいや、
鳥小屋のコロッケ(チョコ味)を食し、
豊島屋で鳩サブレーをお土産に買い求めました。
帰りこそは翔くんの吊り広告を見たいと思い、
川崎駅から京浜東北線に乗り換え。ついに、発見!
城南予備校大宮校開校の文字の横に
翔くんのアップがドーン。
キリリと上向きの眉、意志の強そうな瞳、
優しげな唇、ツヤツヤのお肌。可愛いです~
1車両に4箇所ある扉のうち大船行きは一番前側、
大宮行きは一番後ろ側の扉の真上に。
座席に座る気は毛頭起きず、
ずーっと扉の前で見上げてしまいました(←怪しい)
まっすぐ見つめる翔くんの視線に誘われて、
私が現役生ならば迷わず城南予備校さんに
お世話になっちゃおうと思わせる、
シンプルだけど、力強い広告だと思います。
夜は楽しみにしてた『ナニワ金融道6』を鑑賞。
久しぶりの灰原くんを演じる中居くん、
ルックスは大人に見えたけど、
中途半端な優しさとぐずぐず煮え切らない、
覚悟の決まらない感じが相変わらずで
シリーズはまだまだ続くのかなぁ~と
ちょっと嬉しくなったり。
シリーズ6作目に着手されるまで、
山あり谷ありだったみたいだけど、
無事形になって良かった。
やっぱり灰原くんは中居くんであって欲しいし、
メイン出演者もいい味出していて良かった。
泥亀さんも出演していたりして(笑)
そういえば最近私の観るドラマに
梶原善さん出てなかったなぁと儲けた気分。
思い立つ所があって
『夜もヒッパレ』出演時の嵐映像を真夜中に鑑賞。
「アポロ」を歌う嵐くん。
翔くんが巻き舌になっちゃって可愛い。
この後、ハプニングが起きたと言って
自分の舌に張り付いた銀色の紙吹雪を見せる。
犯罪級に可愛いっ~~~
翔くんたら,張り付いた銀紙を見せようと
口を思いっきり開けて可愛い舌を懸命に見せてる。
大きな形の良い前歯、ふんわりとした唇。
「見てみて!」って言わんばかりの瞳。
お肌がとにかくすべすべで、
髭も全然目立たず、声もあどけない。
話のネタを取っとかなくちゃって笑う顔の
愛くるしい事ったら。
そんな翔くんを見て
「可愛い」って感じない人なんか
絶対にいないって思うくらい。
この5年間で翔くんが一番変わった気がする。
声も身体も顔も男性らしく……。
すぐ動揺して目が泳いじゃう翔くんが
可愛くて大好きだったけど、
弱音をすぐに漏らさずプレッシャーに負けず、
結果を出そうと頑張る今の翔くんも大好き。
明日はいよいよWSS大阪公演初日。
残り9公演、集中して怪我なく演じられますように。