TBS『報道特集』が調査報道大賞を受賞 7日に表彰式
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント294件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
今、オールドメディアと非難している者も・・実はかつてはそのオールドメティアの番組に出演して散々稼いでいたのだよね。人間という者は皆ご都合主義者が多くてね・・・昔はそれしかなかったというのでなく散々稼いだのだから・・稼いだ一部でも返金したら如何なものかと思うよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
皆写真に写っているが、自分達は正しいと心から思って写真に写っているのだろうか。世間は全部解っており、受賞する事により自分達のして来た事が語り継がれるのに、この人達は未来に対して胸を張れるのだろうか。しらんけど
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
報道実務家フォーラムのHPを見ると、紹介されている4名の理事等の主要メンバーは 理事長 瀬川至朗 早稲田大学政治経済学術院教授。毎日新聞社でワシントン特派員、科学環境部長、編集局次長などを歴任。…以下略 副理事長 臺宏士 毎日新聞記者を経て、現在フリーランス・ライター、メディア総合研究所の研究誌『放送レポート』編集委員。…以下略 理事・事務局長 澤康臣 ジャーナリスト、早稲田大学教授。共同通信記者として1990~2020年、社会部、外信部、ニューヨーク支局、特別報道室で取材。…以下略 理事 熊田安伸 SlowNews シニアコンテンツプロデューサー。NHK記者として1990~2021年、沖縄局…以下略 だそうで、 なるほど、出来レースを支える錚々たるメンバーですね。 ついでに団体の資金にも困っているのか寄付を募っています。 寄付元などの、お金の流れが気になりますね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この度は偏向調査報道大賞の受賞おめでとうございます! 日頃から常々、都合が悪いとあり得ない切り取りや真実を捻じ曲げてまで世論を誘導する報は違和感しかないと思っていましたが、やっぱりおかしな番組だったんですね! 残すはTBSの停波のみ!これからも悪意ある報道をし、ネット民のネタになる事を期待します!
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
「偏向」報道特集は視聴者の反感を買ってスポンサーも降りている「実績」もありながら調査報道大賞だと?茶番も大概にせえ。 だいたいこいつらのいい加減で悪意ある印象操作で斎藤知事を落とそうとしても全然逮捕までいかないやないか。おまけに斎藤知事は兵庫県の税制面で大きな成果をあげてるし。しかもこいつらに致命的に欠いている点は「中立性」で斎藤知事を「悪」と決めつけているぶれない軸があることだ。 スポンサークレームがまだまだ足りないって事なんやな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
異常なほどに徹底した一方向報道。 たぶん、斎藤知事自身には一度たりともインタビューも取材もしてませんよね? 何度か村瀬キャスターが定例記者会見には来てましたが、最近はいないようですし。 それで報道と言えるのか、甚だ疑問に感じます。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
衆議院選挙の際に最高裁判事の国民審判が行われる。 なら一緒にメディアの審判もやってほしい。 新聞は難しいかもしれないが、テレビは許可制なので。 多分TBSなど免許取り消しの可能性がとても高いと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
報道特集より良いネット民の方が遙かに優秀だと思う。兵庫県問題、報道特集が持ち上げた反斉藤知事派、政務活動費だったり公職選挙法違反であったり、出るは出るは疑惑と犯罪のオンパレード、普通ここまで役者を揃えるのはまともな報道機関には難しい。しかもすべてスルー。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
左翼よりメディアが右翼批判の調査報道なんか偏って当たり前。 いま必要なのは右翼寄りがやる左翼側への調査報道では? そういうのを仕掛けると敵意むき出して批判するとは思うけどね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
賞を主催している「報道実務家フォーラム」なる組織がどんな団体でどの程度の規模の組織なのかは知りませんが、BPOよろしくどうせ左翼メディアのお手盛りの団体なんでしょ?でもって「偏向」報道特集の一連の明らかなライン越えの放送の数々が調査報道大賞とは呆れてものも言えないですよ。コイツらに自浄作用を働かせる気がサラサラない事だけはよく分かりました。日本も電波オークション導入待ったなしですね。
ログインして返信コメントを書く