Yahoo!ニュース

TBS『報道特集』が調査報道大賞を受賞 7日に表彰式

TBS NEWS DIG Powered by JNN配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

ヤフコメAI要約

要約の正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「メディアの中立性と信頼性の再考」に注目

主なヤフコメは?

  • 報道実務家フォーラムの賞は、報道関係者による自己満足的なものであり、客観性や中立性に欠けると感じています
  • 報道特集の構成は感情を巧みに操るもので、報道というよりも芸術の域に達しているという意見もあります

関連ワードは?

  • 報道実務家フォーラム
  • 偏向報道
  • 兵庫県知事選

コメント294

    • このコメントを削除しますか?

      sal********

      主催の報道実務家フォーラムを調べたら、毎日新聞とNHKと共同通信のOBが運営するNPOでした もう完全に出来レースで笑ってしまう 国民を馬鹿にするのもいい加減にしなさいよ テレビと新聞を見ると洗脳されるだけだよね オーエルの1984やカーペンターのゼイリブみたいな世の中になっちゃたね メディアを監視すべき総務大臣だった高市さんには仕事をしてほしい

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        よながめびと

        こういうのをお手盛りっていうんですよね。 「批判には屈さぬ!我こそは正義!」って、すでに国民から白けた目で見られていることに気づかないのか、気づいていて無視してるのか……きっと両方なのでしょうね。 何かに注目して社会に問題提起する、それは確かにジャーナリストの一つの役割なのかもしれませんが、その着眼点と視線は一般的な感覚から乖離しすぎていないか、先入観にとらわれすぎてやいないか。マスコミ人にはもっと謙虚にあってほしいと思います。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          ooa********

          「報道特集」の報道内容が真実であるなら、議会はとっくに不信任案を再提出し、斎藤知事は失脚していなければいかしいのだが、9月補正予算案も議会の全会一致で可決され、兵庫県は今日も斎藤知事の下で前に進んでいる。 おかしいのはどっちなのか誰の目にも明らかである。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            nao********

            自分はこの番組に違和感があります。 番組に共感する方々もいるでしょうが、一方向からの目線報道に思います。 あまりにも「主張」。 いろんな考えがあって当たり前です。 しかし「我こそは正義」を押し付けられる気がします。 自分は苦手な番組ですが、同時刻に見たい番組もなく、時々夕食がてら付けっ放しで拝聴しています。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              hit

              私の祖父母は93歳で戦争経験者です。 兵庫県知事選ではテレビを信じて稲村に投票しましたが結果を見て私に何があったのか聞きに来ました。 ことの経緯を説明すると 『メディアがまた国民を誘導するとは思わなかった。戦時下と同じや』と言ってましたね。 二度と選挙には行かないと言い前の参議院選挙は行かなかったです。 兵庫県知事選でメディアがやったのはそう言う事です。 真実の前に主義、主張がある。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                tkb********

                嘘であろうが偏っていようが、自分たちが書きたいことを創作を交えて書き、世間に印象操作を行う。 反斎藤派の違法行為をした人、今後起訴される人ばかりを出演させる等、偏向報道が目立ったが、昨年11月の知事選で、オールドメディアに騙されなかった兵庫県民の判断は素晴らしかった。 スポンサーが減り続けても、洗脳力に優れた番組が受賞するようである。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  hbp********

                  見出しではさも公的要素の強い権威のある賞を受賞したような印象を与えますが、主催のNPO法人の報道実務家フォーラムというのは毎日新聞のOBなどが組織の中枢に関わっています。報道特集の内容は別として、こういうのは利益相反であり、中立性を担保するために真っ先に公開せねばならないことです。しかもこれをTBS NEWSが報道するという、もはや利益相反の隠蔽という、報道機関として致命的な倫理違反を犯していますがみなさんどう思います?

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    *

                    報道実務家フォーラムによる「調査報道大賞」は、報道の自由や取材努力を評価する意義はあるものの、構造的には「報道関係者による報道関係者の表彰」という性格を免れません。審査も受賞も業界内部で完結しており、視聴者や市民の視点がほとんど反映されない点で、客観性や社会的検証の余地が乏しいと言えます。特に今回のTBS『報道特集』の受賞は、兵庫県知事文書問題など、真相がなお議論の途中にあるテーマを扱ったものであり、司法判断も出ていない段階で「正義の報道」と断定的に評価するのは危うさを伴います。本来、報道の評価は社会全体が下すものであり、仲間内の称賛だけでは自己満足に終わりかねません。報道は自由とともに、検証を受ける責任も負うべきです。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      cel********

                      斎藤知事再選からもうすぐ1年になります。 昔だったらあれだけ一方的なネガキャンを浴びせたら、県民は騙されたでしょうが、今の時代はマスコミへの信頼は薄くて、斎藤知事への信任は揺らがない。 マスコミの権力を使ったネガキャンで気に入らない政治家を引きずりおろすのは止めて、民主主義のルールに則った有権者の「リコール」での退陣要求を静かに見守ってください。 それが一番、県民によりそう報道です。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        sta*******

                        亡くなった兵庫県議の元気だった頃の映像に始まり、奥様の涙声のインタビュー、そして骨壺が置かれた仏壇の映像へ——見事な構成である。まるで視聴者の感情を綿密に設計図通りに動かすかのような職人技に、思わず唸ってしまった。悲しみと怒りが沸き上がるのも当然で、ここまで精巧に“感情のボタン”を押し分けられるとは、もはや報道ではなく芸術の域だ。映像、音声、証言の全てが計算され尽くし、視聴者の涙腺を刺激するタイミングまで完璧。これぞ真のプロフェッショナル、感情操縦の達人と言うほかない。人間の心を動かすことにかけて、これほどの才能が報道業界に存在するとは驚嘆に値する。まさに「感情操作の金字塔」と呼ぶにふさわしい番組構成であった。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/226件

                        ヤフコメポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        ヤフコメランキング(国内)

                        1. 11322件/時

                          【独自】“首相指名選挙”行う国会召集 与党が再来週前半に遅らせる調整…「統一候補に玉木氏も」立憲が国民に連携呼びかけ

                          FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
                          1:27
                        2. 2833件/時

                          「支持率下げてやる」トレンド 高市早苗総裁待ちの記者音声?拾った動画拡散でSNS「酷過ぎ」

                          日刊スポーツ
                        3. 3468件/時

                          高市自民、役員人事で「石破主流派」一掃 党内に動揺「第2次麻生政権のようだ」

                          産経新聞
                        4. 4451件/時

                          【独自】高市氏、靖国参拝見送りへ 中韓との外交問題化回避

                          共同通信
                        5. 5391件/時

                          田崎史郎氏 高市新執行部に「いつか仕返ししてやろうと爪研いでる人いる」 “勝ち組”一色に「麻生さん主導の人事」

                          デイリースポーツ

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます