- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:48:46
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:49:56
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:51:05
古っ古いよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:51:06
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:52:06
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:08
おおっトラさん世界を闇の勢力から救うためにまた一歩前進したな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:08
電子機器積んでるから弾薬費がクソ高いミサイル
ミサイルより構造が単純だから比較的安い砲弾
そして俺だ 軍艦を支えるぞ - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:24
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:34
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:54:40
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:19
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:27
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:41
おそらく電磁砲だと思われるが...
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:56:55
テクノロジーや古いのはともかくロマンなのん
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:57:35
戦時でも無いのに金食い虫を製造するんじゃねえよ(ゴッゴッ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:58:15
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:58:42
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:59:55
陸軍は待ち望んでいたと思われるが...
海軍の負担は大丈夫か? - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:01:13
アイオワ級とかいう対大和決戦兵器みたいなのをなんで今引っ張り出すんです?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:02:13
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:03:14
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:03:35
歩兵用だけどGPS誘導砲弾なんてのもあるし現代戦でもやっていけるかも知れないね
コストは知らない 知ってても気にしない - 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:07:31
でも現代で活躍する戦艦も見てみたいという気持ちもるっス
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:09:34
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:10:44
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:11:43
今時大艦巨砲主義なんて流行りませんよ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:12:04
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:13:44
…まともなアーレイバーク級の後継艦を作れるようになってから言ってくれって思ったね…ガチでね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:14:04
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:15:30
ロマンで勝てるならJAPは大和で米帝をボボパン出来てるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:15:47
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:15:53
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:16:08
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:16:15
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:17:25
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:18:51
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:19:42
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:19:55
無理です(戦争省書き文字)
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:20:55
でかい船って維持費ばかりバカ食いするんや削った予算をでかい玩具につぎ込むとかもしかして頭ていうのが忌憚のない意見ってやつッス
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:21:33
戦艦に自分の名前つけたいんスかね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:22:23
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:23:46
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:24:02
(海軍のコメント)()
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:25:18
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:26:28
摩擦があるんだ...だから..すまない...(研究員書き文字)
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:27:10
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:28:20
(A国のコメント)もちろん原子力 極限まで原子力
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:30:29
あーあ 尾道の秘密を知ってしもうたな 死んでもらうで
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:31:12
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:32:41
ド ォ ン
- 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:32:49
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:34:36
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:34:39
米は大和の倍の大きさの戦艦NEO YAMATOを造れよ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:35:07
工期はでっかい3Dプリンターで作れば解決するんじゃないスか?
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:35:37
全長526mとかバカじゃないですか
- 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:36:48
どうやってそのクソデカプリンター作るのか教えてくれよ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:37:10
>「これは実際に我々が検討していることだ。側面装甲の厚さは6インチ(約15センチ)で、アルミニウムではなく鋼鉄製だ。アルミニウムではミサイルが近付くだけで溶けてしまう。そういう船は今はもう作られていない」
"砲撃支援用の艦艇の装甲"が"150mm"!?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:42:35
- 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:52:17
オーバーキルを超えたオーバーキル
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:54:18
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:02:43
- 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:08:27
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:09:00
- 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:11:39
ミサイルよりはるかに安価なドローンを落とすのではなく装甲で受け止めれば経済的ヤンケとでも考えてるのかもしれないね
まぁミサイルよりはるかに高価な電子機器類はどうあがいても装甲外に置かざるを得ないんやけどなぶへへ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:11:46
- 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:19:15
- 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:21:00
- 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:22:16
ロマンはあるそれだけだ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:28:14
- 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:32:53
- 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:35:27
- 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:36:53
そこでだ、宇宙戦艦ヤマトを作ることにした
むふっ波動砲でC国を粉砕しようね - 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:38:11
- 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:41:53
破壊力的に日本も荼毘に伏すのは大丈夫か?
- 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:42:18
- 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:43:50
- 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:44:50
- 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:45:38
ロストテクノジーだから話になんねーよ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:47:17
- 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:49:56
- 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:50:13
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:55:09
怒らないで聞いてくださいね結局空母ならなんだかんだで色々使い道があるんですよ我が国なら被災地に救援物資を山積して派遣したり別の所属の航空機を島に運んだりね
- 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:57:09
C国とR国のドローンn度打ちで数秒持たずに沈むと考えられるが・・・
- 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:00:13
「これは実際に我々が検討していることだ。側面装甲の厚さは6インチ(約15センチ)で、アルミニウムではなく鋼鉄製だ。アルミニウムではミサイルが近付くだけで溶けてしまう。そういう船は今はもう作られていない」
すいません、作られていないんじゃなくて作れないんですよ今のアメリカは - 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:00:21
戦艦を艦隊に組み込んで運用するということは少なくとも同型艦が3隻は必要になるということ
なあ親父…これって費用対効果が見合うんかな? - 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:02:18
- 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:03:28
- 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:04:38
昔とちがって電子機器類や指揮装置が荼毘に伏すんだよおっ
- 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:04:41
- 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:07:03
わ、わかりました… マッハ2で無誘導爆弾を10t投下します…
- 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:07:04
- 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:08:08
- 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:10:46
- 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:13:04
そもそも新造するならドックから作らないといけないんじゃないスかこれ
- 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:13:46
- 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:16:55
150mmもあれば現行の対艦誘導弾の直撃くらいは耐えられるかもしれないと思う反面…艦艇の建造計画なんか隠せないんだから普通に仕様に合わせた弾頭を用意してくるだけなのではないかという気持ちに駆られる
- 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:21:15
- 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:23:34
スマホ全盛期の現代で電話銅線がコスト問題で廃止されていく黒電話んほるような物なのん
- 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:24:56
時代遅れの代物作っても活躍のし所どこへ!!
- 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:30:22
一応自爆ドローンはミサイルより低速だから捕捉簡単で既存のCIWSで十分対応なのん
けど数秒で弾帯が荼毘に伏すからドローンn度撃ちの末本命のミサイル挟まれたら沈む…のでしょっちゅう撤退させられるから強引な男はミサイルだけ迎撃できればいいって考えなのかもね、外付けの高価な電子機器が無事ならの話だけどねっ - 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:31:28
嘘か真か 適当なアーレイバーク級に"ドナルド・トランプ"と命名しとけば強引な男の虚栄心を満たせてハッピーハッピーやんけという識者もいる
- 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:47:32
- 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:54:46
まあ結局のところ全部未知数だから実際に使ってみないと分からないんだよね
戦艦が使われなくなった時代から戦場が変わりすぎてるんだ
これは憶測じゃない 事実だ - 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:55:55
- 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:04:43
おそらく鋼鉄の咆哮だ
- 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:06:18
あの…A国に夢のないこと言いたく無いんだけど駆逐艦一隻まともに設計できない国が戦艦なんて無理なんじゃねぇかな…
- 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:27:45
アメリカ造船か…熟練工はもはや空母作るところにしかいないらしいよ
あとはだいたい途絶えちゃったんだよね
潜水艦とか駆逐艦とかだいぶ苦労していルと申します - 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:35:07
- 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:39:04
夢のねえこと言いたくねえんだけど砲ってのは威力に対して重量が大きい兵器だから、ロケットの加速に掛かる時間がデメリットになるような近距離で使うか大量に撃ちまくる用途じゃねえと効率が悪いんだ
巨砲を巨大なプラットフォームに搭載して運用する方式ははっきり言って時代遅れだと思われる - 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:44:59
そこでだ…様々な仕様変更を加え続けた結果”基準排水量64000tオーバーの””駆逐艦”が完成した
- 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:46:42
これが本気なら米海軍のドクトリンはどうなってしまうんやろなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:53:31
今のアメリカだと完成するのは2060年とかになりそうでリラックスできませんね
あんたは月刊空母もできたよきっと昔はね
でもあんたの製造能力のピークはとっくに過ぎてるんだ 技術も資金も製造する工員もトランプは気付いていないが確実に衰えてるんだ - 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:56:11
ロケットピストルみたいに砲からミサイルを打ち出すとかで射程を伸ばしたりとかはどうなのん?
- 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:36
ドローンやミサイル対策をAIによる機銃に任せていったらゆくゆくは大艦巨砲主義の殴り合いになると思ってるのが俺なんだよね