人気ブログランキング | 話題のタグを見る

粕谷伸孝のクワガタ的道楽人生
by dorcus1017
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
2025年 10月
2025年 09月
2025年 08月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
最新のコメント
都内の公園とはまた驚きで..
by dorcus1017 at 08:04
2025年7月19日 2..
by たいちパパ at 10:16
懐かしいですね!
by dorcus1017 at 08:03
こんにちは。 昔は市外局..
by 関根和行 at 10:03
明けまして おめでとうご..
by 栃木 鬼蟲 中澤 at 17:09
> 関根和行さん まさ..
by dorcus1017 at 07:40
ご無沙汰しております。 ..
by 関根和行 at 10:20
> 関根和行さん 昔、..
by dorcus1017 at 07:52
ご無沙汰しております。 ..
by 関根和行 at 21:37
> カズさん カズ 様..
by dorcus1017 at 08:17
検索
タグ
(30)
(20)
(15)
(5)
(5)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
秋の味覚
先週は栃木県の川俣温泉方面に蕎麦を食べに行きました。

まだ山は紅葉には早いけれど、空気は冷たくとても気持ち良かったです。

山を車で走っていると今ニュースで騒いでいる熊が車から見えました。

林道に入ると熊の足跡やブナの木に付いた爪痕。これは危険かも?

ということですぐに下山しました。

少し早めに行きつけの蕎麦屋北の路さんへ。

秋の味覚_b0187591_13124724.jpg





























ここは旬の山菜やきのこを天ぷらで出してくれます。

さっそく、もりそばと天ぷらの盛り合わせをオーダー。

秋の味覚_b0187591_13122351.jpg


















天ぷらはキノコ中心で舞茸,ちたけ、たまごたけんなどにかぼちゃ

そしてこのかぼちゃが驚くほど美味しかったです。

秋の味覚_b0187591_13123568.jpg

















蕎麦はやや硬めの十割蕎麦。

これも香り喉ごしともに最高です。

美味しい空気と旬のもの。

これだけでも足運んでよかったと思えます。


# by dorcus1017 | 2025-10-07 13:21 | グルメ | Trackback | Comments(0)
都内のキアゲハ
昨日、光が丘で家庭菜園をやっている知人から画像を頂きました。

人参畑に綺麗な青虫が3匹付いているというものでした。

都内のキアゲハ_b0187591_08105471.jpg





























これは紛れもなくキアゲハの幼虫!

まさか都内で子の幼虫が観られるとは驚きでした。

小さい頃、日野市の人参畑で見て以来だったので

とても懐かしく嬉しくなりました。

我が家の山椒の木には毎年アゲハ蝶の幼虫は付きますが

クロアゲハはもう数年前から来なくなってしまいました。

そう考えるとキアゲハ凄い!


# by dorcus1017 | 2025-09-30 08:19 | 生態観察 | Trackback | Comments(0)
身近にあった洋食屋さん
24日平日、車の車検で近くのディーラーに行った際、

待ち時間で昼食を取ろうと、担当のディーラーさんに

どこか美味しいところある?聞いたところ歩いて5分位の

所にある洋食屋を教えてもらいました。

近所なのに知らなかったので行ってみました。

身近にあった洋食屋さん_b0187591_07482749.jpg





























古い昭和の感じの洋食屋さんで、なんでも創業者が力道山の料理マスターだったとか

そのせいか店内は力道山の写真が沢山飾られていました。

きっとプロレスファンには溜まらない店なのでしょう。

メニューもたくさんあり、ポークソテーなどがおススメみたいです。

自分はAセットというメニューを頼みました。
身近にあった洋食屋さん_b0187591_07484464.jpg

















どこか懐かし味で美味しかったです。それとヴォリームもあり

これでミニコーヒー付きで900円。コスパも最高でした。

なぜこんないいお店に地元にいながら気づかなかったのか考えてみると

土日祝日がお休みだったからかもしれません。


# by dorcus1017 | 2025-09-29 08:34 | グルメ | Trackback | Comments(0)
インセクトフェア2025
先日の9月23日恒例のインセクトフェアが大手町のサンケイホールにて

開催されました。今年は例年にも増して大盛況でたくさんの方に

来て頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

今年はクワガタの生態品、標本などとは別に秋田でぎんちゃんが採集した

73㎜のオオクワや宮田氏のクワガタ不明種などの生態展示なども

行いました。

インセクトフェア2025_b0187591_07590381.jpg





























夜は今年の夏の締めくくりとして打ち上げを行いその中で

再度、ぎんちゃんの70の会の表彰式を行いました。

インセクトフェア2025_b0187591_08075745.jpg

















とても楽しい一日となりました。

ご協力頂いたメンバーの方本当にお疲れ様でした。

インセクトフェア2025_b0187591_07584989.jpg


# by dorcus1017 | 2025-09-25 08:17 | 雑記 | Trackback | Comments(0)
いよいよインセクトフェア
今年もインセクトフェアが23日サンケイホールにて開催されます。

ドルクスハンターも例年通り出展致します。

今年は出品内容を一部紹介します。

オオクワガタの新成虫、野外、幼虫、アカエゾゼミ、コクワ、アカアシの大型個体

採集用品の400Wメタハラ電球(クリアータイプ)半値以下、クワガタ普通種標本など

非売品ではありますが山崎氏採集の秋田県産の73㎜の生体展示もあります。

どうぞ当日は気軽に遊びに来てください!


# by dorcus1017 | 2025-09-19 07:50 | 雑記 | Trackback | Comments(0)