NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「10月8日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月8日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 映像詩 春日の調べ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアノスト川上ミネさんによる映像詩。
  • 鹿の体に降り積もる雪、氷から流れ出すしずく。春夏秋冬、奈良 春日大社の四季を極上の映像でつづる。映像作家・保山耕一さんと世界で活躍するピアニスト川上ミネさんによる映像詩。2020年、雨が降る春日大社で行われた『奉納演奏』をたっぷりご紹介。コロナ禍のいま、神にささげる音楽とは。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 空港ピアノ「ミネアポリス vol.3」
  • アメリカ・ミネアポリスの国際空港に置かれた一台のピアノ。セルビア人のパイロット、元オーボエ奏者、甥(おい)を交通事故で失った女性。どんな思いで曲を弾くのか。
  • アメリカ・ミネアポリスの玄関口、セントポール国際空港。到着ロビーには1台のピアノが置かれ、訪れた人々が自由に音を紡いでいく。二人の子どもを連れたオーケストラの元オーボエ奏者。空港のキャンディーショップ店員。アメリカの航空会社に勤務するセルビア人パイロット。そして18歳の甥(おい)を交通事故で失ったフラワーショップの女性経営者。どんな思いで曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 新緑の寺に響くシューベルト ピアニスト ゴリーニの旅
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 床紅葉が美しい新緑の寺で気鋭の若手ピアニスト フィリッポ・ゴリーニが奏でるシューベルト最後のピアノ・ソナタ。鳥のさえずりとともに心を照らす深淵な響きをお届けする
  • ピアノ・ソナタ変ロ長調D.960はシューベルトの最晩年に書かれた最後のピアノ・ソナタ。深い思索と幻想に満ちたこの作品に挑むのは、イタリア出身の若きピアニスト、フィリッポ・ゴリーニ。日本をこよなく愛するゴリーニが、「聖域」床紅葉が美しい群馬県桐生市の宝徳寺という特別なロケーションで作品に向き合う。(2025年6月17日収録)
  • ピアニスト…フィリッポ・ゴリーニ,アナウンサー…井田香菜子
  • 「ピアノ・ソナタ 変ロ長調 D.960」
    シューベルト:作曲
    (ピアノ)フィリッポ・ゴリーニ
    (49分51秒)
    ~宝徳寺(群馬県桐生市)~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム ピアノ協奏曲第2番 ショパン作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ピアノ:松田華音 管弦楽:NHK交響楽団 指揮:原田慶太楼 【ロケ地】ジェラゾヴァ・ヴォラ、ワルシャワ(ポーランド)
  • 若かりしショパンによる初めての大曲。ショパンの生い立ちと、この曲に秘めた淡い青春の記憶をたどりながら第2楽章の旋律をお届けする。
  • 【出演】ピアニスト…松田華音,NHK交響楽団,原田慶太楼
  • 「ピアノ協奏曲第2番」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)松田華音、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(153)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 青森に帰ってきた蝶子(古村比呂)は富子(佐藤オリエ)に、泰輔(前田吟)は東京で皆を迎える準備をしている、富子も一緒に東京へ行こうと言い、みさ(由紀さおり)たちには小屋が出来たら東京へ行こうと話す。帰ってきた富子と一緒に来た蝶子に、泰輔が蝶子たちの家は材木がそろうまでもう少し待ってくれと話していると、たま(もたいまさこ)が連平(春風亭小朝)を訪ねてやってくる。たまは連平の言葉を支えに生き延びたと…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,春風亭小朝,片岡鶴太郎,もたいまさこ,曽川留三子,藤重麻奈美,服部賢悟,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ 第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(8)
  • [解説][字幕放送]
  • ついに貧乏脱出のチャンス!はじめてのお見合いにトキ(髙石あかり)が挑む。お見合い相手の中村守道(酒井大成)とはいい雰囲気に…お見合いの結果はどうなるのか?
  • ついに貧乏脱出のチャンス!はじめてのお見合いに挑む、トキ(髙石あかり)。司之介(岡部たかし)やフミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)、仲人の傳(堤真一)とタエ(北川景子)に見守られ、お見合い相手である元士族の商人・中村守道(酒井大成)と対面。2人はいい雰囲気に。帰宅後、夕食の場で感慨にふける松野家一同。そして告げられる、お見合いの結果はどうなるのか?
  • 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,北川景子,堤真一,小日向文世,池脇千鶴,岡部たかし,板垣李光人,円井わん,渡辺江里子,木村美穂,酒井大成,菰池剛史,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1319日目 青森県3日目
  • [字幕放送]
  • 2025秋の旅がスタート!田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 月~木曜は朝版と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、青森県の旅3日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。今週から秋の旅がスタート!田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結! この日は、青森県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
  • ウルトラマン PR
  • [HDR]
  • 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
  • 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • 美の壺「土に息吹(いぶ)く 備前焼」
  • [字幕放送][再放送]
  • 日本六古窯のひとつとされる「備前焼」。伝統的な陶芸でありながら、暮らしの器としても愛用されてきた。飾らずたくましく時を重ねて来た、備前焼の魅力に迫る!
  • 京都・備前焼専門ギャラリーの店主が語る、さまざまな「景色」の味わい方▽陶芸家・星野聖さんが生み出す迫力の「大壺」▽備前の陶工として初めて人間国宝となった金重陶陽。その流れをくむ陶工・金重周作さん陽作さん兄弟による、伝統の「土づくり」と、暮らしの中の備前焼▽巨大!備前焼の大鳥居▽300年以上残る国宝「旧閑谷学校 講堂」のシンボル・備前焼の瓦▽草刈正雄邸には平山浩行登場!<File617>
  • 【出演】草刈正雄,平山浩行,星野聖,金重周作,金重陽作,【語り】木村多江
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前9時29分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択“怪談”を発見した男 小泉八雲
  • [字幕放送][再放送]
  • 「耳なし芳一」「雪女」などを収めた『怪談』は、日本文化を世界に伝える架け橋となった。小泉八雲は、いかにして“怪談”を発見したのか、その創作の秘密に迫る。
  • アイルランド人の父と、ギリシャ人の母の間に生まれたラフカディオ・ハーンこと小泉八雲は、アメリカに渡り、新聞記者になった。雑誌社の依頼を受けて日本にわたったのがきっかけで、日本の魅力に取りつかれる。松江で古き日本に接し、松江藩士の娘・小泉セツと結婚する。その後、東京帝国大学で英文学講師になった八雲は、その職を続けるのか、セツの協力を得て、『怪談』の執筆に全力をそそぐのか、人生の岐路に立たされた。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】早稲田大学教授…池田雅之,グレゴリー・ケズナジャット,中野信子,【語り】松重豊
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前9時30分から午前11時08分(放送時間98分間)
  • 4Kプレミアムカフェ選 コメ食う人々 アフリカの大河に原始の稲(2010年)
  • [字幕放送]
  • プレミアム8 コメ食う人々 アフリカの大河に原始の稲を刈る ~マリ・ニジェール川流域~(2010年)巨大デルタで驚異的な生命力を獲得した原始の稲「浮き稲」。
  • プレミアム8 コメ食う人々 アフリカの大河に原始の稲を刈る ~マリ・ニジェール川流域~(2010年)マリはアフリカ有数の米どころ。大洪水の雨季としゃく熱の乾季が繰り返されるニジェール川の巨大デルタで驚異的な生命力を獲得した原始の稲。その姿を今も受け継ぐ「浮き稲」は、5メートルもの長い茎を伸ばして水面に稲穂をつける。「浮き稲」とともに厳しい自然と調和して生きてきたアフリカの“コメ食う人々”を訪ねる。
  • 【リポーター】勝村政信,北山瑞季,【スタジオゲスト】農学者…小泉武夫,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時08分から午前11時09分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午前11時09分から午前11時10分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】終活シェアハウス PR
  • 10月19日(日)夜10時からスタートの新・プレミアムドラマ「終活シェアハウス」の見どころをコンパクトに描く1分ガイド番組です。
  • 10月19日(日)夜10時からスタートの新・プレミアムドラマ「終活シェアハウス」の見どころをコンパクトに描く1分ガイド番組です。出演は城桧吏 畑芽育/室井滋 戸田恵子 市毛良枝 竹下景子ほかのみなさんです。
午前11時10分から午前11時15分(放送時間5分間)
  • 体感!ようこそ8Kの世界へ「牛追い祭り」
  • [HDR]
  • 超高精細映像、色の豊かさ、立体音響など8Kの魅力をわかりやすく、紹介する5分番組。牛追いで世界的に有名なスペインのサン・フェルミン祭。大迫力の祭りを8Kで堪能。
  • 8Kの特長はハイビジョンの16倍の画素を持つ超高精細映像、リアルな色を表現できる広色域、明暗のコントラストをしっかり描き出すハイダイナミックレンジ(HDR)、見ている人を包み込む立体音響など、新しいテレビ技術が駆使されている。まさに「その場にいる」かのような臨場感を体感。今回はスペインのサン・フェルミン祭。市街地で大群衆が大きな闘牛を追いかけ、追われて走る。大迫力の祭りを8K映像がとらえた。
  • 【語り】合原明子
午前11時15分から午前11時45分(放送時間30分間)
  • ジオ・ジャパン 絶景100の旅 長野 上高地
  • [字幕放送][再放送]
  • 北アルプスを間近に臨む景勝地、上高地。3千メートル級の岩峰や活火山のすぐそばに、なぜか平らな地形が10キロも続く。成因を探ると火山と水による驚きの大変動があった
  • 北アルプスを間近に臨む景勝地、上高地。周囲に3千メートル級の峰々や活火山がそびえる中、上高地だけは平地が10キロも続き、湿原や森も広がる穏やかな環境だ。険しい山中でなぜ上高地だけ平らな地形なのか。実は焼岳周辺の火山活動で、かつてここに巨大な湖が作られた。その巨大湖は数千年間存在したのち突然消滅したという。数々の大変動の末に上高地ができた様子を、清流の梓川や大正池などの絶景に秘められた痕跡から探る
  • 【出演】登山ユーチューバー…かほ,原山智,【語り】石丸謙二郎
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1319日目 青森県3日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 2025秋の旅がスタート!田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 月~木曜は朝版と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、青森県の旅3日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。今週から秋の旅がスタート!田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結! この日は、青森県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子


午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き「鎌倉」
  • [字幕放送][再放送]
  • 鎌倉材木座海岸に岩合さんお気に入りのネコがいる。台風が襲ったあと心配になって海岸に行ってみた。お寺ではネコが大切にされていて、伸び伸びと暮らす姿にうれしくなる。
  • 岩合さんお気に入りのネコが鎌倉の材木座海岸にいる。出会いは数年前、ふっくらとした体に黄色の毛並み、たちまち大好きになったという。浜の人気者で地元ばかりでなく、遠くからも会いに来る人がいるほど。日本列島を台風が襲った後、心配になった岩合さん海岸に行ってみた。鎌倉では明月院や満福寺でも撮影し、ネコが大切にされているのを見てうれしくなる。更に、小町通りのジャズ喫茶や葉山の美容室でもネコたちに出会った。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】相武紗季
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ アフリカ大草原1年密着ヌー150万頭大繁栄の秘密に迫る
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • アフリカ大草原を埋め尽くすヌーの大群。その暮らしはひたすら移動。旅の途中に誕生した子どもは、やがてワニが潜む激流を乗り越えるまでに成長する。大移動に1年密着!
  • 世界屈指の野生の王国、アフリカ・セレンゲティ大平原。ここで最も数が多い大型動物がオグロヌー。その数なんと150万頭。緑の草を求めて、広大な草原を移動して暮らしている。群れの大移動に地上から、空から、1年密着。すると、次々と驚きのシーンに遭遇。旅の途中、一斉に誕生する50万頭もの子どもたち、オスが繰り広げるなぞの大合唱、そして子どもたちが挑む命がけの川渡り。大平原で繰り広げられる壮大な命のドラマ。
  • 【語り】山内泉,八田知大
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング「中世の宝石箱 ロマンチック街道を行く」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 世界有数の人気観光ルート、ロマンチック街道をドローン映像でつづる空の旅。時は12月。美しい町がクリスマスマーケットでさらに華やぎを増す。語りは女優の井川遥さん。
  • ドイツ南部を500キロにわたって縦断するロマンチック街道。ローテンブルクやネルトリンゲンなど、中世の面影をそのままに残す美しい町が次から次へと現れる。何百年間も変わらないのは風景や建物だけではない。門や塔を守る人、城に暮らす人など、この地域ならではの伝統の中で生きる人々との出会いも繰り返し、ゴール近くには、かのノイシュヴァンシュタイン城がそびえている。ドイツアルプスを目指して空をクルージング。
  • 【語り】井川遥
午後3時30分から午後5時00分(放送時間90分間)
  • ロイヤル・ミステリー 皇后のドレスの謎
  • [字幕放送][再放送]
  • 明治の皇后が着用したという現存最古で最高格式のドレス。ヨーロッパで作られたと伝えられてきたが修復で内部から和紙が出てきた。いつ、どこで、誰が作ったのか、謎に迫る
  • 130年ほど前、明治天皇の后・美子皇后(昭憲皇太后)が着用したという現存最古で最高格式のロングドレス『大礼服』。一体、いつ、どこで、誰が作ったのか?世界5か国の研究者がミステリーの解明に挑む。すると、激動の時代に生きた皇后の覚悟や思いが見えてくる。イギリスのハンプトンコート宮殿のドレス収蔵庫や、フランスのナポレオン1世の妻・ジョセフィーヌが着用したドレスなど貴重な映像もたっぷり。【出演】真矢ミキ
  • 【出演】真矢ミキ,深井晃子,長佐古美奈子,打越孝明,モニカ・ベーテ,【語り】渡邊佐和子
午後5時00分から午後5時53分(放送時間53分間)
  • シャーロック・ホームズの冒険(22)「銀星号事件」
  • [2か国語][字幕放送]
  • ジェレミー・ブレットが演じたシャーロック・ホームズのドラマシリーズを再び!消えた競走馬と調教師の殺人事件。事件前夜に現れた怪しい男の正体とは?
  • ウェセックス・カップの本命馬である銀星号がこつ然と消え、調教師が殺される事件が起きた。銀星号のきゅう舎は人里離れた荒野にあり、他にはライバルのきゅう舎が1軒だけだった。事件前夜、怪しい男が馬の情報を集めにきゅう舎へ現れていたという。状況証拠から彼が犯人かと思われたが、ホームズは独自の捜査を開始。証人の話や残された証拠品から推理をする。イギリス1988年制作。
  • ジェレミー・ブレット…露口茂,エドワード・ハードウィック…福田豊土,ピーター・バークワース…田中明夫,マルコム・ストーリー…西田昭市,バリー・ロウ…青野武,ロザリー・ウィリアムズ…竹口安芸子,【原作】アーサー・コナン・ドイル
午後5時53分から午後5時55分(放送時間2分間)
  • ばけばけPR
  • [字幕放送]
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力をご紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力をご紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「宍道湖のしじみ漁」
  • [字幕放送]
  • 島根県の宍道湖は、川からの淡水と日本海からの海水が混ざり合う「汽水湖」。特産のしじみは、かつて湖の干拓工事で危機的状況に陥った。漁師たちの歴史を追う。
  • 島根県松江市と出雲市にまたがる宍道湖は、川からの淡水と日本海からの海水が混ざり合う「汽水湖」。ここの特産と言えばシジミ(ヤマトシジミ)。淡水でも海水でも繁殖できないこのシジミですが、宍道湖の水は、ちょうどいい塩分濃度。漁獲量、全国随一を誇ります。しかし昭和30年代、宍道湖の一部を干拓する計画が持ち上がり、シジミ漁を大きな危機が襲いました。湖の歴史と、シジミ漁を受け継いだ漁師の思いを紹介します。
  • 【語り】松たか子,井上二郎


午後6時00分から午後6時28分(放送時間28分間)
  • ダーウィンが来た!「“はやにえ”が恋に効く!モズ最新研究」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • ハンターとしても知られるモズ。最大の特徴は獲物を枝先などに刺して置いておく「はやにえ」と呼ばれる行動だ。一体なんのためなのか?謎の生態を最新研究でひもとく。
  • 3頭身のキュートな見た目のモズは、その見た目とは裏腹に肉食のハンターだ。秋、捕まえた獲物を木の枝などに次々と刺していく。おどろおどろしい光景は「はやにえ」と呼ばれるモズ独特の行動。これまで「冬の保存食」とされてきたが、それを覆す新説が発表された。さらに、はやにえを巡るモズ同士の激しいバトルにも遭遇。その裏には秋から始まる長い長いモズの恋の物語があった。不思議で少しロマンチックなモズの生態に迫る。
  • 【語り】廣瀬智美,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午後6時28分から午後6時29分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午後6時29分から午後6時30分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • The Covers 矢沢永吉ディープ・ナイト!第1夜
  • [字幕放送][再放送]
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/ソロデビュー50周年!矢沢永吉の音楽的魅力を深堀り。2週連続で総合SPの[完全版]70年代ロックの真髄に迫る
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/ソロデビュー50周年!2週連続で矢沢永吉の音楽的魅力を深堀りする<完全版>。第1夜は、矢沢がソロデビューした70年代名曲と、同時代に生まれたロックバンドにスポット!初期から矢沢を愛するリリー&横山剣がオススメするYAZAWA初期の名曲を、秘蔵ライブ映像で贈る!世良公則&ツイスト、ゴダイゴ、シーナ&ロケッツなど70年代ロックバンドの名曲カバー選も
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】クレイジーケンバンド,鞘師里保,Rei,【出演】田島貴男,CHEMISTRY,MANNISH BOYS,堺正章 to MAGNETS,スターダストレビュー,シーナ&ロケッツ,中島美嘉,水原希子,【語り】堂本光一
  • 「LOVE」
    Crazy Ken:作詞
    Crazy Ken & Park:作曲

    「ウイスキー・コーク」
    相沢 行夫:作詞
    矢沢 永吉:作曲

    「時間よ止まれ」
    山川 啓介:作詞
    矢沢 永吉:作曲

    「宿無し」
    世良 公則:作詞
    世良 公則:作曲

    「モンキー・マジック」
    奈良橋 陽子:作詞
    タケカワ ユキヒデ:作曲

    「タイムマシンにおねがい」
    松山 猛:作詞
    加藤 和彦:作曲

    「ユー・メイ・ドリーム」
    柴山 俊之、Chris Mosdell:作詞
    鮎川 誠、細野晴臣:作曲

    「アイ・ラヴ・ユー,OK」
    相沢 行夫:作詞
    矢沢 永吉:作曲
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1319日目 青森県3日目
  • [字幕放送]
  • 2025秋の旅がスタート!田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 月~木曜は朝版と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、青森県の旅3日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。今週から秋の旅がスタート!田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結! この日は、青森県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
  • 美の壺「日本の美を見つめて ブルーノ・タウト」
  • [字幕放送]
  • 昭和のはじめに桂離宮や伊勢神宮の美を称賛した、ドイツ人建築家ブルーノ・タウト。日本に唯一残る建築や、モダンな工芸品から、タウトが見出した「日本の美」に迫る!
  • 桂離宮や伊勢神宮でタウトが見つけた“究極の美”。建築家・隈研吾さんが、父から譲り受けたタウトがデザインした小箱とともに語る!▽タウトが日本で大半で過ごした平屋で、タウトの人物像に迫る!▽日本に唯一残るタウトの建築。西洋と東洋のデザインを融合させた美学とは?!▽小さきものに無限の広がり…タウトが手がけたモダンな工芸品▽タウト工芸の技を唯一受け継ぐ職人の手仕事!<File645>
  • 【出演】草刈正雄,隈研吾,マライ・メントライン,前島美江,【語り】木村多江
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 選「ローマ・トレビの泉から南へ(イタリア)」
  • [字幕放送]
  • 永遠の都ローマ。その南、テベレ川の対岸に広がる付近は「トラステベレ」と呼ばれ、古代ローマから続くローマの下町の元祖とされる場所。どこか懐かしい街並みを歩きます。
  • 紀元前8世紀に建国された“永遠の都”ローマ。有名な「トレビの泉」は朝の大掃除中!投げ入れられたコインを回収する珍しい場面に遭遇します。古代ローマの神殿「パンテオン」の壮大なスケ-ルに圧倒されつつ、南へ。テベレ川を越えると、不思議と懐かしい街並みに遭遇。ここは「トラステベレ」と呼ばれる古代ローマの労働者たちが築いた街。洗濯物がぶら下がり、子供たちの声がこだまするローマの“下町の元祖”を歩きます。
  • 【語り】中嶋朋子,えなりかずき
午後9時00分から午後9時53分(放送時間53分間)
  • DOC(ドック)2 あすへのカルテ(12)「ゴールド・スタンダード」
  • [2か国語][字幕放送]
  • イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語シーズン2。ガブリエルが自分のうそを告白し、去ろうとしたところ、病院でシステム障害が発生する。
  • チェチーリアの一夜の相手、ルッジェーロが倒れてアンブロシアーノ病院に運ばれる。チェチーリアは相手の素性は知らないという。だが彼は院内で働く人物の夫だった。一方、ガブリエルが自分のうそを内科のみんなに告白し、病院を去ろうとしたその時、病院内のシステムに突然、障害が発生。画像診断や病理検査など、いわゆる「ゴールド・スタンダード」ができない状態となる。
  • ルカ・アルジェンテーロ…安元洋貴,マティルデ・ジョリ…沢城みゆき,サラ・ラッザーロ…日髙のり子,アリーチェ・アルクーリ…小林ゆう,アルベルト・ブバカル・マランキーノ…野澤英義,ピエルパオロ・スポッロン…大河元気,ジュジー・ブシェミ…ツノダ順子,【演出】ジャコモ・マルテッリ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ,ヴィオラ・リスポリ
午後9時53分から午後9時54分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午後9時54分から午後9時55分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 8Kタイムラプス紀行~栃木~「日光」
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。栃木県、日光東照宮や中禅寺湖の秋の表情を超高精細映像でお楽しみください。(2020年放送)
  • 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。世界遺産「日光の社寺」を擁する栃木県の日光。奥日光の中禅寺湖や湯滝、千手ヶ浜の紅葉が印象的です。8Kならではといえるのが日光東照宮の陽明門。夜、真上に北極星が来るように作られたといわれる門ですが、その上の北極星までも、超高精細映像のタイムラプスで見ることができます。(2020年放送)
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE 福袋 選「知れば納得!暦と暮らしの深~い関係」
  • [字幕放送]
  • 浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は旧暦の暮らし。暦の占いでその日何をするかを決めることもあった程、暦と生活は結びついていた!
  • 今回は、暦を大切にした江戸っ子の暮らし方。月の満ち欠けを基に作られた旧暦。それを使って生きていた江戸っ子は、季節に寄り添う豊かな暮らしをしていた。お月見も満月だけでなく、色んな月を楽しんだ。さらに、暦の占いも大人気。占い通りにしないと、恋に破れちゃう!?そして、普段私達が感じる疑問、例えば、正月は冬なのに、なぜ年賀状に「初春」と書くの?七夕はなぜ梅雨の時期に行われるの?なども、旧暦を知れば即解決!
  • 【声】青井実,杉浦友紀
午後10時30分から9日午前0時08分(放送時間98分間)
  • 4Kプレミアムカフェ コメ食う人々 アフリカの大河に原始の稲(2010年)
  • [字幕放送][再放送]
  • プレミアム8 コメ食う人々 アフリカの大河に原始の稲を刈る ~マリ・ニジェール川流域~(2010年)巨大デルタで驚異的な生命力を獲得した原始の稲「浮き稲」。
  • プレミアム8 コメ食う人々 アフリカの大河に原始の稲を刈る ~マリ・ニジェール川流域~(2010年)マリはアフリカ有数の米どころ。大洪水の雨季としゃく熱の乾季が繰り返されるニジェール川の巨大デルタで驚異的な生命力を獲得した原始の稲。その姿を今も受け継ぐ「浮き稲」は、5メートルもの長い茎を伸ばして水面に稲穂をつける。「浮き稲」とともに厳しい自然と調和して生きてきたアフリカの“コメ食う人々”を訪ねる。
  • 【リポーター】勝村政信,北山瑞季,【スタジオゲスト】農学者…小泉武夫,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


9日午前0時08分から9日午前1時45分(放送時間97分間)
  • いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台(5)「バーンスタインの“復活”」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][再放送]
  • バーンスタイン没後30年。彼が1970年代に指揮者として35ミリフィルムに残したマーラーの交響曲全曲の名演を8K 22.2マルチチャンネルにリマスター
  • 交響曲第2番ハ短調「復活」(マーラー作曲) ソプラノ:シーラ・アームストロング メゾ・ソプラノ:ジャネット・ベイカー 合唱:エディンバラ音楽祭合唱団 管弦楽:ロンドン交響楽団 指揮:レナード・バーンスタイン(1973年9月イギリス イーリー大聖堂で収録)
  • 【指揮】レナード・バーンスタイン,【ソプラノ】シーラ・アームストロング,【メゾ・ソプラノ】ジャネット・ベイカー,【合唱】エディンバラ音楽祭合唱団,【管弦楽】ロンドン交響楽団
  • 「交響曲 第2番 ハ短調“復活”」
    マーラー:作曲
    (指揮)レナード・バーンスタイン、(ソプラノ)シーラ・アームストロング、(メゾ・ソプラノ)ジャネット・ベイカー、(合唱)エディンバラ音楽祭合唱団、(管弦楽)ロンドン交響楽団
    (1H29分40秒)
    ~イーリー大聖堂(イギリス)~
9日午前1時45分から9日午前2時30分(放送時間45分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき
  • [HDR]
  • 空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
  • マジックアワーの時間、空は金色、オレンジ、ブルー、濃紺といった色彩が混ざり合い、いつも違った表情を見せる。極上のマジックアワーの空を求めて、北海道、東京、京都、和歌山、オーストラリアなどをめぐる。普段、なかなか目にとめることなく過ぎていくマジックアワーをゆったりと映像でつづる60分。
9日午前2時30分から9日午前3時30分(放送時間60分間)
  • 沖縄 本部町 美(ちゅ)ら海散歩
  • [HDR]
  • 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛ん。「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁など、美しい海の様子とともに伝える
  • 東シナ海をのぞむ沖縄県本部町。古くから漁業が盛んで、「本部といえばカツオ」といわれるカツオ漁や、夜寝ている魚を狙う電灯もぐり漁などが行われている。また、本島から船で15分ほどのところに浮かぶ水納島は、さんご礁に囲まれていて、エメラルドグリーンの美しい海が自慢。さまざまな生き物が暮らしている。番組では、沖縄県本部町の美しい海の自然やそこで暮らす人々様子をたっぷりと伝える。
9日午前3時30分から9日午前4時00分(放送時間30分間)
  • ホットスポット・ミュージック「アンデス山脈 パタゴニア」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台は南米アンデス山脈の南端、パタゴニア。風と氷の世界でラクダの仲間グアナコとピューマが命の攻防を繰り広げる。
  • 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はアンデス山脈の南端、パタゴニア。強風が吹き荒れ、巨大な氷河が大地を覆う「雪と氷の世界」だ。この極寒の世界で、生態系の頂点に立つのがピューマだ。狙う獲物は、体の大きさが2倍もあるラクダの仲間グアナコ。両者が繰り広げる激しい命の攻防を見つめる。
9日午前4時00分から9日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 世界の祭り イギリス・シェトランド バイキングの火祭り
  • イギリスの最北にあるシェトランド島で真冬に1日だけ開かれるバイキングの火祭り。いにしえをしのぶ島民総出の勇壮な祭りの模様を、迫力の映像と音で届ける。
  • 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、イギリス最北の島・シェトランドで行われる、バイキングの火祭り「アップ・ヘリ・アー」。いにしえをしのんで1年に1日だけ復活するバイキングの勇壮な姿。さらに、1000本を超すたいまつが生む炎の行進など、祭りのみどころを、迫力の映像と音で余すことなく届ける。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.