ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1759668271678.jpg-(42888 B) 

無念 Name としあき 25/10/05(日)21:44:31 No.1356536065
そうだねx4  10/09 7:21頃消えます
みんな今の車は高過ぎるとか安い車を出せとか言うけどさ
いざ安い車を出しても意外と売れなかったりするよね…
スレ画のシリーズの廉価モデルはクソ安いけど主に売れてるのはWxBなんかの上位グレードやヤリクロやカロクロなんかのSUVだったりするし
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:45:03 No.1356536265  delそうだねx2
じゃあ乗らないからいいです…
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:46:30 No.1356536802  delそうだねx1
    1759668390386.jpg-(1344570 B)
これが欲しいのですよ
わては
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:47:53 No.1356537259  del
いいかい?
世間のバカ共はなけなしの金で最高級品を寄こせ!
ってホザいてるんですよ
それを叶えてあげるシステムが残クレなんですよ
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:49:17 No.1356537788  delそうだねx2
>これが欲しいのですよ
>わては
もし出すとしてもカローラクロスがあるからこっちは客層を割り切って結構高くなるかもな
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:52:32 No.1356539016  delそうだねx1
車運転したくないけど
車を運転しないと仕事や家族の送迎できないし
イヤイヤ買って
イヤイヤ乗ってる
洗車とか掃除とか体力のいる事も増やしたくない
自分で運転も所有もしたくない
ギリカーシェアでいい
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:53:40 No.1356539438  delそうだねx6
作って売る側もいちいち貧乏人に配慮する必要が無いんですよ
金が無いなら買うなって事で終りです
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:55:26 No.1356540129  delそうだねx12
貧乏人はチャリで無謀運転するからな
罰則強化早よ
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:56:29 No.1356540529  delそうだねx8
安くてしょぼい車を出せじゃなくて安くて見栄えが良くて装備のいい車を出せと言ってるのよ
PLAY
無念 Name としあき 25/10/05(日)21:56:40 No.1356540602  delそうだねx3
車に限らず物価が高いのはそれに伴わず賃金が上がってこなかっただけだからね
PLAY
10 無念 Name としあき 25/10/05(日)21:57:07 No.1356540739  delそうだねx2
>作って売る側もいちいち貧乏人に配慮する必要が無いんですよ
>金が無いなら買うなって事で終りです
なんなら日本市場自体ついでみたいなもんだからね
PLAY
11 無念 Name としあき 25/10/05(日)21:57:11 No.1356540772  del
    1759669031497.jpg-(113458 B)
海外じゃEVになってる
PLAY
12 無念 Name としあき 25/10/05(日)21:57:47 No.1356540997  delそうだねx1
税金も安い軽でいいじゃんって
PLAY
13 無念 Name としあき 25/10/05(日)21:58:56 No.1356541437  del
貧乏人ほど舐められたら負けな過酷な生き方をしているので
決して軽自動車なんか望まないんですよ
PLAY
14 無念 Name としあき 25/10/05(日)21:59:33 No.1356541673  del
安いMT車が無い〜とかボヤいてる人はヤリスの1.5Xとか買えばいいのにとか思っちゃう
1トン切り120馬力でナビETCバックカメラ標準装備だから値引きも含めれば乗り出し170万円で行けそう
PLAY
15 無念 Name としあき 25/10/05(日)21:59:49 No.1356541765  del
>税金も安い軽でいいじゃんって
軽自動車が売れてるな…
よっしゃ増税したろ!
PLAY
16 無念 Name としあき 25/10/05(日)21:59:50 No.1356541774  delそうだねx2
軽の税金が普通車並になったりリッターカーの税金が軽並に安くなったらどうなるのか気にはなる
PLAY
17 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:03:03 No.1356543004  del
税金が安くなると言うナイーヴな考えはやめるんだ
PLAY
18 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:04:36 No.1356543622  del
>安いMT車が無い〜とかボヤいてる人はヤリスの1.5Xとか買えばいいのにとか思っちゃう
>1トン切り120馬力でナビETCバックカメラ標準装備だから値引きも含めれば乗り出し170万円で行けそう
ヴィッツの頃ならナビETCバックカメラ無しで乗り出し120ぐらいでいけそうだしやっぱ高いよ
PLAY
19 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:04:45 No.1356543697  del
>軽の税金が普通車並になったりリッターカーの税金が軽並に安くなったらどうなるのか気にはなる
トランプの圧力でピックアップトラックが軽の税金で乗れるようにならないかな
PLAY
20 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:05:54 No.1356544161  delそうだねx4
>安いMT車が無い〜とかボヤいてる人
そういう人は文句が言いたいだけで買う気はないんですよ
メーカーもわかってるから相手する気ないし
PLAY
21 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:10:45 No.1356545975  del
値段の割に高級感があるマツダ車は好き
…もう一度ミニバンやってみないか?
PLAY
22 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:11:57 No.1356546401  del
>…もう一度ミニバンやってみないか?
そういや今の時代にミニバン無いメーカーなのか
ある意味凄いな
PLAY
23 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:13:07 No.1356546799  del
>車を運転しないと仕事や家族の送迎できないし
逆だわ
車ほしいけど電車ですべてが満足できるから持て余す未来しか見えないので買えない
仕事でも自分で運転しなくなったしペーパードライバーになっちまう
PLAY
24 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:13:07 No.1356546802  del
>値段の割に高級感があるマツダ車は好き
>…もう一度ミニバンやってみないか?
今はそんな余裕ないんじゃないかな…
あとアルヴェルとノアヴォクの牙城が強くなり過ぎた
PLAY
25 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:13:23 No.1356546900  del
>値段の割に高級感があるマツダ車は好き
>…もう一度ミニバンやってみないか?
その答えがCX-8じゃないの?
PLAY
26 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:14:05 No.1356547188  delそうだねx1
厳しいかもだが高市総理の間に13年課税や暫定税率廃止が成立したらいいなぁ
PLAY
27 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:14:58 No.1356547497  delそうだねx3
>>…もう一度ミニバンやってみないか?
>その答えがCX-8じゃないの?
ミニバンはスライドドア必須なので…
PLAY
28 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:16:31 No.1356548019  delそうだねx2
>厳しいかもだが高市総理の間に13年課税や暫定税率廃止が成立したらいいなぁ
そういや13年課税ってどんな理由で生まれたんだ?
物を大事にするって良い事だろうにさ
PLAY
29 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:17:27 No.1356548363  delそうだねx3
MX-30なんて珍妙な車を作る体力があったならミニバン作ればよかったのにとは思わないでもない
PLAY
30 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:18:12 No.1356548644  del
>ミニバンはスライドドア必須なので…
なので5名以上乗れる車は作るけどミニバンは作らないしスライドドアも付けねーよってスタンスなのかなと
PLAY
31 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:18:27 No.1356548739  del
>そういや13年課税ってどんな理由で生まれたんだ?
>物を大事にするって良い事だろうにさ
古い車は環境性能的にも安全性的にもカスだから
いつまでも乗られたら困る
PLAY
32 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:19:07 No.1356548994  delそうだねx3
>古い車は環境性能的にも安全性的にもカスだから
>いつまでも乗られたら困る
経済状況無視してそんなことされても困るのよね
車なんてポンポン乗り換えられるものじゃ無いのだから
PLAY
33 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:20:21 No.1356549459  delそうだねx3
>家族の送迎できないし
こういう所に住みたくない
PLAY
34 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:20:52 No.1356549660  delそうだねx2
2012年発売開始の車とかになると今の車と環境負荷的に大差無さそう
PLAY
35 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:21:06 No.1356549737  delそうだねx1
>>ミニバンはスライドドア必須なので…
>なので5名以上乗れる車は作るけどミニバンは作らないしスライドドアも付けねーよってスタンスなのかなと
売りたければOEMする手もあるけどそれすらしないからもうミニバンは要らないというスタンスなんだろう
PLAY
36 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:21:27 No.1356549860  del
韓国が頑張って安いポンコツ車を日本に導入したのに日本人は全然買わなかっただろ!!
PLAY
37 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:22:13 No.1356550137  del
>売りたければOEMする手もあるけどそれすらしないからもうミニバンは要らないというスタンスなんだろう
まあ他のメーカーがシノギ削ってる過酷なジャンルだしな
今更参入しても旨味は少ないのかもなぁ
PLAY
38 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:22:27 No.1356550224  delそうだねx3
>韓国が頑張って安いポンコツ車を日本に導入したのに日本人は全然買わなかっただろ!!
サービスが続くか確信できない事には怖くて手を出せないんだよ!
トヨタの水素自動車とかBYDとか…
PLAY
39 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:23:23 No.1356550544  del
1.3Lくらいのコンパクトカーが100万程度で買えたのは今考えると凄い事だ
この位なら乗り潰したり乗り換えもステップアップしやすいものね
PLAY
40 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:24:41 No.1356550993  delそうだねx2
>1.3Lくらいのコンパクトカーが100万程度で買えたのは今考えると凄い事だ
>この位なら乗り潰したり乗り換えもステップアップしやすいものね
今だってエアバッグとか自動ブレーキとか何もなければ安くできるけど法規でそうもいかんから
PLAY
41 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:24:45 No.1356551020  del
>トヨタの水素自動車とかBYDとか…
最近のアメ車もな
外車はヤナセみたいなネットワーク無いと厳しいよ
PLAY
42 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:25:35 No.1356551307  del
>今だってエアバッグとか自動ブレーキとか何もなければ安くできるけど法規でそうもいかんから
そういやバックカメラも装着義務化と言うけどモニターはどうするんだろ
ナビ無し車は選択肢に無くなるんだろうか
PLAY
43 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:27:14 No.1356551898  delそうだねx2
>今だってエアバッグとか自動ブレーキとか何もなければ安くできるけど法規でそうもいかんから
義務化装備でどんどん高くなり修理費も相対的に上がっちゃうのよね
PLAY
44 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:27:49 No.1356552111  delそうだねx3
>安くてしょぼい車を出せじゃなくて安くて見栄えが良くて装備のいい車を出せと言ってるのよ
無いものねだりって奴やな
PLAY
45 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:28:13 No.1356552264  delそうだねx1
>義務化装備でどんどん高くなり修理費も相対的に上がっちゃうのよね
ドアミラーでさえも多機能化で高くなり申した
基本アッセンだし…
PLAY
46 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:28:32 No.1356552370  delそうだねx1
>そういやバックカメラも装着義務化と言うけどモニターはどうするんだろ
>ナビ無し車は選択肢に無くなるんだろうか
法規的にはバックカメラじゃなくてもバックソナーでもいい
PLAY
47 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:29:30 No.1356552741  delそうだねx2
>>義務化装備でどんどん高くなり修理費も相対的に上がっちゃうのよね
>ドアミラーでさえも多機能化で高くなり申した
>基本アッセンだし…
バンパーにもセンサーが付きまくってるから交換するとなると青くなる
PLAY
48 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:29:50 No.1356552851  del
今のカローラとか30系プリウスと同じ車格で安全性能上がりまくってプリウスより安いから滅茶苦茶コスパ良いのにカローラって名前だけで高いと思ってる人が多すぎる
PLAY
49 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:30:55 No.1356553235  del
>バンパーにもセンサーが付きまくってるから交換するとなると青くなる
バンパーという存在は昔とは大分違うよね…
PLAY
50 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:32:20 No.1356553780  del
>法規的にはバックカメラじゃなくてもバックソナーでもいい
オプションで付けた事は無いがバンパーについてる丸いやつか
結構高かったような気がするしどっちが安く済むのかなぁ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:33:58 No.1356554445  delそうだねx2
いまさら昔の性能と安全装備で安い車出されても欲しく無いしね
今の車も機能からすれば十分頑張った価格設定だよ
PLAY
52 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:34:36 No.1356554652  del
まあ余程ヘタクソでもない限り最近の車で自損事故起こす事はないでしょ
草に反応するのはウザいけど
PLAY
53 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:38:26 No.1356556249  delそうだねx3
前までのアクシオフィールダーと今のカローラは良くも悪くも別物よね
PLAY
54 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:41:54 No.1356557405  del
運転支援装備も物凄い勢いで搭載されまくってるから
ABSやエアバッグみたいにそう遠くないうちに今より安く装備されるようになるんじゃないかな?
PLAY
55 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:43:52 No.1356558049  del
>前までのアクシオフィールダーと今のカローラは良くも悪くも別物よね
アクシオフィールダーのハイブリッドモデルと現行型のカローラを比べるとセダンが7000円高いだけなんよな
このご時世にこの値付けはトヨタは赤字で売ってると思う
PLAY
56 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:44:28 No.1356558282  del
>前までのアクシオフィールダーと今のカローラは良くも悪くも別物よね
アクシオとフィールダーはヴィッツセダンとヴィッツワゴンという感じをどう受け止めるかで評価が変わる車
PLAY
57 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:44:52 No.1356558421  delそうだねx3
>このご時世にこの値付けはトヨタは赤字で売ってると思う
それはねーよ…
PLAY
58 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:45:01 No.1356558465  delそうだねx1
経済性を最重視するなら軽自動車という最適解が存在するので…
まあ軽も最近は高くなったが
PLAY
59 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:45:39 No.1356558678  delそうだねx2
>運転支援装備も物凄い勢いで搭載されまくってるから
>ABSやエアバッグみたいにそう遠くないうちに今より安く装備されるようになるんじゃないかな?
競争もないから別に安くする必要もないし…
PLAY
60 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:45:55 No.1356558760  del
>アクシオフィールダーのハイブリッドモデルと現行型のカローラを比べるとセダンが7000円高いだけなんよな
>このご時世にこの値付けはトヨタは赤字で売ってると思う
年次改良で値上げするご時世にフルモデルチェンジで価格維持は相当無茶はしてるはず
PLAY
61 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:46:29 No.1356558948  del
>年次改良で値上げするご時世にフルモデルチェンジで価格維持は相当無茶はしてるはず
下請けに値下げ要請してるから
PLAY
62 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:46:51 No.1356559057  del
>>運転支援装備も物凄い勢いで搭載されまくってるから
>>ABSやエアバッグみたいにそう遠くないうちに今より安く装備されるようになるんじゃないかな?
>競争もないから別に安くする必要もないし…
まだまだ上のレベルがあるから安くするなら同じ値段で更に高性能な物を装備してくるだろうな
PLAY
63 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:48:06 No.1356559451  del
>経済性を最重視するなら軽自動車という最適解が存在するので…
>まあ軽も最近は高くなったが
駐車場の大きさが制限されてるって理由さえ無ければ
コンパクトカーのほうを選んでしまうよなあ
PLAY
64 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:48:48 No.1356559684  del
>まあ軽も最近は高くなったが
走りだしの値段ならコンパクトの方が安いまであるくらい軽は高くなったな
PLAY
65 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:49:32 No.1356559913  delそうだねx6
バカに合わせるから余計な昨日が増えて車がどんどん高くなる
オートライトオートハイビームオートワイパーブレーキホールド急アクセル抑制装置等など
PLAY
66 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:49:50 No.1356560025  del
>駐車場の大きさが制限されてるって理由さえ無ければ
>コンパクトカーのほうを選んでしまうよなあ
いや別に…
PLAY
67 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:51:13 No.1356560484  delそうだねx1
>バカに合わせるから余計な昨日が増えて車がどんどん高くなる
>オートライトオートハイビームオートワイパーブレーキホールド急アクセル抑制装置等など
いずれあって良かったって日が訪れるんだよ
自動車メーカーは優秀なとしあきだけに向けて車を作ってる訳じゃ無い
PLAY
68 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:51:24 No.1356560559  del
>バカに合わせるから余計な昨日が増えて車がどんどん高くなる
>オートライトオートハイビームオートワイパーブレーキホールド急アクセル抑制装置等など
制限速度で走っていれば防げるものも多いんだよなぁ
PLAY
69 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:52:11 No.1356560841  del
安全装備液晶モニターで50万位値段上がってそう
PLAY
70 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:52:48 No.1356561033  del
>いずれあって良かったって日が訪れるんだよ
>自動車メーカーは優秀なとしあきだけに向けて車を作ってる訳じゃ無い
じゃあせめて選択式に出来る余地を残してくれ
消せないオートライトとかアイドリングストップとかマジでクソ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:52:52 No.1356561063  del
別に馬鹿なのではなく人間はミスをするものだというだけ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:53:18 No.1356561216  del
アイストは安全装備じゃないし最近は廃止気味じゃん
PLAY
73 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:53:19 No.1356561222  del
優秀なオートハイビームは歓迎するけどダメな性能のオートハイビームは滅びろってなる
お前の事だぞダイハツ
PLAY
74 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:53:48 No.1356561393  delそうだねx4
>>オートライトオートハイビームオートワイパーブレーキホールド急アクセル抑制装置等など
>いずれあって良かったって日が訪れるんだよ
そこに書いてあるものなら要らんものばかりだな
PLAY
75 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:53:54 No.1356561441  del
>じゃあせめて選択式に出来る余地を残してくれ
>消せないオートライトとかアイドリングストップとかマジでクソ
選択式にしたら結局必要な人にも行き渡らないんだよ
全体の為に義務化はやむを得ない
PLAY
76 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:54:09 No.1356561512  delそうだねx2
オートハイビームだけはない
ハイビームの使い方わからんならハイビーム使わずにゆっくり走れと
PLAY
77 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:54:19 No.1356561570  delそうだねx5
オートハイビームは要らない
アダプティブハイビームシステムなら良い
PLAY
78 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:55:06 No.1356561830  del
急アクセル抑制装置は要るだろ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:55:28 No.1356561960  del
オートワイパー付いてるけど反応するタイミングとか速度が微妙に使い勝手悪い
普通の間欠式に戻して...
PLAY
80 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:55:52 No.1356562094  del
>急アクセル抑制装置は要るだろ
おじいちゃんなら
PLAY
81 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:55:53 No.1356562099  delそうだねx1
オートハイビームが1番クソだな
センサーが感知しないと対向車来ようがハイビームのままのクソ
PLAY
82 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:56:01 No.1356562136  delそうだねx3
暗い時でも未だに無灯火の車いるしオートライトは必要だなと
PLAY
83 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:56:07 No.1356562158  delそうだねx3
Xとかでも便利装備要らないって人いるけど
自分が車を知った頃からある便利装備はOKなんだよなこういう人って
PLAY
84 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:56:08 No.1356562167  delそうだねx1
>オートハイビームは要らない
>アダプティブハイビームシステムなら良い
更にお値段上がります
PLAY
85 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:56:42 No.1356562362  delそうだねx1
>>急アクセル抑制装置は要るだろ
>おじいちゃんなら
踏み間違いの事故は若者のほうが多いのだが
PLAY
86 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:56:48 No.1356562391  del
    1759672608368.jpg-(32494 B)
九州はもともと軽の割合多いはずだけど、ここ数年は軽自動車の割合減ってきてるのかなり感じる
高い軽より安い普通車買った方が割安なのみんな気付き始めてる
PLAY
87 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:57:10 No.1356562525  del
パワーウィンドウもパワステも要らないのか
PLAY
88 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:57:12 No.1356562538  delそうだねx3
>センサーが感知しないと対向車来ようがハイビームのままのクソ
そりゃそうだろ…
PLAY
89 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:57:25 No.1356562606  del
>自分が車を知った頃からある便利装備はOKなんだよなこういう人って
パワステとかな
俺的にはパワステはあると運転下手になるので無くてもいいと思う
PLAY
90 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:57:34 No.1356562671  del
カローラがあんな戦隊みたいに選択肢が増えてるなんて
さすがトヨタだわ
PLAY
91 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:57:43 No.1356562724  delそうだねx2
安全装備要らないとか言って慢心してる人のほうが怖いです
PLAY
92 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:57:46 No.1356562746  del
>そりゃそうだろ…
オートの意味がないだろと
PLAY
93 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:58:03 No.1356562841  del
>>>急アクセル抑制装置は要るだろ
>>おじいちゃんなら
>踏み間違いの事故は若者のほうが多いのだが
急アクセル抑制装置ってのはオプションで必ず付いてるものじゃないんだけど知ってる?
PLAY
94 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:58:13 No.1356562906  del
>パワーウィンドウもパワステも要らないのか
軽やコンパクトカーだと手動窓で十分だわ
パワステは流石にもう無いとつらい
PLAY
95 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:58:15 No.1356562918  delそうだねx2
>>自分が車を知った頃からある便利装備はOKなんだよなこういう人って
>パワステとかな
>俺的にはパワステはあると運転下手になるので無くてもいいと思う
下手にはならんだろ
PLAY
96 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:58:17 No.1356562925  delそうだねx1
>暗い時でも未だに無灯火の車いるしオートライトは必要だなと
もうバイクみたいに車も常時点灯でもいいと思う
PLAY
97 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:58:34 No.1356563032  del
>カローラがあんな戦隊みたいに選択肢が増えてるなんて
>さすがトヨタだわ
最盛期にはカローラ5兄弟ぐらいいたな
PLAY
98 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:58:55 No.1356563136  delそうだねx1
>>>>急アクセル抑制装置は要るだろ
>>>おじいちゃんなら
>>踏み間違いの事故は若者のほうが多いのだが
>急アクセル抑制装置ってのはオプションで必ず付いてるものじゃないんだけど知ってる?
まるで話が噛み合ってないようだが
PLAY
99 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:59:10 No.1356563238  del
乗ってた車のオートハイビームは酷かったなあ
いらんとこでハイになったかと思いきや真っ暗な山道でガードレールの反射でローに戻ったり…
ここ数年のアダプティブはかなり賢くなったね
PLAY
100 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:59:19 No.1356563294  del
>>暗い時でも未だに無灯火の車いるしオートライトは必要だなと
>もうバイクみたいに車も常時点灯でもいいと思う
デイライトがあるからな最近は
PLAY
101 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:59:52 No.1356563491  del
>下手にはならんだろ
なるよ
PLAY
102 無念 Name としあき 25/10/05(日)22:59:57 No.1356563517  del
    1759672797258.jpg-(96310 B)
>もうバイクみたいに車も常時点灯でもいいと思う
デイライト標準になったのはそういうところじゃない?
海外じゃ当たり前の装備だし
PLAY
103 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:00:01 No.1356563542  delそうだねx4
絶対的な額面は上がったけど
これだけの装備盛り込んでよくこの価格で抑えられてるよなぁとは感心する
PLAY
104 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:00:03 No.1356563557  delそうだねx2
ハイビームの自動化はマジでやめて欲しい
対向車の目を晦ましてどーする
PLAY
105 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:00:25 No.1356563668  delそうだねx5
>オートハイビームが1番クソだな
>センサーが感知しないと対向車来ようがハイビームのままのクソ
後方車のオートハイビームがほぼ煽り運転
PLAY
106 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:00:25 No.1356563670  del
アダプティブハイビームシステムはユニットがまだデカいらしくデザイン的に制約があるようだな
PLAY
107 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:00:39 No.1356563741  del
>踏み間違いの事故は若者のほうが多いのだが
ソースある?
PLAY
108 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:00:51 No.1356563810  del
>ハイビームの自動化はマジでやめて欲しい
>対向車の目を晦ましてどーする
そうならないシステムがアダプティブハイビームなんだが…
PLAY
109 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:01:09 No.1356563897  del
>>踏み間違いの事故は若者のほうが多いのだが
>ソースある?
あるが探すのが面倒なのでAIに聞いて
PLAY
110 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:01:16 No.1356563938  del
>ハイビームの自動化はマジでやめて欲しい
>対向車の目を晦ましてどーする
昔は下げ忘れてるぞとパッシングしてたがオートだとどうしようもないからなあ
PLAY
111 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:01:30 No.1356564009  del
>後方車のオートハイビームがほぼ煽り運転
センサー感度のせいなのかパッシングしてるのとかあるね
PLAY
112 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:01:32 No.1356564028  delそうだねx1
>そうならないシステムがアダプティブハイビームなんだが…
まだまだ未熟
PLAY
113 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:01:40 No.1356564074  del
>後方車のオートハイビームがほぼ煽り運転
ブレーキランプ暗めの車に反応しないとか思わぬパッシングかますとかあるね
PLAY
114 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:01:44 No.1356564091  delそうだねx1
車線はみ出しアラートは今の所暴発でしか機能したことがない
雨で白線見づらい時とかになら役立つかなとも思ったが
コイツ俺より目が悪い
115 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:01:47 No.1356564112  del
スレッドを立てた人によって削除されました
>絶対的な額面は上がったけど
>これだけの装備盛り込んでよくこの価格で抑えられてるよなぁとは感心する
さっきからキモイねきみ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:02:30 No.1356564371  del
>あるが探すのが面倒なのでAIに聞いて
AI以下なのね
PLAY
117 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:02:39 No.1356564425  delそうだねx1
>昔は下げ忘れてるぞとパッシングしてたがオートだとどうしようもないからなあ
ローなのにハイビームみたいな車にもどうしようもないな
118 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:02:57 No.1356564516  del
スレッドを立てた人によって削除されました
>さっきからキモイねきみ
どうしたの?
そんなに貧乏なの?
PLAY
119 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:03:01 No.1356564545  delそうだねx5
LKAとACCは超便利なので無い車は絶対に買わない
PLAY
120 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:03:54 No.1356564849  delそうだねx1
>LKAとACCは超便利なので無い車は絶対に買わない
体験するまでは要らない装備NO1だけど一回乗るともう手放せない装備だな
PLAY
121 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:04:07 No.1356564925  delそうだねx2
最新装備も慣れてしまえば何だかんだ便利
PLAY
122 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:04:52 No.1356565198  del
LKAは車種によっては中央に寄りすぎて怖いから使わない
PLAY
123 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:05:41 No.1356565474  delそうだねx1
>ローなのにハイビームみたいな車にもどうしようもないな
あまりメーカー指定で言いたくないけどダイハツくんがそんなのばかりで後ろにつかれると辛い
PLAY
124 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:06:07 No.1356565645  del
>LKAは車種によっては中央に寄りすぎて怖いから使わない
車種によるなら自分の車のLKA性能如何でしょう
PLAY
125 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:06:29 No.1356565786  del
LKAは実際車種による性能差は大きい
PLAY
126 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:07:17 No.1356566096  del
路駐車をよけようとしたら
ハンドルを取られて路駐車に吸い寄せられる
PLAY
127 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:08:57 No.1356566695  delそうだねx2
今のカローラは228万円の最安モデルでもPDAや全車速ACCなんかの先進装備を付けてるのは進歩したな…ってなる
昔のトヨタなら絶対なかった
PLAY
128 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:09:52 No.1356566997  del
他のところで差別化するんだろうし
PLAY
129 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:10:31 No.1356567223  delそうだねx3
ブレーキホールドいらんと思ってたけど今使いまくってるわ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:11:48 No.1356567643  delそうだねx1
ブレーキホールド自体も便利だが
これの価値は全車速対応ACCの自動停止+停止保持の意味が大きいんよな
PLAY
131 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:12:38 No.1356567921  delそうだねx3
>これの価値は全車速対応ACCの自動停止+停止保持の意味が大きいんよな
渋滞でアクセルペダル踏まないでストップアンドゴーできるの便利すぎよ
PLAY
132 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:13:23 No.1356568132  delそうだねx2
SNSで車に一家言ある人が話題にしがちなのが電動パーキングブレーキ要らない!やな
PLAY
133 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:13:45 No.1356568267  delそうだねx1
パッソみたいな格安下駄車出せって言っても今のご時世だと結局それなりの価格になっちゃうのよね
PLAY
134 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:14:03 No.1356568391  delそうだねx2
>SNSで車に一家言ある人が話題にしがちなのが電動パーキングブレーキ要らない!やな
そもそもちゃんと操作できる人にとっては自動装備って大きなお世話だからなぁ
PLAY
135 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:14:13 No.1356568449  del
クルコンはもうちょっと距離とれるようにして欲しい
最大距離に設定してもまだ近い気がする
PLAY
136 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:14:36 No.1356568596  del
電動パーキングブレーキも俺は絶対ほしい装備
PLAY
137 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:14:45 No.1356568650  del
>SNSで車に一家言ある人が話題にしがちなのが電動パーキングブレーキ要らない!やな
まあ手ブレーキの方が掛けた感は出るもんな
電パはこれちゃんと掛かってる?ってなる
PLAY
138 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:15:02 No.1356568754  del
>クルコンはもうちょっと距離とれるようにして欲しい
>最大距離に設定してもまだ近い気がする
そこらへんも割と車種によるんだよな
PLAY
139 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:15:26 No.1356568881  del
>パッソみたいな格安下駄車出せって言っても今のご時世だと結局それなりの価格になっちゃうのよね
今だとアイゴの逆輸入とかになるのかな
PLAY
140 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:15:38 No.1356568951  del
>クルコンはもうちょっと距離とれるようにして欲しい
>最大距離に設定してもまだ近い気がする
センサー認識距離の関係なんじゃないかなぁ
精度の落ちる距離があるのかも
PLAY
141 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:15:42 No.1356568975  del
>そこらへんも割と車種によるんだよな
そうなのか
トヨタは4台乗ったけど全部近めに感じた
PLAY
142 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:15:58 No.1356569088  delそうだねx3
>そもそもちゃんと操作できる人にとっては自動装備って大きなお世話だからなぁ
最近のMTの自動ブリッピングとか後退防止みたいなのは本当におせっかいだけどレーンキープとかクルコンはそうは思わんな
PLAY
143 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:16:02 No.1356569114  delそうだねx2
クラッチがあったところにパーキングブレーキがある車に最初違和感あったが慣れると意外と良かった
PLAY
144 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:16:12 No.1356569187  del
パッソクラスなんかはそれこそ軽に食われた市場なのでは
PLAY
145 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:16:40 No.1356569339  del
>>SNSで車に一家言ある人が話題にしがちなのが電動パーキングブレーキ要らない!やな
>まあ手ブレーキの方が掛けた感は出るもんな
>電パはこれちゃんと掛かってる?ってなる
自分の車は分かってるから良いけど
借りた車だと怖い
逆にサイドブレーキの車だと忘れそうで怖いので
パーキングブレーキ、ヨシ!って心の中で確認した後ブレーキから足離してる
PLAY
146 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:16:54 No.1356569418  del
Aセグで生き残ってる安い車ってライズルーミーソリオクロスビーだけ?
PLAY
147 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:16:55 No.1356569422  delそうだねx1
>電パはこれちゃんと掛かってる?ってなる
慣れれば問題ないよ
慣れるまでETCの通過レーンが怖いのと一緒
PLAY
148 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:17:34 No.1356569630  delそうだねx1
電動パーキングに慣れ過ぎて無い車での遠出が苦痛になっちゃった
人間どこまでも堕落できるな!
PLAY
149 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:17:40 No.1356569653  delそうだねx1
>クラッチがあったところにパーキングブレーキがある車に最初違和感あったが慣れると意外と良かった
足踏み式はだいぶ昔からあるが最近むしろ減ってきたわ
PLAY
150 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:17:44 No.1356569674  del
>そういや13年課税ってどんな理由で生まれたんだ?
>物を大事にするって良い事だろうにさ
エコカー減税のための財源確保以外に理由なんかないよ
わかってるだろ
PLAY
151 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:18:14 No.1356569839  del
>最近のMTの自動ブリッピングとか後退防止みたいなのは本当におせっかいだけど
折角のMTなのにMTの面白さ台無しだからな
PLAY
152 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:18:18 No.1356569864  delそうだねx3
>パッソクラスなんかはそれこそ軽に食われた市場なのでは
いざ乗れば解るけどやっぱ排気量がね…
PLAY
153 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:18:43 No.1356569990  del
13年課税が嫌ならそれこそ安いスレ画でも買えばいいんじゃね
PLAY
154 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:19:11 No.1356570130  del
>>もうバイクみたいに車も常時点灯でもいいと思う
>デイライト標準になったのはそういうところじゃない?
>海外じゃ当たり前の装備だし
そいつに限って言えばそのイカリング=スモールだから
常時点灯で済むんだよなあ
PLAY
155 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:19:18 No.1356570176  del
>そういや13年課税ってどんな理由で生まれたんだ?
>物を大事にするって良い事だろうにさ
個人的には古い車はさっさと乗り換えろと思ってるけどね
その上で歴史的価値の高い車は特例だしてやれよとは思うが
PLAY
156 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:19:44 No.1356570305  del
>>パッソクラスなんかはそれこそ軽に食われた市場なのでは
>いざ乗れば解るけどやっぱ排気量がね…
パッソの1KRは糞
軽の方がマシ
PLAY
157 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:20:00 No.1356570388  delそうだねx1
>>パッソクラスなんかはそれこそ軽に食われた市場なのでは
>いざ乗れば解るけどやっぱ排気量がね…
660㏄のダーボと言ってもリッタークラスの方が高速楽だしな
単純にエンジンの大きさは効くね
PLAY
158 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:21:07 No.1356570730  delそうだねx2
>ダーボ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:21:56 No.1356570990  delそうだねx3
高速は少しでもデカくて重い車のほうが良いしな
PLAY
160 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:22:14 No.1356571073  delそうだねx1
ポルテ辺りの1500クラスになって来ると高速でも流れに乗りやすいんだけどね
PLAY
161 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:22:28 No.1356571172  delそうだねx1
>高速は少しでもデカくて重い車のほうが良いしな
ええっ!?
PLAY
162 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:23:10 No.1356571393  delそうだねx1
>そういや13年課税ってどんな理由で生まれたんだ?
>物を大事にするって良い事だろうにさ
税金取るための難癖だよ
PLAY
163 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:23:41 No.1356571546  del
1000㏄でも出来の良い車はあったけど
パッソが酷過ぎてこれ買うなら軽でいいや感はあった
PLAY
164 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:23:41 No.1356571550  delそうだねx3
車は大きくて重いほうが良いに決まってるじゃないか
PLAY
165 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:24:18 No.1356571719  del
    1759674258041.png-(167567 B)
安いよ
買ってくれ
PLAY
166 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:24:25 No.1356571740  delそうだねx2
>車は大きくて重いほうが良いに決まってるじゃないか
ダンプかな
PLAY
167 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:25:04 No.1356571914  delそうだねx1
ダンプは乗り心地よさそう
PLAY
168 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:25:14 No.1356571989  del
>安いよ
>買ってくれ
売れそうだが
PLAY
169 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:25:28 No.1356572060  del
>安いよ
>買ってくれ
これSUVだったんだな
PLAY
170 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:26:48 No.1356572447  del
軽い車は軽くていいぞ
PLAY
171 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:28:01 No.1356572809  del
去年N-ONE買ったけど何の制御のせいなのかブレーキ踏んで2秒位すると
ペダルがにゅーって奥に入って行ってすごく気持ち悪い
踏み応えが出る前に制動力立ち上がっちゃって
ストロークでコントロールしなきゃいけないのもストレスだし
強めに踏むと勝手に踏み増した上に保持しようとするし
身体感覚似合わな過ぎてしんどい
PLAY
172 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:28:19 No.1356572901  del
>これSUVだったんだな
スポーツの要素が感じられないな
PLAY
173 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:28:35 No.1356572984  del
小さい車の利点は取り回しとトータルコストの安さだろ
PLAY
174 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:29:09 No.1356573143  delそうだねx2
>>安いよ
>>買ってくれ
>売れそうだが
確かになんで売れないんだろう
スズキだからかな
PLAY
175 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:30:36 No.1356573561  del
クロスビーの先代はマニュアルもあってスイフトと同じエンジンだからなかなか元気あったんだよな
新型はどうかな
PLAY
176 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:31:28 No.1356573817  del
>>>安いよ
>>>買ってくれ
>>売れそうだが
>確かになんで売れないんだろう
>スズキだからかな
代車で乗ったが6ATだし良い車だと思ったが買うというまでには何かが足りなかった
PLAY
177 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:31:47 No.1356573922  del
>クロスビーの先代はマニュアルもあってスイフトと同じエンジンだからなかなか元気あったんだよな
>新型はどうかな
売れそうだとは思う
PLAY
178 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:32:37 No.1356574152  del
>クロスビーの先代はマニュアルもあって
無かったろ!?
ハスラーとごっちゃになってない?
PLAY
179 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:32:54 No.1356574223  del
ハスラーとクロスビーはジムニーとシエラみたいな関係だからねえ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:34:45 No.1356574683  delそうだねx1
>ハスラーとクロスビーはジムニーとシエラみたいな関係だからねえ
見た目似てるだけでモノコックから違う別モンだろ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:35:08 No.1356574779  del
前までのクロスビーはデザイン的に劣化ハスラーみたいな感じがあった
なんか太ってるというか…
PLAY
182 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:35:40 No.1356574913  delそうだねx1
クロスビーってサイズ感わかんなかったけどソリオよりほんのちょっと大きいくらいか
PLAY
183 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:35:59 No.1356575008  del
>安いよ
>買ってくれ
顔が少しイグニスに回帰してきたような
PLAY
184 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:37:03 No.1356575294  del
>前までのクロスビーはデザイン的に劣化ハスラーみたいな感じがあった
>なんか太ってるというか…
なんとなくディテールが大味で同じ車のスケール違いみたいな印象になってた
PLAY
185 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:37:03 No.1356575297  del
    1759675023832.jpg-(222054 B)
>いざ安い車を出しても意外と売れなかったりするよね…
今のところ売り上げを見ると
安い車が独占してるけどなぁ
PLAY
186 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:38:34 No.1356575705  del
最新の国内新車販売台数ランキング(2025年8月時点)
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の発表によると、2025年8月の乗用車(軽自動車・登録車合計)の販売台数ランキングは以下の通りです。
ホンダ N-BOX
スズキ スペーシア
ダイハツ タント
トヨタ ムーヴ
トヨタ ヤリス


だってさ
一番うれてるのが軽自動車やで?
なんなら1,2,3軽自動車やで?
PLAY
187 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:38:46 No.1356575742  del
>見た目似てるだけでモノコックから違う別モンだろ
車に興味ない人からしたら軽じゃないハスラーという認識よ
PLAY
188 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:38:50 No.1356575765  delそうだねx1
    1759675130239.jpg-(117051 B)
店のミスは見てて面白い
PLAY
189 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:39:28 No.1356575930  del
>だってさ
>一番うれてるのが軽自動車やで?
>なんなら1,2,3軽自動車やで?
そりゃそうだろって感じだが…
PLAY
190 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:39:49 No.1356576020  delそうだねx4
>店のミスは見てて面白い
買います買います
PLAY
191 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:40:15 No.1356576135  delそうだねx1
>そりゃそうだろって感じだが…
なにが文脈が意味不明すぎて
PLAY
192 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:47:00 No.1356577856  del
クロスビーはサイズが中途半端で航続距離も軽自動車並みでスズキの割に安くなかったから微妙な売り上げなのもさもありなん
でも大幅改良できる程度には売れてるだけマシ
PLAY
193 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:49:49 No.1356578583  del
ソリオよりレジャー寄りだよね
PLAY
194 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:56:41 No.1356580309  del
ガソリン1.5の4気筒でMT
これにあらずんば
PLAY
195 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:57:01 No.1356580396  del
>ガソリン1.5の4気筒でMT
>これにあらずんば
めちゃくちゃピンポイントですね
PLAY
196 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:58:38 No.1356580767  del
ライズ乗ればええやろ
PLAY
197 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:59:24 No.1356580954  del
>1759668390386.jpg
>これが欲しいのですよ
>わては
中古で幾らでも弾あるやろ
PLAY
198 無念 Name としあき 25/10/05(日)23:59:24 No.1356580955  del
安い車ってもオプションそこそこ乗せないとどうしようもないなら最初から盛り込んだ値段にしてくれよと思う
PLAY
199 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:00:30 No.1356581255  del
>安い車ってもオプションそこそこ乗せないとどうしようもないなら最初から盛り込んだ値段にしてくれよと思う
入口は入りやすくしておかないとお客さん拾えないから…
PLAY
200 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:00:33 No.1356581272  del
トヨタの安い宣伝モデルって一般人が絶対買わない買えないやつだから意味無いんでしょ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:01:30 No.1356581479  del
>安い車ってもオプションそこそこ乗せないとどうしようもないなら最初から盛り込んだ値段にしてくれよと思う
ヤリスのXなら最初からほぼ揃ってるから多くを求めなければすっぴんのまま行けると思うよ
PLAY
202 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:03:21 No.1356581896  del
>>売りたければOEMする手もあるけどそれすらしないからもうミニバンは要らないというスタンスなんだろう
>まあ他のメーカーがシノギ削ってる過酷なジャンルだしな
>今更参入しても旨味は少ないのかもなぁ
MAZDAはコスト削って安く出してたからスライドドアは耐久性ないのバレ易かったし元から苦手な分野だったんだ
一時期はプレマシーやらMVPやらビアンテやら出したが直ぐ公道から姿消したやろ
PLAY
203 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:04:00 No.1356582043  del
>みんな今の車は高過ぎるとか安い車を出せとか言うけどさ
>いざ安い車を出しても意外と売れなかったりするよね…
>スレ画のシリーズの廉価モデルはクソ安いけど主に売れてるのはWxBなんかの上位グレードやヤリクロやカロクロなんかのSUVだったりするし
del
PLAY
204 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:04:32 No.1356582162  del
ライズより好きだなクロスビー
PLAY
205 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:05:03 No.1356582292  del
>ポルテ辺りの1500クラスになって来ると高速でも流れに乗りやすいんだけどね
その辺り今だと塗装ハゲハゲな個体がちらほら見るな
PLAY
206 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:06:08 No.1356582535  del
頻繁に高速や山行くのでパワーは欲しい
1.5は欲しい
PLAY
207 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:06:18 No.1356582576  del
リスクと税金とコストの塊
PLAY
208 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:07:48 No.1356582879  del
>1759672797258.jpg
>>もうバイクみたいに車も常時点灯でもいいと思う
>デイライト標準になったのはそういうところじゃない?
>海外じゃ当たり前の装備だし
軽にそんなの居るか?
普通車だってないの多いのに
PLAY
209 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:12:12 No.1356583893  del
別に昔ながらのポジションランプでも良いからね
PLAY
210 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:13:30 No.1356584205  del
法でみんなデイライトなったら日中の道路が変な感じに見えるかな?
PLAY
211 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:15:12 No.1356584586  del
高いと言ってもアルファードやハリアーが売れまくってるんだからまだまだ余裕あるよ
PLAY
212 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:19:38 No.1356585565  del
昔はパーキングライトがあったよね
前後のスモール灯が点灯するの
PLAY
213 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:22:52 No.1356586263  del
>入口は入りやすくしておかないとお客さん拾えないから…
そんな金にならない乞食なんて相手にしなくていいんですよ
マジ貧乏人の相手は生産性が低いのでムダ
PLAY
214 無念 Name としあき 25/10/06(月)00:26:15 No.1356587002  delそうだねx1
>>入口は入りやすくしておかないとお客さん拾えないから…
>そんな金にならない乞食なんて相手にしなくていいんですよ
>マジ貧乏人の相手は生産性が低いのでムダ
最初から買えない人は相手してないが
安さで釣られて来たけど結局OP盛って買っちゃうような人を拾うんだよ
PLAY
215 無念 Name としあき 25/10/06(月)02:37:06 No.1356604227  del
まあオプションつけてこんなにするならランク上のいい車買う方がいいよねになるよ
何回もしつこく見積もり大事だなって思います
新しい車買いたい停める場所の関係で軽だけど
PLAY
216 無念 Name としあき 25/10/06(月)03:07:04 No.1356605833  del
スレ豚の自演独り言スレ
PLAY
217 無念 Name としあき 25/10/06(月)03:32:31 No.1356607089  del
中古のディーラーで古くてそこそこ走ってるけどお安いガソリン車見つけてこれだ!と思ったけどちょうどその日にそれと同じ車種で新しくてほとんど走ってないハイブリッド車を見つけてそっちにしたのはいいけどディーラーと違って中古屋販売店だからサービスが無駄に高くて予算20万オーバーして俺は泣いた
PLAY
218 無念 Name としあき 25/10/06(月)04:03:11 No.1356608196  delそうだねx1
>トランプの圧力でピックアップトラックが軽の税金で乗れるようにならないかな
燃費で死にそう
PLAY
219 無念 Name としあき 25/10/06(月)06:32:34 No.1356612710  del
「安くてシンプルなモデルの方がいいや」
この境地に至るには色々と経験を積み上げていかないとならない
高い授業料払って痛みを知っていかないと無理なのだ
PLAY
220 無念 Name としあき 25/10/06(月)06:52:27 No.1356613931  del
    1759701147990.jpg-(364524 B)
>>トランプの圧力でピックアップトラックが軽の税金で乗れるようにならないかな
>燃費で死にそう
米国で貧民カー代表とされている小型ピックアップのシボレーコロラドは街乗り9km高速13km走るよ

ちなみに車両本体価格は29,000ドル〜
あちらの平均時給が36ドルなので、日本の物価感覚に当てはめると90万円くらいで買えちゃう
PLAY
221 無念 Name としあき 25/10/06(月)07:13:48 No.1356615543  del
    1759702428219.jpg-(47955 B)
販売大失速中で安い車を求めてる人って実はそんなにいないのでは?って記事が最近出てた
10/09 7:21頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト