- ベストアンサー
雑用ばかりです。
精密機器メーカーで働いている23歳のOLです。 昨年4月に入社して、今1年目です。 一般職として採用され、職場では事務を担当しています。(周りは技術系の人ばかり。私は文系です) それで、悩みなのですが、タイトルの通り日々の仕事が雑用だらけなのです。私が事務職であり、技術系の人間でもないのでできることも限られてくるからなのかもしれませんが、ホイホイ頼まれるので自部署の仕事だけでなく他部署の仕事まで手伝っています。 まるで「何でも屋」と化し、最近は自分の存在意義がわからなくなってきました。 やっぱり事務=雑用係? ネガティブな考えですが、私的な勉強をしないと、 社内ではこれ、といったスキルも身につかないよう な気がします。将来の転職を考えても、それでは かなり不安です。 甘えているかもしれませんが、何か良いモチベーションの上げ方、はないでしょうか? このままではどんどん腐っていきそうです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- rovin1117
- ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.6
- fukkatsu-biz
- ベストアンサー率27% (50/185)
回答No.5
- edge8040
- ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4
- あしゅ(@asyu)
- ベストアンサー率62% (388/625)
回答No.3
- aimaimi
- ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2
- 0KG00
- ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1
お礼
お礼が遅くなってしまい、すみません。 fukkatsu-bizさんのご意見はとても参考になりました。 こういうことをあまり周囲にも相談できず、話をしたとしても愚痴をこぼすくらいしかできなかったので、とても感動しました。 実は随分前に上司(課長)に一度相談した事があるのです。「事務の仕事をずっと続けていくのはちょっと・・」という悩みを打ち明けたところ、上司は「頑張って実力をつけて、総合職になってほしい」と言ってくださいました。私はその言葉を励みに頑張ろう!!とそのとき決意しました。 ・・と要は、「実力つけるために頑張ればいいじゃん」で済む話なのです。 でも私は精密機器メーカーという理系の畑の、それも生産技術というエンジニアだらけの職場にぽつんといる、文系出身の事務。 同じ一般職(事務)として入社した同期の他の子たちが、経理や総務と言った管理部門で、自分に見合ったスキルを着実に身につけていっていると思うと、ただただ羨ましく感じてしまいます。 私は文系であるということを隠れ蓑にして、甘えているのだと思います。とても情けないです。 もっと正々堂々と仕事がしたい。 今は今の自分の仕事を精一杯やるつもりですが、fukkatsu-bizさんの言うように、今後の人生設計の選択肢をいくつか書き出して、(転属、転職、etc.)いつでも実行に移せるようにしたいと思っています。