ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2025.10.7 09:21日々の出来事

いつまでも朝生のマネごとばかりじゃつまらない

昨日は「気にしてたまるか!」の覚悟で、ペン入れした原稿を
仕事場に渡すついでに、夕食は寿司屋でたらふく食った。

プラセボ効果について、書いてくれている門下生もいる。
「病は気から」は本当だろう。
手の痺れ、唇の痺れはわしの冒険心・表現意欲を
萎縮させないことが大事だ。

よしりんバンドの大阪会場を、昨日、チェブリンと
スキペンが見に行ってくれたらしい。
素晴らしい会場だと報告があった。
12月に横浜でやって、来年3月には大阪でやることになる。
しろくまさんが大阪や福岡のリーダーも兼任して、
今後は西日本方面をウシハク神功皇后になる。

わしが考えるのは常に新しい表現方法で、よしりんバンドを、
独演会も、議論も一体化したイベントにできないかと
考えている。

いつまでも朝まで生テレビのマネごとばかりじゃつまらない。
時代に合った主張のスタイルを創造していくのが表現者の
矜持だろう。

今朝はカツサンドを牛乳で食って、今からゴー宣の
ペン入れの続きだ。
終わったら、秘書岸端にピックアップに来てもらい、
外でランチをする。

 

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ