昨年ウチの会社に入った子、何度もメモ取れと言ってるのにメモ取らないから思わず怒鳴っちゃった

2025年10月07日 04:05

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part172
371 :名無し : 25/09/30(火) 20:01:19 ID:zr.zj.L1
昨年ウチの会社に入った子 何度もメモ取れと言ってるのにメモ取らないから
思わず怒鳴っちゃった(すぐに慌てて謝ったけど)


上司と社長にチャットで相談したところ
社長から、「私が自費でメモ帳支給するね」と言われた
手間かけさせすんじゃないよ!

372 :名無し : 25/09/30(火) 20:09:28 ID:b8.la.L4
社長が自費で購入して支給するメモ帳にも何も書かないならどうなるのかな?
そういうことしそうな気がする


>>372
「社長に迷惑かけて申し訳ない!それなら買います!」みたいなこと言ってました
だったら最初っからそうしろよとは思いました


373 :名無し : 25/09/30(火) 20:29:02 ID:sV.4k.L1
メモなど取らずとも全て記憶しています
という確率はいかほどか

374 :名無し : 25/09/30(火) 20:35:21 ID:bb.lo.L1
社長が良い人

383 :名無し : 25/10/01(水) 20:42:32 ID:lB.je.L1
>>374
部下思いのめちゃくちゃ良い人です
それこそ、部下の残業時間減らすために遅くまで働いてますし、
その子が来てから明らかに社長の残業時間増えました

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2025/10/07 05:52:41 ID: atFTgy2c

    メモなんて読み返さないし分からなかったら直接聞いちゃうから要らないんだけどね
    それでも書く事で覚えることもあるからメモは取れ

  2. 名無しさん : 2025/10/07 05:56:59 ID: hAjIK7r.

    最近多い、職場がマニュアルを作っておくべきという考えの人だね

  3. 名無しさん : 2025/10/07 06:10:57 ID: dKs3kUI6

    せめて写真をとれ

  4. 名無しさん : 2025/10/07 06:35:50 ID: atFTgy2c

    米2
    マニュアルってのは全員向けに作るのよ
    その内の一部しか個人には必要ない
    自分に必要な部分に赤線引くくらいは個人でやらなきゃアカンやろ
    それに行間ってものもあるしそんなのマニュアルに記載してたら何百ページあっても足りない

  5. 名無し : 2025/10/07 06:47:13 ID: SK/gw9Nc

    そういう人ってどこに何をメモったか忘れるから意味ないよ

  6. 名無しさん : 2025/10/07 07:54:02 ID: y7qJqwgA

    怒鳴ったら負けだぞ

  7. : 2025/10/07 08:02:37 ID: 0BmrGbjs

    怒鳴るのはメモ取らないより悪い

  8. 名無しさん : 2025/10/07 08:36:28 ID: E8bUolY6

    本スレのその新人はメモ取らずに仕事出来る人かって質問には答えず社長の残業が増えたとしか答えない

  9. 名無しさん : 2025/10/07 08:45:46 ID: Y0ezseu.

    「社長に」迷惑かけるなら買いますって
    ずいぶん的外れな子だねぇ
    結局買ってもらっても書かないで終わりそう

  10. 名無しさん : 2025/10/07 08:59:24 ID: /kvRZk2.

    メモを取らないことを怒るからピンとこないんだろミスしたり何度も聞いてきたらメモ取れって言ったろって怒れば良い

  11. 名無しさん : 2025/10/07 09:05:47 ID: NvBAF6o.

    まずマニュアルがあってそこにメモを書き込むべきなんだよね
    社長はいい人なのかもしれんが仕事をわかってないな

  12. 名無しさん : 2025/10/07 09:20:24 ID: svTq3K5A

    まず職場としては表示やマニュアルを整備すべきでは??
    そんなに大事なことなら口頭での伝達って良くないと思うよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
・誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
・本記事について管理人へのご意見、ご要望、削除依頼はこちらのメールフォームにお寄せください。
・不適切なコメントは通常、数日以内に削除します。