【まさかの】大野智、TOKIO楽曲知らず「これ誰の曲?」→なぜか相葉雅紀が怒られる news.livedoor.com/article/detail… 相葉と大野と松岡昌宏がカラオケに行った際、相葉がTOKIOの『花唄』を歌うと、大野が真剣に「松兄、何これ?誰の曲?」と質問。その後、なぜか松岡は相葉に説教したという。
これダイソーで買ってきた(*^◯^*) 「塗るだけ全面保護」 メガネのコーティングはもちろんだけど、余った分で洗面台もコーティングできるらしい✨ もちろんメガネで試しても綺麗に仕上がってよかった👓 100円でこれは大満足
東西に分断された地理的特徴や、街並み、秘密警察の組織など、かつての🇩🇪がモデルになっているのではと広く考察されているアニメの『SPY×FAMILY』。 真相はどうあれ、なんかありがとうございます😅 さて、先週末より放送スタートのSEASON3の展開に当館職員も注目しています!
BMI1桁代の女の子のコメント欄に 「憧れ」ってワードが沢山並んでるのほんとに危機感感じた。 若い頃からの「極度な痩せ」は成人過ぎてから体にとっっても響くよ! 間違えた痩せ方しないで!! ギャル筋肉看護学生より
先日、母妹と父・水木しげるのお墓に。 するとお墓にオオスズメバチが水を飲みに🐝 母は「お父ちゃんが来てくれたのかも知れない」と。 父はスズメバチがいても「いじめなければ何もしないから騒ぐな!」と、手のひらに止まっても動じなかったっけ…😨 オオスズメバチは水を飲むと去っていきました
坂口志文さん、不遇乗りこえノーベル賞に 妻・教子さんと続けた研究 asahi.com/articles/ASTB6… ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった坂口志文さんが見つけた、制御性T細胞。 坂口さんは30年以上前にその存在に気づきましたが、当時の常識を覆すその考えに、世界の研究者の目は冷ややかでした。
人間の子供がいる親友に、よく、猫ちゃん言葉がわからないのに育てるの大変じゃない?って言われるんだけど、言葉はわかるよ。病気に関しては細かい観察眼は必要だけど。話しかけてあげればだいたいわかるのよね。投薬も苦にならないし。まさに自分の子供なのよ。
タイの屋台らしい。ポテトチップスに挽肉、トマト、玉ねぎ、レモン汁、よくわからないドレッシングにチリソースをぶっかけて作るジャンクフード。こういうのが食べたい。精進料理だとか健康食なんか食いたくない。栄養とかカロリーとかどうでもいい。こういうのが食いたい。(笑)
日本では「お月見」といえば団子ですが、国によって月餅や果物を食べるって知ってましたか? 今日 10 月 6 日の Google のトップページは、美しい丸いお月様とあの“動物”が主役 🌕 今すぐ Google 検索を確認して、何が描かれていたかコメントで教えてください!
帰りにJALの飛行機乗ったんだけど、アナウンスが流れて機内の動画(アンパンマンのアニメ)が止まった時に、娘が「アンパンマン〜😭」って泣いてたらジュースの蓋にアンパンマン描いて渡してくれた🥹 娘「アンパンマンだぁ!」とご機嫌に♡ CAさんありがとう🙏🏻✨