NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「10月7日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月7日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 星
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。“この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「世界はメロディー」/「そんなぼくがすき」
  • 【90年代】「世界はメロディー」うた:室井滋(1999年)/「そんなぼくがすき」うた:たま(1991年)
  • 「世界はメロディー」作詞:森雪之丞 作曲:国府弘子 編曲:国府弘子 大坪稔明/「そんなぼくがすき」作詞:知久寿焼 作曲・編曲:たま
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ モンドンヴィルの時代と音楽(2)
  • ご案内:安川智子/モンドンヴィルのリール時代の作品を中心に、同時代のラモーやスカルラッティの作品と合わせてお聴きいただきます。
  • 安川智子
  • 「モテット「主は王」から 前半」
    モンドンヴィル:作曲
    (テノール)ポール・アグニュー、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ、ほか
    (9分24秒)
    <ERATO WPCS-16114>

    「モテット「主は王」から 後半」
    モンドンヴィル:作曲
    (ソプラノ)ソフィー・デインマン、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ、ほか
    (12分28秒)
    <ERATO WPCS-16114>

    「歌劇「イポリットとアリシー」から 第3幕の前奏曲、第3幕第1場フェードルのエール“愛の神の残酷な母よ”」
    ラモー:作曲
    (ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
    (6分51秒)
    <Virgin Classics 00946 346762 2 9>

    「「バイオリン伴奏付きクラヴサン・ソナタ集」作品3から ソナタ第4番 ハ長調」
    モンドンヴィル:作曲
    (バイオリン)ラーシュ・フリュデン、(クラヴサン)グスタフ・レオンハルト
    (11分08秒)
    <TELDEC WPCS 6289>

    「ソナタ ヘ長調 K.297」
    ドメニコ・スカルラッティ:作曲
    (チェンバロ)ニコラウ・デ・フィゲイレド
    (3分32秒)
    <Waon Records ALQ-0002>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 特集「感動のライブ音源から(2)」
  • [再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱つき」」
    ベートーベン:作曲
    (ソプラノ)ジューン・アンダソン、(メゾ・ソプラノ)サラ・ウォーカー、(テノール)クラウス・ケーニヒ、(バス)ヤン・ヘンドリク・ロータリング、(合唱)バイエルン放送合唱団、(合唱)ベルリン放送合唱団員、(合唱)ドレスデン・フィルハーモニー児童合唱団、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団員、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック団員、(管弦楽)ロンドン交響楽団員、(管弦楽)レニングラード・キーロフ劇場管弦楽団員、(管弦楽)パリ管弦楽団員、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (1H17分59秒)
    <ポリドール F25G-29131>

    「交響曲 第7番 イ長調 作品92から第2楽章、第4楽章」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (18分28秒)
    <ポリドール UCCG-3016/20>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~世界のシンガーソングライター
  • モンゴル、レバノン、パキスタン、アルジェリア、モロッコをルーツとするシンガーソングライターの作品を紹介▽伝統音楽AtoZ/バウル(インドの遊行者)
  • 【DJ】サラーム海上
  • 「Ludilo」
    Balkan Taksim
    (3分27秒)
    <ライス BDR32055>

    「Ulbar」
    Enji
    (4分01秒)
    <Squama AMIP-0376>

    「Hon(ここに)」
    Yasmine Hamdan
    (4分34秒)
    <Crammed Discs CRAM323CD>

    「Whiskey」
    Arooj Aftab
    (5分00秒)
    <Verve UCCV-1199>

    「Baghi Ntoub(Nebghouha Dzair)」
    Nadir Ben
    (4分17秒)
    <NO LABEL NO NUMBER>

    「Transit」
    Sami Galbi
    (3分29秒)
    <Bongo Joe BJR112CD>

    「Kaa Tarubara」
    Parvathy Baul
    (6分55秒)
    <Ekathara Kalari NO NUMBER>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン ONEW
  • [再放送]
  • 鮎貝健,【ゲスト】ONEW
  • 今夜のゲストは、ONEW。17年間というキャリアで育んだファンとの絆、日本のライブで感じる特別な空気や少年時代の意外な夢、さらにカフェ巡りや最近好きになった日本のラーメン愛まで、音楽だけではない彼の多才な素顔が明らかに。ジャパン・セカンドミニアルバム『SAKU』タイトルに隠されたメッセージを告白!楽曲解説もたっぷりと!リクエスト・メッセージは番組ホームページから感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】鮎貝健,【ゲスト】ONEW
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 常磐津「瓢箪鯰」「屋敷娘」
  • 常磐津巴瑠幸太夫,常磐津三代太夫,常磐津若音太夫,常磐津小欣矢,常磐津都史,常磐津三之祐,【司会】鹿島綾乃
  • 【出演】常磐津巴瑠幸太夫,常磐津三代太夫,常磐津若音太夫,常磐津小欣矢,常磐津都史,常磐津三之祐,【司会】鹿島綾乃
  • 「常磐津「瓢箪鯰」」
    二世瀬川如皐:作詞
    十世杵屋六左衛門、五世岸澤式佐:作曲
    (浄瑠璃)常磐津 巴瑠幸太夫、(浄瑠璃)常磐津 三代太夫、(浄瑠璃)常磐津 若音太夫、(三味線)常磐津 小欣矢、(三味線)常磐津 都史、(上調子)常磐津 三之祐
    (15分55秒)
    ~NHK大阪放送局R-1スタジオ~

    「常磐津「屋敷娘」」
    三升屋二三治:作詞
    五世岸澤式佐(原曲は初世杵屋三五郎作曲):作曲
    (浄瑠璃)常磐津 巴瑠幸太夫、(浄瑠璃)常磐津 三代太夫、(浄瑠璃)常磐津 若音太夫、(三味線)常磐津 小欣矢、(三味線)常磐津 都史、(上調子)常磐津 三之祐
    (7分10秒)
    ~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 民謡をたずねて 特集・杜氏の里に酒造り唄をたずねて (1)丹波杜氏
  • 酒造り職人「杜氏(とうじ)」の方々に、本場の酒造り唄を聴かせてもらう3回シリーズ。1回目は、民謡歌手の麻生みどりさんが、兵庫県の丹波杜氏のみなさんをたずねます。
  • 冬の出稼ぎ仕事として酒を造ってきた、「杜氏(とうじ)」と呼ばれる職人集団が、日本各地にいます。作業唄である「酒造り唄」をはじめ、独特の生活文化を築き上げました。丹波(兵庫県)・越後(新潟県)・南部(岩手県)の代表的な杜氏の里をたずね、今も息づく「酒造り唄」の息吹を紹介する3回シリーズ。1回目は、江戸時代に酒造りの技術を完成させたといわれる丹波杜氏を、民謡歌手の麻生みどりさんがたずねます。
  • 【リポーター】麻生みどり,丹波流酒造り唄保存会,湊洋志,小島喜代輝,【司会】瀬戸光
  • 「酒造り祝い唄」
    星野 哲郎:作詞
    遠藤 実:作曲
    (唄)星野 勇人
    (3分20秒)
    <NHKサービスセンター ANOC 6131>

    「酛摺り唄」
    (兵庫県民謡):作詞
    (兵庫県民謡):作曲
    (唄)丹波流酒造り唄保存会
    (3分10秒)
    ~丹波杜氏酒造記念館~

    「酛掻き唄」
    (兵庫県民謡):作詞
    (兵庫県民謡):作曲
    (唄)丹波流酒造り唄保存会
    (1分52秒)
    <丹波杜氏組合>

    「デカンショ節」
    (兵庫県民謡):作詞
    (兵庫県民謡):作曲
    (唄)麻生 みどり
    (2分35秒)

    「秋洗い唄」
    (兵庫県民謡):作詞
    (兵庫県民謡):作曲
    (唄)丹波流酒造り唄保存会
    (1分55秒)
    <丹波杜氏組合>

    「秋洗い唄」
    (兵庫県民謡):作詞
    (兵庫県民謡):作曲
    (唄)麻生 みどり
    (1分40秒)
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 選 名調子!歌の劇場(2)▽里見浩太朗作品集
  • 逢地真理子
  • 「荒野の果てに」
    山下雄三
    (3分43秒)
    <ソニー MHCL161>

    「だれかが風の中で」
    上條恒彦
    (3分18秒)
    <テイチク TECE25926>

    「「鬼平犯科帳」テーマ」
    (1分03秒)
    <クラウン CRCP20206>

    「「大岡越前」オープニングタイトル」
    (1分14秒)
    <クラウン CRCP20206>

    「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌 ~「新八犬伝」」
    坂本九、ロイヤル・ナイツ
    (1分34秒)
    <東芝EMI TOCT9355>

    「熱血猿飛佐助」
    桜木健一
    (3分03秒)
    <テイチク TECD25483>

    「真田十勇士の歌」
    村田英雄
    (1分47秒)
    <東芝EMI TOCT9355>

    「旅愁」
    西崎みどり
    (2分57秒)
    <コロムビア COCP35647-8>

    「達磨音頭」
    中村梅之助
    (3分08秒)
    <コロムビア COCP35647-8>

    「「暴れん坊将軍」旧オープニング曲」
    (1分05秒)
    <コロムビア COCP35647-8>

    「桃太郎侍の歌」
    三波春夫
    (3分24秒)
    <テイチク TECE25926>

    「「江戸の鷹」メインテーマ」
    (2分08秒)
    <コロムビア COCP35647-8>

    「愛は別離(わかれ)」
    川中美幸
    (3分32秒)
    <テイチク TECE25926>

    「向かい風 純情」
    竹島宏
    (3分08秒)
    <テイチク TECE3701>

    「雲霧仁左衛門 THEME」
    (4分18秒)
    <ランブリング・レコーズ RBCP3555>

    「Glorious Edo」
    NHK交響楽団
    (2分33秒)
    <コロムビア COCP42437>

    「あゝ人生に涙あり」
    里見浩太朗・横内正
    (2分44秒)
    <クラウン CRCN50070>

    「微笑みをすてる時」
    里見浩太朗
    (3分08秒)
    <クラウン CRCN50070>

    「それは愛」
    里見浩太朗
    (3分50秒)
    <クラウン CRCN50070>

    「友よ女よ」
    里見浩太朗
    (4分05秒)
    <クラウン CRCN50070>

    「風が吹く時も」
    里見浩太朗
    (3分35秒)
    <クラウン CRCN50070>

    「花冷え」
    里見浩太朗
    (3分57秒)
    <クラウン CRCN41242>

    「北の都の物語」
    里見浩太朗&黒木瞳
    (4分32秒)
    <クラウン CRCN41242>

    「雨の長崎」
    里見浩太朗
    (4分15秒)
    <クラウン CRCN41242>

    「男の駅舎~セリフ入りスペシャルバージョン~」
    里見浩太朗
    (4分22秒)
    <クラウン CRCN41242>

    「素晴らしき人生」
    里見浩太朗
    (4分37秒)
    <クラウン CRCN41242>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ベートーベンの交響曲第5番
  • 登レイナ
  • 「交響曲 第5番 ハ短調 作品67」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (35分06秒)
    <キングインターナショナル ALT-026/7>

    「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ、(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
    (41分00秒)
    <ユニバーサルミュージック POCG-20064>

    「チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 作品102第2」
    ベートーベン:作曲
    (チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ、(ピアノ)スティーヴン・コワセヴィチ
    (21分14秒)
    <東芝EMI TOCE-8471>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
  • 【新曲(1)】「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」作詞:岩里祐穂 作曲:布袋寅泰 編曲:河野圭/「ハナ」作詞:はっとり 作曲:高野賢也 編曲:マカロニえんぴつ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • らじるの時間 音声波再編のお知らせ
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
  • 【解説】江崎史恵
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー 精細で情熱的なアンサンブル ベルチャ弦楽四重奏団
  • [再放送]
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「弦楽四重奏曲 第2番 ハ長調 作品36」
    ブリテン:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
    (31分44秒)
    <ワーナー 5054197211430>

    「弦楽四重奏曲 第3番 ト長調 作品94」
    ブリテン:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
    (25分40秒)
    <ワーナー 5054197211430>

    「弦楽四重奏のための3つのディヴェルティメントから 第3曲「ブルレスケ」」
    ブリテン:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
    (3分33秒)
    <ワーナー 5054197211430>

    「弦楽四重奏曲 ニ長調 作品18第3」
    ベートーベン:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
    (25分00秒)
    <マーキュリー ZZT321>

    「大フーガ 変ロ長調 作品133」
    ベートーベン:作曲
    (弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
    (15分42秒)
    <マーキュリー ZZT321>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「くじゅう連山・黒岳の秋~大分~」
  • 【2023年11月6日初回放送のアーカイブ】【語り】中條誠子▽大分県、くじゅう連山・黒岳。秋、広葉樹の原生林が色づき、麓では水が湧き出す自然の音をお届けします。
  • 大分県、くじゅう連山・黒岳。この山にはブナやカエデ、ケヤキなど広葉樹の原生林が広がり、麓では水が豊富に湧き出ています。黒岳が色づく、秋の豊かな情景をお届けします。
  • 【語り】中條誠子


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
  • [再放送]
  • 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
  • レギュラーコーナー☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆サイコロを振って大竹しのぶ50年の芸能生活を振り返る新コーナー「サイコロ回顧録」。今回のサイコロは何年が出るのか?☆お便りは番組HPの投稿フォームから。もちろんお手紙・ハガキも大歓迎です!
  • 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 期待の若手演奏家(2)マノン・ガリー
  • 【曲目】バイオリン協奏曲第3番(サン・サーンス)ほか【演奏】マノン・ガリー(バイオリン)フランス国立管弦楽団(管弦楽)ほか【収録】2025年7月19日
  • 【曲目】交響詩「神秘的な踊り」(シャルロット・ソイ)バイオリン協奏曲第3番(サン・サーンス)スペイン狂詩曲(ラヴェル)ボレロ(ラヴェル)ラ・ヴァルス(ラヴェル)【演奏】マノン・ガリー(バイオリン)フランス国立管弦楽団(管弦楽)クリスティアン・マチェラル(指揮)【収録】2025年7月19日 ベルリオーズ歌劇場(フランス、モンペリエ)【案内】東涼子
  • 【出演】東涼子
  • 「交響詩「神秘的な踊り」作品19」
    シャルロット・ソイ:作曲
    (管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
    (11分51秒)
    ~2025年7月19日、モンペリエ、ベルリオーズ歌劇場~

    「バイオリン協奏曲第3番 ロ短調 作品61」
    サン・サーンス:作曲
    (バイオリン)マノン・ガリー、(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
    (31分08秒)
    ~2025年7月19日、モンペリエ、ベルリオーズ歌劇場~

    「スペイン狂詩曲」
    ラヴェル:作曲
    (管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
    (16分15秒)
    ~2025年7月19日、モンペリエ、ベルリオーズ歌劇場~

    「ボレロ」
    ラヴェル:作曲
    (管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
    (15分13秒)
    ~2025年7月19日、モンペリエ、ベルリオーズ歌劇場~

    「ラ・ヴァルス」
    ラヴェル:作曲
    (管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
    (12分41秒)
    ~2025年7月19日、モンペリエ、ベルリオーズ歌劇場~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(7)
  • テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
  • 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
  • 【朗読】松尾スズキ
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「高天原探題」(7)
  • 【原作】三島浩司,【脚色】山本雄史【出演】橋本淳,村上穂乃佳,野田晋市,川添公二,木内義一【音楽】森悠也
  • 【原作】三島浩司,【出演】橋本淳,村上穂乃佳,野田晋市,川添公二,木内義一,【脚色】山本雄史,【音楽】森悠也
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン おいしくるメロンパン
  • 鮎貝健,【ゲスト】おいしくるメロンパン
  • 今夜のゲストは、おいしくるメロンパン。バンド初の野音ワンマン「あのMC」の振り返り、自らの選択…メジャーデビュー発表の反響と3人の本心、「初心に立ち返って音楽を素直に楽しんだ」10枚目のミニアルバムの制作、水色から群青へ…バンドの成長とともに生まれた曲やサウンドの狙いを熱く語る!人生初ライブ「思い出したくない」記憶も告白!リクエスト・メッセージは番組ホームページから感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】鮎貝健,【ゲスト】おいしくるメロンパン
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム 選「ザ・ゴールデン・カップス・アルバム」
  • 再放送▽「これで君もハマ・オカモトになれる!」▽DJハマ・オカモト(OKAMOTO’S▽アルバム「ザ・ゴールデン・カップス・アルバム」ザ・ゴールデン・カップス
  • 再放送▽今週のテーマ「これで君もハマ・オカモトになれる!」▽DJハマ・オカモト(OKAMOTO’S▽アルバム「ザ・ゴールデン・カップス・アルバム」ザ・ゴールデン・カップス▽ハマ・オカモトのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!!▽2025年5月20日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです
  • OKAMOTO’S…ハマ・オカモト
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「クマゲラの森~青森~」
  • 【2000年1月17日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽青森・秋田の県境に広がる白神山地。クマゲラが住むブナの森を訪ねました。
  • 白神山地、赤石川の源流を辿(たど)ると、クマゲラが住むブナの森に着きます。山々が赤く染まる秋、成長したクマゲラの子どもが鳴き始めました。
  • 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「花見酒」
  • 【司会】関根麻里
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(107)
  • 【ハロウィーンみたい】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から8日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(107)
  • 新米が出たよ【2】
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,VINAYMURTHY
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,VINAY MURTHY


8日午前0時00分から8日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(127)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
8日午前0時15分から8日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(6)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
8日午前0時30分から8日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 日銀 金利据え置きとETF売却を決定
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
8日午前0時45分から8日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「10月DAY7」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
8日午前0時55分から8日午前1時00分(放送時間5分間)
  • 音楽
8日午前1時00分から8日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(7)
  • 引き続きパッチムの仕組みを理解しましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
8日午前1時15分から8日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(7)
  • 今週の目標…年齢をたずねてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
8日午前1時30分から8日午前1時45分(放送時間15分間)
  • まいにちドイツ語 初級編 北ドイツの秘宝を探せ!(5)
  • 【講師】立命館大学 教授…田原憲和,【出演】マリア・ブランドマン,綿谷エリナ,Blumio
8日午前1時45分から8日午前2時00分(放送時間15分間)
  • まいにちスペイン語 初級編 ショウタと旅するコノ・スール(5)
  • 【講師】明治学院大学 准教授…中島さやか,【出演】ヴァレリア・フィシェレフ
8日午前2時00分から8日午前2時15分(放送時間15分間)
  • まいにちフランス語 初級編 ゾエと学ぶフランス語(5)
  • 【講師】大東文化大学 教授…姫田麻利子,アルベリック・ドリブル
8日午前2時15分から8日午前2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちイタリア語 初級編 めきめき上達!初級イタリア語(5)
  • 【講師】イタリア語講師…朝比奈佳尉,【出演】カルラ・フォルミサーノ,アンドレア・フィオレッティ
8日午前2時30分から8日午前2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちロシア語 初級編 言葉遊びで学ぶ表現の基礎(5)
  • 【講師】東京外国語大学 教授…前田和泉,【出演】マリア・プロホロワ
8日午前2時45分から8日午前3時00分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(7)
  • [再放送]
  • テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
  • 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
  • 【朗読】松尾スズキ
8日午前3時00分から8日午前3時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 文学国語「旅する本」(2)
  • 【講師】高校教員…小沢貴雄,【出演】道下きりな,【朗読】小口貴子
8日午前3時20分から8日午前3時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学Ⅱ 加法定理の応用(2)三角関数の合成
  • (1)三角関数の合成とは?(2)三角関数の合成の公式(3)三角関数の合成の公式の使い方
  • 【出演】元東京都立高校教諭…水谷信也,鈴木梨予
8日午前3時40分から8日午前4時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 論理・表現Ⅰ 第24回スペシャルレッスン3[“橋渡し”のコツ3]
  • 意見交換でリーダーの役割にチャレンジ!
  • 群馬大学講師…津久井貴之,カレンヘドリック,桑原愛佳
  • 群馬大学 講師…津久井貴之,カレンヘドリック,桑原愛佳
8日午前4時00分から8日午前4時40分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~世界のシンガーソングライター
  • [再放送]
  • モンゴル、レバノン、パキスタン、アルジェリア、モロッコをルーツとするシンガーソングライターの作品を紹介▽伝統音楽AtoZ/バウル(インドの遊行者)
  • 【DJ】サラーム海上
  • 「Ludilo」
    Balkan Taksim
    (3分27秒)
    <ライス BDR32055>

    「Ulbar」
    Enji
    (4分01秒)
    <Squama AMIP-0376>

    「Hon(ここに)」
    Yasmine Hamdan
    (4分34秒)
    <Crammed Discs CRAM323CD>

    「Whiskey」
    Arooj Aftab
    (5分00秒)
    <Verve UCCV-1199>

    「Baghi Ntoub(Nebghouha Dzair)」
    Nadir Ben
    (4分17秒)
    <NO LABEL NO NUMBER>

    「Transit」
    Sami Galbi
    (3分29秒)
    <Bongo Joe BJR112CD>

    「Kaa Tarubara」
    Parvathy Baul
    (6分55秒)
    <Ekathara Kalari NO NUMBER>
8日午前4時40分から8日午前5時00分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.