NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「10月7日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月7日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のフランス語(1)世界遺産で贅沢散歩
  • フランス南西部・オクシタニー。中世文化あふれるアルビと、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールの人々の豊かな暮らしにふれながら、フランス語の基礎を楽しく学びます
  • 舞台はフランス南西部・オクシタニー。前半3か月は世界遺産の街並みを有し中世文化あふれるアルビを、後半3カ月はスペインに近く、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールを訪れ、文化や歴史、人々の豊かな暮らしに迫ります。フランス語初挑戦の俳優・田中道子さんとともに、「耳で聞いて真似て発音する」アプローチで、フランス語の基礎を楽しく学びます。今週のキーフレーズは「これがサント=セシル大聖堂です!」。
  • 【出演】田中道子,ティノ・ブルーノ,マルレーヌ・ウリアン,【講師】神戸大学大学院 講師…中條健志,【語り】大江戸よし々
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • ワンポイント手話(14)趣味 ※字幕スーパー
  • 初歩的な手話の単語を25回に分けて紹介します。最終的には手話で簡単な自己紹介をできるのが目標です。読書、俳句など、趣味を表す手話を学習します
  • 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。読書、俳句など、趣味を表す手話を学習します
  • 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV #ろうなん10月号 食欲の秋手話キッチンスペシャル※字幕
  • [解説][手話放送][再放送]
  • 手話でレシピをお伝えする「手話キッチン」。今回は、さつまいものスイーツ。手軽でおいしいシャカシャカ「チップス」と砂糖不使用の「おしるこ」に挑戦!ご当地グルメも!
  • #ろうなん10月号は、秋の手話キッチンスペシャル!パティシエの伊藤ホサナさんが千葉美乃梨アナウンサーに絶品スイーツを伝授する特別企画。食材は、秋の味覚“さつまいも”。お好みの味でシャカシャカ楽しく作れる「チップス」と、砂糖を使わない「おしるこ」に挑戦します!さらに、これまでに「手話キッチンの旅」で紹介した、鳥取「いただき」、宮城「うーめん」、千葉「かいそう」など、地域ならではの味を振り返ります。
  • 【出演】伊藤ホサナ,長谷川翔平,今井彰人,那須映里,【キャスター】千葉美乃梨,【語り】大江戸よし々,【解説】佐田明
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 火曜日、朝のテレビ体操は「オリジナルの体操」と「ラジオ体操第1」です。
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,我喜屋佑衣,杉井勇介,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「おしりかじり虫」/「りんごのうた」
  • 【00年代】「おしりかじり虫」うた:おしりかじり虫(2007年)/「りんごのうた」うた:椎名林檎(2003年)
  • 「おしりかじり虫」作詞・作曲:うるまでるび 編曲:松前公高 アニメ:うるまでるび 振付:南流石 おどり:かじりGALS/「りんごのうた」作詞・作曲:しいなりんご 編曲:はっとりたかゆき アニメ:円人(enjin productions) キャラクター:斎藤ひろこ
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ニャッキ!「カレイドスコープ」
  • マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽犬がこわくて通れない ▽1000グラムにちょうせん
  • [字幕放送]
  • 世の中をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。ぼてじん危機一髪!「犬がこわくて通れない」、子どもや孫ともご一緒に!「1000グラムにちょうせん」ほか。
  • 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 火曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • 2番つめあわせウィーク「勇者うさの大冒険 2」歌:おいでやすこが
  • 【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ヴィーテのとびら ひらけ!月
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「お月さま、落ちちゃった」「ガリホ」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,尾崎恵,三谷翔子,山口勝平,杜野まこ,洞内愛,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,うえのきみこ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 火曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • クルットさんの「空飛ぶチラッと」。 空を飛び、チラッと見えたものが何かを当てる遊びだよ。 何が飛んでいたか、みんなも一緒に当てて~にゃ!「らくだしさんのいつもひとやすみ」、今日はジャングルで宝さがしをするよ。大中小のどの箱に宝が入っているかな~。 「おんがくも」は「ほし」をテーマに音楽を作ってみるよ。 「いすのまちのコッシー」のアニメもお楽しみに。 歌は、カゲのオバケ。
  • 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,古島清孝,【出演】石川楓,佐藤貴史,生田斗真
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 火曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 火曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「たのしいね」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「てーを!」、おともだちと一緒にお絵描きをしてあそぶ「おえかきクレッピー」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 火曜日
  • [字幕放送]
  • ワンワンがお散歩。おもしろい形の橋をみつけたよ。▼うた「どーぞん」、▼アニメ「おうちゃんのかたち~しずく」、「クレヨンちゃん」など。
  • きょうも「どーぞん」が登場!いっしょに「どーぞん」しながら見てね。パクパクさんとパクこさんのコーナーもあるよ。▼ワンワンのおさんぽ~石の橋、▼アニメ「おうちゃんのかたち~しずく」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「かっこいいお兄ちゃんになりたいカズマ」
  • [字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 【第28シリーズ第35話】カズマがキスケ、アカネといっしょに、おじゃる丸からシャクを取り返しにやってきた。なんでも、きょうからカズマは子鬼(こおに)トリオの一員(いちいん)になるという。そのかわりアオベエがおじゃる丸の家にしばらく住(す)むらしい。それから毎日、めげずにシャクを取り返しにやってくるカズマ。実は、カズマがアオベエと入れかわったのには、おじゃる丸には内緒(ないしょ)のひみつがあって…。
  • 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,こおろぎさとみ,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】坂井史世
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World 花をそだてよう!
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • ▼ひさびさのチャンツ!「Amazing!」▼サフィーからきれいな花を咲かせるヒケツを聞いたきゃりーとリトは、さっそくふたりで花を育てることに。植木鉢に向かってそのヒケツをやってみると…?▼「Mr.Oops!」きょうのMr.Oops!はなにを失敗するのかな?▼「THE COUNTING SHOW」▼あおやん&PEACHYの「のんきにいこう!」▼新曲「WELCOME TO THE JUNGLE」
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,浜野謙太,KARIN,伊波れいり,【声】チャド・マレーン
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ うっかりペネロペ「ペネロペのなにでできてるの?」
  • コアラの女の子ペネロペは毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめたり、愛らしい失敗の連続です。
  • ペネロペは、3歳の青いコアラの女の子。幼稚園でお絵描きしたり、おうちでクレープを作ったり、雪遊びをしたり、農場でお手伝いをしたり、毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめてしまったり。愛らしい失敗は、毎日をもっと素敵にします。そんなペネロペの日常を、のびやかな美しい色彩で描きます。誰もが通り過ぎた幼い日々のゆったりした時間が流れます。
  • 【声】工藤あかり,山口太郎,井上喜久子,辻親八,佐藤智恵,能登麻美子,【原作】ゲオルグ・ハレンスレーベン,アン・グットマン
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • てれび絵本「1000000ぼんのブナの木」(後編)
  • [字幕放送]
  • ブナの木やまに冬がやってきて、雪が降り続きます。やがて雪がやむと、ほんのり赤くなり1000000ぼんのブナの木が、春のしたくを始めます。
  • (語り…時任三郎/作…塩野米松/絵…村上康成)絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。   【内容】ブナの木やまに冬がやってきて、雪が降り続きます。やがて雪がやむと、ほんのり赤くなり1000000ぼんのブナの木が、春のしたくを始めます…。自然の偉大さ尊さを、ブナの木、やまの四季を通じて描いた絵本です。
  • 【語り】時任三郎,【原作】塩野米松,【音楽】手使海ユトロ,【絵】村上康成
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹。来年歌手デビュー40周年の今井美樹が、シティポップの匂いがする楽曲で登場。少しはみ出てもいい、と願う親から子への思いを映像化するのは80年代風アニメを得意とするNOSTALOOK/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ。「なんでもないよ、」などのヒット曲で知られる「マカえん」が登場。愛犬家のボーカルはっとりが描く犬目線の温かい歌詞に注目。アニメは新垣れいみ。
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • おばけの学校たんけんだん「うごくおもちゃ 大しゅう合!」
  • [解説][字幕放送]
  • おばけの子どもたちが人間の姿に変身して、五感を使いながら「生活科」の活動を体験!今回は紙コップなど身近なものを使い、工夫しながら動くおもちゃを作ります。
  • とある学校の屋上にある「おばけの学校」。ここに通うおばけの子どもたちは、人間の子どもたちと同じような勉強をしたくてしかたがない。なかでもやってみたいのが「生活科」!毎回おばけの子どもたちは人間の姿に変身して生活科の活動を体験します。今回は紙コップなど身近なものを使い、工夫しながら動くおもちゃづくりに挑戦!どうすれば高く・遠くとぶようになるかな?みんなで遊びながら試して楽しみます。
  • 【出演】山﨑涼佑,笹尾真央,黒木咲奈,【声】坂田おさむ
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • ふしぎエンドレス 理科3年「かげのふしぎ」
  • [解説][字幕放送]
  • 身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっているのか?を深く考える小学3年の理科番組。今回のテーマは「かげのふしぎ」。
  • ふしぎモンスターたちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」について、どうして?どうなっているのか?を深く考える小学3年の理科番組。今回のテーマは「かげのふしぎ」。
  • 「テーマ/ふしぎエンドレス(NHK Eテレ)」
    片岡 知子:作曲

    「BGM/ふしぎエンドレス(NHK Eテレ)」
    片岡 知子:作曲
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • ふしぎエンドレス 理科4年「うではどうやって動く?」
  • [解説][字幕放送]
  • 身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっている?を深く考える小学4年の理科番組。今回の予想のテーマは「うではどうやって動く?」。
  • ふしぎモンスターたちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」について、どうして?どうなっている?を深く考え、予想する小学4年の理科番組。今回の予想のテーマは「うではどうやって動く?」。人の腕が曲がったり伸びたりするのにはどんな仕組みがあるのだろう。自分の腕を曲げ伸ばしした時の変化や、カニの爪、ショベルカーなど、身の回りの曲がるものの仕組みを予想の手がかりにする。教室の子どもたちからは、どんな予想が出る?
  • 【声】堀内敬子
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
  • ふしぎエンドレス 理科5年「雨の川に土が混ざるのは?」
  • [解説][字幕放送]
  • 身の回りのふしぎや予想に着目、どうしたら調べられるのか?を考える小学5年の理科番組。今回のテーマは「雨の川に土が混ざるのは?」
  • ふしぎモンスターたちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」に着目して、何が関係しているのかを予想し、その調べ方を考えていく小学5年の理科番組。今回のテーマは「雨の川に土が混ざるのは?」
  • 【声】加藤諒,恒松あゆみ
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
  • ふしぎエンドレス 理科6年「なぜ酸素はなくならない?」
  • [解説][字幕放送]
  • 身の回りのふしぎに着目して調べることで、何が言える?どこまで言える?を深く考える小学6年の理科番組。今回は「なぜ地球の空気から酸素はなくならないのか」について。
  • 「ふしぎモンスター」たちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」について実験・観察し、何が言える?どこまで言える?を深く考える小学6年の理科番組。今回のテーマは「なぜ地球の空気から酸素はなくならないのか」について。気体が出るさまざまな場面を手がかりに植物との関係を予想。それを確かめるために行った実験の結果から、どんなときに酸素は出ると言えるだろう。番組で訪ねた学校では、どんな考察がうまれる?
  • 【声】堀内敬子,加藤諒
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • キミも防災サバイバー! 応急処置を学べ!
  • [解説][字幕放送]
  • いつ、どこで、「想定外」の災害が起きてもおかしくない21世紀の日本。どんな状況でも、自分の身を守ることができるのが防災サバイバーだ。今回のテーマは「応急処置」。
  • 児童や生徒が、自分や周りのいのちを守る“防災サバイバー”を目指す。今回のテーマは応急処置。誰かが頭を打って意識を失った、ガラスで手を切って血が止まらない!そんなとき…キミたちならどうする?大阪市立柏里小学校の児童たちがこんな危機的シーンに挑む、シナリオなしの真剣勝負。現場で子どもたちを監督してくれるのは救命救急医・山田太平さん(兵庫医科大学)。あなたも臨場感を持って防災サバイバーを目指してほしい!
  • 【出演】岩井勇気
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 生物基礎 免疫のしくみ(1)
  • [字幕放送]
  • 生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
  • 「生物基礎」の第23回は、「免疫のしくみ(1)」です。私たちの体はどのような仕組みによって病原体から守られているのでしょうか。物理的・化学的な防御のほかに、体の中ではさまざまな免疫のしくみが働いています。今回の学習のポイントは、(1)体を守るしくみ (2)自然免疫 (3)血液凝固 です。
  • 【出演】城夢叶,久保田真旺,中島瑠菜,【講師】東京都立国分寺高校教諭…橋本瑠美子,【語り】小山裕香
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 化学基礎 化学反応式と量的関係
  • [字幕放送]
  • 身のまわりの物質について、とことん調べる観察や実験を通して、さまざまな物質とその利用法を学ぶ「化学基礎」。鈴木福さんと一緒にケミストリーの世界を探究しましょう!
  • 今回は、化学反応式と量的関係について取り上げます。量的関係の『量』とは、化学変化における反応物や生成物の物質量(mol)、質量(g)、気体の体積(L)のことです。ポイントは「化学反応式の係数」「係数と物質量」「係数と物質量」「化学反応の量的関係」です。化学反応式を利用すれば、反応物と生成物の質量や物質量などの『量』を知ることができること、その係数の比は物質量の比を表していることにも注目しましょう!
  • 【出演】鈴木福,五十嵐美樹,【講師】東京都立小川高等学校 教諭…永島裕,【語り】梅原裕一郎
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 地学基礎 太陽の特徴
  • [字幕放送]
  • 地球に生命を生み出し、支えてきたと言っても過言ではない太陽。でも太陽ってどんな星か知っているかい?磁力線が曲がってる?中で対流している?太陽の特徴を見てみよう!
  • 地球に生命を生み出し、その生命を支えてきたと言っても過言ではない「太陽」。でも太陽ってどんな星か知っているかい?磁力線が曲がってる?それが黒点と関係ある?場所によって自転の速度が違う?中で対流していて、水素の核融合反応でできたエネルギーを外に出している?そして太陽の活動が地球のオーロラにも関係しているんだって。一番身近な恒星なのに、知らないことがいっぱいありそう。太陽の特徴を見てみよう!
  • 【出演】入来茉里,志田音々,【講師】国立天文台准教授(兼普及室長)…縣秀彦,【語り】宮永恵太
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • アクティブ10 ミライのしごとーく「コンビニエンスストア業界の未来」
  • [字幕放送]
  • カズレーザーのキャリア教育番組!同じ業界で働く大人3人が集まり、「仕事のやりがい」や「業界の未来」をトークする。今回のテーマは「コンビニエンストア業界」の未来。
  • カズレーザーのキャリア教育番組!同じ業界で働く大人3人が集まり、「仕事のやりがい」や「業界の未来」を本音でトーク。今回のテーマは「コンビニエンスストア業界」の未来。コンビニの進化に取り組む3人が、コンビニの未来と、10年後に求められているチカラについてトークする。聞き手は赤い学ラン姿の「情報収集マシーン」KAZU!【声の出演】カズレーザー/織江珠生
  • 【出演】カズレーザー,【語り】織江珠生
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • 会話が続く!リアル旅英語(76)アカデミー映画博物館「チケットを買う」
  • 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
  • 【今日の聞き取りチャレンジ】アカデミー映画博物館のスタッフに、“Just a ticket for one, please.”(チケットを1枚ください。?)と言ったら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
  • 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 親子で楽しむ公園遊び(3)縄とびやボールの遊び方
  • [字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】運動保育士…柳澤友希,【語り】加納千秋
  • 【講師】運動保育士…栁澤友希,【語り】加納千秋
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ 甘くてほっこり かぼちゃを使いこなす
  • [字幕放送]
  • いもと並ぶ、ホックリ食材のかぼちゃ。自然な甘みと食感を生かした新レシピにチャレンジしましょう。レパートリーが一気に広がります。
  • 「かぼちゃのにんにくソテー」は、かぼちゃを厚めに切ってじっくりと焼きます。外はこんがり、中はホクホク。にんにく風味でパンチの効いた味わいに。「かぼちゃのニョッキ」は、かぼちゃをつぶして小麦粉や粉チーズと合わせてこね、棒状にしてから4センチほどに切ります。ゆでて食べると、柔らかい食感でおいしいですよ!
  • 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「いつもうちにあるアレをごちそうに」 豆腐のポークハンバーグ
  • [字幕放送]
  • 今回は、「豚こま肉」や「鶏むね肉」、「豆腐」など家計に優しく手頃な食材がメインです。今井亮さんが、食べごたえ満点のボリュームレシピを紹介します。
  • 今回のテーマは、「いつもうちにあるアレをごちそうに」です。つくりやすいレシピで本格的な味を楽しめる家庭料理を提案している料理研究家の今井亮さんが、冷蔵庫によくある身近な食材を使ってボリュームたっぷりのごちそうレシピをお届けします。つくるのは、「豆腐のポークハンバーグ」、「厚揚げと鶏むねの油淋鶏(ユーリンチー)風」、「たっぷりもやしの豚チヂミ」の3品。家計を助ける食材が活躍します!
  • 【講師】今井亮,【司会】浅野里香
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 吉原炎上!…その後、遊郭は?歌麿
  • [字幕放送]
  • 蔦重が生きた江戸の世界が、楽しく深くわかる!江戸時代、吉原は何度も火災に襲われ、時には全焼した。一体その後どうしたのか?実は悪いことばかりではなかったようで…。
  • 10年に1度ほども、火事に見舞われた吉原。全焼すると、別の場所に移って営業を続けた。その臨時の遊郭を「仮宅(かりたく)」という。今回は、「仮宅」で朝帰りする客と見送る遊女を、歌麿が描いた1枚。火災にあうのは大変な災難だが、実は、悪いことばかりではなかったようだ。妓楼は、「吉原の焼け太り」なんていわれるほど大もうけ。しかも、遊女たちにも、この時だけの楽しみが生まれたのだという。一体どういうこと?
  • 【語り】副島萌生


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 カラダしなやかエクササイズ「ヨガ 体も心もリラックス」
  • [解説][字幕放送]
  • ヨガは、さまざまなポーズをとることにより、柔軟性、筋力、バランスを保つ力の向上が期待できる。さらに深い呼吸によるリラックス効果も。初心者でもできるポーズを紹介。
  • ヨガは、全身を動かし、さまざまなポーズをとることにより、ふだん使わない筋肉が伸ばされて柔軟になり、血流がよくなるため、柔軟性、筋力、バランスを保つ力の向上が期待できる。また、深くゆっくり呼吸を行うことよって自律神経の働きを整え、リラックス効果を得ることができる。さらにめい想を通して自分の心や体に意識を向け、自分を客観視することによって、本来の自分の心と身体の声に気づきやすくなる。ヨガの基本を伝授。
  • 【講師】ヨガ講師…三和由香利,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
  • 趣味どきっ! 春風亭一之輔の江戸落語入門🈡(8)摩訶不思議 世にも奇妙な噺
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。
  • 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。今回は世にも奇妙な話として「死神」落語の怪談は怖いだけじゃない。ぷっと笑ったり、深く考えさせたり。さらに「あたま山」奇想天外で不思議な話は、聴衆の想像力をかきたてる落語の真骨頂。
  • 【講師】落語家…春風亭一之輔,【ゲスト】関根勤,池田瑛紗,【司会】中山美香,【語り】蝶花楼桃花
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
  • 「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
  • 「おったまげったん」うた:ROF-MAO。YouTube登録者124万人のVTuberユニットが登場。メンバーは加賀美ハヤト、剣持刀也、不破湊、甲斐田晴。歌うのは「おったまげた!」と悩みを笑い飛ばす超前向きソング。アニメは中内友紀恵/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ。クリープハイプ のベーシストがソロで登場。夢とうつつの合間を漂うような不思議な「かくれんぼ」。映像化するのは、きたやまくみこ
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
  • 視点・論点 脱炭素化の切り札となるか?夢の燃料SAF
  • [字幕放送]
  • 温暖化ガスの排出を大幅に削減できると注目のSAF・航空機用再生燃料。普及には、原料を持続可能的に集められるか、など課題がある。世界の現状と解決策を考えます。
  • 【出演】東京大学教授…菊池康紀
  • 【出演】東京大学 教授…菊池康紀
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】小野寺善子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「歌劇“フィガロの結婚”序曲」モーツァルト作曲
  • 「歌劇“フィガロの結婚”序曲」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)現田茂夫
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】現田茂夫
午後1時10分から午後1時25分(放送時間15分間)
  • プリンプリン物語 アクタ共和国編「罠(わな)」(2)
  • [字幕放送][再放送]
  • 処刑の準備が進み、マノンが引き出される。ルチ将軍は、ベベルが現れたら捕まえるようにヘムラー大佐に指示する。思い悩んだベベルは、マノンに銃が向けられた時…。
  • わなだと知りながら、ベベルはマノンを助けるために自首することを決意した。処刑場に「撃ち方用意」の号令がかかった時、「待て」と声をあげてベベルが現れた。しかし、すぐにベベルは捕まり、ひとまず処刑は中止になる。様子を見ていたプリンプリンは、もうすぐ二人の処刑があるというルチ将軍の部下ステッラの話を聞く。ベベルが自首すれば二人を助けると言ったルチ将軍の言葉はうそだったのか。怒ったプリンプリンは…。
  • 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後1時25分から午後1時44分(放送時間19分間)
  • プリンプリン物語 アクタ共和国編「罠(わな)」(3)
  • [字幕放送][再放送]
  • ベベルが自首し、マノンの処刑は直前で中止された。しかし、捕まった二人はやはり殺される、というステッラの話を聞いたプリンプリンは、怒ってルチ将軍に会いに行く。
  • プリンプリンが問いただすと、ルチ将軍はベベルとマノンの罪を許し、外国へ逃がしてやるのは本当だと話す。そのために飛行機も用意したという。それをベベルとマノンに伝えた時、カセイジンは「二人を飛行機に乗せてはいけない」という予感を覚える。飛行機に時限爆弾を仕込み、二人が飛び立ってから爆発させるというのだ。では、どうすればいいのか。そのころ、ボンボンとモンキーは、ひそかに気球の用意をしていた。
  • 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,里見京子,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後1時44分から午後1時45分(放送時間1分間)
  • いつでもNHKプラス劇場(3)秋・おいしいものパーティー編
  • Eテレの仲間たちが、いつでもどこでもNHKの番組を見られる「NHK+」をショートコントで紹介▽テレビにアプリをインストールして大きな画面で何度も楽しんじゃおう!
  • ニャンちゅう・ノージー・マリーゴールが、いつでもどこでもNHKの番組を見られる「NHKプラス」をショートコント形式でご紹介▽テレビに「NHKプラス」アプリをインストールすれば、いつでも何度でも、テレビの大画面で、Eテレの番組を楽しめるよ!ためしてみてね♪
  • 【出演】羽多野渉,古城望,早希
午後1時45分から午後1時50分(放送時間5分間)
  • NHKアカデミア PRミニ番組 生きるヒントがここに!
  • [字幕放送]
  • 誰もが憧れる一線級のトップランナーたちはなぜ輝き続けられるのか。何を大切にし新しい価値を生み出しているのか。数々の「生きるヒント」を5分にまとめてお届けする!
  • 誰もが憧れる一線級のトップランナーたちはなぜ輝き続けられるのか。何を大切にし新しい価値を生み出しているのか。悩みや不安をどう乗り越えてきたのか。豪華な講師陣が参加者とオンラインでつながり「生きるヒント」を語り掛ける、あなたのための特別講義。今回は、これまで語られてきた「生きるヒント」を5分にまとめてお届けする!
午後1時50分から午後2時35分(放送時間45分間)
  • 先人たちの底力知恵泉「ばけばけ」小泉八雲・セツ“怪談”で異文化を越えた夫婦
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 朝ドラ「ばけばけ」のモデル、小泉八雲とセツ。言葉も通じぬ明治の日本で名著「怪談」を著した偉業のかげには、八雲の鋭すぎる聴覚と語り部・妻セツの努力と才能があった!
  • 「耳なし芳一」「雪おんな」が有名な小泉八雲。古事記の世界に憧れ来日、松江に教師として着任。言葉が通じぬハンデをカバーしたのは「聴覚」だった。虫、盆踊り、日本人も見過ごしそうな音の風景をすくいとる。そんな彼の著述を助けた妻・セツ。自ら元ネタを収集、内容を暗記し自分の言葉で語り、八雲のイマジネーションを刺激した。異文化の壁を共に乗り越えた国際結婚の知恵。これを見れば「ばけばけ」がもっと面白くなる!
  • 【ゲスト】荒俣宏,中川翔子,ウスビサコ,【司会】藤井彩子,【語り】谷口慎一郎
午後2時35分から午後3時25分(放送時間50分間)
  • 最後の講義 漫画家 西原理恵子
  • [字幕放送][再放送]
  • 人生最後なら何を語り残すか?漫画家、西原理恵子が自らの波乱万丈の人生とサバイバル術から「女の子に教えたいこと」をテーマに抱腹絶倒の講義。モテたい男子は超必見?!
  • 面白くて毒舌!まさに女傑!「毎日かあさん」など独自の視点で家族を描く大人気漫画家・西原理恵子さん。激動の人生を振り返り、テーマは「女の子の人生で覚えて欲しいこと」。貧困と隣り合わせの少女時代、エロ本イラストからスタートした漫画家生活、アル中の元夫との壮絶な日々…でも全ては笑い飛ばせる!すさまじいパワーはどこから?「オトコを見る目」「仕事と母親」「新たな彼氏も?」女子も男子も爆笑!書き下ろし漫画も!
  • 【出演】漫画家…西原理恵子,【語り】上白石萌歌
午後3時25分から午後3時35分(放送時間10分間)
  • Why!?プログラミング「リンゴ犬マックスを応援しろ」
  • [字幕放送]
  • プログラミング言語「スクラッチ」でできた仮想世界に異常が発生!出動、レスキュー隊!プログラミングで世界を救え!【出演】厚切りジェイソン
  • 全てがプログラミング言語「スクラッチ」でできた仮想の世界。しかし、プログラムに不具合が発生し、ちょっとおかしな世界になってしまった!危機を救うため、天才プログラマーの少女ラム、その弟プログが結成したレスキュー隊に、新人隊員ジェイソンが加わった。仮想世界の命運は、この3人のプログラミングに託された!【出演】厚切りジェイソン【声】日髙のり子 IKKAN
  • 【出演】厚切りジェイソン,【声】日髙のり子,IKKAN
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 鹿児島 豚味噌おむすび
  • [字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは鹿児島県の「豚味噌おむすび」
  • 豚味噌おむすびは鹿児島県でひろく食べられている豚味噌を具にしたおむすびです。豚味噌は鹿児島を代表する食材である豚肉を細かく刻み、甘辛い味噌と併せた郷土料理。もとは奄美で、島豚を保存するために誕生した調理法といわれ、たっぷりの黒糖で、こってり濃厚、甘い味付けが特徴。その味の秘密に迫ります。『ほっこりエピソード』は忙しく働く母に代わって、いつも食事を作ってくれた祖母のおいしい豚味噌にまつわるお話です。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その80
  • [解説][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 出演者:tupera tupera、EIGO 声の出演:神木隆之介、二階堂ふみ、千葉繁、岩田光央、金月真美、芦田もえな、杉山優斗、木村真悠、荒木穂香
  • 【出演】tupera tupera,【声】神木隆之介,二階堂ふみ,千葉繁,木村真悠,荒木穂香,中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
  • 「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ

    「My Favorite Things」
    宮内 優里:作曲

    「ルーツ」
    宮内 優里:作曲

    「EGAKU」
    宮内 優里:作曲
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
  • u&i「授業に集中したいのに…(感じ方のちがい)」
  • [解説][字幕放送]
  • 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組です。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育みます。
  • 「u&i」、今回のテーマは「感覚の違い」。現在、小学生の6.5%が発達障害と言われる。その発達障害に多いのが、感覚の違いだ。音の聞こえ方、ものの見え方、触覚、嗅覚、味覚など、様々な感覚の違いで困難を感じてしまう。アイは、授業中に目障りな行動をするユウに困惑する。ユウの悩みや特性を知ったアイは、どうすれば良いのか悩み始める。果たして、アイはどんな行動を決意するのか。#発達障害って何だろう
  • 【出演】小田菜乃葉,金子海斗,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
  • アクティブ10 プロのプロセス 議論のまとめ方
  • [字幕放送]
  • チョコレートプラネットと情報社会のプロたちが社会で役立つさまざまなスキルをコント仕立てで伝える番組。今回は議論のまとめ方のテクニックを紹介。
  • 話し合いを行うときに司会・進行役はかかせない。でもどうすれば「スムーズに話し合いを進めることができるのか」「より深い議論ができるのか」、悩んだ経験がある人も少なくないはず。今回は議論を活発にするファシリテーションの技術をプロが紹介!子どもも大人も必見の情報満載の10分間。出演:チョコレートプラネット、鞘師里保
  • 【出演】チョコレートプラネット,鞘師里保,【語り】キアナ・カーター
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 火曜日
  • [字幕放送]
  • ワンワンがお散歩。おもしろい形の橋をみつけたよ。▼うた「どーぞん」、▼アニメ「おうちゃんのかたち~しずく」、「クレヨンちゃん」など。
  • きょうも「どーぞん」が登場!いっしょに「どーぞん」しながら見てね。パクパクさんとパクこさんのコーナーもあるよ。▼ワンワンのおさんぽ~石の橋、▼アニメ「おうちゃんのかたち~しずく」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • みんなDEどーもくん!(357) ゲスト:テツandトモ(後編)
  • [字幕放送]
  • ゲストは前回に続きお笑い芸人テツandトモの2人。ゲーム「3文字バトル」や「ハナコたいそうスペシャル」に挑戦する大活躍。果たして笑いのパワーで乗り切れるのか!?
  • ▼「3文字バトル」はテツトモチームとハナコチームが対決。勝つのはどちらか?テレビの前のみんなも一緒に考えてみよう▼「ななみの早口言葉道場」はいつも通りのハードな稽古に。一番弟子キクちゃん特訓の成果は!?▼あやか&ゆいこお姉さんの歌あそびは親子でもお友達とでも楽しめる「ひっつきもっつき」▼「ハナコたいそう」でテツトモさんが教えてくれる新しいたいそうに注目▼2025年6月22日・愛知県大府市で公開収録
  • 【ゲスト】テツandトモ,【出演】ハナコ,大原ゆい子,大橋彩香,【声】玄田哲章,茶風林,古城望,小桜エツコ
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「お月さま、落ちちゃった」「ガリホ」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,尾崎恵,三谷翔子,山口勝平,杜野まこ,洞内愛,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,うえのきみこ
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ヴィーテのとびら ひらけ!月
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 天才てれびくん▽傑作選▽てれび戦士夢かなえる!水泳&アイドル
  • [字幕放送][データ放送]
  • ▽傑作選▽クロール泳ぎたい!アイドルとしてステージに立ちたい!夢かなえる▽丸山礼初登場で応援▽泳ぎ&歌上達のコツ▽FRUITS ZIPPER鎮西寿々歌夢のコラボ
  • ▽てれび戦士の夢かなえるSP!ダイチ&ヒトミ「クロールで25m泳げるようになりたい」ポンちゃん「アイドルとしてステージに立ちたい」丸山礼が初登場で全力応援、北京オリンピックメダリスト宮下純一によるクロール上達講座▽バタ足息つぎのコツ▽歌が苦手なポンちゃん、スゴ腕ボイストレーナーがおこなった高音を出す意外なトレーニングとは?▽あこがれのFRUITS ZIPPER鎮西寿々歌が登場&コラボ▽ゲーム
  • 【出演】ティモンディ,王林,丸山礼,鎮西寿々歌,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 火曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 火曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「たのしいね」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「てーを!」、おともだちと一緒にお絵描きをしてあそぶ「おえかきクレッピー」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ あおきいろダンスレクチャーA
  • 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「あおきいろ」をミドリーズとアオとキイがおどるよ!今回登場するのは、あつきとゆめりとキイだよ!
  • 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「あおきいろ」をミドリーズとアオとキイがおどるよ!今回登場するのは、あつきとゆめりとキイだよ!「あおきいろ」のホームページでは、このダンスのフルバージョンも見られます。ダンスを覚えて、お友達や家族と一緒に踊ろう!
  • 【出演】ミドリーズ,盛永晶月,山崎莉里那,中村羽叶,ゆめり,コール・レクシー,長嶋晴香,AI
  • 「あおきいろ番組オープニングME」
    宮内 優里:作曲

    「あおきいろ」
    さとうまさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 火曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • クルットさんの「空飛ぶチラッと」。 空を飛び、チラッと見えたものが何かを当てる遊びだよ。 何が飛んでいたか、みんなも一緒に当てて~にゃ!「らくだしさんのいつもひとやすみ」、今日はジャングルで宝さがしをするよ。大中小のどの箱に宝が入っているかな~。 「おんがくも」は「ほし」をテーマに音楽を作ってみるよ。 「いすのまちのコッシー」のアニメもお楽しみに。 歌は、カゲのオバケ。
  • 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,古島清孝,【出演】石川楓,佐藤貴史,生田斗真
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽想像してみよ ▽じゃがいも会議
  • [字幕放送]
  • 世の中をピタゴラ的ユニークな見方で伝えます。今回は「想像してみよ」が登場。小さな金属の球が重なって、どんな形になるのか?想像してください。
  • 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「鍛練の約束の段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第33シリーズ第22話】ユキといっしょに鍛練(たんれん)する約束をしていたトモミ。だがその日、ユキの姿(すがた)が見あたらない。どうやら鍛練のことをわすれてどこかへ行ってしまったらしい。その話を聞いたシゲは、トモミといっしょにユキをさがしに行くことに。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,石山優子
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • ハロー!ちびっこモンスター かんしゃくボーイ×ギューしたいパパ
  • [字幕放送]
  • 息子にギューするといつもイヤがられてしまうパパ!てぃ先生のアドバイスは“子どもの意思を尊重する”こと!パパは息子に聞いてみますが、果たしてその答えは?
  • 3歳の男の子が登場!ママとパパのお悩みは「かんしゃく」。一度始まるとなかなか収まらないので大変!さらにママが困っているのが「パパの愛情表現が強すぎる」こと。息子にギューすると「イヤだ!」と言われてしまうパパ。そうなると、ママの方に来てしまい、その度に家事の手が止まってしまう。そんなパパへ、てぃ先生が届けたお助けアイテムは「○×の札」!パパが息子へ気持ちを聞いてみると…。果たしてなかよく過ごせるか?
  • 【出演】てぃ先生,ごはんさん,【司会】野々村友紀子,【語り】日野聡
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • #バズ英語 ~SNSで世界をみよう~ 韓国最新トレンド/動物雑学クイズ
  • 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
  • 超特急のカイ&タカシが登場!韓国好きなカイがソウルのトレンド発信地を紹介▼K-POPスターも夢中!キャップファッション最前線&ミナリ料理とは▼動物好きなタカシは「カモノハシ」に夢中!英語投稿から不思議な生き物クイズ!あなたは何問答えられる?▼昔懐かしのドキドキ★英語クイズゲームに挑戦!超特急チームに太田・森川チームはどう立ち向かう?!▼走りにくい靴で走って世界新記録?世界最速特集
  • 【出演】太田光,森川葵,【ゲスト】カイ,タカシ,【解説】鳥飼玖美子,【語り】MatthewMasaruBarron,OWEN真樹
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • 【ハートネットTV】虹クロ 体は女性だけど性行為をして女に見られるのは嫌…
  • [解説][字幕放送]
  • 今回のテーマは「パートナーとの性行為」。自分を守りながら相手と適切な関係を築く方法をメンターたちと考える。井手上漠・ロバートキャンベル・下山田志帆・みたらし加奈
  • 性自認が「男女どちらでもない」というせいなさん(仮名・18歳・大学1年生)は、女性として扱われたくないと思っているが、将来パートナーと性行為をしたら体が女性なので女性としてしか見てもらえなくなるのではないかと悩んでいる。人生の先輩であるLGBTQ+のメンター(井手上漠さん・ロバートキャンベルさん・下山田志帆さん・みたらし加奈さん)たちの体験談などをもとに「パートナーとの性行為」について考えていく。
  • 【出演】井手上漠,ロバート キャンベル,下山田志帆,みたらし加奈,【語り】じんじん
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 高血圧の新常識 最新ガイドラインから「食事は減塩+カリウム!」
  • [解説][字幕放送]
  • 今年、高血圧対策が変わる!今回は食事の重要ポイントを徹底解説!最新ガイドラインで強調されたカリウムには食塩のナトリウムを尿から排出してくれるありがたい効果あり!
  • 今年、高血圧対策が変わる!日本高血圧学会は「高血圧管理・治療ガイドライン2025」を発表!そこでNHKでは10月からさまざまな健康番組で高血圧を総力特集!この番組では食事の重要ポイントを徹底解説!最新ガイドラインで強調されたのは、カリウムの重要性。カリウムには、食塩のナトリウムを尿から排出してくれるありがたい効果あり!どんな食材からどれくらいとればいいのか、専門家おすすめのカリウム習慣をご紹介!
  • 【講師】日本高血圧学会 理事長…苅尾七臣,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】小野広祐,木村晴美
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「いつもうちにあるアレをごちそうに」 厚揚げの肉巻きステーキ
  • [字幕放送]
  • 身近な食材が、知恵と工夫で食べごたえ満点のごちそうに大変身!2日目は、子どもにも大人にも喜ばれるボリュームレシピを、ほりえさわこさんにご紹介いただきます。
  • 1品目は「厚揚げの肉巻きステーキ」。ポン酢とガリバタしょうゆのソースでご飯が進むこと間違いなし!2品目は堀江家の人気メニュー「豚こまミートボール」。安売りの時にたっぷり仕込んで冷凍しておけば、おかずにお弁当に重宝します。最後は「2種のいもの手割りフライ」。手で割った不ぞろいないもの断面は、いつもよりカリッと感がアップ!皮つきで風味も抜群です。
  • 【講師】ほりえさわこ,【司会】浅野里香
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ 味わい豊かに しいたけメニュー
  • [字幕放送]
  • うまみたっぷりで、香りのよいしいたけ。脇役になることが多い食材ですが、主役に大抜てきしたメニューを紹介します。シンプルなのに、味わい深いレシピです。
  • 「しいたけの香草パン粉焼き」は、香ばしい香りが食欲をそそる一品。軸を除いたしいたけ裏返し、ベーコンやパセリを混ぜた風味のよいパン粉をたっぷりのせて、オーブントースターで焼きます。「しいたけとちくわの卵とじ」は、口当たりのなめらかなしいたけを、卵がふんわりと包み込みます。ご飯にのせるのもおすすめです。
  • 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • 心おどる 茶の湯 表千家 利休のこころと形 🈟(1)茶室
  • [解説][字幕放送]
  • 表千家に受け継がれる千利休の「わび茶」を学ぶシリーズ。第1回「茶室」は、建築史家の案内で、利休が作った「待庵」をはじめ、名茶室を巡りながらその鑑賞法を学ぶ。
  • 表千家に受け継がれる千利休の「わび茶」を学ぶシリーズ。利休は、豪華な道具を飾り立てるのではなく、わびた風情の茶碗や竹などの身近な道具を取り入れ、亭主と客が静かに心を通わす茶の湯を追求した。第1回は「茶室」。建築史家の桐浴邦夫さんの案内で名茶室を巡りながら、その鑑賞法を学ぶ。唯一現存する千利休が作った茶室「待庵」は、わずか2畳という極小の空間。そこに無限の広がりをもたせた利休の創意工夫とは?
  • 【出演】茶道 表千家 家元…千宗左,【解説】表千家 講師…木村雅基,桐浴邦夫,【アナウンサー】岩槻里子
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 先人たちの底力 知恵泉 菊池寛 芥川賞・直木賞を作った文豪社長
  • [解説][字幕放送]
  • 作家でありながら「文藝春秋」を創刊し社長に。芥川賞・直木賞を創設し文壇を大いに盛り上げた菊池寛。だが、その青春は挫折と屈辱の連続。つかみあげた飛躍の知恵とは?
  • 作家になりたい!だが友人の芥川龍之介から酷評される屈辱。新聞記者の仕事にも悪戦苦闘、なかなか芽が出ない。そんななか放った起死回生の一手は、おのれの嫉妬心を逆手にとって芥川を辛らつに描いた問題作だった。斬新な女性像を提示した「真珠夫人」では大衆心理をわしづかみ。やがて新人作家の活躍の場を作ろうと雑誌まで創刊。「ゴシップ」「座談会」「ファンミーティング」…硬派と軟派の間を泳いだ、秀逸なアイデアとは?
  • 【ゲスト】門井慶喜,犬山紙子,【出演】片山宏行,【司会】藤井彩子,【語り】谷口慎一郎
午後10時45分から午後11時15分(放送時間30分間)
  • おとなのEテレタイムマシン わたしの自叙伝 丹下健三~建築・道・ひろば・都市~
  • [字幕放送]
  • NHKの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組をリマスターでお届けする。今回は1980年11月20日放送の、わたしの自叙伝「丹下健三~建築・道・ひろば・都市~」。
  • NHKの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組をリマスターでお届けする。今回は1980年11月20日放送の、わたしの自叙伝「丹下健三~建築・道・ひろば・都市~」。日本の建築家として最も早く国内外で活躍し世界に認知された建築界の巨匠・丹下健三。終戦直後から高度経済成長期にかけて数多くの国家プロジェクトを手掛け、日本のモダニズム建築の礎を築いた。
  • 【出演】丹下健三
午後11時15分から午後11時20分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「潜入捜査inムーラン・ド・ラ・ギャレット」
  • [字幕放送]
  • ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」がテーマ。ライバル店の姉妹が潜入し、そのキラキラした魅力に屈してゆく様子を歌う。「ごちそんぐDJ」とのコラボ第三弾。
  • ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」がテーマ。おもてなし好きな姉妹が、ライバル店ムーラン・ド・ラ・ギャレットに潜入。あのお店はなぜ人気なのか?どうしてみんな笑っていてキラキラしているのか?「♪潜入捜査inムーラン・ド・ラ・ギャレット/暴いてやる!キラキラの秘密/でも何だかだんだんと居心地がよくなり 負・け・そ・う~」と、屈してゆく様子でその魅力を歌う。
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
  • 「潜入捜査inムーラン・ド・ラ・ギャレット」
    井上涼:作詞
    井上涼:作曲
    吉岡弘行:編曲
    (ヴォーカル)井上涼、(コーラス)ジョリー・ラジャーズ

    「びじゅチューン!のテーマ」
    松尾謙二郎:作曲
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
  • 会話が続く!リアル旅英語(76)アカデミー映画博物館「チケットを買う」
  • 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
  • 【今日の聞き取りチャレンジ】アカデミー映画博物館のスタッフに、“Just a ticket for one, please.”(チケットを1枚ください。?)と言ったら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
  • 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のフランス語(2)赤い街が生んだアート
  • フランス南西部・オクシタニー。中世文化あふれるアルビと、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールの人々の豊かな暮らしにふれながら、フランス語の基礎を楽しく学びます
  • 舞台はフランス南西部・オクシタニー。前半3か月は世界遺産の街並みを有し中世文化あふれるアルビを、後半3カ月はスペインに近く、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールを訪れ、文化や歴史、人々の豊かな暮らしに迫ります。フランス語初挑戦の俳優・田中道子さんとともに、「耳で聞いて真似て発音する」アプローチで、フランス語の基礎を楽しく学びます。今週のキーフレーズは「これが好きです!」。
  • 【出演】田中道子,ティノ・ブルーノ,マルレーヌ・ウリアン,【講師】神戸大学大学院 講師…中條健志,【語り】大江戸よし々
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた 地球のなみだ/再生可能エネルギーのうた
  • 「地球のなみだ-FUTURE KID TAKARA-」うた:梶裕貴・吉田帆乃華/「再生可能エネルギーのうた」うた:豊田真之 with ミドリーズ
  • 「地球のなみだ-FUTURE KID TAKARA-」うた:梶裕貴・吉田帆乃華。アニメ:STUDIO4℃。11月にEテレで放送されるSDGsアニメ「FUTURE KID TAKARA」主題歌をみんなのうたバージョンでお届け!気候変動へのメッセージソング/「再生可能エネルギーのうた」うた:豊田真之 with ミドリーズ。アニメ:moi.。太陽光、風力などの再生可能エネルギーについて歌で楽しく学ぼう
午後11時55分から8日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 火曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 2番つめあわせウィーク「眠れねこねこ」vol.2 歌:近藤研二/「ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません」声:阿佐ヶ谷姉妹
  • 【声】阿佐ヶ谷姉妹,【語り】石澤典夫


8日午前0時00分から8日午前0時30分(放送時間30分間)
  • 阿佐ヶ谷アパートメント 🈟 2025▽第1話「ぱぁー」から始める5年目の秋
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 新シーズンがスタート!大家・阿佐ヶ谷姉妹が“アドリブ力磨き”に挑戦!住人の番家天嵩くんが、金ピカ名物社長を訪問!多様な住人たちと“違い”を楽しんでみませんか?
  • 新シーズン初回は、大家・阿佐ヶ谷姉妹がロケへ!MCとして「アドリブ力を磨きたい!」と、インプロ(即興)教室を訪問。果たして、その成果は!?さらに俳優・番家天嵩くん(中1)が、ニッポンの社長を訪ねる新企画も。岐阜県のTシャツプリント加工会社で出会ったのは、“自分大好き”なクセ強社長!金ピカ社長室や巨大な社長看板などを案内されながら、仕事の極意を学ぶ!アパート5年目の秋、心ほぐれるひとときを。
  • 【出演】阿佐ヶ谷姉妹,飯尾和樹,タブレット純,【語り】石澤典夫
  • 「物干し台の夜」
    タブレット 純:作詞
    林 ゆうき:作曲
    阿佐ヶ谷姉妹
8日午前0時30分から8日午前1時00分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV 特集 認知症と行方不明(2)外出を支えるために
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 2023年6月、認知症基本法が成立。認知症の人の意思が実現される社会づくりが目標になった。全国の自治体を取材し、行方不明を防ぎ、安全な外出を支える方法を考える。
  • 2022年、1万8000人を超えた認知症の人の行方不明。一方、2023年6月「認知症基本法」が成立。認知症の人の意思が実現される社会づくりが求められている。行方不明を防ぎ、安全な外出を支える方法を考える特集の第2回は、全国各地の実践を取材。静岡県富士宮市では、行政や専門職が本人の声を地域に伝える見守りの仕組みを、福岡県大牟田市では「見守りが監視になる」という当事者の指摘から試行錯誤が始まった。
  • 【キャスター】瀬田宙大,【出演】永田久美子,鎌田松代,山中しのぶ,【語り】河野多紀
8日午前1時00分から8日午前5時30分(放送時間270分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.