-
No.510
Re:チャ―トは、だれが見ても、上が…
2025/10/05 20:52
>>No. 499
上げ下げしながら相場を育ててる印象だよ
ちなみに金曜は5ma上維持してて、引け買いも多いから、個人の投げ玉を吸収した印象もある
チャートの周期とリズムからも今月中に年高更新が見えてきますね -
No.493
AI創薬は米市場でも熱いテーマ…
2025/10/05 10:48
AI創薬は米市場でも熱いテーマで、大口(特に米系ファンド)にとって極めて魅力的に映る。更に日本の女性リーダー誕生と高市政策への期待感もあって、政策マネー+海外マネーのダブル流入も視野に入ってくる。
① 米国大学との共同研究(オクラホマ大)
→米国の学術機関との連携は「信頼性の裏付け」として評価される。
“米大学×日本AI企業”という構図は、日米の技術連携モデルとして、海外機関投資家が好む形。
② 米国展示会への出展(Discovery & Development US 2025)
→明確な海外進出のサイン。
アメリカ市場への足掛かりを作りに行っている段階だから、「今のうちにポジションを取っておこう」と考える先見性のある海外ファンドが出てくる。
この動きは、単なる“出展”ではなく、今後の提携・受注・買収などの布石にもなる。
現時点で、「高市銘柄 × AI創薬 × 米国展開 × 政策テーマ」という“日本株を買う海外投資家が最も反応しやすい構図”を満たしている。 -
No.478
FRONTEOは、「高市首相 …
2025/10/05 00:08
FRONTEOは、「高市首相 × 創薬AI」という国策と直結する注目テーマです。
AI創薬分野は、政策の重点領域にも含まれていて、国の後押しが入る可能性が高いと思います。
チャートを見る限り、すでに機関や大口の動きが感じられるので、これから海外勢や個人資金も流れ込んでくる展開を想定しています☺️
免疫では無いけど、ここが生理・…
2025/10/06 19:29
免疫では無いけど、ここが生理・医学生理系テーマである事、月足チャート半年間の出来高伴う保ち合い形成、蓄積型アルゴリズムの挙動、黒転…明日どうなるかな