- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:53:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:54:21当然を超えた当然 
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:54:58まっ 
 だろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:55:22ま、なるわな… 
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:56:14
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:56:15ま、なるわな 
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:56:46あ、なるわな 
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:57:38これに関して反反AIが出来ることがスレ潰しだけなのが哀愁を感じますね 
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:57:38そりゃそうだすぎて何も言うことが無いじゃねーかよえーっ! 
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:57:44ほぼ昨年の話題ですね🍞 
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:57:55
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:58:04むしろどうしていけると思ったのか教えてくれよ 
 まさか言及されなきゃ何やっても良いって思ってたわけじゃないでしょ?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:58:06親告で著作権侵害が通るラインで遊んでるんだから当然を超えた当然 
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:58:24ま…また反AIか… 
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:59:04偽の監督インタビューと組み合わせて深刻な名誉毀損と風評被害を撒こうとした蛆虫まで出てきたから本気で洒落にならないんだ早いように見えるけど大分後手後手なんだよね怖くない? 
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:59:25もしかして今後しっかりとした法整備がさせるから今のうちにAIで無茶苦茶しといたほうが良いってことスか? 
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:59:45
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:59:51そりゃあ企業が関わってる制作物をコピーして粗製乱造したら不正競争に繋がるのは当然なのんな 
 あっ著作権とかはまた別の話だから…別スレを建ててほしいでヤンス
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:00:08
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:00:29これでどうなるのか次第で今後の生成AI関連の流れが出来上がるだろうから結構気になるのは…俺なんだ! 
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:00:29国産のAIイラストの時に法整備しとけば良かったヤンケ、脳死で潰すからヤンケ 
 海外産のAIにやりたい放題されるのは目に見えとったヤンケ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:11そのうちタフカテがAI推進派の砦になるんスかね 
 マネモブは著作権侵害には寛容ですよね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:22いくら日本でお気持ちしたところでAI生成は海外の運営だから知ったこっちゃない話なのん 
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:25AIの法整備が全くされない内にAIの技術はどんどん進化しているんだよね 
 追いついてなくない?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:29一年経っても減らないどころか増えるなんて話になんねーよ 
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:34
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:02:33正直ここまでAIが広がった状態で規制とか間に合うんスかね 
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:02:37キャラそのものはともかく作風や画風に著作権はないのん 
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:02:55前々からの警鐘が意味をなしてない上にあらためて発表しないとならない状況ってだけですね 
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:03:47AI使わずにアニメを「再現」してから言うべきだと考えられる 
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:04:16因みにここ数ヶ月本格的に情勢不安定化工作にも使われてきてるのが表面化したから各国で本格的に対策練られてるらしいよ 
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:05:55そもそもツイート本文で生成AI名指ししとるヤンケ 
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:12気持ちはわかるが… 
 作風や画風を守ろうとすると厳密な線引きが難しそうなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:29
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:49
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:27馬鹿がアホみたいな使い方したおかげで法整備が進むのは複雑ながらもリラックスできますね 
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:39世界的に危険物として認識されつつあってリラックスできませんね… 
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:53あれっ ミミックは? 
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:08:21
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:08:38
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:08:46
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:08:54
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:09:08
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:10:03
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:10:11できるだけ早く動植物写真とかにAI合成の場合の明記を義務付けてほしい それがボクです 
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:10:12お言葉ですがそれっぽく出力するのはとっくの昔にジブリAIが負けてたから今更なんですよ 
 問題は…学習だ
 学習過程でアニメの絵とか声優の声を使ってても複製行為にならないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
 もちろん規約でAI学習禁止とか書いてあるのを使ったら…死のペナルティだけどね!
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:10:51そもそもAIの出力の表現の方を規制して開発に影響あるんスか? 
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:10:53声はともかく絵柄は正直厳しいと思っているのが…俺なんだ!ニィー 声はその人の声色を使った詐欺が出来るけど 絵柄は別にその人個人を証明するものでもないのにハレーションがクソデカを超えたクソデカでしょう? 
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:14法律上問題ないってのがおかしいんじゃねえかって声明に対して「合法だろ」って返すのは馬鹿を超えた馬鹿なんじゃないスか? 
- 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:17
- 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:31
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:34ちなみにこの団体はインボイス反対で共.産党と組んでた連中だから声上げると逆効果らしいよ 
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:36EUやA国、そしてC国ですら生成AI技術に規制を設けてるんだよね 
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:56任天堂の特許ヤクザみたいに幅を効かせそうで怖いのんな 
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:12:27
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:12:36
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:12:51米国では俳優業界というかハリウッドをまた敵に回し始めたし 
 既存の影響力の強い所に喧嘩を売ってどうするガルシア…
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:03よく分かってないので現行の著作権法とかその辺では足りない理由を誰か教えて欲しいのん 
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:23さっさと全面規制した方がいいよねパパ 
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:33>作品を生み出す意欲を失っても不思議ではありません。 そんなん知らんよ 作風が保護範囲外なのは承知で作品公開したんやろ プロは自己責任やん 
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:42
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:45
- 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:47
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:01声優の声を偽造できるということは大げさな言い方をすれば政治家の偽造できるということ 
 お前はどんな悪用の仕方を思いついたのだ?
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:47
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:49
- 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:52確かにいたしました。 
- 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:15:02
- 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:15:05原作の意向無視して二次創作団体が声明上げるって笑っちゃうのんな 
- 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:15:10なにって…所詮他所の技術のおこぼれを貰ってるだけの国だからやん… 
- 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:16:05今度は逆にパンクすると思われるが… 
- 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:16:46
- 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:16:50
- 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:17:20
- 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:17:53その割には反対派がそれを勧めているようには見えないのはなんでなんスか? 
- 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:17:59はいっバカ確定 こういうバカに真正面から対応すると体力を浪費するだけだから無視した方がいいですよ 
- 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:18:08
- 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:18:12つまり人間が歩いている場所は自動車も通れるということか? 
- 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:18:20画像をコピペとかしてない限りは法に触れないのん 
- 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:18:53画風再現してないエロはOKってことやなやったー 
- 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:04
- 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:05しゃあけど〇夢ごっことかならまだバカやってるで通せるかもしれんけど流石に情勢系に使われたら動かざるを得んわ 
- 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:10おーっ大層な名前の割に特に権威とかない組織やん 
- 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:11
- 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:37ま、なるわな…以上に言うことがないんだよね チョサクケンデハーとか言ってるの滑稽じゃない? 
- 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:20:03
- 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:20:44
- 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:20:47あれっ?生成AIを擁護するために文化庁だかの見解を得意げに貼り付けてたマネモブは? 
 あれあれあれ?
- 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:21:41まず人間の学習とAIの学習のメカニズムとその差異を教えてくれよ 
- 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:21:41
- 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:21:45これはアニメの話だけどフェイクニュースが現実に高精度で作られてしまってるのはアウトを超えたアウトだと思ってんだぁ 
- 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:21:55
- 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:08
- 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:17
- 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:24>>73…すげぇ 反AIのお気持ちレスがめちゃくちゃついてるし 
- 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:40一次側からするとAIの生成物は無視できるけど 
 人が作った二次創作はそのネタ使えなくなるからクソ迷惑なのん
- 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:46ワシとしては冷静になられるとワシの好きな二次エロも諸共荼毘に付さなければ理屈に合わなくなるから下手に騒いで欲しくないんだよね 
- 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:06これで爆乳機関車とか出してきそうなんだよね AI儲に輝かしき過去と哀しき現在… 
- 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:15
- 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:28
- 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:49この無能が それで得られる結果はディープフェイクや出力結果の責任の所在という 生成AI台頭当時から世界中で議論されつつもネット上の議論では全く見向きもされていなかった項目じゃねえか ハッキリ言ってそれに付いて言えば世界と足並み揃えて規制しているから 変な勘違いしているとお前死ぬよ 
- 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:50
- 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:23だから馬鹿みたいな使い方するなって話をしてるんやん… 
- 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:33今は問題ないやん…で無法に突き進んだらお前の大好きな生成AI遊びも規制されて遊べなくなるが大丈夫か?って言ってるんですよ推進派先生 
- 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:40
- 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:41企業による海賊版の大規模な違法ダウンロードが前提のツールが金取って参入してくるとか文句が出なかったら怖いレベルなんだよね 
- 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:57こうなるかもしれないで規制してたらキリがないんだ、くやしか 
- 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:10なんで反AIはいつも画像生成AIとディープフェイクを混同するんだ…? 
- 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:13
- 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:19
- 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:20
- 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:23ま、(自分たちの成果物を無料で食わせたAIで金取られたらそう)なるわな… 
- 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:01
- 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:08このままだと規制されるけど大丈夫?って話に今遊べるからマイペンライとか言うのは俺には理解不能 
- 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:14
- 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:17このレスは削除されています 
- 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:29
- 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:30銃刀法はその物の危険性を鑑みて現実に存在する法ですね🍞 
- 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:41
- 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:46
- 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:59文化庁=神 
 反AIを黙らせることが出来るんや
- 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:13
- 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:28ところでスターバックさん 
 アーティストタグを混ぜまくったキメラ絵柄かつ"oekaki"みたいなラフな感じの絵だとセーフかの?
- 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:37
- 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:39
- 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:41
- 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:01>>119…すげぇ AIの学習がその程度の認識しかない無知を晒してるし 
- 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:09
- 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:14まあ目立ては潰されるだけの話っスね、忌憚のない意見って奴っス 
- 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:42
- 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:42
- 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:53
- 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:01
- 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:14おそらく貧困層の方だ 
- 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:25
- 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:30規制されてなおやってる奴がいたら改めて文句言えって思ったね 
- 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:37
- 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:40
- 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:45ずっと同じ話しかしない上今回のように元素材からの生成すら知らなそうなのはリラックス出来ませんね 
- 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:52日本語読めないから教えてくれよ 
- 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:56
- 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:06
- 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:18
- 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:21ケンガン…オメガ…… 
- 145二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:29
- 146二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:30
- 147二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:36
- 148二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:55薄給でアニメーター酷使とどっちがマシなんスかね 
- 149二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:58法規制か 
 例を出すなら規制されつつも年間で何百人も死者を出してる自動車を出すべきだぞ
- 150二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:00学習能力がAIに取られてるのかも知れないね 
- 151二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:03
- 152二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:18流石に何回も見てるから自演じゃないかって言ってんだよゲス野郎 
- 153二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:20
- 154二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:36反AIちゃんはなんでそないに法に触れてない事にケチつけてくるん?(ポパイ) 
- 155二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:45待てよ、ネットに広まったのはだいたい中身だけなんだぜ 
- 156二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:51これなんだよね 別に許可取って金払って使うなら何も言わないけど許可取らずに金払うのも渋る時点であっもう結構ですって感じだよねパパ 
- 157二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:52
- 158二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:56
- 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:34そのまま使っている事じゃなくて、{そのままを出力した奴}の問題なんやで 
- 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:35
- 161二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:48反AIはもうそこら辺の区別もつかないんだくやしか 
- 162二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:53
- 163二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:11
- 164二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:38
- 165二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:50
- 166二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:51尊いんだから薄給でも頑張れるやろガルシア? 
- 167二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:56
- 168二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:57
- 169二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:01(Xペタペタマンには)ムリデース 
- 170二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:11この間のAIレスバスレをAIに解析させたらAIが「AI擁護派は皮肉や逆張りに流れて説得力が落ちましたね」みたいな解析がそのまま出てるスレですね 
- 171二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:17
- 172二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:50
- 173二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:57スレ画は暗に「絵柄パク程度でアニメブランドは著しく毀損されます」っていうクソ雑魚宣言してるんだから話になんねーよ 
- 174二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:02…単純に画風の保護が無理筋を超えた無理筋ですね 
- 175二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:05
- 176二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:12
- 177二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:21
- 178二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:26ムリデース アニメーターを囲む環境を腐してAI擁護したいだけなのでムリデース 
- 179二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:34
- 180二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:36:45給料上げるんじゃなくて雇用を減らしてどうするガルシア… 
- 181二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:36:48
- 182二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:36:51
- 183二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:02突き詰めてくとファンアートも禁止になりそうっスね 
- 184二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:03そもそも規制を喚いてる奴だって生成AIの学習アルゴリズムを説明できないやん… 
- 185二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:12過程は分からなくても結果は分かりますよね?という話をしてるのだと思われるが・・・ 
- 186二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:19
- 187二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:31sora2関連の話題とか見てると生成AI自体は危険極まりないレベルまで来てるんで規制されていくと思ってるのは俺なんだよね 
- 188二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:37声は最悪証拠偽造とか詐偽に使われかねないのが怖いスね 
- 189二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:02規制を求めてるサイドがどこかしらで規制案の叩き台を作ってるなら、それがタフカテに持ち込まれてないわけがないんだよね それで持ち込まれてないってことはもしかしてスレ画みたいな関係団体が具体的な規制についてどこも何も考えてないんじゃないんスか? 
- 190二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:02
- 191二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:05今のアニメーターのブラックさはまともに絵を描けない奴も無理矢理雇って作監に直させてるからなのん 
 そいつらをまとめてクビにできれば多少マシになると考えられる
- 192二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:08お言葉ですが元々著作権的にアウトな行為ですよ 
- 193二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:15ところでマネモブさん各国のAIに対する規制の具体例はまだ出せないの? 
- 194二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:30
- 195二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:49
- 196二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:02だから梶君の様に先に作っておけば規約違反や利益侵害で攻めれるって文化庁も言ってるんだよバカヤロー 
- 197二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:09どういうお笑い? 
- 198二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:09反AIはですねぇ…うっすい表面だけしか内容を知らないんですよ 
- 199二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:17ヒソカの勝ち(著作権違反のため画像略) 
- 200二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:19生成AIって便利でしょ 
 能力も無ければ努力する気概もない乞食には夢のマシンよね