- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:01:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:03:35
なんで何でもかんでもアニメ化しようとするのか教えてくれよ
それを維持費に使ってくれた方がよっぽどありがたいんだよね - 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:05:10
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:06:11
まぁ初星コミュやれば無難な出来になるんじゃないッスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:06:55
よしそれじゃあ企画変更してゴルラをアニメ化しよう
犬束の声は長谷川育美さんで頼むのん - 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:03
アニメ化すれば確定ェで新規が入ってくるだと?
そのエビデンスは…? - 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:24
マサイの戦士騙されない
「おいおい学マス初のコミカライズがあるんだからそれをアニメ化するべきでしょうが」のボケ待ちなのはにおいでわかる - 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:30
だからコミカライズがあるんだろっ
…って思ってたのになあ
今じゃ荒れずに語るのは至難の技な特級呪物な話題になっちゃったんだよ - 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:44
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:58
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:08:04
やっぱりパサチキのくだりと千奈ドリンクの話は外せないんだよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:08:44
"高評価が得られる作品を作るのは至難の技だ"
1すらちょっと不安に思ってるのはルールで禁止スよね? - 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:08:47
よしっ それじゃあ予定を変更して重くてシリアスなストーリーを用意しよう
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:08:56
CGは絶対に通すな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:04
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:12
ヤクザですわ〜
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:47
普通に今までのアイマスアニメみたいな原作の設定を敷いた上でオリP生やしたオリジナルの内容のアニメになると思われるが…
シャニ以外はそれで概ね好評だしなっ - 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:54
アニメ化すればアニメグッズも作れるヤンケ
円盤もソシャゲ特典つけてウハウハじゃい! - 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:10:16
普通に考えていきなりコミカライズのアニメ化なんてしないんだよね
今までのアイマスアニメもアニメ化一発目はオリジナルストーリーが基本だったんだ - 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:10:47
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:11:33
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:11:47
確かにゼノグラはオリジナルを超えたオリジナルで納得できますね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:11:51
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:12:54
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:13:24
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:13:28
等身大のシャニが見れるようになった作品やんけ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:13:29
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:13:46
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:14:26
ワシもミリアニ好きだけどあれはぶっちゃけ上振れを超えた上振れだから基準にしない方がいいと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:14:41
重箱の隅をネチネチつつくんだよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:14:45
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:11
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:58
明らかに監督の好みで真優遇されてたアニマスが好評で出番均等にしたシャニアニが不評だからどうでもいいですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:16:27
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:16:29
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:16:42
謙虚なフリしてアイドルアニメとして上澄も上澄の作品を要求する強欲な者…
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:17:53
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:18:08
アニマスが無かったらアイマスシリーズが続いてるか分からないくらいの偉大なアニメなんスけど…いいんスかこれ…
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:18:22
コイツがまずなんなんすかね?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:19:00
まだアニメ化発表すらしてないんスけど…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:11
ぶっちゃけ不人気推しが声デカいだけで人気キャラの手毬広ことね辺り擦っとけば大成功なんだよね
千奈辺りの出番は減らしても問題なさそうなのん - 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:30
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:38
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:53
"ソシャゲのアニメ化"かぁ
それを成功させるのは至難の業だ - 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:20
デレアニか
扱いの偏りがひっっっどいぞ - 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:25
(ゴルラじゃなけりゃ)なんでもいいですよ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:35
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:39
この手の美少女やソシャゲアニメってキャラ全員を出そうとしてことごとく失敗してるイメージっスね
失敗例が過去数多にあるのになんで美少女動物園を続けるのん? - 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:51
よしっじゃあ企画を変更してアマガミ形式で一人一人をプロデュースしていく形式にしよう
- 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:24:00
ゲームではかなり出番の平等を意識してるミリでもアニメでは明確に「メイン」と「サブ」と「それ以外」で線を引いたんだよね 平等は無理じゃない?
ま 1クールっていう短さも要因としてあったからバランスは取れてるんだけどね - 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:24:29
ウマ娘すらソシャゲ原作要素がなかった二期までは名作だむたのに三期は微妙になったし下手にソシャゲ要素にこだわるとダメになる印象強いのん
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:24:48
こっちは人気推しも諦めて匙を投げたアニメの話してるんスけど
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:24:52
タブー視されてるゴルラってかなり酷い作品なんスね…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:25:35
まっシャニマスの方が酷いからゴルラは問題ないんだけどね
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:16
そりゃ担当に出番があればあるほど嬉しいけど
それはアニメ自体が面白いっていう前提あってこそなんだ - 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:43
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:19
シャニは下手に全員出せそうな人数だったのが逆に良くなかったと思われるが……
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:51
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:28:09
そのエアプの声を受けてかどうかは知らないが毎回全員台詞というか出番が与えられたアニメがあったのは内緒だぞ、ケンゴ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:28:12
52人を1クールでとか無謀にも程があるのん
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:28:45
ソシャゲ原作アニメの定石だ…
アニメ化がコケると原作を愚弄しても許される空気が出来上がったりする… - 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:29:22
- 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:29:36
正直改めて1から作るより初星コミュにちょっと手を加えただけものを3Dアニメとして流せば十分じゃねぇかと思うのが俺なんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:25
ウマ娘は「史実でもエピソードとして成立してる逸話をアニメという媒体に落とし込んだら感動スポコン物として評価された」ってのを「感動スポコン物を作れば評価される」って勘違いした結果「そういうエピソードとは無縁のキタサンブラック号を主軸に据えて無理やり感動路線にした」せいで荼毘に付したと思ってるんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:48
アニメが面白ければ担当キャラの出番が少なくても
そこからゲームに入ってきてくれた新規が担当の魅力に気づいてくれる可能性もあるんだよね
アニメ自体が失敗するとそれすら望めないのがキツいんだ - 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:59
アニメ化決まる前からレスバしてて笑ってしまう
放送始まったら殺し合いになるんじゃないスか? - 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:31:15
我らが麻央パイが1話毎にたしなんでる構文を使ってくれりゃなんでもいいですよ。
- 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:31:37
- 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:31:45
持ち上げられるアニマスからして監督の担当優遇とか設定滑りとか過剰なギャグ展開とか愚弄されそうな要素満載なんだよね
作画が良くてキャストも良くてストーリーも面白いから許されてるだけなんだ - 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:18
ワシのやってたソシャゲがアニメ化の後にサ終した作品が複数あるからいいイメージが全くなくなったんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:35
それは不人気の奴が主役やってなんなんすかねコイツ?されたアニメのことを…
- 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:44
当時は供給の問題もあってアレが貴重な出番かつ前例なしという今とは違う条件のものなんだ 比較ができないんだ