NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS8K」、
- 日付は「10月5日(日曜日)」、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)はこちら、
- 9月29日(月曜日)はこちら、
- 9月30日(火曜日)はこちら、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)はこちら、
- 10月4日(土曜日)はこちら、
- 10月5日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月6日(月曜日)はこちら、
- 10月7日(火曜日)はこちら、
- 10月8日(水曜日)はこちら、
- 10月9日(木曜日)はこちら、
- 10月10日(金曜日)はこちら、
- 10月11日(土曜日)はこちら、
- 10月12日(日曜日)はこちら、
ここから10月5日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
- 天に選ばれし名水の地 山梨 映像と音楽で水をめぐる旅
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 「天に選ばれし名水の地」と呼ばれている山梨。美しい湧水の風景、そして水の流れ、さらに厳冬期の富士山麓の氷の世界まで。四季折々の絶景の中を体感的に旅する1時間。
- 作曲家、高梨菖子さんによる音楽にのせて、山梨の美しい「水」絶景をめぐる旅。春の八ヶ岳では湧水と水田のあたたかな風景。夏には奥秩父の西沢渓谷からモモやブドウの畑、そして珍しい鵜飼の風景まで。秋には紅葉の中で南アルプスの水辺を訪ねる。そして冬、富士山麓は氷点下20℃にもなる厳しい世界に。「水」は凍りつき透明な造形となる。しかし冬でも凍ることなく人々にみずみずしい緑の恵みをもたらす「水」も存在する。
午前11時00分から午前11時59分(放送時間59分間)
- ルーブル 永遠の美
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 「モナ・リザ」など、ルーブル美術館所蔵の世界最高の名作を8Kで撮影。高精細映像で、美術品のこまかな質感まで伝え、新たな「作品との出会い」を提供する番組。
- NHKとフランス・ルーブル美術館の国際共同制作による8K番組。天才レオナルド・ダ・ヴィンチが「モナ・リザ」を描いた筆致とは?ルネサンスの最高の技で描かれた、極彩色の宗教画の驚きの細部とは?「HDR(ハイダイナミックレンジ)」や「広色域」等、光や色を豊かに表現する最新の技術を用いて、あたかも美術品そのものに触れられるかのような質感と立体感を再現。8Kが可能にした新たな「作品との出会い」を提供する。
- 【出演】ヴァンサン・ポマレード,【語り】髙橋美鈴
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム 超
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
- テーマは「超」。日々の地道な努力の積み重ね、目の前のことにただただ集中し、昨日の自分を超えていく。まだ見たことのない景色を見るために、挑戦する姿を捉えた様々な映像をつなぐ。看板屋 上堀内浩平の緻密かつバランス感覚のよさが際立つ文字とのコラボレーションが至極のカットの新たな一面を見せる。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。詳細は番組ホームページへ。
- 【出演】上堀内浩平
午後0時00分から午後1時29分(放送時間89分間)
- ニューヨーク地下鉄 アート&パフォーマンス
- [5.1ch][解説][字幕放送]
- 1日24時間、ニューヨーカー860万人の足となっている 世界最大規模の地下鉄。この空間はライブステージであり、アートギャラリーでもあるのだ。
- ニューヨークの地下鉄をめぐる旅。各駅のホームなどを飾るモザイクアートは有名アーティストの作品ばかり。72丁目駅では、オノ・ヨーコが創作した「空」を見ることができる。各駅のホームなどで出会える生演奏も、実力あるプロのミュージシャンによるもの。ロック、ジャズからオペラまで。不思議な音色を奏でる女性が手にしているのは、なんとノコギリだ。日本人のミュージシャンは、静かなギターの音色で乗客たちを魅了する。
- 【語り】マックスウェル・パワーズ
午後1時29分から午後1時30分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 フィレンツェの芸術
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後1時30分から午後2時59分(放送時間89分間)
- 8Kヨーロッパ発 駅ロマン「ベルギー アントワープ」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 欧州各地の駅舎の魅力を8K高精細映像と5.1chの音声で体感するシリーズ。第一回は、世界でもっとも美しい駅のひとつと讃えられているベルギー・アントワープ中央駅。
- 歴史を語りその美しさで人々を魅了する欧州の駅舎。美術館を巡るように美しい駅を巡るのは欧州鉄道旅の醍醐(だいご)味でもある。「駅が面白すぎて思わず列車に乗り遅れてしまう」そんな欧州各地の駅舎の魅力を8K高精細映像と5.1ch音声で体感するシリーズ。第一回目はダイヤモンド産業やファッションデザインの街としても世界的に知られるベルギー。世界でもっとも美しい駅のひとつとして名を馳せているアントワープ中央駅
- 【語り】松尾剛
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後3時00分から午後4時47分(放送時間107分間)
- バレエの饗宴 2025 ~真夏の夢舞台~
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- 世界で活躍する一流ダンサーが圧巻の競演を披露。大きな注目を集めた2本の新制作では、時空を超えるエネルギーがほとばしります。“真夏の夢舞台”をお見逃しなく!
- 世界で活躍する一流ダンサーが圧巻の競演を披露。大きな注目を集めた2本の新制作では、時空を超えるエネルギーがほとばしります。“真夏の夢舞台”をお見逃しなく!【演目】▽「レ・シルフィード」<鈴木竜振付>▽「スカラベ」<平山素子振付>▽古典バレエの傑作も豪華ラインナップ!▽この夏プリンシパル昇格が発表された栗原ゆうの「眠りの森の美女」▽ボストン・バレエへの移籍が発表された菅井円加の「ジゼル」他
- 【出演】堀田千晶,中川瑠華,有水俊介,藤村港平,鈴木竜,栗原ゆう,中尾太亮,菅井円加,アレッサンドロ・フローラ,鳴海令那,亀井彩加,中川賢,中村駿嵩,吉留諒,平山素子,三森健太朗,伊藤陸久,長岡丈周,福井真菜,東京フィルハーモニー交響楽団,井田勝大
- 「レ・シルフィード(鈴木竜振付)」
ショパン:作曲
(ダンサー)堀田千晶、(チューリヒ・バレエ)中川瑠華、(フィンランド国立バレエ団ファーストソリス)有水俊介、(ダンサー)藤村港平、(振付家・ダンサー)鈴木竜
(27分33秒)
~2025年8月2日 NHKホール~
「「眠りの森の美女」からグラン・パ・ド・ドゥ」
チャイコフスキー:作曲
(英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)栗原ゆう、(英国ロイヤル・バレエ団ソリスト)中尾太亮
(11分35秒)
~2025年8月2日 NHKホール~
「「ジゼル」第2幕からパ・ド・ドゥ」
アダン:作曲
(ハンブルク・バレエ団プリンシパル)菅井円加、(ハンブルク・バレエ団プリンシパル)アレッサンドロ・フローラ
(9分19秒)
~2025年8月2日 NHKホール~
「Scarab-スカラベー(平山素子振付)」
ラヴェル:作曲
(Kiddo Pivot ダンサー)鳴海令那、(ダンサー)亀井彩加、(ダンサー)中川賢、(ベルン・バレエ ダンサー)中村駿嵩、(東京シティ・バレエ団プリンシパル)吉留諒、(振付家・ダンサー)平山素子
(23分26秒)
~2025年8月2日 NHKホール~
「Variations for four」
キーオ:作曲
(スウェーデン王立バレエ団プリンシパル)三森健太朗、(英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)伊藤陸久、(英国ロイヤル・バレエ団ソリスト)中尾太亮、(ノルウェー国立バレエ団)長岡丈周
(14分25秒)
~2025年8月2日 NHKホール~
午後4時47分から午後4時50分(放送時間3分間)
- 蔦屋重三郎の世界 三代目大谷鬼次の江戸兵衛
- [字幕放送]
- 2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎。江戸時代、今でいうプロデューサーとして彼が企画・制作を手掛けた浮世絵版画を超高精細3DCGで紹介する。
- 今回は、東洲斎写楽を絵師に起用した「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」を紹介。撮影協力:東京国立博物館。
- 【語り】宗矢樹頼
午後4時50分から午後5時00分(放送時間10分間)
- 名曲アルバム「レクイエム」フォーレ作曲
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- フォーレのレクイエムから「神の子羊」と「楽園にて」の2曲にのせて、彼が活躍したパリの曲ゆかりの地と若かりし頃オルガニストとして活躍したレンヌの教会などを紹介する
- ロケ地/パリ、レンヌ(フランス)
- 【出演】東京混声合唱団,沼尻竜典,NHK交響楽団
- 「レクイエム」
(合唱団)東京混声合唱団、(指揮者)沼尻竜典、(管弦楽団)NHK交響楽団
(10分00秒)
~CR-509~
午後5時00分から午後5時59分(放送時間59分間)
- 8K体感 キュー王立植物園 イギリス・ロンドン
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 熱帯のエキゾチックな花、南米の不思議な木。植物をめぐる世界旅が満喫できるのがキュー王立植物園だ。英国王室と意外なつながりを持つ植物園。奥深い魅力をたっぷり紹介。
- イギリス・ロンドンに世界旅行が味わえる夢のような空間がある。世界遺産のキュー王立植物園だ。庭園や温室を歩けば、砂漠や熱帯雨林の珍しい植物、絶滅にひんした貴重な花など、世界中の植物に出会える。もともとは王宮の庭だったため、英国王室とのゆかりも随所に感じられる。今回250年前の王室レシピを完全再現、意外な歴史も紹介する。臨場感ある8Kの高精細映像で、奥深い魅力に満ちた世界最大級の植物園をじっくりと体感
- 【出演】植物画家…山中麻須美,【リポーター】RENA,【司会】池田伸子,【語り】鹿島綾乃
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ナポリの魚市場
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後6時00分から午後6時30分(放送時間30分間)
- 8K体感!定点撮影シリーズ「全国花火めぐり」 北海道の冬花火
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの超高精細な定点カメラ映像で、その場にいるような臨場感を味わう番組「定点撮影シリーズ」。今回は北海道各地の冬の夜空を彩る幻想的な花火をお楽しみください。
- 8Kの超高精細な定点カメラ映像で、その場にいるような臨場感を味わう番組「定点撮影シリーズ」。今回は2025年に開催された「層雲峡温泉氷瀑まつり」「洞爺湖温泉冬花火」「阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美」「はこだて冬花火」「おびひろ氷まつり かちまい冬花火」の5か所の打ち上げ花火をお楽しみいただきます。北海道各地の冬の夜空を彩る幻想的な花火を8Kの超高精細映像でぜひご覧ください!
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
- 世界の祭り“とっておき”の総集編「フランス・リヨン 光の祭典」
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1chのリアルな音で、2019年12月に行われたフランス・リヨンの光の祭典を、最も美しく、最もパワフルな映像のみを厳選してお届けする。
- 誰もが一度は訪れたいと憧れる世界でも有数の祭りを、8Kならではの高精細映像と5.1chのリアルな音でお届けするシリーズ。今回は、フランス・リヨンで毎年12月に行われる光の祭典。ヨーロッパ中から、一流の“光の芸術家”が集まり、プロジェクションマッピング等で世界遺産の街を彩る。さらに、数百年の伝統を誇る幻想的なろうそくによるライトアップも!冬のヨーロッパ。歴史と最先端が交差する光の世界へいざなう。
- 【語り】鹿島綾乃
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム「光」▽映像の力と書のコラボレーション。一文字がつなぐ世界。
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。NHKカメラマンの“映像の力”と“書”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界
- テーマは「光」。カメラマンにとって、光をどう捉えるかは撮影における重要な要素。光と影が生み出す独特な世界、自然の繊細な色合いと一瞬の輝き。目には見えない感情や思いを光に込める。書道家 万美の感性による書とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
- 【出演】書道家…万美
午後7時00分から午後9時30分(放送時間150分間)
- 大迫力!長岡の大花火2025 スペシャルライブ
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 夏の夜空を彩る、長岡の大花火▽光と音の大スペクタクル▽日本最大級、直径650mの「正三尺玉」▽幅2キロの光のカーテン「フェニックス」▽日本を代表する花火師の競演
- 日本3大花火大会の一つ、新潟県「長岡まつり大花火大会」の模様を伝える▽大型花火「尺玉」のオンパレード▽直径650m、日本最大級の「正三尺玉」▽信濃川を彩る名物花火、幅2キロの光のカーテン「フェニックス」が新演出に挑戦▽戦後80年、慰霊・復興・平和への祈り▽日本を代表する花火師も集結!茨城の「レジェンド」と山梨「色の魔術師」の最新作▽光と音の大スペクタクルショー▽高橋克実、平原綾香、西山茉希ほか
- 【司会】三宅民夫,【出演】高橋克実,平原綾香,西山茉希,【解説】長岡煙火協会 会長…石田章
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
- メガシティ大発光 空から見た東京夜景
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界最大のメガシティ東京の夜景は国際線のパイロットたちが世界一美しいとも称賛する。1年で最も空気が澄み、街が華やぐ年末、まばゆい光の大海原を空から見つめる。
- 世界最大のメガシティ東京。その夜景は国際線パイロットたちが世界一美しいとも称賛する。1年で最も空気が澄み街が華やぐ年末、光の海原に飛び立った。都心のオフィスビル群、新宿の摩天楼街、高速道路や湾岸のコンビナート、マンション群など巨大な経済活動と3千万の人間模様の灯火が描く圧倒的な光の地上絵。屋形船や冬花火など夜を楽しむ文化も彩りを添え、日本ならではのまばゆい美の世界が浮かび上がる。
- 【語り】会一太郎
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 日本各地の夜空
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
- 花の若冲2「ゆり」「つつじ」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 若冲のまなざしに8Kカメラが迫る!香川県・金刀比羅宮の一室を埋め尽くす謎多き花々の絵。躍動感あふれる生命力の秘密とは。若冲の筆を解き明かすシリーズの第2弾。
- 日本美術史上、随一の人気を誇る江戸時代の絵師・伊藤若冲。「こんぴらさん」の愛称で親しまれる香川県・金刀比羅宮の非公開の一室に、壁やふすまを埋め尽くす花の傑作が眠っている。その1枚1枚を8Kで撮影。超高精細の映像を、様々なジャンルの専門家が体感しながら、神の手を持つといわれた若冲の秘密を解き明かしていく。今回は、白いドレスのような「ゆり」。山野を彩る「つつじ」の物語。
- 【出演】名古屋大学教授…伊藤大輔,アーティスト…清川あさみ,【語り】青葉市子
午後10時10分から6日午前0時00分(放送時間110分間)
- (放送休止)
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.