NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「10月5日(日曜日)」、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)はこちら、
- 9月29日(月曜日)はこちら、
- 9月30日(火曜日)はこちら、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)はこちら、
- 10月4日(土曜日)はこちら、
- 10月5日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月6日(月曜日)はこちら、
- 10月7日(火曜日)はこちら、
- 10月8日(水曜日)はこちら、
- 10月9日(木曜日)はこちら、
- 10月10日(金曜日)はこちら、
- 10月11日(土曜日)はこちら、
- 10月12日(日曜日)はこちら、
ここから10月5日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時35分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 児玉 隼人(トランペット)
- [再放送]
- 「テ・デウム」から前奏曲(シャルパンティエ作曲)トランペット協奏曲(ベーメ作曲)「トランペットラブレター」(石川亮太作曲)/ピアノ:新居由佳梨
- 2009年北海道釧路市生まれ。5歳からコルネットを吹き始め、9歳から本格的にトランペットを始める。これまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、札幌交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラなどと共演。2024年第39回日本管打楽器コンクールトランペット部門第1位および特別大賞受賞。
- 【出演】トランペット奏者…児玉隼人,ピアニスト…新居由佳梨,【司会】金子三勇士
- 「「テ・デウム」から前奏曲」
シャルパンティエ:作曲
(ピッコロ・トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)新居 由佳梨
(1分44秒)
~NHK CR509~
「トランペット協奏曲 ヘ短調 作品18」
ベーメ:作曲
(トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)新居 由佳梨
(14分16秒)
~NHK CR509~
「トランペットラブレター」
石川亮太:作曲
(トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)新居 由佳梨
(2分48秒)
~NHK CR509~
午前5時35分から午前5時40分(放送時間5分間)
- 音の風景「大磯のアオバト~神奈川~」
- 【初回放送】2025年9月1日【語り】江原 啓一郎 ▽海水を飲むというめずらしい習性をもつ“アオバト”。その不思議な鳴き声をたっぷりとお届けします。
- 神奈川県・大磯町。海水を飲むというめずらしい習性をもつ“アオバト”が多くみられる場所です。夏の繁殖期は飛来のピーク。地元で開かれた観察会に同行し、皆さんと“アオバト”の姿を追いかけました。のんびりとした、独特な鳴き声をお楽しみください。
- 【語り】江原啓一郎
午前5時40分から午前5時50分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「蘇州夜曲」 「夜来香」
- 「蘇州夜曲」
服部良一・作曲、服部隆之・編曲
(二胡)ジャー・パンファン
(ピアノ)小形眞子
(ハープ)田口裕子
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)服部隆之
「夜来香」
黎錦光・作曲、栗山和樹・編曲
(揚琴)郭敏
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「天まで飛ばそ」/「天地の声」
- 「天まで飛ばそ」うた:七尾旅人(2018年)/「天地の声」うた:新妻聖子(2017年)
- 「天まで飛ばそ」作詞・作曲:七尾旅人/「天地の声」作詞:遠山歌乙 作曲:森元奨六 編曲:五十嵐宏治
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 江﨑文武のBorderless Music Dig! ~ブライアン・イーノ~
- [再放送]
- 江﨑文武
- 今回は是非皆さんに知ってほしいアーティストを江崎文武なりに探っていくボーダレス・アーティスト。取り上げるのはアンビエント・ミュージックなどで知られるブライアン・イーノ。シンセサイザーやテープ処理を使ってアンビエント・ミュージックを創作、そして、音楽=空間や時間のデザインという考え方を広めていき、クラシックに拘泥せずにロックやポップスの世界でも模索を続けているブライアン・イーノを深掘りする。
- 「1/1」
Brian Eno
(3分30秒)
<VIRGIN VJD-28038>
「The Heavenly Music Corporation」
Fripp & Eno
(4分49秒)
<ユニバーサル・ミュージック POCS-1974/5>
「Warszawa」
David Bowie
(1分57秒)
<東芝EMI TOCP-6213>
「By This River」
Brian Eno
(2分36秒)
<東芝EMI 32VD-1120>
「2/1」
Brian Eno
(1分32秒)
<VIRGIN VJD-28038>
「An Ending (Ascent)」
Brian Eno
(3分24秒)
<ユニバーサル・ミュージック UICY-15827/8>
「Thursday Afternoon」
Brian Eno
(2分39秒)
<Polydor P33P 20029>
「Bloom: Living World」
Brian Eno、Peter Chilvers
(2分35秒)
<Opal Records>
「Reflection」
Brian Eno
(2分21秒)
<Universal Music>
「Enough」
Fred again..,、Brian Eno
(2分15秒)
<Text Records>
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午前7時20分から午前8時10分(放送時間50分間)
- ビバ!合唱 サンクトゥス~感謝の賛歌
- 戸﨑文葉
- 「サンクトゥス~キリアーレ第18番から」
作曲者不詳:作曲
(歌)ヒリヤード・アンサンブル
(1分09秒)
<Universal Music POCC-1064>
「ミサ曲「アルマ・レデンプトーリス・マーテル」から サンクトゥス」
パワー:作曲
(歌)トリオ・メディイーヴァル
(4分55秒)
<ECM 476 1241>
「4声のミサ曲から サンクトゥス」
モンテヴェルディ:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(4分05秒)
<hyperion CDA66214>
「ミサ曲 ロ短調 BWV232 サンクトゥスから」
バッハ:作曲
(合唱)バルタザール・ノイマン合唱団、(管弦楽)フライブルク・バロック管弦楽団、(指揮)ト-マス・ヘンゲルブロック
(5分16秒)
<BMG BVCD-1912/13>
「ミサ曲 ハ長調 作品86から サンクトゥス」
ベートーベン:作曲
(ソプラノ)スーザン・ロレット・ダン、(メゾ・ソプラノ)マルガリータ・ツィンマーマン、(テノール)ブルーノ・ベッカリア、(バリトン)トム・クラウセ、(合唱)エルンスト・ゼンフ合唱団、ベルリン・リアス室内合唱団、(管弦楽)ベルリン放送交響楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(9分57秒)
<Decca F35L50523>
「ミサ曲 作品4から サンクトゥス」
サン・サーンス:作曲
ジャン・レオン・ロク:編曲
(合唱)ローザンヌ合唱団、(バリトン)アラン・クレマン、(オルガン)マリー・クレール・アラン、アンドレ・ルイ、(指揮)ミシェル・コルボ
(4分35秒)
<Warner Music WPCS-11494>
「サンクトゥス(ロンドン)」
イェイロ:作曲
(合唱)テネブレ、(指揮)ナイジェル・ショート
(4分44秒)
<Decca 4788689>
午前8時10分から午前9時00分(放送時間50分間)
- 現代の音楽 現代音楽 100年のレガシー48 ライリー1
- 白石美雪
- 「「In C」(抜粋)」
ライリー:作曲
(演奏)テリー・ライリー ほか
(14分50秒)
<Traffic SIBASI-1>
「「ア・レインボー・イン・カーヴド・エア」」
ライリー:作曲
(演奏)テリー・ライリー
(18分40秒)
<SONY CLASSICAL SICC-40311>
「「追憶のウォルラス」」
レノン・マッカートニー:作曲
ライリー:編曲
(ピアノ)高橋アキ
(7分35秒)
<東芝EMI TOCE-6655>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー 精細で情熱的なアンサンブル ベルチャ弦楽四重奏団
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「弦楽四重奏曲 第2番 ハ長調 作品36」
ブリテン:作曲
(弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
(31分44秒)
<ワーナー 5054197211430>
「弦楽四重奏曲 第3番 ト長調 作品94」
ブリテン:作曲
(弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
(25分40秒)
<ワーナー 5054197211430>
「弦楽四重奏のための3つのディヴェルティメントから 第3曲「ブルレスケ」」
ブリテン:作曲
(弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
(3分33秒)
<ワーナー 5054197211430>
「弦楽四重奏曲 ニ長調 作品18第3」
ベートーベン:作曲
(弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
(25分00秒)
<マーキュリー ZZT321>
「大フーガ 変ロ長調 作品133」
ベートーベン:作曲
(弦楽四重奏)ベルチャ弦楽四重奏団
(15分42秒)
<マーキュリー ZZT321>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 伊集院光の百年ラヂオ 木の中に仏様が見える 仏師・松久朋琳
- ラジオ放送が始まり100年を迎えました。NHKが保管する膨大な資料から歴史的価値のあるお宝音源を伊集院光さんと一緒に味わいましょう。
- 今回は、昭和47年に放送された【仏師・松久朋琳】さんのお話をお送りします。京仏師の第一人者の松久さん。亡くなるまでに5000以上もの仏像を彫ったといいます。仏師とは何か?を語った、貴重なお話です ▽仏に出会う心境とは?木の中に仏様が見える ▽無料で指導!?後継者育成への思い ▽松久さんの技術と思いは孫の代へ ▼ご意見・ご感想は番組ホームページからお送りください! 出演:伊集院光、大谷舞風
- 【出演】伊集院光,【アナウンサー】大谷舞風
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- NHKのど自慢 千葉から生放送!▽野口五郎・一青窈
- 千葉県館山市から生放送▽ゲスト:野口五郎・一青窈▽司会:二宮直輝アナウンサー▽鐘:中村勇輝(東京フィルハーモニー交響楽団)
- 【ゲストの歌】野口五郎「甘い生活」&一青窈「アレキサンドライト」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
- 【出演】野口五郎,一青窈,【司会】二宮直輝,【鐘】中村勇輝
午後1時00分から午後1時50分(放送時間50分間)
- FMシネマサウンズ 時と場所
- [再放送]
- 洞口依子
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「くじゅう連山・黒岳の秋~大分~」
- 【2023年11月6日初回放送のアーカイブ】【語り】中條誠子▽大分県、くじゅう連山・黒岳。秋、広葉樹の原生林が色づき、麓では水が湧き出す自然の音をお届けします。
- 大分県、くじゅう連山・黒岳。この山にはブナやカエデ、ケヤキなど広葉樹の原生林が広がり、麓では水が豊富に湧き出ています。黒岳が色づく、秋の豊かな情景をお届けします。
- 【語り】中條誠子
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第252駅 クラシック×変(1)
- ×(かける)クラシック第252駅▽10月のテーマ「変×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽涼しくなったかと思えば、真夏日が続いたり…変な気候だなぁと感じることが多い昨今。そこで10月は「変」をテーマにクラシック音楽の世界を巡ります▽今週はリスナーが感じる「風変わりな作品や音楽家」が目白押し▽「今週の○○節」は映画音楽の巨匠モリコーネ。モリコーネ節のラスト月間突入ということで“シャレオツモリコーネ”と“美メロモリコーネ”の2曲紹介▽かけクラ川柳も通常運行中!久々の「献呈」コーナーも!
- 市川紗椰,上野耕平
- 「バレエ音楽「ロメオとジュリエット」から「モンタギュー家とキャピュレット家」」
プロコフィエフ:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ディミトリ・ミトロプーロス
(5分17秒)
<SONY SICC2082>
「ロンド・ア・カプリッチョ「なくしたた小銭への怒り」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)アリス・紗良・オット
(6分15秒)
<Deutsche Grammophon UCCG1518>
「口琴とマンドーラのための協奏曲 ホ長調 から 第1楽章」
アルブレヒツベルガー:作曲
(口琴)フリッツ・マイア、(マンドーラ)ディーター・キルシュ、(管弦楽)ミュンヘン室内管弦楽団、(指揮)ハンス・シュタートルマイア
(6分30秒)
<ORFEO INTERNATIONAL 32CD10046>
「変」
ドリアン助川:作詞
寺嶋陸也:作曲
(合唱)熊本大学教育学部附属中学校
(2分15秒)
<フォンテック EFCD25133>
「マドリガーレ集第3巻から「私の心はため息をついた~ああ,悲惨な,悪意にみちた知らせよ」」
カルロ・ジェズアルド:作曲
(演奏)レザール・フロリサン・アンサンブル、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(3分40秒)
<HARMONIA MUNDI ANF197>
「映画「ある夕食のテーブル」メインテーマ」
モリコーネ:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(4分31秒)
<King KICP843>
「映画「ウエスタン」テーマ」
モリコーネ:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(3分31秒)
<BMGビクター BVCP1038>
「見上げてごらん夜の星を」
いずみたく:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(3分51秒)
<King KICS1885>
「「The End of the World」から「Beyond the World」」
久石譲:作曲
(合唱)ロンドン・ヴォイセズ、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)久石譲
(7分11秒)
<UNIVERSAL UMCK1321>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- らじるの時間 音声波再編のお知らせ
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
- 【司会】江崎史恵
午後4時00分から午後4時50分(放送時間50分間)
- 吹奏楽のひびき 聖書をテーマにした吹奏楽
- 中橋愛生
- 「ノアの方舟」
ベルト・アッペルモント:作曲
(指揮)ダグラス・ボストック、(吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ
(10分34秒)
<佼成出版社 KOCD-3905>
「シンフォニック・バンドのためのラプソディー「ジェリコ」」
モートン・グールド:作曲
(指揮)汐澤安彦、(吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ
(11分46秒)
<日本コロムビア COCG-13098>
「キリストの復活 ~ゲツセマネの祈り~」
樽屋雅徳:作曲
(指揮)加養浩幸、(吹奏楽)土気シビックウインドオーケストラ
(7分41秒)
<CAFUA CACG-0202>
「第7の封印」
ウィリアム・フランシス・マクベス:作曲
(指揮)汐澤安彦、(吹奏楽)フィルハーモニア・ウインド・アンサンブル
(12分16秒)
<SONY SRCR 9816>
午後4時50分から午後4時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「カンナで削る、手かきの氷~福井~」
- 【初回放送】2025年9月8日【語り】荒木 さくら ▽明治創業の和菓子店で味わう、カンナで削る「手かきの氷」。代々受け継がれる手仕事の音が、涼を届けます。
- 福井県福井市。明治30年創業の和菓子店に、当時から人気のかき氷があります。特製のカンナで削る「手かきの氷」は、ガリガリと大粒の氷を噛み砕きながら食べれば、二口三口であっという間に体の芯まで冷えるのが特徴。歯ごたえのある氷から、ふわっとした口どけの氷まで、透き通った氷の塊を手に、カンナに押し当てる力加減で削り分けるのが熟練の技です。代々受け継がれてきた手仕事の音とともに、夏の涼をお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- MISIA 星空のラジオ ~Sunday Sunset~ #162
- レコーディングエンジニア・川口昌浩さんをしのんで、手がけられたMISIAの楽曲と思い出を振り返ります▽鷺巣詩郎さんからの追悼メッセージも
- MISIA
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 野村萬斎のラジオで福袋 アンコール【ゲスト】犬童一心
- 野村萬斎,【ゲスト】犬童一心
- 野村萬斎、【ゲスト】犬童一心(映画監督)【狂言歌暦】狂言「蝉」
- 【DJ】野村萬斎,【ゲスト】犬童一心
- 「田楽踊り」
(歌唱)野村萬斎、(歌唱)深田博治、(歌唱)高野和憲、(歌唱)月崎晴夫、(歌唱)時田光洋、(笛)一噌幸弘、(太鼓・鳴物)木津茂理、(太鼓)茂戸藤浩司、(ピッコロ)佐々木理絵
(4分07秒)
<日音 UZCL-2033>
「風にうたえば」
(歌)尾崎豊
(4分13秒)
<ポリドール PODH-1461>
「狂言「蝉」」
(謡)野村萬斎
(3分27秒)
「少年時代」
(歌)井上陽水
(2分48秒)
<フォーライフレコード FLCF-30081>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後8時25分(放送時間60分間)
- ブラボー!オーケストラ 首席指揮者太田弦が指揮する九州交響楽団(1)
- 柴辻純子
- 「博多ラプソディ」
小出稚子:作曲
(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)太田 弦
(10分56秒)
~2025年8月7日 ミューザ川崎シンフォニーホール~
「歌劇「カルメン」から<第1幕への前奏曲><恋は野の鳥><セビリアのとりでの近くに><第2幕への間奏曲><にぎやかな楽の調べ>」
ビゼー:作曲
(ソプラノ)高野百合絵、(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)太田 弦
(15分52秒)
~2025年8月7日 ミューザ川崎シンフォニーホール~
「幻想序曲「ロメオとジュリエット」」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)九州交響楽団、(指揮)秋山和慶
(21分06秒)
<フォンテック FOCD-9290>
午後8時25分から午後9時00分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 伊藤 達人(テノール)
- 「魔笛」から「なんと美しい絵姿」(モーツァルト)「パルシファル」から「アンフォルタス王よ、あの傷が」(ワーグナー)「死の都」から(コルンゴルト)ほか
- 「魔笛」から「なんと美しい絵姿」(モーツァルト)「影のない女」から「乳母よ、起きているか」(R.シュトラウス)「死の都」から「おお友よ、私はもう彼女には会わない」(コルンゴルト)「パルシファル」から「アンフォルタス王よ、あの傷が」(ワーグナー)テノール:伊藤達人 東京藝術大学大学院、新国立劇場オペラ研修所に学ぶ。2022年二期会 歌劇「パルシファル」で主演他オペラに多数出演 ピアノ:木下志寿子
- 【出演】テノール…伊藤達人,ピアニスト…木下志寿子,【司会】金子三勇士
- 「歌劇「魔笛」から「なんと美しい絵姿」」
モーツァルト:作曲
(テノール)伊藤 達人、(ピアノ)木下 志寿子
(3分50秒)
~NHK509スタジオ~
「歌劇「影のない女」から「乳母よ、起きているか」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(テノール)伊藤 達人、(ピアノ)木下 志寿子
(5分00秒)
~NHK509スタジオ~
「歌劇「死の都」から「おお友よ、私はもう彼女に会うことはない」」
コルンゴルト:作曲
(テノール)伊藤 達人、(ピアノ)木下 志寿子
(5分10秒)
~NHK509スタジオ~
「舞台神聖祭典劇「パルシファル」から「アンフォルタス王よ、あの傷が」」
ワーグナー:作曲
(テノール)伊藤 達人、(ピアノ)木下 志寿子
(7分30秒)
~NHK509スタジオ~
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- 望海風斗のサウンドイマジン #109 ゲスト:一路 真輝
- 今回のゲストは、俳優の一路真輝さんです。望海にとって憧れの雪組の先輩。一路さんといえば「エリザベート」。退団公演となったこの舞台のエピソードもお伺いします。
- 望海風斗,【ゲスト】一路真輝
- 【出演】望海風斗,【ゲスト】一路真輝
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ #78 初めて好きになったJAZZ
- 「初めて好きになったJAZZ」と題して、リスナーを魅了してきたジャズの名曲、名演奏の数々を紹介する。どうぞお楽しみに!
- 今回は「初めて好きになったJAZZ」と題して、リスナーからのエピソード、そしてリクエスト曲を紹介。ラジオやテレビで触れてジャズを聴くきっかけになった曲やアーティスト、友人や家族から勧められた思い出のジャズナンバーなど、心をつかまれた名曲、名演奏をピックアップ。長年のジャズファンも、ジャズ“初心者”も楽しめるラインナップの数々、どうぞお楽しみに!
- 挾間美帆
午後10時40分から午後11時30分(放送時間50分間)
- 古家正亨のPOP★A 10月5日 MONSTA Xが登場!
- K-POPに造詣が深い古家正亨が、K-POPを中心にアジアのPOPな音楽やカルチャートレンド、アーティストインタビューをお届けするエンターテインメント番組!
- 今週のゲストは、デビュー10周年を迎えたMONSTA Xが登場!活動の話はもちろん、メンバーそれぞれにフォーカスした選曲企画など、MONSTA Xの魅力に迫る50分!そして、グローバルK-POPガールズグループSECRET NUMBER出身のJINNYさんがコメントで登場!どうぞお楽しみに!
- 【司会】古家正亨,【ゲスト】MONSTA X,JINNY
午後11時30分から6日午前1時01分(放送時間91分間)
- 眠れない貴女(あなた)へ【ゲスト】赤木円香
- 村山由佳,【ゲスト】赤木円香
- ハピネスミュージックのテーマは「博物館」。サロン・ド・ビジューのコーナーは、シニア世代がポジティブに年を重ねるための活動をしている社会起業家の赤木円香さんに、おばあさまのひと言から起業に至った経緯、シニア世代が何を必要とし、何を感じて生きているのかを知るために100人にインタビューしたこと、シニア世代がワクワクするためには若い世代がどんなかかわり方をしたらいいのかなど、興味深いお話を伺いました。
- 【DJ】村山由佳,【ゲスト】赤木円香
- 「Ai No Corrida(愛のコリーダ)」
クインシー・ジョーンズ
(4分13秒)
<UNIVERSAL UICZ-1147/8>
「メトロポリタン美術館」
大貫妙子
(2分17秒)
<SONY MHCL 2902>
「療養所(サナトリウム)」
さだまさし
(6分28秒)
<Free Flight WDCN-23101>
「人生の扉」
竹内まりや
(5分47秒)
<MOON RECORDS WPCL-10433>
「追憶」
バーブラ・ストライサンド
(3分30秒)
<SONY SICP 8033>
「わたしに花束」
Ado
(3分44秒)
<Virgin Music TYCT-69345/6>
「心得」
Uru
(3分38秒)
<SONY AICL 4375-6>
「精霊の踊り」
グルック:作曲
(フルート)マクサンス・ラリュー、(ピアノ)霧生トシ子
(3分04秒)
<DENON COCO-78508>
6日午前1時01分から6日午前4時53分(放送時間232分間)
- <放送設備の保守・点検のため放送休止>
- ※放送設備の点検・整備のため、午前5時まで放送をお休みいたします。
6日午前4時53分から6日午前5時00分(放送時間7分間)
- [FM開始音楽(チェレスタ)]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.