NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「10月5日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月5日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー カナダ 水が織りなす寒暖のアート
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • コバルトブルーに浮かぶアイスバブル、滝つぼにそびえるアイスタワー、極北の大砂丘が描く水と砂の抽象画…カナダ南西の冬と夏のひととき現れる寒暖の大自然アートを堪能!
  • カナディアン・ロッキー山脈の周囲は冬と夏の寒暖差が約80℃。この地ならではの気候が美しい大自然のアートを創りだす。ブルーに染まる湖には冬、バブルが重なり浮かぶ氷のアートが出現。水量豊富な滝の周囲には真冬、高さ40mのアイスタワーが誕生。冬の大雪原が夏は大砂丘に一変、さらに水と砂が織りなす抽象画のような文様を描く。冬と夏のひととき姿を現すカナダ南西部の特異な絶景を巡り大自然のアート誕生の秘密に迫る!
  • 【語り】山内泉
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「大阪 天王寺界わい」
  • [字幕放送][再放送]
  • 大阪を代表する繁華街の一つ、天王寺。歴史は聖徳太子により建てられた四天王寺に始まる。四百年続く寺町や高級邸宅街、路面電車や人情にあつい下町文化も 2022年放送
  • かつて大阪一帯が海だった時代から「上町台地」の上に位置した天王寺には様々な文化が発展。台地の麓には「下町」の庶民的な暮らしも▽下寺町の四百年続く助け合い▽夕陽の絶景スポット「天王寺七坂」を走るおっちゃんと子供たち▽帝塚山の“蔵”を守るフラメンコダンサー▽街を記録した舶来カメラ▽下町ロックンローラー▽あべのハルカスの景観を守る▽大阪大空襲の記憶▽千年続く神社の占い事相談コーナー▽大阪最後の路面電車
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳“忍者”マゴチを釣り上げろ ~山下健二郎 山口・宇部市~
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • 周防灘でマゴチを狙う。マゴチは海底に潜み、目の前のエサにしか反応しない。しかも、しっかり食わせてから合わせないと釣るのが難しい魚。釣り上げることができるのか。
  • 山口県宇部市に面した周防灘でマゴチを狙う。マゴチは海底に潜み目の前にエサが来ないと食いつかない魚。しかも上顎が固いためしっかりと食わせてから合わせないと釣るのが難しい魚でもある。果たして釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーでは淡白だが味わいの深いマゴチを先ずは刺身、そして乾燥させた卵をまぶした切り身の親子和え、そしてふわふわした食感が楽しめるから揚げと旬のマゴチ料理を堪能する。
  • 【出演】山下健二郎,【語り】生瀬勝久
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 特別編(3)「男たちの行進曲」
  • [解説][字幕放送]
  • ある日、元気のないたくや(大森元貴)から悩みを聞いていた永輔(藤堂日向)。永輔なりのアドバイスをするも、たくやには響かない。そこに嵩(北村匠海)がやってきて…。
  • カフェで深いため息をつくたくや(大森元貴)。永輔(藤堂日向)は珍しく元気のないたくやに彼なりのアドバイスをするが、たくやはなかなか前向きになれずにいた。そこに嵩(北村匠海)がやってきて、いい歌詞が思いついたと言って歌詞を渡すと、それを読んだたくやから笑みがこぼれる。どうしてこんな歌詞が閃くのかと驚く永輔。たくやはおもむろに作曲を始め、できた歌は…。
  • 【作】山岡真介,【脚本】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,大森元貴,藤堂日向,西村雄正
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 特別編(4)「受け継ぐもの」
  • [解説][字幕放送]
  • 嵩(北村匠海)の仕事部屋から出てきた星子(古川琴音)は、緊張感から解放される。のぶ(今田美桜)は医者から宣告されたことを星子に伝え、心残りは嵩のことだと話す。
  • 嵩(北村匠海)の仕事部屋から出てきた星子(古川琴音)は、緊張感から解放される。そんな星子に、嵩をお願いと言うのぶ(今田美桜)。そして、医者から宣告を受けたことを伝え、心残りは嵩のことだけだと話す。そんな中、星子は嵩が初めて描いたおじさんアンパンマンの絵を見て、感動で目を潤ませる。
  • 【作】山岡真介,【脚本】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,古川琴音
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • オーレリアンの庭 今森光彦・四季を楽しむ里山暮らし「秋」
  • [字幕放送][再放送]
  • オーレリアンとはチョウを愛する人の愛称。写真家今森光彦さんはチョウが集まる草花を植え、畑や雑木林もある美しい庭を作った。自然豊かな庭の楽しみ方をたっぷりご紹介。
  • 里山の魅力を世界に知らせた写真家今森光彦さん。棚田を見下ろす丘にアトリエを建て、周りに雑木林や畑を開きながら、長い時間をかけて里山のような美しい庭を作りあげた。そこはオーレリアン(チョウを愛する人)の庭と名付けられ、たくさんのチョウや生きものが集まる草花で彩られている。暮らしの中に野草に飾ったり、庭の恵みを収穫し料理を作って葉っぱのお皿に盛りつけたりと四季折々に自然を楽しむアイデアもいっぱいだ。
  • 【出演】今森光彦,【語り】中越典子
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(25)怪彗星ツイフォン
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • ギガス、ドラコ、レッドキング二代目登場。地球に向う彗星ツイフォンの影響で、水爆が爆発を起こす危険が浮上。そして、3体の怪獣が出現した!
  • 地球に向かって飛んでくる彗星ツイフォン。軌道計算の結果、地球との衝突は紙一重で回避出来るが、彗星の宇宙線の影響で、水爆が自然爆発を起こす危険が浮上した。日本アルプスで消えた水爆を捜索する科特隊の前に、ギガスとドラコが出現。さらに水爆を飲み込んだレッドキングも覚醒、雪原の大格闘が始まる!
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午前8時56分から午前8時57分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】永遠についての証明 PR
  • 出演、杉野遥亮。若き数学者たちの交錯する思いを鮮烈に描いた青春小説をドラマ化した「永遠についての証明」の魅力を1分で紹介する。
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
  • 巡る世界絶景 中米・マヤ遺跡
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 巡る世界絶景。中米のマヤ遺跡に迫る。
午前9時00分から午前9時45分(放送時間45分間)
  • プラネットアースⅡ 選 第3集「砂漠 不毛の大地」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 誰も見たことがない地球の姿を極上の映像で描くプラネットアースⅡ。第三集は「砂漠」。水や食べ物が決定的に少ないこの地を生き抜く、生きものたちの生存戦略を見つめる。
  • 誰も見たことがない地球の姿を極上の映像で描くプラネットアースⅡ。第三集は、しゃく熱の大地「砂漠」。ここは水や食べ物が決定的に少ない不毛の大地。ゾウは母から娘へと水場の地図を受け継ぎ移動しながら暮らす。ライオンは、キリンなどの獲物をとらえ命をつなぐ。砂漠で子育てをする鳥、サケイはオアシスを見つけると羽毛に水を含ませ、巣に戻り雛に飲ませる。あらゆる手段を駆使してこの地を生き抜く生きものたちを見つめる。
  • 【語り】仲間由紀恵,豊川悦司
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ネコの前足」「ネコの鼻」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「ネコの前足」。「猫識」は「ネコの鼻」。名場面はニュージーランドと岡山県から。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は「ネコの前足」。▽「猫識」は「ネコの鼻」。呼吸や匂いをかぐだけではない重要な役割とは?▽名場面はニュージーランドの仲良し姉妹ネコと岡山県の瀬戸内海を望む山上から。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】植田佳奈
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(145)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)は洋服の仕立て直しの看板を掲げやる気満々、一方泰輔(前田吟)は相変わらず覇気がない。蝶子が外で火を起こして料理していると、行商のよね(根岸明美)が声をかける。弁当を作る暇がなかったので、行商に行ってる間に米を炊いておいてほしい、と言う。炊いてやると、お礼と言って少額置いていき、また頼めるかと聞くので、引き受ける。どんどん仲間が増えて行くので、よねには商売にしたらどうだと提案され…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,根岸明美,藤重麻奈美,服部賢悟,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(146)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 今日も行商のよね(根岸明美)たちを相手に、飯を炊く蝶子(古村比呂)たち。泰輔(前田吟)も仕事が出来て、張り切り始めた。蝶子は洋裁の仕事もやりながらで、加津子(藤重麻奈美)も俊継(服部賢悟)も焚き木拾いを手伝いながら、自分の家が何屋かわからない状態。蝶子がよねに煮物を出すと、いくらだ?と聞かれ、要らないと言うと、取らなきゃだめだ、と言われる。泰輔の提案で、いっそ食堂にするか、と言うとよねも賛成で…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,根岸明美,木村夏江,藤重麻奈美,服部賢悟,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(147)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 食堂を開店し、客が来ず時間を持て余す、蝶子(古村比呂)たち。泰輔(前田吟)は昼になってみなきゃわからない、と言うが、富子(佐藤オリエ)は泰輔に文句を言う。すると、喜作(伊奈かっぺい)が様子見に顔を出し、強引に注文を取って座らせたところから、次から次へと客が来る。みさ(由紀さおり)も頑張って接客するが、役に立たない。蝶子が気を落としていたところに現れたのは、神谷(役所広司)と安乃(貝ますみ)で…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,伊奈かっぺい,根岸明美,貝ますみ,藤重麻奈美,服部賢悟,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(148)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 神谷(役所広司)と安乃(貝ますみ)は、東京からの帰り、安乃のつわりで汽車を降りたところだった。安乃の具合が悪くならなければ汽車を降りてなかった、と言う神谷に、私たちがいるって知りながらどうして?と聞く富子(佐藤オリエ)。神谷は安乃の風呂敷包みを指し、頼介の遺骨だと言う。要の帰ってこない蝶子(古村比呂)に骨箱を見せたくなかった神谷。みさ(由紀さおり)は泣き、蝶子はやっと滝川に帰れるんだね、と…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,杉本哲太,貝ますみ,市川勉,藤重麻奈美,服部賢悟,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(149)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 「東京に行ってくる」とつぶやく蝶子(古村比呂)。泰輔(前田吟)たちは止めるが、蝶子の決意は固く、思いとどまらせるために、泰輔が一人で様子を見に行くことにする。なかなか帰ってこず、心配な富子(佐藤オリエ)。泰輔は帰って来ると、洗足の家は無く、中山家も戻ってきてない、誰の消息もわからなかった、と言い、がっくり肩を落とす蝶子。食堂の客の復員兵(でんでん)が戦地で聞いたというユーモレスクを口ずさんで…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,でんでん,藤重麻奈美,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(150)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 昭和21年5月、食堂に来た役人が、許可が無いなら営業を停止しろ、と言う。落ち込む蝶子(古村比呂)だが、よね(根岸明美)が自分たちのために飯炊きを続けてくれ、と頼むので元気になる蝶子。よねたちが食事していると、勘違いした警官が止めに来るが、よねたちが追い返す。まだ蝶子がいると聞いた組合の斉藤(左奈田恒夫)が、知り合いの祝言で歌ってほしいと頼みに来て、組合の上司の三上(金井大)は蝶子に見合い話を…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,根岸明美,金井大,左奈田恒夫,西村淳二,篠田薫,池田功,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(27)「包囲網を突破せよ」
  • [解説][字幕放送]
  • 城内の八重(綾瀬はるか)の元へ、日新館が焼失し重傷者たちが自害したという知らせが届く。怒りを抑えきれない八重は、夜襲で敵を討つため城外へ出るが…
  • 城内の八重(綾瀬はるか)のもとへ、日新館が焼失し、重傷者たちが自害したという知らせが届く。怒りを抑えきれない八重は、夜襲で敵を討つため、城外へ出る。中野竹子(黒木メイサ)は、母や妹とともに娘子隊を結成し、なぎなたを武器に城下の新政府軍に戦いを挑む。しかし、奮戦むなしく竹子は敵の銃弾に撃ち抜かれて命を落とす。仲間たちが次々と戦死していくなか、八重の耳に懐かしい彼岸獅子の音色が聞こえてくる。
  • 【出演】綾瀬はるか,長谷川博己,風吹ジュン,長谷川京子,玉山鉄二,貫地谷しほり,市川実日子,芦名星,剛力彩芽,綾野剛,中村獅童,池内博之,北村有起哉,六平直政,黒木メイサ,秋吉久美子,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ


午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(38)地本問屋仲間事之始
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 蔦重(横浜流星)は鶴屋(風間俊介)の計らいで、口論となった政演(古川雄大)と再び出会うが…。一方、定信(井上祐貴)は学問や思想に厳しい目を向け、出版統制を行う。
  • 蔦重(横浜流星)は、歌麿(染谷将太)のもとを訪ねると、体調を崩し、寝込むきよ(藤間爽子)の姿があった…。そんな中、蔦重は鶴屋(風間俊介)のはからいで、口論の末、けんか別れした政演(京伝)(古川雄大)と再び会うが…。一方、定信(井上祐貴)は平蔵(中村隼人)を呼び、昇進をちらつかせ、人足寄場を作るよう命じる。さらに定信は、改革の手を緩めず、学問や思想に厳しい目を向け、出版統制を行う。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,中村隼人,藤間爽子,高岡早紀,風間俊介,井上祐貴,片岡愛之助,高橋克実,中川翼,山路和弘,望海風斗,かたせ梨乃,橋本淳,又吉直樹,古川雄大,【語り】綾瀬はるか,【出演】西村まさ彦,矢島健一,中島瑠菜,肥後克広,前野朋哉,亀田佳明,高島豪志,福山翔大,川西賢志郎,松田洋治,関智一,高木渉,久保田武人,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後2時29分(放送時間89分間)
  • 美の壺 スペシャル「民藝」
  • [字幕放送]
  • 今も人気の「民藝」の品々。その誕生から100年、沖縄から岩手まで日本各地にいきづく民藝の手仕事と魅力を深堀りします。木村多江も益子で器作りに挑戦!89分拡大版!
  • 名も無き職人が民衆のために作る日用品に宿る美「民藝」百年の物語をひもとく89分拡大版!▽思想家・柳宗悦、陶芸家・河井寛次郎、濱田庄司が出会った「木喰仏」▽沖縄のやちむん(やきもの)に込められた力強さ▽木村多江が益子で流し掛けに挑戦!▽海を越えた「民藝」は英国から世界へ!バーナード・リーチの貴重な映像も公開▽半世紀にわたりカナダ人映画監督が追う手仕事の魅力▽400年守られてきた南部鉄瓶の技とは?
  • 【出演】草刈正雄,木村多江,相島一之
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
  • ウルトラマン PR
  • [HDR]
  • 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
  • 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午後2時30分から午後3時59分(放送時間89分間)
  • 小平奈緒のアルプス大冒険 錦秋のパノラマ 表銀座
  • [字幕放送][再放送]
  • スピードスケート金メダリストの小平奈緒さんが北アルプスの縦走登山に初挑戦!舞台は錦秋のパノラマが楽しめる「表銀座縦走路」。果たしてどんな出会いが待っているのか?
  • 父とともに4歳から八ヶ岳などの登山を楽しんでいた小平奈緒さん。2年前、競技生活を終え、大好きだった山登りを再開。今回、アルプスの縦走登山に初挑戦する。舞台は、絶景のりょう線が楽しめる北アルプス「表銀座縦走路」。燕岳、大天井岳を経て、槍ヶ岳へと至る20kmのパノラマの道を3泊4日で旅する。「地球のジャングルジム」で「究極の身体遊び」を楽しみたい!と語る小平さん。どんな絶景と出会いが待っているのか?
  • 【出演】小平奈緒,【語り】黒木華
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「三国街道 秋日和」
  • [字幕放送][再放送]
  • 上州と越後をつなぐ三国街道。新潟側からサケや打刃物、群馬側から生糸や佐渡送りの無宿人も。紅葉の温泉や秋祭りの賑わいなど街道沿いの秋を味わう旅へ(2022年放送)
  • 江戸時代、太平洋側と日本海側を結ぶ最短ルートだった三国街道。参勤交代の大名も佐渡送りの無宿人も関所を越えて▼山奥の一軒宿の温泉。忘れられぬ湯の「思い出」▼武将も愛したハッカ▼養蚕王国の群馬。お蚕さまは今日も食欲旺盛▼塩沢・上州の生糸で越後の紬を▼高崎・3年ぶりの山車祭り▼三国峠で再会▼秋にのぼる魚野川の鮭▼躍動する彫刻・越後のミケランジェロ▼与板・刃物を守る職人たち。街道を照らす祭りの炎▼峠の紅葉
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • にっぽん巨樹の旅ミニ(7)大鹿村のブナ
  • [字幕放送]
  • 日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ“神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、リニア新幹線の工事で危機に立つ長野の2本のブナの巨樹。
  • 悠久を生きる「巨樹」を毎回紹介する。長野・大鹿村にあるブナの2本の巨樹。樹齢300年以上の堂々としたブナだ。しかし今、リニア新幹線の鉄塔工事のため、危機に立っている。ブナの巨樹と周囲の木々のつながり、根っこ同士の会話?最近の研究からわかったこと。ブナを守ろうとする地元の若者たちは、ブナの巨樹が教えてくれる大切なことを学ぶ。本当にかけがえのない“神様の木”はどこに?
午後5時10分から午後5時59分(放送時間49分間)
  • 大草原の小さな家 シーズン2(15)「暴走する車両」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で愛されたファミリードラマがよみがえる!汽車を見学しに行ったローラとメアリーとカール。初めて見る本物の汽車に大興奮のカールは思わず飛び乗ってしまい…。
  • チャールズとエドワーズの仕事に同行して、汽車の見学に出かけたローラとメアリーとカール。初めて見る本物の汽車に興奮したカールが車掌車に乗り込んでしまい、ローラとメアリーも続いて乗り込む。中をいろいろ見物する3人だが、気がつかないうちに連結が外れ、車掌車が走り出してしまった!すでに速くて飛び降りることもできず…。
  • マイケル・ランドン…森川智之,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,ヴィクター・フレンチ…高木渉,ブライアン・パート…合田絵利,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ウィリアム・F・クラクストン,【脚本】ジョン・ホーキンス,アーニー・ダラム
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。


午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(38)地本問屋仲間事之始
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 蔦重(横浜流星)は鶴屋(風間俊介)の計らいで、口論となった政演(古川雄大)と再び出会うが…。一方、定信(井上祐貴)は学問や思想に厳しい目を向け、出版統制を行う。
  • 蔦重(横浜流星)は、歌麿(染谷将太)のもとを訪ねると、体調を崩し、寝込むきよ(藤間爽子)の姿があった…。そんな中、蔦重は鶴屋(風間俊介)のはからいで、口論の末、けんか別れした政演(京伝)(古川雄大)と再び会うが…。一方、定信(井上祐貴)は平蔵(中村隼人)を呼び、昇進をちらつかせ、人足寄場を作るよう命じる。さらに定信は、改革の手を緩めず、学問や思想に厳しい目を向け、出版統制を行う。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,中村隼人,藤間爽子,高岡早紀,風間俊介,井上祐貴,片岡愛之助,高橋克実,中川翼,山路和弘,望海風斗,かたせ梨乃,橋本淳,又吉直樹,古川雄大,【語り】綾瀬はるか,【出演】西村まさ彦,矢島健一,中島瑠菜,肥後克広,前野朋哉,亀田佳明,高島豪志,福山翔大,川西賢志郎,松田洋治,関智一,高木渉,久保田武人,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時21分(放送時間36分間)
  • 【BS時代劇】広重ぶるう(2)
  • [解説][字幕放送]
  • 売れないままもがいていた広重(阿部サダヲ)に妻・加代(優香)は武士を辞め浮世絵に専念することを後押しする。そして、ついに広重は「東海道五十三次」を書き上げる。
  • 広重(阿部サダヲ)は大金を賭けて書画会を開くが、そこに訪れた美人画で有名な歌川国貞(吹越満)の人気にかすんでしまう。その帰り道、質屋から出てくる妻・加代(優香)を見つける。しかし加代は広重を気丈に励まし、武士を辞め浮世絵に専念することを後押しする。広重は最後の武士の勤めとして東海道を下る。そして、加代がつないだ縁の保栄堂の竹内孫八(髙嶋政伸)の提案で「東海道五十三次」を描き、風向きが変わり始める!
  • 【出演】阿部サダヲ,優香,勝村政信,笹野高史,渡辺いっけい,前野朋哉,黒沢あすか,川原瑛都,若林時英,吹越満,髙嶋政伸,【語り】檀ふみ,【原作】梶よう子,【脚本】吉澤智子,【音楽】遠藤浩二
午後7時21分から午後7時23分(放送時間2分間)
  • ばけばけPR
  • [字幕放送]
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力をご紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力をご紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午後7時23分から午後7時24分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午後7時24分から午後7時25分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】永遠についての証明 PR
  • 出演、杉野遥亮。若き数学者たちの交錯する思いを鮮烈に描いた青春小説をドラマ化した「永遠についての証明」の魅力を1分で紹介する。
午後7時25分から午後7時30分(放送時間5分間)
  • 8Kタイムラプス紀行~愛媛Ⅱ~「しまなみ海道」
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。しまなみ街道の橋、そして日没から夜明けまでの景色の変化などをお楽しみください。(2019年放送)
  • 一定間隔で撮影した写真を、数千枚繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。愛媛県今治市から瀬戸内の島々を通って広島県尾道市を結ぶ、しまなみ街道を巡ります。雲と海がおりなす絶景の数々を見ながら、まさに街道を行く旅を体感してください。おすすめは、残照から夜景へと移り行く時間で、8Kは「マジックアワー」を色彩豊かに表現します。(2019年放送)
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
  • 新・BS日本のうた 水森かおり&山内惠介、二人のスペシャルステージ!
  • [字幕放送]
  • 水森&山内の2ドアショー。オリジナルヒット曲に最新曲、憧れの人のカバー曲など盛りだくさん!堀内孝雄は自身で作曲したヒット曲披露。STU48が昭和歌謡の名曲カバー
  • 【古今東西名曲特選】は「ナオミの夢」「愛しき日々」「誰もいない海」「有楽町で逢いましょう」「田園」「涙の酒」「まちぶせ」「大勝負」「夫婦坂」【今日のとっておき】は「青春追えば」【スペシャルステージ】は「北の断崖」「鳥取砂丘」「紅の蝶」「三陸ばん歌」「瀬戸内 小豆島」「鳴門海峡」「南国土佐を後にして」「夜明けのブルース」「歌は我が命」「腕に虹だけ」「面影の君」「闇にご用心」「大阪恋しずく」ほか
  • 【出演】亜蘭,岩佐美咲,岩本公水,STU48,竹村こずえ,堀内孝雄,水森かおり,向井浩二,村木弾,山内惠介,中尾唱,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 三国志外伝 愛と悲しみのスパイ -風起隴西-(5)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 三国志を舞台に名もなきスパイたちの諜報戦をスリリングに描く歴史ヒューマンドラマ。陳恭(ちんきょう)は魏と結託する宗教結社に潜入。そこで先に潜入中の妻と再会する。
  • 荀ク(じゅんく)は、陳恭(ちんきょう)が送った情報が魏の間者、燭龍(しょくりゅう)によってすり替えられていた疑いを馮膺(ふうよう)に話す。さらに、暗号文の解読に必要な木版を管理している馮膺の義弟を疑っていることを伝えるが…。陳恭(ちんきょう)は、糜冲(びちゅう)に成り済まし、魏と結託している宗教結社、五仙道(ごせんどう)に潜入することに成功。そこで蜀の間者として潜入中の妻と再会する。
  • 【出演】チェン・クン…諏訪部順一,森川智之,東地宏樹,島川直,釘宮理恵,宮本侑芽,森田成一,土田大,岩城泰司,山野井仁,岡本信彦,田中美央,【脚本】ジン・ハイシュー,ジン・ユー,【演出】ルー・ヤン,【原作】マー・ボーヨン
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • ドラマ 永遠についての証明 前編
  • [解説][字幕放送]
  • 天才的な数学の才能を誇る三ツ矢瞭司(杉野遥亮)は、大学で熊沢(竜星涼)と佐那(関水渚)に出会い、数学を通し友情を築いていくが、徐々に3人の関係は変わり…
  • 天才的な数学の才能を誇る三ツ矢瞭司(杉野遥亮)は、特別推薦生として入学した協明大学数学科で熊沢勇一(竜星涼)と斎藤佐那(関水渚)と出会う。数学という共通の情熱を胸に、難解な証明に挑戦しながら友情を築く3人。幼い頃から天才ゆえに孤独の中で生きてきた暸司にとって、初めて他者と数学の喜びを分かち合える瞬間だったが、瞭司の抜きん出た才能は徐々に周囲に複雑な感情の波を引き起こし、3人の関係は変わっていく。
  • 【出演】杉野遥亮,竜星涼,関水渚,岸本加世子,小澤征悦,【原作】岩井圭也,【脚本】山岡潤平
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • にっぽんカメラアイ「灯台とともに」
  • [HDR]
  • 福島県“塩屋埼灯台”。120年以上、福島の海と地元の人々を見つめ続け、希望の光を灯(とも)してきた。皆から愛され、親しまれている灯台を描いた。
  • 白砂青松の風景が美しい、福島県いわき市の海岸に立つ“塩屋埼灯台”。震災当時も今も福島の海と地元の人々を見つめ続け、希望の光を灯してきた。観光客が上に登ってダイナミックな眺望を楽しむことができる、全国的にも珍しい灯台で、空・海の青と純白のコントラストが印象的だ。そこで出会ったのは、灯台を愛してやまない人々だった。震災から10年を経た今、地元のシンボルであり、人々の心の拠(よ)り所である灯台を見つめる
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
  • The Covers 矢沢永吉ディープ・ナイト!第1夜
  • [字幕放送]
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/ソロデビュー50周年!矢沢永吉の音楽的魅力を深堀り。2週連続で総合SPの[完全版]70年代ロックの真髄に迫る
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/ソロデビュー50周年!2週連続で矢沢永吉の音楽的魅力を深堀りする<完全版>。第1夜は、矢沢がソロデビューした70年代名曲と、同時代に生まれたロックバンドにスポット!初期から矢沢を愛するリリー&横山剣がオススメするYAZAWA初期の名曲を、秘蔵ライブ映像で贈る!世良公則&ツイスト、ゴダイゴ、シーナ&ロケッツなど70年代ロックバンドの名曲カバー選も
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】クレイジーケンバンド,鞘師里保,Rei,【出演】田島貴男,CHEMISTRY,MANNISH BOYS,堺正章 to MAGNETS,スターダストレビュー,シーナ&ロケッツ,中島美嘉,水原希子,【語り】堂本光一
  • 「LOVE」
    Crazy Ken:作詞
    Crazy Ken & Park:作曲

    「ウイスキー・コーク」
    相沢 行夫:作詞
    矢沢 永吉:作曲

    「時間よ止まれ」
    山川 啓介:作詞
    矢沢 永吉:作曲

    「宿無し」
    世良 公則:作詞
    世良 公則:作曲

    「モンキー・マジック」
    奈良橋 陽子:作詞
    タケカワ ユキヒデ:作曲

    「タイムマシンにおねがい」
    松山 猛:作詞
    加藤 和彦:作曲

    「ユー・メイ・ドリーム」
    柴山 俊之、Chris Mosdell:作詞
    鮎川 誠、細野晴臣:作曲

    「アイ・ラヴ・ユー,OK」
    相沢 行夫:作詞
    矢沢 永吉:作曲
午後11時20分から6日午前3時26分(放送時間246分間)
  • プレミアムシアター ラヴェル生誕150年!オペラと多彩な作品を美しい映像で!
  • [5.1ch][ステレオ]
  • モンテカルロ歌劇場「スペインの時」「子どもと魔法」ユーモアたっぷりのオペラ。指揮:山田和樹▽「ラヴェル 千の輝き」代表作をノスタルジックな映像で綴る演奏フィルム
  • 生誕150年 ラヴェル特集▽モンテカルロ歌劇場「スペインの時」「子どもと魔法」 指揮:山田和樹▽1:03~「ラヴェル 千の輝き」曲目:「マ・メール・ロワ」から 演奏:クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団、「亡き王女のためのパヴァーヌ」ピアノ:ベルトラン・シャマユ、「ハバネラ形式のヴォカリーズ」ソプラノ:サビーヌ・ドゥビエル、他▽2:23~パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」
  • 【出演】クラウス・マケラ,パリ管弦楽団,ベルトラン・シャマユ,サビーヌ・ドゥヴィエル,モディリアーニ弦楽四重奏団,アクサンチュス室内合唱団,マリー・ロール・ガルニエ,ラファエル・モロー,セリア・オネト・ベンサイード
  • 「組曲「マ・メール・ロワ」から 「妖精の園」」
    ラヴェル:作曲
    (管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)クラウス・マケラ
    (3分48秒)

    「亡き王女のためのパヴァーヌ」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)ベルトラン・シャマユ
    (3分27秒)

    「ハバネラ形式のヴォカリーズ」
    ラヴェル:作曲
    (ソプラノ)サビーヌ・ドゥヴィエル、(ピアノ)ベルトラン・シャマユ
    (3分04秒)

    「弦楽四重奏曲 ヘ長調から 第2楽章」
    ラヴェル:作曲
    (弦楽四重奏)モディリアーニ弦楽四重奏団
    (6分30秒)

    「「鏡」から 「悲しい鳥」」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)ベルトラン・シャマユ
    (3分53秒)

    「「三つの歌」から 「三羽の美しい極楽鳥」」
    ラヴェル:作曲
    (合唱団)アクサンチュス室内合唱団、(指揮)ローランス・エキルベイ
    (2分43秒)

    「ラ・ヴァルス」
    ラヴェル:作曲
    (管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)クラウス・マケラ
    (12分47秒)

    「「ヘブライの歌」から 「カディッシュ」」
    ラヴェル:作曲
    (ソプラノ)マリー・ロール・ガルニエ、(ピアノ)ベルトラン・シャマユ
    (5分06秒)

    「バイオリン・ソナタ 第2番から 「ブルース」」
    ラヴェル:作曲
    (バイオリン)ラファエル・モロー、(ピアノ)セリア・オネト・ベンサイード
    (5分02秒)

    「ボレロ」
    ラヴェル:作曲
    (管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)クラウス・マケラ
    (15分28秒)

    「ピアノ協奏曲 ト長調から 第2楽章」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)ベルトラン・シャマユ、(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)クラウス・マケラ
    (8分58秒)

    「「夜のガスパール」から 「水の精」」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)ベルトラン・シャマユ
    (0分58秒)
  • <1:01.30-1:03.30、2:21.30-2:23.30 🅂インターミッション>


6日午前3時26分から6日午前4時00分(放送時間34分間)
  • 空からクルージング 特別編 マルタ 海辺の風景
  • [HDR]
  • 地中海に浮かぶ小さな国マルタの海岸線を空からめぐる旅。紺碧の海、白い石灰岩の断崖や洞窟、古い港、5000年以上前の巨石神殿、塩田など、絶景と歴史をたっぷり紹介。
  • 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。東京23区の半分ほどの面積しかないマルタの海岸線には絶景が続く。セントピーターズプールを出発し、マルサシュロック湾、青の洞窟、イムナイドラ神殿、ディングリクリフ、ゴゾ島のブルーホールや渓谷、塩田、洞窟、コミノ島のブルーラグーン、マルタ島に戻りスリーマの猫、そして要塞の街首都バレッタなどをめぐる。
6日午前4時00分から6日午前5時00分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
  • シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
  • スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.