林芳正応援団(非公式)

13.9K posts
Opens profile photo
林芳正応援団(非公式)
@yoshimasa_ouen
自由民主党 衆議院議員 内閣官房長官 林芳正()を勝手にファンが応援する非公式アカウントです。デマ情報が蔓延っている状況を鑑みて、立ち上げました。ハイライトに、林芳正の魅力や重要情報をまとめておりますので、まずはご覧ください! ※中の人の個人的な見解もたまにポストします
Joined September 2024

林芳正応援団(非公式)’s posts

Pinned
情報の信憑性を確認する方法は? 林芳正の"親中""ハニトラ""セクシーヨガ""スマホ盗撮""タクシー当て逃げ事件"はすべてデマ情報です。まずソースが正しいか確認する方法をこちらに載せておきます。 1.情報源をチェック
【総裁選の結果とお礼】 今総裁選公式発表で、林芳正は4位ということが確定いたしました😊 決勝まではいきませんでしたが、最初の低迷支持率1%からここまで這い上がれたのは、皆様のご支援のお陰です。 ここまで支えてくださった方、温かいご声援を下さった方には感謝しきれません!!
Image
20年間でこれしか誤差なかったんですか?!笑 むしろ経理を褒めるべき事案
Quote
共同通信公式
@kyodo_official
石破首相側、党からの寄付不記載 - 20年、3万3千円 nordot.app/12742607772417
【林ヨシマサ夫婦の学歴が最強すぎる】 林芳正=東京大学法学部卒業、ハーバード大学ケネディ・スクール修了 林裕子=マサチューセッツ工科大学(MIT)理学修士取得、東京大学大学院工学系研究科先端学際工学博士取得
Image
林芳正官房長官が公務を優先されるとの事で評価されていますが、反対に岸田首相や上川外相と対比して、公務を全うしていない等というコメントが多く流れてきます。
【林芳正官房長官「首相を支える」】 自民党両院議員懇談会で石破茂首相の退陣を求める声が相次いだことに関し「党総裁として続投の方針に変わりなく、果たすべき責任を果たしていきたい旨述べている。引き続き官房長官として国政全般に渡り、首相をしっかりと支えていく」 news.yahoo.co.jp/articles/edea0
野党だからと言って好き勝手言って言葉の印象操作を生むことは許されません。党の代表なら尚更です。 「候補に党から資金を支給した」は誤りで、個人に支給したわけではないです。 「自民党支部に政党助成金を交付した」が正しく、ルール違反でもなんでもありません。
Quote
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
非公認候補に党から資金を支給したとの報道に対して、自民党森山幹事長は、「党勢拡大のための活動費としての支出であって候補者への支出ではないから問題ない」旨コメント。 詭弁である。
Show more
Image
【総裁候補、高市早苗・小泉進次郎を抑え急浮上の林芳正】 「自公が過半数割った今、野党に“協力してもらえる人”だと彼の名が上がる。派手さはないが堅実で政策通。有能で若い頃から政策の土台作りなど目立たない所でしっかり仕事をしてきた。温厚で敵は少なく安定感抜群」
林芳正が「新春!オールスター対抗」に出演した時の貴重な動画をフルで見つけたので、UPします✨ 林ヨシマサで、 十八番「Let it be」ピアノで弾き語りです。 少し長いですが、ぜひお聴きください🎵🎹 ※高市候補と甘利議員も出ています笑
The media could not be played.
「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に反対する候補者が全国に沢山いたと聞いています」 「反対と言ってるのは誰?北海道の一部でそんなポスターが貼られていたとは聞いてるが…他はどこ?教えて下さい」 「全国の候補者から話があった」 「取り消して下さい」 #林芳正
Quote
凪NAGI
@1971TEBASAKI
Replying to @ukun_unspecific and @yoshimasa_ouen
TVで池上彰に「取り消してください」と静かにしかし毅然と言っていたのも惚れ惚れしました
財務省解体デモ…こんなものを流行らせてしまった自称インフルエンサーの方々は、結果がどうなっても一切責任は取らないのでしょうね ネットで無責任に声を上げるだけでいいんですから
【韓国の親日政府を守るため戦うことにしました】 youtu.be/D58NMekaRrI 尹大統領支持者のデモの様子。 一部切り抜き載せました↓
Quote
林芳正応援団(非公式)
@yoshimasa_ouen
【韓国の親日政府を守るため戦うことにしました】 メディアでは放送されていない尹大統領擁護派のデモの状況です🇰🇷 メディアはこちらのデモを一切放送しないそうですが、反対派もいれば同じくらい賛成派もいるという事がよくわかる…! youtu.be/D58NMekaRrI
あなたの提示する表は正当な比較になりません。 【正しい比較計算】 日本:公設秘書3人分のみ国費負担。他スタッフや事務所費用は自腹(給与や手当から支出) アメリカ:上院議員は、スタッフ雇用や事務所運営費が議員個人の給与とは完全に別枠で、年3億~6億円規模の国費が支給 正しくはこちら↓
The image is a table comparing the funding and support for politicians in various countries, specifically Japan, the USA, South Korea, Germany, and the UK. The table includes columns for the number of staff, annual salary range, office funding, staff funding, and funding sources. The post text clarifies that the comparison provided in the table is not accurate and provides additional context about the funding differences, particularly highlighting that in Japan, only the salaries of three public secretaries are covered by public funds, while other staff and office expenses are paid out of the politician's own salary. In contrast, US senators receive a separate, substantial public fund for staff and office expenses. No platform watermarks are present.
Quote
mt45s
@mt45s
Image
x.com/hayashi0961506…
ちゃんと林芳正官房長官が丁寧に説明しているのに… 林芳正 官房長官 「昭和37年以来、参議院通常選挙は一貫して日曜日に行ってきております。こうした経緯も踏まえ、公職選挙法により定まる期間のうち、唯一の日曜日である7月20日を選挙の期日として閣議決定したものでございます」 x.com/Yoshi95683706/
The image shows Yoshimasa Hayashi, the Chief Cabinet Secretary of Japan, during a press conference. He is dressed in a formal suit and is speaking at a podium with microphones. The text overlay in the image provides details about the decision to set the date for the House of Councillors election on July 20, 2023, which is a Sunday, as per the public offices election law. The post text from the account "林よしまさ応援団(非公式)" (@yoshimasa_ouen) expresses frustration that despite Hayashi's detailed explanation, there seems to be some misunderstanding or dissatisfaction. The image is from TBS NEWS DIG, as indicated by the watermark.
The image shows Yoshimasa Hayashi, the Chief Cabinet Secretary of Japan, during a press conference. He is dressed in a formal suit and is speaking at a podium with microphones. The text overlay in the image provides details about the decision to set the date for the House of Councillors election on July 20, 2023, which is a Sunday, as per the public offices election law. The post text from the account "林よしまさ応援団(非公式)" (@yoshimasa_ouen) expresses frustration that despite Hayashi's detailed explanation, there seems to be some misunderstanding or dissatisfaction. The image is from TBS NEWS DIG, as indicated by the watermark.
This post is unavailable.
Replying to
ここで反対している皆さん。 外交とは断交する事ではありません。 日米韓の同盟が失われれば、脅威であるロシアや中国勢力が増しますよ。そんなことも分からないのですか。 どちらが本当に日本の未来を考えられているんでしょうね
今回の衆議院選挙で、デマ報道には10倍の正論で返すことが必要という事がよく分かりました。自民党の慢心も原因でしたね。 そして自民党議員も真面目になんでも謝るべきではありません。違う事は「違う」と言う発信力も必要です。「裏金のレッテルを重く受け止める」では、デマはなくなりません!
The images show Yoshimasa Hayashi, a Japanese politician, speaking in a formal office setting during what appears to be a press conference or interview. He is dressed in a suit and tie, gesturing animatedly with his hands, and sitting at a desk with certificates and a green bottle visible. The background includes wooden cabinets, framed documents, and posters, suggesting a professional environment. The post text from 林よしまさ応援団 (Yoshimasa Hayashi Support Group, unofficial) and the Twitter link indicate this is related to news or commentary about Hayashi, with overlaid Japanese text reading "[林芳正] 何を言ってるんだってか?" (What is he saying?) in the top image and "政権与党が考えてるわけ" (What the ruling party is thinking) in the bottom, adding a humorous or critical meme-like tone. No platform watermarks are present.
Quote
イッヌ
@innu_1080
Embedded video
0:36
玉木「(ガソリン法案)“今度は本当に通っちゃう”んでね。現場に負担がかからないように、細部をきちんと詰めた上で…。」 あのさぁ、
林芳正と安倍晋三は政敵と言われてきましたが、実際は互いの実力や立場を認め合う関係だったと複数の関係者が証言し、ご本人も発言してます。 何度も林さんを要職大臣に任命しているのも安倍さんご本人。 安倍利用して価値を下げているのは北村晴男さん、あなたではないですか😇💢
The image shows two men in formal suits sitting at a table, identified as Yoshimasa Hayashi and Shinzo Abe, in what appears to be a governmental or official meeting setting, with documents and a laptop visible. Both individuals are engaged in a serious discussion, reflecting their roles as prominent Japanese political figures. The post text context reveals they were political rivals but mutually respected each other, with Abe appointing Hayashi to key ministerial positions. The composition is clear and well-lit, emphasizing their professional relationship and the formal environment, likely a parliamentary or cabinet meeting room.
Quote
北村晴男
@kitamuraharuo
林氏は安倍晋三総理が最も警戒していた超親中派。岸田氏が彼を外務大臣にした時、「アメリカに誤ったメッセージを送ることになる」「日米同盟を危うくさせる」と猛反対した。 x.com/nhk_news/statu…
Readers added context
安倍晋三元首相の発言↓ 「林さんならば、中立的に、理路整然と判断してくれるだろうと期待したのです。私の気持ちを忖度せずにね。火消しの能力がありますから。淡々と事務的に答弁をするという点で彼の右に出る人はいません」 安倍晋三回顧録より x.com/yoshimasa_ouen… 林芳正は歴代の首相から何十年にも渡り要職を任されています 【林芳正の歴代首相 閣僚経験】 ・小渕恵三、森喜朗…大蔵政務次官 ・福田康夫…防衛大臣 ・麻生太郎…経済財政担当大臣 ・安倍晋三…内閣府副大臣、文科大臣、農水大臣 ・岸田文雄…外務大臣、官房長官 ・石破茂…官房長官 【時事】林芳正 情報整理 note.com/like_pulp/n/n4…
こうならないことを祈るばかり
The image is a split-screen meme featuring a man in a suit, likely a Japanese politician, speaking in a formal setting. The top half of the image shows him with a concerned expression, with the text "財務省はどうなっているのか??" which translates to "What is happening with the Ministry of Finance??" The bottom half shows him with a more relaxed expression, with the text "政府与党が考えtoile" which translates to "The government and ruling party are thinking." The setting appears to be an office or a studio, with various items like certificates, a water bottle, and a green plant visible in the background. The meme seems to comment on political issues, possibly related to the Ministry of Finance and government decision-making, reflecting a humorous or critical tone.
Quote
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
増税なき財政再建をめざします。 減税から小さな政府へ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO
The image shows two side-by-side photos of Yoshimasa Hayashi, a Japanese politician, speaking formally in a professional setting, likely a press conference. He is dressed in a suit and tie, seated against a plain background. The top photo has red text overlay stating "「誰もがこう言っていたとわ」" ("Everyone was saying this"), while the bottom photo has text reading "YouTubeでこう言ってる人がいた、で終わりましたよ" ("There were people saying this on YouTube, and that was the end of it"). The post, from 林よしまさ応援団(非公式) (@yoshimasa_ouen), references a Twitter link and suggests a meme format critiquing or humorously commenting on Hayashi\'s statements or public perception, particularly regarding YouTube comments. No platform watermarks are present.
Quote
さささのささやん
@sasasanosasayan
自民党に近しい方からの情報ですが、例の署名集めの妨害、岸田派の仕業ではあるのですが、岸田からの指示ではなく、林芳正長官の指示だったとのこと。 これで辻褄があった気がする