朝ドラ「あんぱん」~名作をありがとう~

テーマ:

 

 

54作ひまわりから朝ドラを見続けてきましたが、


112作目の「あんぱん」を、

 

数話観て、

面白くなかったら、

でやめようと思うも、

(虎に翼が面白くなかったので) が、
あんぱんが大当たりで、

面白かったのです!

 

全方位的に見せ場を用意してくれました!


結果、朝ドラからの卒業を逃がしてしまい、


切れない不可思議。


1位ふたりっ子とあまちゃん


あんぱんは3位カムカム

だんだんに迫る

正確に「朝ドラ」ランキングは、


1-2位ふたりっ子かあまちゃん


3-4位あぐりかカムカム

5位オードリー


ここに「あんぱん」が食い込む勢い。

あんぱんは、良質な脚本に、


特に今田美桜さんのこの役の輝きは、朝ドラヒロインTOP。
 

光る台詞の数は3位ぐらい?

 

泣かせるシーン◎

 

基地(皆が集う場所)の数は半々。

 

基地の数1位は、あまちゃんです。

理由はとにかく、基地が多く、その分、エピソードが膨れ上がり、面白くなったので、

基地の数は重要。

(あまちゃん=海女の漁場、実家、皆の集う喫茶店いやスナック?

駅と、駅の中の集う場、学校と、潜水部。

寿司屋、地下アイドルの地下のライブハウス、母親のアイドル時代の妙に味のある喫茶店など、

朝ドラで、ここまで基地が数多く登場したのは、クドカンのアイデア力が発揮されたからでしょう)

 

泣き場◎

今田美桜さんが、


最高得点のヒロインになった理由
喜怒哀楽
全てがパーフェクト


喜楽1位マナカナちゃんと福原遥さん


怒哀はふたりっ子岩崎ひろみさん(歌手ではないですよ)

 


が今田美桜さんは喜怒哀楽全て熱量高く好演技


組織がそう教育していると思いますが


台詞に心がこもっているのです。


特にこの電話のシーンは、名シーン

 

 


アンパンマンとは、
やなせさんの
逆転しない正義
そこから誕生したのですね。


あんぱんの中で、愛国の鑑と呼ばれ、戦争思想を信じた、のぶ。が戦後、正義が反転し、


逆転しない正義とは何か?その思想追求がやない夫婦の人生のテーマとなり、それがアンパンマン誕生だったとは


やなせたかしさんの奥様


小松のぶさんの過去を検索すると、


実物の方が、カリスマ性があり、
創作するより、そのままを、
転写させた方が良かったのではありませんか?

まさに、朝ドラのヒロインに向いた
時代の中で先頭を走る才女という印象です。

 

 


日本と中国の間にある深い溝。
それについて誰も口を開かない…。


それを考えた時、戦争犯罪を言及した

「ゆきゆきて、神軍」の奥崎謙三さんを何故か思い出してしまいますが、
 

ここで殺された岩男の息子にアンパンマンを渡すノブ
アンパンマンは、
国境を超えて、和解を促すか?

 

 

 

 

最終回


今田美桜さんは、
私の私的朝ドラ
ヒロインベスト1大賞


に輝きました。
松嶋菜々子さんの
ひまわり
の途中から観始めた朝ドラ。


直近だから印象に残った理由もありますが、


あんぱんの今田美桜さんは、喜怒哀楽+美がパーフェクト。


朝ドラ史に忘れられない記憶を残されました。


 

 

 

意味のある「お店」大賞
という賞があるなら、
この「たまご食堂」は、
大賞でしょう?


表向きは、単純店名大賞。


が、意味においては、生死を分けた戦地で、
隠していた卵を分けたくれたおばあさん


彼女への謝罪とお礼を込めた店名。

 

そんな店名は他に無いので大賞でしょう?



アンパンマンとは、
貧困が主題。


が、TV化以降はそれが消えたのでやなせさんも、

 

主題を再構築していけば新たな作が生まれていたはずです。


水を運ぶ水の人。

手が飴の人。

 

足がチョコレートの人。


銃をみたら食べる鉄喰い人。

ハートの心臓をあげると貰う方はモテるハートマン


など主題から考えると新たな作品が


アムロ、
アンパンマン
行きまーす!

 

 

たくやのモデルいずみたくさん


闇市を彷徨い

「一体、何をすればいいのか」


演劇に目覚め、

がロシア民謡を歌う公演で観客が誰ロシア語をも歌えない。


その時に覚醒=観客は歌いたがっている。

 

それも日本の歌を。


日本語の歌を作ろうと演劇を止め音楽の道へ


素敵なエピソードですね。


ドレミという形式から、


ドレミを超える瞬間ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 



八木氏のモデルのサンリオ辻信太郎氏の言葉。

「戦争は敵を倒す事でしか生きていけない?そんな馬鹿な事はない。それでコミュニケーションの会社を作った。サンリオはコミュニケーションの会社なんです」

 

「人にプレゼントを贈り合う事で仲良しの輪を広げる」
 

是非、次の朝ドラのモデルに!

 



のぶは隣組のリーダー?


戦中は非国民と呼ばれた人達から嫌われていた人。

 

が、戦後、逆転しない正義を自問。人に食べ物を与える人こそ逆転しない正義では?

 

に夫婦で辿り着きアンパンマン誕生。

 

ゆえ戦前、天皇教を布教していた隣組のリーダーだったでしょうから、

 

布教の達人なのでしょう。絵本の読み聞かせも、

 

その名残りを感じます。

 

ただ、この絵本の読み聞かせで、子供達に、アンパンマンを広めた功績は、

 

凄いことですね。

 

ミュージカル「アンパンマン」も、彼女の読み聞かせで、

 

子供達を集めた=それほど、世間は、「アンパンマン」を知らない=のぶこそ、

 

アンパンマンの母親ですね?

 


朝ドラは家族の絆を深く描く。

 

他のドラマは皆、破綻を描くばかり。

 

 



ヒロインベスト1の基準は、いい加減ではなく、
 

ふたりっ子から、台詞を観ながら、


常にその意図や、次の台詞に対して、
 

自分ならこうすると、考えながら観ていたので、
 

特に脚本の影響でワーストなのが梅ちゃん先生の

 

堀北真希さん。

 

何故か?
 

ほぼ全て単純な台詞、ただ微笑むだけ。
美人度高くも人間が一面的=脚本がx
 


梅ちゃん先生の口癖=「うんうん、そうだね」
しかも、いつもそればかり。
 

これは、癒しを求めることが目的ならよいですが、
 

ドラマとしては手抜き工事。
 

唯一の良い台詞は「俳句のように短い文学ほど難しいものだぞ」ぐらい。

 

俳句が難しいと感じるから、

 

短い台詞で、良い物を書けないというのはわかりますが、台詞が浅い朝ドラでした。

 


観るのが苦痛だった
台詞が薄っぺらすぎた朝ドラ


ちゅらさん[沖縄の美は百点。脚本がx]
 

梅ちゃん先生[美形だけで観ていられるも、駄作です]


べっぴんさん
これらは二度と観たくない

朝ドラを統括し語るため苦痛でも観るも、駄作でした。
 

ごちそうさん=台詞は薄くはないですが、

 

個人的に面白くなかった、面白みのないドラマでした。

 

虎に翼=台詞の理屈は、よく出来ていますが、

 

役者が皆、堅苦しくて、ムードも重く、何か面白くない。

 

旨味がない。

 

朝ドラは明るくフレッシュなヒロインが、現代を生きる現代のドラマが私は好きです。

 

 

 

視聴率はいい加減なものです。

 

橋本さんは天皇と暗号で同誕生日で数字を偽装されただけ。

ウェルかめ=明るくフレッシュなヒロイン+脚本で大当たり!

瞳=明るくフレッシュなヒロイン+脚本はウエルかめに劣るも好印象

黒島結菜さん土屋太鳳さんも明るくフレッシュな現代っ娘で好印象

 

貫地谷さん池脇さん宮地さん比嘉さん中越さん村川さん原田さんなど皆フレッシュヒロインで当たりでした。

 

池脇さんだけ、その魅力を封印された、

脚本がSで、どうかと思いますが。

 

ヒロインを、ずっと寿司屋の厨房に閉じ込めて、

 

本人の魅力を、封印した、あれは、設定の失敗大賞です。

 


ほんまもん
は、魅力を封じられた問題作。
彼女のこういう姿は、ほとんど見られず、
髪は後ろで括り、
調理用帽子と料理用の服装で、
毎日、厨房にいるシーンで終わる。
顔がいいのに、顔を見せない、
この演出ほど、失敗した演出は無いでしょう。
残念な一作でした。

 

 

 


ストーリー展開を裏付ける基地の重要性
 

基地の数1位あまちゃん
 

海女の漁場。スナック。駅。学校と潜水部。寿司屋。
 

地下アイドルのライブハウス。喫茶店=この基地数こそドラマを拡げる種です
 

2位はふたりっ子

 

 朝ドラにおいて、

名シーンのベスト1位は、


薬師丸ひろ子さんの潮騒のメモリーを唄い、


三代前からマーメードとは、


マーメイド=海女のあまちゃんのことで、

初代は祖母の事なのでは?


と、感動を呼び込むシーン。
 

あれだけ多数の朝ドラの中で記憶に残るシーンを作るのは難しいだけに、

まさに名場面でした。

 

 

 

あんぱん
アンパンマン=石破総理(ドラマの中の顔が相似。たかしも)
今田美桜=高市早苗(誕生日が相似)

ばけばけ
高石あかり
=たかいし=たかいち(高市早苗)
小泉八雲=小泉(進次郎)
こうやって組織は、暗号を置いて、
10月からの主役は、
どちらが主役か?推測させないようにしていますね?



朝ドラの名台詞1位 (目安は、ふたりっ子から、2023年頃までの中で)


朝ドラ


てっぱん

で鉄工所を経営する
 

父親の作った鉄板(てっぱん)が使われたタンカーのお披露目式の日のシーン。
 

その台詞です。
 

「あかり、父ちゃんの鉄板、この船のどこに使われているかわかるか」
 

「どこじゃ?そこか?」
 

「外からは見えん。外から見えんでも、目立たんでも、


父ちゃんの鉄板がなけりゃこの船は動かん。

 

世の中のたいていの仕事がそういうもんじゃ。
 

そこにプライドを持っているもんが、世の中を支えているんじゃ」


 

朝ドラ名台詞2位「だんだん」
 

「違う。違うぞ石橋、医者は患者の死を待つんやない。


最後の息を見届けるまで患者と一緒に生き切るんや。

 

生き切った人生を見つめるんや。人の人生は皆、違う。

 

一人の人の生きざまを宝物のように見つめるのがお前の仕事や。

 

それが大病院にはできへん、この島の医療行為や」 「先生」

以上です。

 

 

「あんぱん」は、

 

意外にも、良い作品でした。

 



先程、「ゆきゆきて、神軍」の奥崎さんに触れましたが、


奥崎さんの凄いところは、
戦地で兵士は何をしたか?
そして、お前は味方の人肉を食べただろうと、
誰一人、追求しない戦争犯罪について、
一人裁判官として乗り込んでいき、白状させるところ。
ある意味、これほど戦争犯罪の裁判官役をした人はいない死の真相を明らかにした点

 

 


過激とか、
やり過ぎとか、言われる人ですが、
違うのですよ、
言動すべて、戦争犯罪について、
明らかにしようとする、
そのある意味、
嘘を付いたり、戦争犯罪の責任を取らない人に対して怒っているだけで、無残に死んだ人には真相を告げてくれる裁判官に見えるはずです。

 

「靖国神社に行って英霊が救われると思うのか貴様!」奥崎謙三 
「戦地で仲間の兵にやったこと、その事実を話してくださいって言ってるんです!それが最高の供養になると言ってるんだ」奥崎謙三

 

 

 


9/27
妙な事件事故に注意。
ただほとんどモニュメントです。

6/27の松本サリンデマ事件も、天皇がマッカーサーに直接謝罪した9/27の反転数字を組織が選び、
新大本営となる松代と名の似た松本で大本営[=皇居]を間接圧するためのモニュメントだったはずですから、妙な事件は戯曲でしょう

 

 

今年最後の「東京鑑定」

 

    ↓

 

   詳細

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共感基金

共感基金を、amazonから、ペイペイに変更しました。

PayPayID

holycharm777

 

 

 

 

 

 

オオタ☆ヒロユキの電子書籍

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E4%BA%88%E5%A0%B1%E5%A3%AB+%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%BF+%E3%83%92%E3%83%AD%E3%83%A6%E3%82%AD&i=digital-text&crid=31M9OSFGKDO5X&sprefix=%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%BF%E2%98%86%E3%83%92%E3%83%AD%E3%83%A6%E3%82%AD%2Cdigital-text%2C797&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_2_8

 

 

共感基金

 

kindleの会員へのススメ=Kindle Unlimitedは、

 

Amazonが提供する電子書籍読み放題サービス。

 

 

Amazon会員であれば誰でも月額980円(税込)で利用できて、

 

30日間の無料のお試し期間もあります。

 

そして今、二か月で、299円キャンペーンをやっています!

 

(一か月で299円ではなく、二か月の利用で計299円です)

 

是非、入会されてください!

 

そして、私の書籍も、読み放題プランのものは、既読されてください。

 

読み放題で既読してくださると、

 

1Pに付き、

0.5円の印税を得られますので、

 

今のところ、読まれている方は少ない現状ですね。

 

本が売れない時代、なかなか既読されるのも難しいようです。

 

が、読み放題のものは、既読されると、著者は喜べるシステム。

書店だと立ち読みという名の既読は、利益になりませんが、そこは、多少なりメリットがあります。

 

ただし、百ページ読まれても50円にしかならないので、

それが、数名にしか読まれなければ、

その書籍の印税は数百円でしょうか?

 

情報商材として販売する方が高く売れますね、

ただし情報商材は、売る人の知名度と能力次第。

 

Kindle出版は、Amazonブランドが後押しとなり、

書籍からの利益はほとんどなくとも宣伝と皆さん、考えられているようです。

これから、益々、電子書籍の時代となるでしょうし。

 

しかし、確かに今や、

本で利益を得るのは難しいので、

もっと良いシステムの構造改革をしてほしいですね。

 

(ちなみに、既読は一人に付き、一回の計算。二回、読んでも一度の計算になるシステムです。

購入された場合は既読の印税ではなく購入分からの印税となります)

 

また、200万冊以上の書籍が読み放題。とは記載されてはいますが、

 

今のところは、

 

50万冊以上が読み放題の対象のようです。

 

(私もBitcoin予想などは、読み放題にしていませんので、作家が、読み放題可能とした

 

書籍のみ、読み放題となります。「地震☆予報」は、読み放題設定にしました)

 

ダウンロードできる数は最大10冊まで。それ以上になると、一度、

本を返本して、ダウンロードとなります。

 

漫画やラノベの読み放題は読めないものもある一方で、

 

専門書や珍しいジャンルまで幅広く揃っています。

 

 

 

初めて利用される方は、

2か月で計299円で読み放題可能な

キャンペーンを現在、開始中!

 

是非、この機会に!

 

 

 

 

 

 

オオタ☆ヒロユキ kindle出版 情報

 

 

 

 

ゆほびかGOLD  P30-33に掲載!

 

 

皆様へのお願い!

 

最終ページに

読者ハガキが付いています。

 

是非とも、一言、よかった等

書いて下さり投函(切手不要)下さると、人気ランキングなどに反映され光栄です!

 

 

 

オプティマルライフの方でも、 星☆灯財布が、販売開始されました!

 

星☆灯財布 (せいとうさいふ) 「FRM-STW」 | オオタ ヒロユキ 未来予報士 | オプティマルライフ・アクセサリーおもしろ通販 (optimal-life.jp)

 

月刊ムーにて、

 

星✩︎灯財布   発売!

 

 (6月号発売。6月号にも掲載されています!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


星☆灯カード (金運カード)

楽天市場


 

https://item.rakuten.co.jp/korepiyo/card01/

 

 

 トカナに、登場。

 

 

 

 ⬇️

 

未来予報士が「2021年の大予言&毎月の予言カレンダー」を発表!オリンピック、経済、地震予知…オオタ☆ヒロユキ - TOCANA今年2020年は新型コロナウイルスの感染拡大で世界中が大混乱に陥った。感染防止のために、人々の移動や消費活動、サービス活動が阻害され、結果として世界経済は冷え込み、全体を通して暗い1年となってしまった。 大きな経済的効果を期待してた東京オリンピックが延期になるなど、今年は前代未聞のことがいろいろ...リンクtocana.jp

 

 

星☆灯カード発売中です! (金運の星☆灯カード)

 

「ゆほびか」のムック本 「最強の開運術」 発売中です! (私の過去企画2本の部分を収録。)

 

 

 

「ゆほびか」で、ココを知られた皆さまへ → クリック

 

~ゆほびかには、最終ページに、読者カードが付いています。読者カードを投函下さると、光栄です!~

 

 

 

 

 

 

 

 
地震☆予言

 


 

この五芒星館を初めて読まれる方は、コチラ をお読み下さい。
 

 

 

 

 

○ 2011年3月11日「東日本大震災」🎯的中 (証拠コメントです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ネパール大地震☆被害者のための供養塔」

 

 


  ○           ○

○ 光 ○     ○ 光 ○

  ○           ○


        ☆

        星
   ☆  佛☆佛  ☆
        神

        ☆

         ○
         ○

   ○    ○      ○
         ○
○ 光 ○  ○   ○ 光 ○
         ○
   ○    ○      ○
         ○
         ○

         ○
         ○
         ○
         ○
         ○
         ○
○○○○○○○○○○○○○○



 

 

 

 

 

ハロウィンの夜に灯した『星☆灯』

 

 

 

 

 

 

 

 

             |
             ○
             ― 
           |星|
           |☆|
           |灯|
             ―
―――――――――――――――――――

 

~PCからの閲覧でない場合、形に歪みが出ますのでPCでご覧ください~

 

 



 私は、愛知県を、「無震県」と(ある時期まで)改名することを提唱しています!

 地震の波動を受けないためにも!

 地震に無縁の「無震県」

 大地の揺れも無縁となりますことを!

 静岡県の新名も閃きました。
 それは「静震県」です。

 そして、東京都の新名も閃きました。
 それは「地鎮京」です。

 

 

~ペタは、現在、返していません。

 希望の方は、コメント欄やメールでご一報ください~

AD

コメント(1)