| レス送信モード |
|---|
EVの時代は結局来なかったね削除された記事が1件あります.見る
あと100年はガソリン車の自体だなこりゃ
| … | 1無念Nameとしあき25/10/04(土)13:44:10No.1356097008+重いからタイヤの減りが早いという話だからタイヤメーカーの株を買って仕込んでおけばいいのかと思っていたのに・・・ |
| … | 2無念Nameとしあき25/10/04(土)13:45:19No.1356097290そうだねx420世紀博物館の日本はずっと手動運転のガソリン車が走り続けるよ |
| … | 3無念Nameとしあき25/10/04(土)13:45:24No.1356097310そうだねx2 1759553124837.jpg-(27400 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 4無念Nameとしあき25/10/04(土)13:45:52No.1356097411そうだねx3EVが売れたとして日本でキャデラックが流行る未来は来ねぇ |
| … | 5無念Nameとしあき25/10/04(土)13:46:40No.1356097618そうだねx6バッテリーが進化する前提だったけど |
| … | 6無念Nameとしあき25/10/04(土)13:46:54No.1356097679そうだねx1バッテリはどうにもならんな |
| … | 7無念Nameとしあき25/10/04(土)13:47:32No.1356097820+ 1759553252113.jpg-(289239 B) 日本では売れないなあ |
| … | 8無念Nameとしあき25/10/04(土)13:47:46No.1356097876+>バッテリーが進化する前提だったけど |
| … | 9無念Nameとしあき25/10/04(土)13:47:48No.1356097880そうだねx2>バッテリーが進化する前提だったけど |
| … | 10無念Nameとしあき25/10/04(土)13:48:19No.1356098005+まず電気スタンドが全くねーや |
| … | 11無念Nameとしあき25/10/04(土)13:48:54No.1356098150+>まず電気スタンドが全くねーや |
| … | 12無念Nameとしあき25/10/04(土)13:49:15No.1356098245+>バッテリーが進化する前提だったけど |
| … | 13無念Nameとしあき25/10/04(土)13:49:49No.1356098383+バッテリーは固体とかより重さを何とかしてくれないと |
| … | 14無念Nameとしあき25/10/04(土)13:50:24No.1356098532そうだねx1>>まず電気スタンドが全くねーや |
| … | 15無念Nameとしあき25/10/04(土)13:51:05No.1356098656+リーフは補助金無くなったら |
| … | 16無念Nameとしあき25/10/04(土)13:51:35No.1356098773そうだねx1そもそも事故ったら修理費を貧乏人は支払えない |
| … | 17無念Nameとしあき25/10/04(土)13:52:39No.1356099035+重いわ燃えるわそんで高いわじゃ売れっこないだろ |
| … | 18無念Nameとしあき25/10/04(土)13:52:41No.1356099045+というかリチウムイオン電池がすでにオーバーテクノロジーぎみでうまく出来すぎてるんだよな |
| … | 19無念Nameとしあき25/10/04(土)13:54:12No.1356099431+寒いと効率落ちるし |
| … | 20無念Nameとしあき25/10/04(土)13:54:13No.1356099436そうだねx3>リーフは補助金無くなったら |
| … | 21無念Nameとしあき25/10/04(土)13:54:37No.1356099553+>バッテリーが進化する前提だったけど |
| … | 22無念Nameとしあき25/10/04(土)13:55:39No.1356099853+やはり原子力電池か |
| … | 23無念Nameとしあき25/10/04(土)13:55:41No.1356099866+技術革新で凄いバッテリーができるまで |
| … | 24無念Nameとしあき25/10/04(土)13:55:55No.1356099927そうだねx2>バッテリーが進化する前提だったけど |
| … | 25無念Nameとしあき25/10/04(土)13:56:23No.1356100052+リチウム以上に電位差が生じる物質が存在しないし性能はもはや頭打ちなんだよ |
| … | 26無念Nameとしあき25/10/04(土)13:57:41No.1356100433+雪国じゃ効率落ちるし |
| … | 27無念Nameとしあき25/10/04(土)13:57:47No.1356100458そうだねx5全固体電池は〇年に量産化目指すってニュースを5年くらい聞かされてる気がする |
| … | 28無念Nameとしあき25/10/04(土)13:57:48No.1356100462+>充電繰り返すと効率落ちる |
| … | 29無念Nameとしあき25/10/04(土)13:57:52No.1356100488+車重が増える⇒道路のダメージも増える |
| … | 30無念Nameとしあき25/10/04(土)13:58:24No.1356100640そうだねx5米国はEV補助金終了したし欧州もEV目標不可能だとしてゴールポスト動かそうとしてるね |
| … | 31無念Nameとしあき25/10/04(土)13:58:49No.1356100753そうだねx3日本じゃ戸建て持ちじゃないとEVなんて買えないからな |
| … | 32無念Nameとしあき25/10/04(土)13:59:24No.1356100929+東京都は補助金出るんでしょいいな |
| … | 33無念Nameとしあき25/10/04(土)13:59:38No.1356101003+北欧は普及してるから大丈夫からーの |
| … | 34無念Nameとしあき25/10/04(土)14:00:09No.1356101148そうだねx3>東京都は補助金出るんでしょいいな |
| … | 35無念Nameとしあき25/10/04(土)14:00:41No.1356101300そうだねx2>米国はEV補助金終了したし欧州もEV目標不可能だとしてゴールポスト動かそうとしてるね |
| … | 36無念Nameとしあき25/10/04(土)14:00:48No.1356101334+パソコンはみんなが買うことで |
| … | 37無念Nameとしあき25/10/04(土)14:01:01No.1356101392+普及してるとか言ってもろくにEV扱ってないTOYOTAが元気に商売してるんだろ |
| … | 38無念Nameとしあき25/10/04(土)14:01:03No.1356101402+そもそもガソリン車こそ最適解なんやし |
| … | 39無念Nameとしあき25/10/04(土)14:01:40No.1356101586そうだねx4HVでいいじゃん |
| … | 40無念Nameとしあき25/10/04(土)14:01:42No.1356101590そうだねx7ハイブリッドで良いじゃん |
| … | 41無念Nameとしあき25/10/04(土)14:02:17No.1356101741+>普及してるとか言ってもろくにEV扱ってないTOYOTAが元気に商売してるんだろ |
| … | 42無念Nameとしあき25/10/04(土)14:02:23No.1356101770そうだねx2>東京都は補助金出るんでしょいいな |
| … | 43無念Nameとしあき25/10/04(土)14:02:49No.1356101883+>石油も全然枯渇しねぇし良いんじゃねーのまだまだ |
| … | 44無念Nameとしあき25/10/04(土)14:03:08No.1356101961+>HVでいいじゃん |
| … | 45無念Nameとしあき25/10/04(土)14:03:15No.1356101989+石油って枯渇どころか増えてるみたいね |
| … | 46無念Nameとしあき25/10/04(土)14:04:26No.1356102297そうだねx1>石油って枯渇どころか増えてるみたいね |
| … | 47無念Nameとしあき25/10/04(土)14:05:21No.1356102560+>何でやろ |
| … | 48無念Nameとしあき25/10/04(土)14:05:33No.1356102602そうだねx3100年どころか300年後もガソリン車走ってそう |
| … | 49無念Nameとしあき25/10/04(土)14:05:34No.1356102605+>石油って枯渇どころか増えてるみたいね |
| … | 50無念Nameとしあき25/10/04(土)14:06:07No.1356102753+割とまじで原油枯渇したら最終戦争始まるだろ |
| … | 51無念Nameとしあき25/10/04(土)14:06:21No.1356102810+日本も石油採掘しほや |
| … | 52無念Nameとしあき25/10/04(土)14:06:24No.1356102820+>掘削技術の発達で儲けられる油田が増えてるって聞いた |
| … | 53無念Nameとしあき25/10/04(土)14:06:38No.1356102879+ 1759554398318.jpg-(100767 B) >日本では売れないなあ |
| … | 54無念Nameとしあき25/10/04(土)14:07:34No.1356103124+ 1759554454856.jpg-(798084 B) 欧州の高級車メーカーもEV化路線撤回してハイブリッド開発重視するってよ |
| … | 55無念Nameとしあき25/10/04(土)14:07:49No.1356103197+がんばれBYDちうごく兄さんを救うんだ |
| … | 56無念Nameとしあき25/10/04(土)14:07:54No.1356103218+>しかし欧州で爆進 |
| … | 57無念Nameとしあき25/10/04(土)14:08:00No.1356103242+>日本では売れないなあ |
| … | 58無念Nameとしあき25/10/04(土)14:08:45No.1356103455そうだねx3欧州メーカーを有利にするためEV推進したのにいざ中国EVが台頭すると次はHVに注力とかダサすぎて笑うぜ |
| … | 59無念Nameとしあき25/10/04(土)14:09:45No.1356103674+>No.1356102879 |
| … | 60無念Nameとしあき25/10/04(土)14:10:14No.1356103815+>欧州メーカーを有利にするためEV推進したのにいざ中国EVが台頭すると次はHVに注力とかダサすぎて笑うぜ |
| … | 61無念Nameとしあき25/10/04(土)14:10:31No.1356103900+>日本車が得意とするの主に北米だよ |
| … | 62無念Nameとしあき25/10/04(土)14:11:54No.1356104268+補助金がなければ買わないって事さ |
| … | 63無念Nameとしあき25/10/04(土)14:13:38No.1356104737+EV試乗したけど確かに静かでパワフルでいい車だと思うよ |
| … | 64無念Nameとしあき25/10/04(土)14:14:18No.1356104916+ 1759554858190.jpg-(53066 B) 欧州や中国市場なくても世界販売台数で一位取れてるトヨタは異常なんよ |
| … | 65無念Nameとしあき25/10/04(土)14:14:28No.1356104960+>No.1356104737 |
| … | 66無念Nameとしあき25/10/04(土)14:14:38No.1356105015+>補助金がなければ買わないって事さ |
| … | 67無念Nameとしあき25/10/04(土)14:16:05No.1356105380+ステランティスとかいう烏合の衆 |
| … | 68無念Nameとしあき25/10/04(土)14:16:20No.1356105438+EVが良くも悪くも話題になってる影でひっそりと消えつつある水素自動車の未来は… |
| … | 69無念Nameとしあき25/10/04(土)14:16:33No.1356105486+近所の充電スポットはどこも同じ車がいつも使ってるから買えないってずっと思ってるよ |
| … | 70無念Nameとしあき25/10/04(土)14:16:58No.1356105611+ 1759555018322.jpg-(412954 B) >補助金がなければ買わないって事さ |
| … | 71無念Nameとしあき25/10/04(土)14:17:19No.1356105703+>No.1356097820 |
| … | 72無念Nameとしあき25/10/04(土)14:17:51No.1356105827+>欧州や中国市場なくても世界販売台数で一位取れてるトヨタは異常なんよ |
| … | 73無念Nameとしあき25/10/04(土)14:18:32No.1356105998+>>補助金がなければ買わないって事さ |
| … | 74無念Nameとしあき25/10/04(土)14:18:37No.1356106017そうだねx2>ちゃんと計画立てれば長距離だってなんとかなる |
| … | 75無念Nameとしあき25/10/04(土)14:19:00No.1356106115+一回買えばバカでも次は買わないだろEVは |
| … | 76無念Nameとしあき25/10/04(土)14:19:05No.1356106129+>EVが良くも悪くも話題になってる影でひっそりと消えつつある水素自動車の未来は… |
| … | 77無念Nameとしあき25/10/04(土)14:19:11No.1356106167+>EVが良くも悪くも話題になってる影でひっそりと消えつつある水素自動車の未来は… |
| … | 78無念Nameとしあき25/10/04(土)14:19:13No.1356106179+>ステランティスとかいう烏合の衆 |
| … | 79無念Nameとしあき25/10/04(土)14:19:40No.1356106286+オイル交換しなくていいからズボラな人はいいんじゃね? |
| … | 80無念Nameとしあき25/10/04(土)14:21:14No.1356106694そうだねx2>オイル交換しなくていいからズボラな人はいいんじゃね? |
| … | 81無念Nameとしあき25/10/04(土)14:21:19No.1356106718+>無償公開されたトヨタのTHSをそのまま採用すればいいのにね |
| … | 82無念Nameとしあき25/10/04(土)14:21:28No.1356106755+>>ステランティスとかいう烏合の衆 |
| … | 83無念Nameとしあき25/10/04(土)14:21:30No.1356106763+>>EVが良くも悪くも話題になってる影でひっそりと消えつつある水素自動車の未来は… |
| … | 84無念Nameとしあき25/10/04(土)14:21:32No.1356106770+>無償公開されたトヨタのTHSをそのまま採用すればいいのにね |
| … | 85無念Nameとしあき25/10/04(土)14:22:36No.1356107042+>バッテリーは固体とかより重さを何とかしてくれないと |
| … | 86無念Nameとしあき25/10/04(土)14:23:08No.1356107171+>ずぼらな人は充電もしたくないのでは? |
| … | 87無念Nameとしあき25/10/04(土)14:23:53No.1356107352そうだねx2>ちゃんと計画立てれば長距離だってなんとかなる |
| … | 88無念Nameとしあき25/10/04(土)14:24:04No.1356107396+>そのレベルでずぼらな人はスマホどうしてるんだ |
| … | 89無念Nameとしあき25/10/04(土)14:24:42No.1356107560+多分自社製THS開発するより車体込みでトヨタからユニット買うほうが安く済む |
| … | 90無念Nameとしあき25/10/04(土)14:25:12No.1356107688+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 91無念Nameとしあき25/10/04(土)14:25:39No.1356107810+>一回買えばバカでも次は買わないだろEVは |
| … | 92無念Nameとしあき25/10/04(土)14:26:55No.1356108131+EVってエネルギーを大事するんじゃなくて大型ハイパワーでオラつく路線なのが終わってる |
| … | 93無念Nameとしあき25/10/04(土)14:27:42No.1356108334そうだねx1>No.1356107352 |
| … | 94無念Nameとしあき25/10/04(土)14:28:23No.1356108513+日本では終戦直後のガソリン不足の時にEV時代が来てたよ |
| … | 95無念Nameとしあき25/10/04(土)14:29:21No.1356108746そうだねx1 1759555761489.mp4-(611679 B) 流石中華だ自分が助かるためなら周囲の車両や歩行者の安全なんて眼中にねぇ |
| … | 96無念Nameとしあき25/10/04(土)14:29:34No.1356108792+燃料電池なら給油でいけんじゃね |
| … | 97無念Nameとしあき25/10/04(土)14:29:38No.1356108809+>日本では終戦直後のガソリン不足の時にEV時代が来てたよ |
| … | 98無念Nameとしあき25/10/04(土)14:29:42No.1356108826+ 1759555782115.png-(924913 B) >EVの時代は結局来なかったね |
| … | 99無念Nameとしあき25/10/04(土)14:30:15No.1356108970+ 1759555815483.jpg-(104265 B) 別にHVを続けてもいいけど目はないよ |
| … | 100無念Nameとしあき25/10/04(土)14:30:33No.1356109052+>流石中華だ自分が助かるためなら周囲の車両や歩行者の安全なんて眼中にねぇ |
| … | 101無念Nameとしあき25/10/04(土)14:30:42No.1356109080そうだねx2>買い物とか食事中に充電スポットが空いてればいいんだけど |
| … | 102無念Nameとしあき25/10/04(土)14:30:43No.1356109083+日本では~日本では~ |
| … | 103無念Nameとしあき25/10/04(土)14:31:43No.1356109338+安売りしまくってる中華EVですら勢い落ちてるからな |
| … | 104無念Nameとしあき25/10/04(土)14:31:57No.1356109383+>ってバカが言ってるけどEVは世界中で伸び悩んでるから海外メーカーも方針転換してるわけで |
| … | 105無念Nameとしあき25/10/04(土)14:32:15No.1356109458+ガソリン車でいいじゃんってなる |
| … | 106無念Nameとしあき25/10/04(土)14:32:19No.1356109472+>EVは世界中で伸び悩んでるから海外メーカーも方針転換してるわけで |
| … | 107無念Nameとしあき25/10/04(土)14:32:23No.1356109491+急速充電数分で数百キロ走れるとかだいぶ前から沢山話あるけどいまだに製品化したってニュースがない |
| … | 108無念Nameとしあき25/10/04(土)14:32:42No.1356109568+ 1759555962478.jpg-(69935 B) テスラなんかもう過去最多販売 |
| … | 109無念Nameとしあき25/10/04(土)14:33:10No.1356109691+テスラは利益すごいんじゃろ? |
| … | 110無念Nameとしあき25/10/04(土)14:33:58No.1356109877そうだねx1EVはテスラとVYDの二強ってイメージ |
| … | 111無念Nameとしあき25/10/04(土)14:34:19No.1356109962+まぁ普及しすぎても困るでしょ |
| … | 112無念Nameとしあき25/10/04(土)14:34:25No.1356109996+暴力団員がトヨタの白いミライで逃亡したと聞いたときには随分ハイテクな車に乗っているんだなと思った |
| … | 113無念Nameとしあき25/10/04(土)14:34:39No.1356110049+>EVはテスラとVYDの二強ってイメージ |
| … | 114無念Nameとしあき25/10/04(土)14:34:59No.1356110133+>テスラなんかもう過去最多販売 |
| … | 115無念Nameとしあき25/10/04(土)14:36:30No.1356110497+常用落ち込まないようにするのがテスラだからな… |
| … | 116無念Nameとしあき25/10/04(土)14:36:37No.1356110527+補助金終わってどれだけ売れるかだな |
| … | 117無念Nameとしあき25/10/04(土)14:37:20No.1356110723+語られてないけど米国の関税の影響出るのこれからだぞ |
| … | 118無念Nameとしあき25/10/04(土)14:38:24No.1356111024+EV煽りも結局はクリーンディーゼル(笑)と同じようなもんだな |
| … | 119無念Nameとしあき25/10/04(土)14:43:08No.1356112262+>水素は10年後でも20年後でも良いんよ |
| … | 120無念Nameとしあき25/10/04(土)14:47:44No.1356113325+水素自動車が家庭用で普及することは永遠にねぇんじゃないかな |
| … | 121無念Nameとしあき25/10/04(土)14:48:04No.1356113414+水素はガソリンみたいに液状にすればいいんだよ |
| … | 122無念Nameとしあき25/10/04(土)14:48:40No.1356113543+水素自動車は |
| … | 123無念Nameとしあき25/10/04(土)14:49:45No.1356113804+>水素はガソリンみたいに液状にすればいいんだよ |
| … | 124無念Nameとしあき25/10/04(土)14:51:12No.1356114157+水素自動車は今からインフラ整えるのがコスト的に不可能だからやれたとしても経路が決まってる物流の一部に使うくらいだと思う |
| … | 125無念Nameとしあき25/10/04(土)14:51:34No.1356114232そうだねx1>EV煽りも結局はクリーンディーゼル(笑)と同じようなもんだな |
| … | 126無念Nameとしあき25/10/04(土)14:51:40No.1356114267+水素燃料はタンクにめっちゃコストかかるからそれがネックらしいな |
| … | 127無念Nameとしあき25/10/04(土)14:52:39No.1356114481+水素自動車って |
| … | 128無念Nameとしあき25/10/04(土)14:54:29No.1356114939+水素はマイナス253℃以下でないと液体にならない |
| … | 129無念Nameとしあき25/10/04(土)14:54:48No.1356115027そうだねx2>クリーンディーゼル(笑)が不正発覚した後からEVEV言い始めたしな |
| … | 130無念Nameとしあき25/10/04(土)14:55:42No.1356115348+>水素はマイナス253℃以下でないと液体にならない |
| … | 131無念Nameとしあき25/10/04(土)14:58:03No.1356116326+ライフラインのインフラすら今後維持できなくなるかもしれんって状況なのに水素なんてお遊びに付き合えるほど国も余裕ないだろ |
| … | 132無念Nameとしあき25/10/04(土)15:01:14No.1356117475+水素は取り扱いに電気を使う |
| … | 133無念Nameとしあき25/10/04(土)15:02:28No.1356117927+ 1759557748759.png-(422779 B) 国が無理やり制度変えても国民はついていけないって章男の言った通りになったな |
| … | 134無念Nameとしあき25/10/04(土)15:07:57No.1356119715+ 1759558077732.jpg-(87391 B) >国が無理やり制度変えても国民はついていけないって章男の言った通りになったな |
| … | 135無念Nameとしあき25/10/04(土)15:08:33No.1356119899+水素に関して日本はトヨタがやる気になってるだけだからまだ良いけど欧州は60兆円水素プロジェクト組んでるから失敗できない |
| … | 136無念Nameとしあき25/10/04(土)15:08:44No.1356119961そうだねx1>白人ってじつはバカなんじゃねえの? |
| … | 137無念Nameとしあき25/10/04(土)15:09:18No.1356120153+早い段階でハイブリッドが出来上がって本当に良かった |
| … | 138無念Nameとしあき25/10/04(土)15:09:20No.1356120169そうだねx1>No.1356119899 |
| … | 139無念Nameとしあき25/10/04(土)15:12:51No.1356121220+主流には成れないけど細々と変態的な車出してくれたら俺的には満足 |
| … | 140無念Nameとしあき25/10/04(土)15:13:23No.1356121394+欧州は水素を電気を貯めるバッファとしてやってるだけで自動車でやってるわけではない |
| … | 141無念Nameとしあき25/10/04(土)15:15:35No.1356122067+欧州はEV目標無理だと分かってるんで目標を延期した上で合成燃料で誤魔化そうとしてんだぜ |
| … | 142無念Nameとしあき25/10/04(土)15:16:55No.1356122484+>当然ガソリンと同じくCO2出るけど回収してそこから合成燃料作るから実質CO2ゼロだそうな |
| … | 143無念Nameとしあき25/10/04(土)15:17:11No.1356122586+>No.1356122067 |
| … | 144無念Nameとしあき25/10/04(土)15:19:16No.1356123219+>当然ガソリンと同じくCO2出るけど回収してそこから合成燃料作るから実質CO2ゼロだそうな |
| … | 145無念Nameとしあき25/10/04(土)15:19:59No.1356123413+いずれそれなりの割合にはなるから赤字だろうが作るのは間違いじゃない |
| … | 146無念Nameとしあき25/10/04(土)15:20:02No.1356123427+ 1759558802617.jpg-(45018 B) >国が無理やり制度変えても国民はついていけないって章男の言った通りになったな |
| … | 147無念Nameとしあき25/10/04(土)15:20:30No.1356123550+ 1759558830550.jpg-(100183 B) 数字が全てではないが無視するのは意味がわからん |
| … | 148無念Nameとしあき25/10/04(土)15:24:27No.1356124712+>数字が全てではないが無視するのは意味がわからん |