特集
自民党総裁選2025
石破茂首相が自民党総裁を辞任する意向を表明し、後任を選ぶ総裁選が実施されます。関連記事をまとめました。
-
自民総裁選 1回目投票は高市氏首位 19票差の小泉氏と決選投票へ
2025/10/4 14:10 -
高市早苗氏、小泉進次郎氏で決選投票に 自民党総裁選
2025/10/4 13:54 -
麻生氏、決選投票は「党員票が多い候補に」と指示 高市氏を支援か
2025/10/4 13:01 -
小泉進次郎農相「できること全部やる」 自民党総裁選へ意欲
2025/10/4 11:34 -
林芳正官房長官「最後まで熱意伝える」 自民党総裁選へ意気込み
2025/10/4 11:25 -
高市早苗氏「急激に支持が広がっている」と手応え 自民党総裁選
2025/10/4 11:23 -
茂木氏、決選投票は「仲間の絆を大切に行動」 自民党総裁選
2025/10/4 11:13 -
小林鷹之氏「自民を再起動させる」 午後投開票の総裁選へ意気込み
2025/10/4 10:28
もっと知りたい
連載
新着記事
-
自民総裁選 1回目投票は高市氏首位 19票差の小泉氏と決選投票へ
2025/10/4 14:10 349文字自民党総裁選は4日、党本部で国会議員の投票(295票)が行われ、党員・党友票(295票)と合わせて即日開票された。得票が最も多かったのは高市早苗前経済安全保障担当相(64)の183票。2位は小泉進次郎農相(44)の164票で、19票差だった。過半数を得た候補者はなく、両氏が決選投票へ進んだ。 候補
-
高市早苗氏、小泉進次郎氏で決選投票に 自民党総裁選
2025/10/4 13:54 106文字自民党総裁選は4日、党本部で国会議員の投票が行われ、党員・党友票と合わせて即日開票された。いずれの候補も過半数に届かず、上位2人の小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が決選投票に進んだ。
-
麻生氏、決選投票は「党員票が多い候補に」と指示 高市氏を支援か
2025/10/4 13:01 352文字自民党の麻生太郎元首相は、党総裁選の決選投票での対応について、自身が派閥会長を務める麻生派(43人)の議員に対し、党員・党友票が多かった候補に投票するよう呼びかけたことが判明した。党関係者が4日、明らかにした。 関係者によると、党員・党友票では高市早苗前経済安全保障担当相(64)が優位に戦いを進め
-
小泉進次郎農相「できること全部やる」 自民党総裁選へ意欲
2025/10/4 11:34 343文字自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農相(44)は投開票日の4日午前、東京・赤坂の衆院議員宿舎で、記者団に「できることは最後まで全部やる。全力を尽くして丁寧に、強く戦い抜きたい」と意欲を語った。 小泉氏は、党再生に向けて「全員野球の自民党を作る」と強調。民主党政権時代に自民党を支えた谷垣禎一元総
-
林芳正官房長官「最後まで熱意伝える」 自民党総裁選へ意気込み
2025/10/4 11:25 234文字自民党総裁選に立候補している林芳正官房長官(64)は投開票日の4日午前、東京・赤坂の衆院議員宿舎で、記者団に「投票箱のフタが閉まるまでが選挙だと考え、ずっと30年間戦ってきた。最後の最後まで私の『林プラン』と熱意を伝えて戦いたい」と意気込みを語った。 総裁選には林氏のほか、小林鷹之元経済安全保障担
-
-
高市早苗氏「急激に支持が広がっている」と手応え 自民党総裁選
2025/10/4 11:23 287文字自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相(64)は投開票日の4日、東京都内で記者団の取材に応じ、「国会議員の支持がこの数日間で急激に広がっている手応えがある。人事を尽くして天命を待つ、その心だ」と手応えを語った。 高市氏は「国益を第一にバランス感覚を持って働く姿勢を訴え続けてきた」
-
茂木氏、決選投票は「仲間の絆を大切に行動」 自民党総裁選
2025/10/4 11:13 257文字自民党総裁選に立候補している茂木敏充前幹事長(69)は投開票日の4日、東京都内で記者団に「今日まで支えてもらった党員、党友、仲間の議員の皆さんに心から感謝したい。1票でも多く支持がいただけるよう最後の最後まで頑張りたい」と語った。 総裁選は小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安全保障担当相(64
-
小林鷹之氏「自民を再起動させる」 午後投開票の総裁選へ意気込み
2025/10/4 10:28 313文字自民党総裁選に立候補している小林鷹之元経済安全保障担当相(50)は投開票日の4日、東京都内で記者団の取材に応じ、「『解党的出直し』という、ただその言葉で終わらせたら自民は終わりだ。自民を再起動させる思いで、最後まで総裁選に臨みたい」と語った。 小林氏は「自民も、日本も追い込まれた状況で、今こそ強い
-
小泉進次郎氏につきまとう「学歴ロンダリング」批判 日本独特の意識
2025/10/4 06:00 2847文字4日投開票の自民党総裁選は候補者5人のうち、4氏は米国の大学院に留学した経験があるなど「超高学歴」だ。 そんな中で、YouTubeチャンネルで生配信された討論番組で、英語での回答を求められた小泉進次郎農相がすべて日本語で答えたために、交流サイト(SNS)ではこんな指摘が相次いだ。 <学歴ロンダリン
-
自民総裁選、議員票獲得へ動き激しく 4日投開票、決選投票の見通し
2025/10/3 19:17 1021文字石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う党総裁選は4日、投開票される。5氏による争いは1回目の投票ではいずれも過半数に達せず、小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安全保障担当相(64)、林芳正官房長官(64)の3氏のうち上位2氏の決選投票となる見通しだ。選挙戦最終日の3日も、議員票獲得に向けた動
-
-
小池都知事「新しい総裁の役割大きい」 国と連携に期待 自民総裁選
2025/10/3 16:39 209文字自民党総裁選(4日投開票)について、小池百合子東京都知事は3日の定例記者会見で「(国と)連携して、できることを楽しみにしている」と述べた。 小池氏は「新しい総裁の役割もとても大きいものがある」とした上で、世界の中での日本の役割や国民の生活などに言及し「大きな政治を国民は期待していると思う」と話した
-
自民総裁選5候補、早期衆院解散に慎重姿勢 党内では積極論くすぶる
2025/10/3 16:34 1070文字自民党総裁選の5候補が、首相に就任した場合の早期の衆院解散にそろって慎重姿勢を示し、物価高対策など政策実現を優先すべきだと主張している。ただ与党過半数を回復するため、新首相誕生の「ご祝儀相場」で内閣支持率が高いうちに解散すべきだとの積極論も党内にくすぶり、野党には警戒感が漂う。 「国民が求めている
-
<1分で解説>世論調査、報道機関によって結果が違うのはどうして?
2025/10/3 12:56 1040文字投開票が4日に迫る自民党総裁選を前に、報道各社が世論調査を行っています。世論調査は、国民の意見を知るためにとても大切なものですが、報道機関によって結果が違うこともあります。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「世論調査の仕組みとその結果」を解説します。Q 世論調査ってどうやってやるの?
-
高市氏が公約に掲げた「純債務残高」とは 政府の金融資産も勘案
2025/10/3 08:00 1384文字政府純債務残高の対国内総生産(GDP)比を緩やかに引き下げるよう配慮する――。4日投開票の自民党総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当相が国の財政健全化を巡る公約としてこう掲げた。政府はこれまで「政府債務残高」を主に使用してきたが、どう違うのか。この指標を用いることは適切なのだろうか。 政府の債務
-
読む政治
決選投票は麻生氏がキーマン? 総裁選2パターンをシミュレーション
2025/10/3 06:30図解あり 1842文字投開票が4日に迫る自民党総裁選は、いずれの候補も過半数を満たさず、小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安全保障担当相(64)、林芳正官房長官(64)の3氏のうち上位2人による決選投票となる公算が大きい。決選投票は議員票の比重が大幅に増すため、「派閥の力学」が幅を利かせる旧来型の戦いとなる見通しだ
-
-
停滞する夫婦別姓議論 事実婚のたかまつななさんが見る自民総裁選
2025/10/3 05:30 3292文字2024年の自民党総裁選は、選択的夫婦別姓制度の法制化が争点の一つになった。 「実現は早いに越したことはない」 そう語った石破茂首相が当選し賛成派の期待は高まったが、首相はその後、反対する党内保守派に配慮して「持論」を封印した。 首相の退陣表明に伴う総裁選が10月4日に投開票されるが、今回は5人の
-
自民・森山氏、維新と連立なら「評価できる」 総裁選巡る発言に
2025/10/2 20:49 318文字自民党の森山裕幹事長は2日、自公連立政権に日本維新の会が加わる選択肢について「政策が一致する面で連立を組めるとすれば、それなりに評価できる」と述べた。大阪市内で開かれている大阪・関西万博の視察に訪れた際、報道陣に語った。 総裁選の候補者から維新との連立に前向きな発言が出ていることを問われ、森山氏は
-
自民・神奈川県連、週刊文春に抗議 総裁選巡り「誤った印象」
2025/10/2 20:44 372文字自民党総裁選候補の小泉進次郎農相の側近が、小泉氏以外の候補を支持する神奈川県内の党員を意図的に離党させたとする疑惑を報じた週刊文春の報道について、党県連は2日、週刊文春編集部に抗議文を送付したことを明らかにした。 抗議文は「今回の総裁選で特定の候補を有利にさせる目的で、党員を離党させたという誤った
-
自民総裁選の候補者ら、大阪で地方最後の演説会 林氏と小泉氏は映像
2025/10/2 18:36 394文字自民党総裁選の候補者は2日、大阪市北区で地方で最後となる演説会を開き、自身の政策を語った。候補のうち、林芳正官房長官と小泉進次郎農相は公務のため欠席し、2人はビデオメッセージによる演説となった。 林氏は官房長官や外相などの閣僚経験をアピールした上で、「物価高を上回る賃金上昇を実現する」と訴えた。奈
-
小泉氏は回答見送り→「原発もフル活用」 総裁選アンケ「様変わり」
2025/10/2 18:31 996文字自民党総裁選の候補者たちは、原発の利用をどう考えるか――。党内の原発推進の議員連盟が全5候補者にアンケートしたところ、全員が原発の活用に積極的な姿勢を示した。特徴的なのは小泉進次郎農相だ。前回は回答を見送ったが、今回は「原子力もフル活用」との考えを鮮明にした。 アンケートは、原発の建て替え(リプレ
-