goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと嵐

ジュンスタ、ディスカバレポをアップしてます♪

10/28 SHO BEAT

2007-10-29 14:10:51 | SHO BEAT

 1982.10.29の新聞記事(朝日新聞より)
ソ連が84年のアメリカ・ロス五輪に正式に参加する方針である事が日ソ関係筋によって明らかにされた、という記事。
もう・・・冷戦真っ只中の時って事ですよね。
オリンピックといえば、えー、バレーボールのキャスターとして色んなトコ、取材させていただいてまして。
先日、北海道の方に行って、男子の取材に行ったんですね。
そうすると、やっぱり植田監督が凄い言っていたのが、ま、自分が出たあのオリンピック、バルセロナのあのオリンピックの感動を選手達に味わわせてあげたいって思いが凄く大きくて。
で、同じくキャプテンの荻野さん・・・も言ってて。
やっぱオリンピックで、柳本さんも言ってたんだけど。
暗ーい道抜けて、ワッて競技場出て、そこにたくさんの人が埋まっているあの開会式の様子ってやっぱ忘れられないんだって。
で、やっぱオリンピック行く前と後・・・でもう・・・その、国民の反応が全然違うと。
生活が一変すると。
あの感じを是非とも味わわせてあげたいと、植田監督は凄い切に言ってましたね。
植田監督ともお食事行かせて頂いたんだけど。
凄い厳しい表情をしている印象が強い方だと思うんだけど。
もう、それはコートの中だけで。
終わった後は凄い気さくに話をしてくれて。
また、監督と話をすると、ちょっとリーダー論みたいなトコロに・・・いくと言うか。
どう組織を作って、どうまとめあげてるかっていう話を聞くのが凄く面白いですね。
あと、男子のバレーボールって女子とは全然違くて。
女子はこう・・・球を繋いで繋いで・・・って言うバーレーだったけど、もうその、男子は一撃・・・サーブだったり、スパイクだったりの一撃で勝敗が決まるから、そのパワーがまた凄くて。
また2時間くらいかなー、見させてもらっちゃいましたね。
男子はね、練習のトコにお客さんが入ってるんですよ。
それは北海道の合宿だけかもしれないけど、地元の人だったり、男子バレーのファンの人だったりがもう・・・間近で練習見れるようになってて。
あ、コレも面白いなーと思いました。
行った所が凄い星がきれいなところで。
星がきれいなことで有名な所で。
で、泊まったホテルも、なんか雑誌・・社独自調べのヤツだと、なんか北海道一いい温泉、みたいなトコだったんですよ。
で、夜、あのー、露天風呂入りに行ったんだけど。
露天風呂が凄いイイって。星がきれいだっつって。
”わー、きれいだなー”って、あのー、上見ながら星見ながら露天風呂入ってたら、頭凍り始めちゃって(笑)
6℃・・・6℃とかだったの。10月・・中旬くらいで。
やべ!やべ!やべ!凍ってきたよってすぐに出たんだけど。
もうすでに寒かったですよ、北海道は本当に。
ということで、取材続けております。
あ。
男子の皆さんにも、えー、勝手に『We can make it!』渡しましてですね。
えー、聞いていただいてるかなーと思います。
でもやっぱ、こう・・・取材を続けてると、1回目に居た選手が、もう・・・そこでセレクションがあるから2回目行った時にはもう居なかったりとかっていうのがあるわけですよ。
もちろんそれで、んー、選手を決めて行くからしょうがないんだけども。
やっぱちょっとそういうなんていうんだろ。
選手の寂しい思いって言うか、悔しい思いみたいなのをこう・・・感じつつ、代々木に・・・代々木というか、ま、11月2日からのバレーにこう・・・向かっていきたいなと思ってる次第でございます。

 今週の1曲
この楽曲です。
嵐『Happiness』のカップリング、隠れ名曲と評判の高い(笑)『Still...』でございます。
僕、Rap30秒近くあるので、それも聞いていただきたいなと思います。
嵐で『Still...』。

 Still...

嵐で『Happiness』のカップリング『Still...』でした。

 The SELECT SHO
●私の両親は11月に20回目の結婚記念日を迎えます。そんな両親にお祝いを兼ねて1曲かけてください、というメール。
ま、ベタなんですけど、こんなのはいかがでしょう。

 Lifetime Respect~女編~

RSP『Lifetime Respect~女編~』です。
ま、ベタなんですけど。
やっぱ『Lifetime Respect』、三木道三さんの『Lifetime Respect』は、やっぱ高校時代、青春ど真ん中の曲で。
やっぱねー、今でもカラオケ行って歌うヤツとかやっぱいるんですよね。
このCD。
ちょうどねー、夏のツアー中に買って。
新潟・・・だったかな・・・?長野だったかな?
新潟か。
新潟で本番前にコレを掛けてて。
で、なんか相葉ちゃんとか”あぁ、いいねぇ、これ。響くねー。”とか言いながら、嵐コンサート直前に、「♪一生一緒にいてくれやー」って訳わかんない盛り上がりをしながらコンサートに向かうっていうのが1回だけありましたね(笑)
ということで、RSPの『Lifetime Respect~女編~』でございます。

●みんなより一足早く、短大への進学が決まりましたが、大学生になる自覚がもてません。小学生の時に思っていた18歳はもっと大人で、今の自分はまだまだ子供のような気がします。そんな私にあう励ましの曲をお願いします、と言うメール
子供の時思い描いていた18歳て大人だったと思うし、子供の時に思い描いていた25歳、今の自分も、なんかもうちょい大人だったような気がするんだけど。
案外変わんないもんなんですよね。
こんな楽曲、いかがでしょうか。

 HANA唄

Micro of Def Techで『HANA唄』です。
このアルバム、すげーよくて。
あのー、Def TechのMicroさんのソロアルバムなんですけども。
かなり聞き込んでますねー。
この曲、なんかすごく・・・前向きな、でもちょっと痛みのある楽曲なんで、いいんじゃないかなーと思ったんですけど。
いやぁ、最近ね、僕が研究してんのは、このMicroさんのフローと、あと先日かけた韻シストさんのフロー・・・の研究。
なんで、このMicroさんてこう・・歌うと、いきなり常夏な感じになるのかなーって。
これねー、謎を解きたくてですねー。
これ、どういうフローを組み立ててるんだと思って。
今研究してんだけどねー、なかなか結論が出ないんですよね。
ということで、Micro of Def Techで『HANA唄』でした。

 ちなみに翔ちゃんの話してるアルバムはこっちかな。
  「Laid Back」 Micro of Def Tech

●一緒に嵐を応援してきた13歳上の姉が11月に結婚する事になりました。お世話になった嵐大好きな姉へのお礼に、昔、翔くんとニノが作ったウェディングソングを掛けてくれませんか、というメール
いうことなんですが。
ニノと作ったのねー、あれ、一日だけ・・・あれ、何で作ったんだっけなー。
要するに完成してないんですよね。完全に。
なので、申し訳ないんですけど、そこのリリックからゴンて持ってきた、昔、僕が自分で作った曲を掛けたいなーと思います。
櫻井翔で『星になるまで』。


 星になるまで


●「黄色い涙」のDVDが欲しかったのですが、お金がなくて買えなかったのですが、ジャイアンツがリーグ優勝したのでジャイアンツの大ファンの父に初回盤をおねだりしたら「ちょっと高いけど嵐ならいいか」と買ってもらえることに。そして父は最近嵐に関心があるみたいで「最近売れてるみたいだね」と。DVD家族みんなで見ます、というメール
ありがとうございます。
面白いね、お父さん。
ということで、嵐主演映画「黄色い涙」発売中となっています。
そしてライブDVD「ARASHI AROUND ASIA+ in DOME」発売中です。
東京ドーム初の単独コンサートの模様を収録しています。
スペシャルパッケージとスタンダードパッケージの2つがあって、スペシャルパッケージには40枚のライブフォトブックレットが入っています。
お値段はコチラ変わりませんので、どうぞスペシャルパッケージをゲットできるように・・・。
えー、そしてフジテレビ系ワールドカップバレー2007。
もう、11月2日からいよいよ始まりますので、もう・・・すぐですね。
10月もまもなく終わりという事で、ワールドカップバレー2007、キャスターやらせてもらっております。

では今週は嵐で『Happiness』を聞きながらお別れです。
また来週日曜日午後6時30分、ラジオの前でお会いしましょう。
お相手は嵐の櫻井翔でした。バイバイ。





GRAで言っていた北海道へ行くお仕事はこれなのかしら。
「昆布カレー」でしたっけ?手に入れたのかな。
星見ながら露天風呂・・・北海道はもう凍っちゃうくらい寒いのねー。
今日の横浜は暑いですねぇ
でも吹き抜ける風はやっぱりちょっと冷たいかな。



今日は午前中の授業参観のあと、家でハロウィンのお菓子の準備。
年々、ハロウィンも派手になっていくな~。
子供は楽しいけど、親は大変です

さっ。お迎えだ~。



最新の画像もっと見る