今週から翔ちゃんが生まれた年の新聞から気になるネタを紹介
S57年(1982年)7月1日の新聞の記事より
●ブロードウェーで大ヒット中の「ドリーム・ガールズ」の出演者はすべて黒人。そこで黒人向け月刊誌「エボニー」の表紙に主役の3人娘の写真を掲載し、大々的にこのミュージカルを紹介した
(ミュージカル「ドリーム・ガールズ」が)ちょうどこの年だったと言うのがビックリですね。
僕あのー、最近見た映画で、やっぱ一番良かったのは「ドリーム・ガールズ」だったので、ちょっと意外な感じですけども。
というわけで、今週からこういう風にやっていきたいっすけども。
ま、ゆってもせいぜい僕、25、25年前の記事なんで、最近だと思われる方もいるかもしれませんけども。
勝手に僕は思い入れを入れてやっていきたいと思います(笑)
近況
先日、もう放送されてしまいましたけど。
ちょっと前の話しですけども。
政府専用機に乗ってきましてですねー。
いやー、面白い話がいっぱいこぼれちゃったからしようと思うんだけど。
千歳基地、自衛隊の千歳基地に、まぁ、政府専用機・・・まぁ、首相だったり天皇陛下が降りてくる、あの日本の国旗が模してある飛行機が2台、日本にたった2台だけなんだけど、それが2台とも千歳空港に置いてあるんですね。あ、千歳基地に置いてあるんですね。
何で千歳基地か、とゆうと。
やっぱその、各基地がいろんな場所にあるなかで、保管できるスペースがあるその空軍というか、航空自衛隊の基地のスペースが、やっぱ千歳空港なんですって。
だから、あの首相だったり天皇陛下だったりが使用する時は、羽田にそれを着けて、そっから飛び立つと。
じゃあその人たちは、日々何をやってるか。
自衛官の人たちは日々何をやっているかというと。
もちろん、そのキャビンアテンダントとしての訓練・・・自衛官だから訓練をやってるんだけども。
他には、いつ何時、どこの国にでも行けるように、世界各国の空港の離着陸の練習をしているんだって。
だから外国の国賓とかが、まぁ亡くなられたと。
一番最近でいうとエリツィン大統領が亡くなったと言う時に、すぐソコで、しかも時間通り、秒単位までキッチリ行けるように、日々訓練してるんですって。
凄い面白かったですね。
でまた、帰りの飛行機って呼んでいいのかわかんないけど、帰りが凄くて。
帰りは千歳空・・・千歳基地から埼玉の入間基地まで送ってもらったんですね。
ま、僕、個人的に送ってもらったんじゃなく、その日集まった記者の人達みんなが一緒で送ってもらったんだけど。
何で送ってもらったかというと。
もう自衛隊の輸送機なの。
だから、戦闘機で。
もう、迷彩柄の戦闘機で。
席も進行方向向いて座るのが民間の飛行機だとすると、あのー、戦争映画に出てくるように、こう・・・横並びで、向かいの人と対面式の。
で、いすじゃなくて、ちょっとハンモックみたいな布・・・で座る中。
もの凄い轟音の中、1時間半ぐらいかけて帰ってくるんですよね。
ホントに貴重の経験でした。
あのOA.終わって、あのー、番組に届く視聴者からのメールとかでも。
なんか航空自衛隊の広報の方とかからメール来ちゃって(笑)
今度は戦闘機の取材にも来てください、なんて話があってね。
面白かったですよー。
その時も言われたんですよ。
「櫻井さん、今度は戦闘機、乗って下さい。Gが凄いかかって、首なんか動かないですからー。ぜひ取材してくださいよー。」
なんていわれて。
面白かったですね。
て言うわけで、かなり貴重な経験が出来ました。
今週の1曲
Newアルバムの「Time」から1曲ご紹介したいと思います。
コチラの楽曲、僕がアルバムん中で1番好きな楽曲かもしれません。
ちょっと、アルバムん中でも、特に夏っぽい楽曲となっています。
えー、間奏では僕のRap乗せたんですけど。
Rap乗せたら、ディレクターに”リゾラバ”っぽくていいねって言われて(笑)エヘヘヘヘ(爆)
”リゾラバ”って久しぶりに聞かない?
なんかRap聞いて”リゾラバ”っていうのもどうなのかなって思いましたが。
えー、夏っぽい楽曲となっております。
Newアルバム「Time」から嵐で『WAVE』。
WAVE
7月11日にリリースされるNewアルバム「Time」から嵐で『WAVE』でした。
リスナー's BEAT
●ラジオでかかった『ROCK YOU』『Oh Yeah!』を聞いたら、曲のキーが『We can・・・』と同じ・・・以前の曲より高くなったと思いますがどう思いますか?
また、アルバムのタイトル「Time」には何か意味が含まれていますか?というメール
そう。
最近ねー、曲、高いんですよねー。
後で話しますけど、僕と二宮のドラマ「山田太郎ものがたり」、主題歌の嵐の曲もかなり高かったですねー。
で、アルバムのタイトルの話ですけども。
このタイトル、僕が出した案が採用されまして。
えー、めでたく「Time」命名櫻井と。
いやー、嬉しいですねー。ありがとうございます。
今回あのー、メンバーからも、またスタッフからも、こう・・・タイトルを持ち寄ってアルバムのタイトルを決めたんだけれども。
それも、タイトルもホントぎりぎりだったね。
タイトルだけが決まんなくって。
ほか全部決まってたんだけど、タイトルだけが決まんなくって、いろいろあったんですよ。
ま、そのー、「ホップス」という曲が・・・ホップスとなる曲が多いから、ポップを模したものとかいろいろあったんだけど。
僕はそのー、Rapを書くにあたって、歌部分の歌詞を読んでいて。
そのー、”今”だったり”今を頑張る”だったり、ちょっと背中を押すような楽曲が多い印象が僕はあったので。
その”今”、”今を生きる”という意味で、んー、「Time」っていうのはどうかな、と。
また、ちょっと細かい話になりますけれど。
以前「One」というアルバムを出したときにメンバーのソロ曲が入ったアルバムを出したので、その単語一つ、なんかこう・・・そこでの関連性も付けらんないかなーと思って「Time」っていうのを出して、それがめでたく採用されたわけですが。
乱射してたのが大野と相葉で。
凄い・・・なんか面白いのがいっぱいあって。
アルバムのジャケットがちょっと子豚がいるジャケットなんですね。
象徴・・・とまではいかないんだけど子豚がいて。
なんか豚からないかなーって話になったらしく。
僕はその現場にいなかったんだけど、二人で盛り上がってて。
オリンピッグとか。
なん・・・あと何だっけ?エレキンピッグとか。
もう・・なんかよくわからないのがいっぱいあったの(笑)
いろんな案が出てましたけども。
えー、今回は、僕が、えー、結果的に命名と言う事になりまして、「Time」というアルバムになりました。
7月11日に発売されます。
●以前、ZEROでオーストラリアの干ばつを取り上げていましたが、今、北の方では久しぶりに雨が続き、洪水の被害まででているそうです、というメール。
●C1000のCMの撮影秘話などを教えてください、というメール
これ実は、関連性が僕のなかでありまして。
今回ニュースZEROオーストラリアのロケ、まぁ、取材・・・するに当たって。
締めのナレーション原稿って言うのを書いてくれって言われて。
40秒かな?
それまではもちろん、スタッフがこう・・・流れを組んで書いた原稿をナレーションとして読んだんだけど。
その最後は、櫻井くんが感じた事、思ったことをそのまま映像と一緒にこう・・・乗せたいから原稿を書いてくれって言われて。
もう、初めてですかね?自分でナレーション原稿を書いたのは。
凄い面白かったですねー。
で、それをいつ書いたかっていうと、まさにそのC1000のCMの合間に書いていまして(笑)
C1000のCMを撮りながら、ナレーション原稿を書いていたんですけれど。
凄い貴重な経験でした。
なんかあのー、他のメンバー、僕ずっとパソコン向かい合って、あのー、原稿かいてたんだけど。
ずーっとみんな、Wiiやってたね?
エヘヘへ(笑)
凄い落差だったなー。隣でボーリング大会みたいになってて(笑)。エヘヘ(笑)
その横で俺、シコシコシコシコ、こんななって原稿書いてて。
そう・・・、だからオーストラリア、凄い・・・前も話したけど。
マネージャーもいなくて。
自分で目覚まし時計で目、覚まして。
夜打ち合わせして。
で、また・・・、そうそう初日、着いた日の夜なんかは、オリコンスタイルに載ってた『Cool & Soul』っていう僕らの楽曲のドームバージョンの詞を載せたいって言ってくださって。
で、それの原稿をチェックするのにまたPCでメールで送ってもらって、あん・・・、歌詞チェックして、返してって、なんか俺ちょっとビジネスマンみてぇだなぁって思って(爆)
凄い楽しかったんですよね。
そんな事をやってました。
ちょっと遅くなっちゃいましたけど、この話も。
●「山田太郎ものがたり」の収録の様子を教えてください、というメール
凄い面白かったのが。
その坂道駆け下りるところが、ぼくが行っていた保育園の場所だったんですよ。今はないんだけど。
で、ひっさびさに行って。
昔はそんな綺麗な場所じゃなかったんだけど、今は凄い整備されてて。
懐かしいなぁ。
もう保育園なんか跡形もないんですけど。
凄い短い期間行っていた場所だったので、あのー、そこでの思い出ってのは詳しくないんですけど。
その近くにある公園とかで、行ってみると公園も残っていて、緑もたくさんあって、凄いきれいでしたね。
なんかそんだけなんすけどー(笑)
アハハ!アハハ!アハハハハ(爆)
じゃ、終わります!
今後の予定
●7/6スタート TBS系ドラマ金曜10時「山田太郎ものがたり」
僕と二宮で一緒に出ています。
えー、7/6のOA.のみ15分拡大Ver.
そして主題歌は嵐の「Happiness」となっております。
これ、タイトルバック撮るのに掛けながら・・・撮影してたんですけど。
タイトルバック撮るのに、エアギターとかやって。
みんなでエアギターやったんですよ。
もう俺とか二宮とか慣れてるんだけど。
菊池桃子さんとかもエアギターやりますからねー。
宇津井健さんもやってました。
ちょっと面白そうなタイトルバック、なりそうです。
●7枚目のアルバム「Time」7/11リリース
●映画「黄色い涙」全国で上映中
●夏のコンサートツアー「嵐SUMMER TOUR2007 Time~コトバノチカラ~」
7/14(土)大阪城ホールを皮切りに、ってもうすぐじゃん!
ね?2週間後だ!
えー、9月までやっております。
ぜひ、足を運んで欲しいと思います。
えー、それでは、今週は7/11リリースNewアルバム「Time」から『Love so sweet』を聞きながらお別れです。
また来週日曜日午後6時30分、ラジオの前でお会いしましょう。
お相手は嵐の櫻井翔でした。バイバイ。
Love so sweet
今回、ちょっと時間がかかったんですけど。
なんかね、指が上手く動かないって言うのかな。
なんかキーボードを思ったように押せなくって
ま、いいや(笑)
さて、今回はZEROでの政府専用機の話が凄い興味深いですよねー。
(相変わらずZEROを見てないから、どんな放送だったのか皆目わからないけど)
あとは「Time」の命名秘話!
オリンピッグって(爆)
智くんと相葉チャンの二人で相談してた時間があったのかなー(笑)
なんか、突っ込む人がいないから、どこまでも行っちゃう感じね
感覚の二人だからねー。
そして雨男翔ちゃんの力?(笑)
干ばつのオーストラリアに雨、そして洪水って
いやいや。
凄いね。
それにしても、なんかの撮影中も別の仕事して。
翔ちゃん大変だなぁ。
でも、その状況を楽しいっていえる。
何でもいい経験って言える。
凄い充実してるのかな?
”今”がすっごく楽しくすっごい充実してるから。
素敵なRap詞が生まれるんだろうな。
今日のTFP2も凄く楽しそうで。
コンサートに。
ドラマの撮影に。
ニュースキャスターもあって。
もちろんレギュラー番組もあって。
カラダ的にはきついのかもしれないけど。
心は凄く充実してるのかな。
コンサートで、5人のキラッキラ
な笑顔に会えるのがまた楽しみに
私も”今”を頑張ろうっと
今日はツンデレ潤さまからツンデレ告白を・・・夢の中でされたいなぁ。
いやいや。
夢じゃなくてもいいんですけど~
彼氏がいなくても諦めないと。違うじゃーん!いても諦めないと、だね
想ってると。
じゃ、旦那がいて大丈夫ね
最新の画像[もっと見る]
-
今日は。 16年前
-
今から 16年前
-
お誕生日おめでとう 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
9/27 フラフラコン(SUBARU with FiVe) その2 17年前