5/20は東京港開港記念日
近況
オーストラリア、行って来まして。
あのー、ZEROの、NEWS ZEROの取材なんですけど。
で、まぁ・・・深刻な水不足に悩まされているオーストラリアのそのー、現状を見に行こうと。
で、ひいては、あのー、讃岐うどん、日本の讃岐うどんて90何%がオーストラリア産の小麦粉から出来ているから、干ばつで小麦粉が育たないと日本の讃岐うどんの値段も上がってしまいます、と。
対岸の火事ではありませんよ、と。
その現状を見に行きましょう、と行ったんですよ。
今回マネージャーナシで。フフ(笑)
僕1人だったんですよ。
あとスタッフの人と。
もう即行成田で目覚まし時計買いましたけど。
結構新鮮で。
なんていうんだろう・・・。
その当たり前じゃなくなってるコトを当たり前にやる新鮮さっていうか。
たとえば一日ロケが終わって、夜こう・・・全ての撮影が終わった後とかにあるスタッフの部屋とかに集まって、ま、当たり前なのかも知れないんだけど、紙とペンを持ってこう・・・じゃ、明日何時に起きて、何時からメイク始めて、何時に撮影始めましょうっていう細かい打ち合わせをして、じゃあ、お疲れ様でしたって言う普段マネージャーさんがやっているようなことを全て自分でやるって言うのが、結構新鮮だったんですよね。
で、実際行ってみてどうだったかというと。
これ、6月3日のZEROの特番でOA.はされるんですけど。
例えばパースとか行くと、湖が丸ごと水がなくなってんの。
野原になってんの。
だから、桟橋とかがあるんだけども、凄い虚しいカタチで桟橋が残ってるんだけど、ソレ全部水がなくなっているとか。
あと節水の準備をやっている小学校。
授業に節水って言うコマがあって、ソレをやっている小学校へ行ってその授業を受けてみたりとか。
凄いそれは新鮮でしたね、やっぱり。
あとは、その、ファームステイをして、その農家に、えー、ホームステイをするって言うのをやったんだけども。
ソレも結構新鮮で。
パースから1時間くらい行ったところにあるジェラルトンて言うところで。
もう本当に田舎なんですよ。
街に行こうとしたら、そのウチから車で30分とか。
もうあたり一面農地なんだけど。
夜とか空見上げると星が綺麗なんですね。
で、当たり前ではあるんですけど、星座が逆なわけ。南半球だから。
で、アレが南十字星だよ、なんて教えられてさ。
あ!流れ星!みたいな(笑)
デートかよ、みたいな事もやりつつ(笑)
真面目な話すると。
ジャワーとかは、その生活の飲み水でない水は地下水からあげてるから、シャワーとか浴びるとしょっぱいんですよ。
だから口にちょっと入ったりする水が地下水を使っててちょっとしょっぱかったりとかっていうのがちょっと面白かったですねー。
まぁでもそのー、ご両親ていうか50何歳のご夫婦なんですけど。
あのー、一日一緒に過ごさせてもらって。
ちょうど僕らがやっている「まごまご嵐」みたいな感じだったわけですね。
「まごまご嵐」インターナショナルみたいな感じだったんだけど。
もうそのお父さんがビール大好きで。
夜、僕らが到着した頃に完全に出来上がってまして。
で、別れん時もなんか・・・翔、またキミが耕した畑に・・・
あ。凄いでっかいトラクター運転して畑耕したんだけど。
キミが耕した畑にまた遊びに来てくれよ、ビールを持ってな。アハハ!
みたいな。
欧米かっ!みたいなのを、ホント、目の当たりにさせてもらいましたけど(笑)
というわけで、充実のオーストラリア・・・旅行じゃないか、取材っすね。
・・・へ行って来ました。
今週の1曲
嵐19枚目のシングル。
嵐で『We can make it!』。
We can make it!
嵐で『We can make it!』でした。
リスナー's BEAT
●ヨーロッパでジャニーズの方々が人気なのは本当です、というウィーンに留学してる方からのメール
すごいね。
ニノがよく最近TVでも言ってるけど、ベルリンとパリの映画祭から帰って来て、「やばいぞ。嵐がパリでマジ人気だぞ」みたいな話になって(笑)。
「お前、嘘つくなよ」と。
そりゃ、記者の人たちが調べてきてメンバーそれぞれのことを話しているだけじゃないのって話したんだけど。
「いや、パリで相当人気がある」と。
で、この間のうたばんでも言ったけど、松潤の友達もどうやらパリ行って、嵐が人気あるらしいよって話が伝わってきて。
ホントかよ、って言ってたけど・・・・ホントなんですね(笑)ウハハハ(笑)
信じられないけど嬉しい限りです。
ちょっと話しずれますけど。
あのー、先日、GWの時のイチメンで、NEWS ZEROの僕のコーナーで。
あのー、渋滞に関する、あのー、解説見たいなヤツやったんですよ。
でまぁそれ、GWだし、ま、その政治ネタだとか、なんか刑事事件のなんとかだとか難しいのやってもなーってことで、結構柔らかいものやろうってコトで渋滞を選んだの。
そん時の打ち合わせに出てきたのが、あのー、フランスのミシュラン、ミシュランってフランスだよね?
あのー、5つ星レストラン、何とか星レストランを紹介している本を出しているじゃないですか。
ソレの旅行ガイドブックみたいなのがあるの。ミシュランが出してる。
で、そのー、各国の・・・んー、観光地の、あのー、格付けみたいなのをしてるのを出してるらしいんです。それの日本版が出た、と。
でね、5つ星だったと思うんだけど、たぶん。
高尾山なの。
マジで?って話になって、スタッフと。
東京にいて高尾山、いかねーぞって話で。
俺、行ったコトなくて。
なんでだろって話になったんだけど。
結局やっぱりそのー、東京という大都会から1時間以内で行けるたくさんの自然が魅力的、みたいな事で。
高尾山、相当フランスで来てますね。
ぜひみなさん、調べてみてください。
●ドーム公演の翔くんのソロ曲、冬の凱旋公演と振りを変えてきましたが、変えた意図はなんですか?というメール
実はあのー、振り付けだけじゃなくて、ソロ曲もリミックスかけてだいぶこう・・・マッシブ(?)な方向にもってったんですけど。
もしかしたらドームって言うハコだと、あのー、音の変わってるトコ、聞き取りづらかったかもしれないですけど。
あのー、今回やったソロ曲の振り付けは、あのー、Wink Upにも書いてありますけど(笑)
あのー、クランプっていう踊りの種類で。
あのー、RIZEっていう映画で取り上げられてましたけど。
ちょうど2年前くらいかなー。
1年前位かなー。
日本でも・・・、今、DVDでも出てますけど。
ソコの帯に踊ってるんじゃない、戦っているんだって書いてあるんですけど。
アメリカの南部の方で生まれたHipHopのちょっと・・・戦うダンスバトル・・・用って言ったらおかしいけど、ダンスバトルに向いてる新しいジャンルのでクランプって。
それで何かというというと、攻撃だったり戦いだったり意識しているジャンルの振り・・・なわけで。
結局僕、いままでやってたソロの振り付け、間奏の部分で何を使いたいかっていったら自分のRapの部分だったんで。
そこは、今までの凱旋コンサートではRap部分歌ってたんですけど。
やっぱドームでそのー、Rapでの言葉のメッセージを伝えるのは難しいかなとも思い。
あー、身体で表現した方がいいだろうって事で、もう間奏はRap、声を入れてしまって・・・オケにしてしまって、そのー、間奏の部分で戦いだったり、んー、攻撃だったりっていうのを身体で表現しようっていうのが、まぁそのー、クランプって言う振り付けだったわけですね。
ということで。
ま、AROUND ASHIA+のクラス感ですか(笑)
ちょっと違った感じっていうのをソコで出してみたわけです。
●ドームコンサートを見たZEROの関係者や小倉さん、家族などの反応はいかがでしたか?というメール
そう!
なんかドームってすごいね。
そぐいいっぱい芸能人来たよ(笑)アハハハ(笑)
なんかいっぱい芸能人いたなー。
あのー、やっぱり面白かったのが、ZEROの出演者とそのスタッフで。
そのスタッフにいたっては元々報道の人なわけですよ。
やれ警視庁だ、やれなんとか省だに張り付いてる記者の人たちが、ジャニーズの嵐のコンサートに来てどう思うかって凄い興味があったわけ。
で、終わった後、村尾さんやみんないらしてくれてて挨拶行ったんだけど。
もう村尾さん、テンション上がりまくっちゃって。
いや素晴らしい!凄い!嵐は消費者目線だ!・・・フフ(笑)
ごめんなさい。村尾さん。何のこと話をしてらっしゃるんですか?とかって。
で結局そのー、よくあるっていったら失礼かもしれないんだけど。
コンサートってステージ側でやって歌ってっていうのがよくあるスタイルだと思うんだけど。
僕らのコンサートは、いろんな場所・・・お客さんのいろんな場所近くに行くって言うのが一つの見所なコンサートなわけですよ。
そうすると、お客さん側から見て、遠くに感じないというのが村尾さんの言葉を借りると、消費者目線のコンサートらしいっすよ。フフフ(笑)
その、反応面白かったですね。
今後の予定
●嵐19枚目のシングル『We can make it!』発売中
●DVD「ARASHI AROUND ASHIA」 5/23発売
●映画「黄色い涙」全国で公開中
●おじいちゃん、おばあちゃん、弟の映画「黄色い涙」を見てきました、というメール
最高ですね!
コレは僕が提唱して止まないスタイルですけど。
ぜひ、「黄色い涙」。
おじいさん、おばあさん、ご両親と一緒に見に行っていただいてですねー。
なんか3世代間の会話が出来たらいいな、なんて勝手に思っております。
6/7からは韓国・ソウル市内の劇場でも公開が決定という事になっております。
●7/14大阪城ホールを皮切りに全国12ヵ所33公演の夏のコンサートツアー決定。
ぜひ!
夏も皆さん、足を運んでいただきたいと思います。
では今週は『We can make it!』のカップリング『Di-Li-Li』を聞きながらお別れです。
また来週日曜日午後6時30分、ラジオの前でお会いしましょう。
お相手は嵐の櫻井翔でした。バイバイ。
Di-Li-Li
ZEROで行ったオーストラリアの取材での裏話、面白かったねー。
楽しみだなー。
それにしても、湖が枯れるってすごいよね?
でも、今日のニュースで日本のダムだっけ?水がなくなっちゃってるってニュースがあったよね?
基本的に雨が降ると、チビを連れてると動けないからイヤなんだけど。
降らないと降らないでいろんなとこに影響が出るよね。
関東地方は明後日頃から雨予報なんでね、少しは潤うといいんだけど。
・・・て先週の土曜日、すごいどしゃ降りだったじゃん
あのどしゃ降りの中、遠足に行ったんだよね~
そう!みなさまは気付いてました?
翔くんのソロ曲のダンスが違ってたなんて
・・・ていうか、私、翔ちゃんのソロ曲、見てなかったんだよね
ごめんね、翔ちゃん
だって、そばで潤くんが気球に繋がってスタンバってたんだもんっっっ
ね?rikoちゃん
でも、凱旋コンも覚えてないんだよねぇ。
「いざッ!Now」DVDのとも違うの?
ね?ぜひぜひ!
ドーム公演もだし。
凱旋公演も。
ぜひぜひDVD化してくださいませJ-Stormさま
「AAA」は昨日、DISK1と2まで見て。
朝からDISK3を流してみてました~
もうね。
DISK1の途中から半泣きで。
なんか・・・・なんでだかわかんないけど、ウルウル
で、すっかり潤くん病
にかかってました
早く会いたいなぁ~。
でも、DVDの中でメンバーが撮ってた写真とか、ちゃんと写真集に載ってたね。
写真集片手に見てて、楽しかった~!
で、写真集のときは気付かなかったけど!
潤くんが着てたのがフットサルのユニフォームだったんだよねー。
背番号は見えそうで微妙に見えんかったけど(覗き込んだけど無理だった(笑))
なんで潤くんはわざわざ持ってったのかなー(笑)フフフ(笑)
お!バンビ~ノの時間ですので、コレにてドロン
最新の画像[もっと見る]
-
今日は。 16年前
-
今から 16年前
-
お誕生日おめでとう 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
9/27 フラフラコン(SUBARU with FiVe) その2 17年前
もう、潤君の気球スタンバイに釘付けでぇ
翔ちゃんのソロ
うっかり(←すっかりだろ)
見逃してたよ
衣装が違う記憶しかありません
AAAはDISK2の韓国ダイジェストの潤君が好き
感謝カンゲキの レーザーラモン張りの「フォ~」
と、MCで「松潤」って乗せられて首振りダンスする
ところ…
ちょこちゃんと初めて会った「夏コン」は
初生嵐さんに魂を奪われていたから
DVDで見るとなんだか不思議な感じ
くじ運最悪な私…
今度の夏コンも追加公演が
決定したけど、当たる気がしない
今日この頃!! さぁどうなる事やら
でもあの場面は潤くんだよね、あの席なら。
今夏はきっといいチケットが来るよ!
ぜひぜひrikoちゃん&娘チャンには横アリセンターで興奮して欲しいなぁ。
で、娘チャンは今は翔チャン?相葉チャン?(笑)