転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571949826/


Nintendo-Famicom-Console-Set-FL

1: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:43:46.28 ID:qW/YSGLRa
1(一) スペランカー
2(三) いっき
3(右) スーパーモンキー大冒険
4(遊) 星をみるひと
5(左) マインドシーカー
6(捕) コンボイの謎
7(二) ミシシッピ殺人事件
8(中) アトランチスの謎
9(投) たけしの挑戦状

4: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:45:10.39 ID:5CDr/B8H0
ゴーストバスターズが入ってない


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【巨人】小林、2年連続トップ評価!捕球時に「ストライク」に見せる“フレーミング技術

ゲレーロ、巨人のハワイ旅行に合流する

【FRIDAY】原監督も激怒した FA戦線敗退のウラに巨人内部に“裏切り者”

坂本UZR-3.0 京田UZR17.5←これマジなん?

原監督→阿部監督→高橋監督 高橋監督二期ってどこに入るんや?
5: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:45:32.29 ID:Eq9i7/fY0
自分でプレイしたことなさそう

6: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:46:17.94 ID:qW/YSGLRa
>>5
正直2つやっとらん

7: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:46:19.39 ID:XJZnqnaW0
スペランカークソゲーって言う人はちょっとエアプ

8: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:46:21.75 ID:ZRqxG8Bq0
いっきは普通に面白い

11: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:48:16.28 ID:Chpq+X1Ja
アクション要素があるゲームは基本遊べる
どうしようもないのはニュージャンル狙って滑ったのとかテキスト読ませる系

149: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:21:41.18 ID:mtvjtzhVM
>>11
アクションこそクソゲーばかりでは

12: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:48:35.35 ID:JhAXFFOG0
バードウィークないとかエアプやん

14: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:49:48.67 ID:8mC/14XHa
スペランカーは言うほどやほ

16: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:50:15.25 ID:P24i6EMR0
「ファミコンの」魔界村はクソゲー扱いでもいいと思う
スペランカーよりよっぽど

18: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:51:03.65 ID:XJZnqnaW0
ファミコンの魔界村は酷いよな

22: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:51:58.85 ID:CGoftLNQ0
コンボイの謎を1面もクリア出来ないのにやってたわ
今思うと何が面白かったのか分からない

69: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:06:27.36 ID:HnLyCVMj0
>>22
まずあの時代のファミコン用のボロテレビだとドットが潰れて速すぎる敵の弾が見えない
しかもマリオで言うとクリボーの次のノコノコでいきなりコレや

27: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:55:00.48 ID:G8VJIUWE0
闘将!拉麺男!もなかなかのクソゲーやで

29: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:55:47.35 ID:Eq9i7/fY0
>>27
バンダイのキャラゲーな時点で当然なんだよなぁ

28: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:55:30.43 ID:qW/YSGLRa
星をみるひとは有志リメイクもやったが良かったわ
原作も好きやが

32: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:56:34.05 ID:Byyqpj+q0
オバケのQ太郎ワンワンパニックが入ってない、エアプ確定

35: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:57:40.33 ID:yJ/PqLqCd
いっきもコンボイもまあまあやん
スーパーモンキーはガチでクソだったが

36: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:57:41.57 ID:yg2pGs/Sa
クリアさせる気ないのは仮面ライダー倶楽部やな

37: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:58:18.19 ID:y642EVL30
じ…時空の旅人

43: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:00:15.06 ID:vc9x7h2Ua
>>37
あのファミコンでマルチエンド搭載やぞ!

38: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:58:21.22 ID:+4oNlKM60
ほしをみるひとはちょっとフィールド歩くのが遅いだけやぞ

39: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:58:22.57 ID:JzAHSRtz0
スペランカーはクソゲーじゃないだろ
リメイクもされてるし良ゲーやろ

41: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 05:59:07.19 ID:yJ/PqLqCd
というかスペランカーのどこがクソなん?
あの時代のゲームにしてはむしろ良作やろ

45: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:01:00.72 ID:zcLBOx2d0
>>41
たって階段くらいの段差で死ぬやん

51: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:02:25.85 ID:TIFIjkpSM
>>45
ルールを守れば高所から落ちても死なないから

57: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:03:17.35 ID:yJ/PqLqCd
>>45
数回死んで、この程度の段差で死ぬゲームだってルールを掴んだらもう理不尽でもないやろ
それは「マリオは亀に当たっただけで死ぬからクソゲー」と言ってるのと同じや

77: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:08:22.32 ID:zcLBOx2d0
>>57
マリオと亀と次元がちゃうやん
踏めば解決やしファイアーでも殺れる
スペは高いところから落ちても死なないとか無いやろ
それにあれ一発目くらったキッズはやる気しなしなになるんやで

87: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:11:50.61 ID:yJ/PqLqCd
>>77
じゃあ例え直すなら「マリオは穴に落ちたら死ぬからクソゲー」と言ってるようなもんや
マリオやってたら自然と穴怖くなるろ?
スペランカーやってたら段差怖くなるやろ、普通

115: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:16:12.86 ID:HnLyCVMj0
>>87
例えば3mの穴覗いたら「落ったらケガするやろなー」てなるやろ
せやけど階段一段飛ばしに降りたり、自分がジャンプできる高さの範囲の段差から着地した程度で死ぬとかありえんやん

ゲームではスーパーマンになってリアルより強いはアリやけど、リアルより弱いはドン引きやで

46: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:01:02.54 ID:NzMIcsF60
プロ野球殺人事件はたけしの挑戦状並みのクソゲーなのになぜか話題にならないな

53: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:02:33.96 ID:D2kC8yRb0
>>46
あれのどこがクソなん?

58: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:03:33.45 ID:NzMIcsF60
>>53
たけしの挑戦状同様、攻略情報皆無ではクリア不可能

63: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:05:03.94 ID:D2kC8yRb0
>>58
そういう意味か
さんがつ

49: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:02:04.65 ID:6vIWxzY7a
ゴーストバスターズをいれろ

50: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:02:18.66 ID:KTEDHFCX0
タートルズが協力プレイで神ゲーだった

256: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:39:07.95 ID:R/p9L0RLd
>>50
ファミコンであのドットは偉い隠れた名作

55: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:03:02.46 ID:JzAHSRtz0
バンゲリングベイはクソゲーだと思うんだけど
どう?

60: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:04:11.22 ID:Eq9i7/fY0
>>55
目的とかわかる今ならおもろいんかねあれ

56: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:03:04.45 ID:YIEwoBmnd
クソゲーやと思わなければ糞ではないぞ
ソースは仮面ライダー倶楽部を毎日最初から
やり直し続けたワイ

65: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:05:19.24 ID:Eq9i7/fY0
>>56
賽の河原でも生きていけそう

68: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:06:04.83 ID:Eq9i7/fY0
説明書がないダウボーイ

71: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:06:46.41 ID:qUE4qjcZd
神龍の謎

76: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:07:15.09 ID:Eq9i7/fY0
>>71
割と遊べる

80: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:09:18.59 ID:Z5WyRmYL0
>>76
割と遊べるけど特に後半はケーキが出るかどうかの運ゲーになってるのがな

73: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:06:49.88 ID:Z5WyRmYL0
バンゲリングベイは寧ろ早すぎた名作や

86: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:11:43.47 ID:gcdmtb1S0
>>73
空母から飛び立った戦闘ヘリで爆撃しつつ戦闘機や戦艦相手にするとか正直楽しかったわ
クリアできんかったけど

74: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:06:55.32 ID:/r+jkN2Jd
洋ゲー移植は大概クソだった記憶

79: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:08:40.40 ID:Z5WyRmYL0
仮面ライダー倶楽部は普通にやったらオールクリアに10時間以上かかるのにパスワードコンティニューもバックアップも何もないのが酷過ぎる

81: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:09:36.19 ID:Eq9i7/fY0
>>79
そのくせレベルマでも確定死する敵が出るっていうね

85: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:11:38.59 ID:xu3X9vFsM
スペランカークソゲー扱いして奴わかってない
替わりに魔鐘を入れるべき

89: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:12:09.49 ID:Z5WyRmYL0
>>85
魔鐘も普通にクリアしたし割と楽しかったぞ
まあ根気いるけど

88: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:12:08.76 ID:aXUp+caS0
武田信玄は幾多ある歴史シミュの中でも相当ひどい部類だったと思う

97: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:13:26.01 ID:D2kC8yRb0
フジタ並にアトランチスの謎を滑らかにプレイしたい

98: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:13:33.33 ID:6Vw4pW900
スペランカー、アトランチス、たけしは糞じゃない

102: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:14:12.24 ID:Z5WyRmYL0
>>98
いや、たけしは糞でいいと思うw
まあクソってかバカゲーか

103: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:14:17.57 ID:BhrrXGtWd
>>98
二つは同意するがたけ挑はクソ

148: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:21:39.52 ID:JzAHSRtz0
>>98
三つともゲームセンターCXで挑戦しとるな
良ゲーなんちゃうの

106: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:15:08.81 ID:0KAL7gokp
コンボイの謎の1面はマリオの1面と比べれば難しいけどクリアはできるやろ

114: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:16:07.71 ID:Eq9i7/fY0
>>106
最大のクソはノーヒント無限ループやしな

127: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:17:56.31 ID:HnLyCVMj0
>>114
はたしてノーヒント無限ループまで行けた猛者が当時居たんやろうか

107: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:15:16.94 ID:IpA4tqpV0
燃えプロがない、やりなおし!

111: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:15:39.34 ID:5tpm/PNX0
たけしは今なら笑えるからセーフだけど情報ない当時に買ってしまってノーヒントだったら激怒すると思う

113: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:16:07.50 ID:Z5WyRmYL0
マインドシーカーはマジでクソでいいと思う。というか完全に運だけゲーだよな

126: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:17:54.59 ID:Eq9i7/fY0
>>113
内容によって正解判定タイミング分けてなあかんよな
分けてても結局クソなんやけど

122: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:17:14.58 ID:0AzJZYJ0M
良ゲーだらけで

123: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:17:29.52 ID:DKnZFZUa0
クソたけぇ金払ってスペランカーみたいなゲーム当てたらブチ切れてまいそう

131: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:18:49.74 ID:0AzJZYJ0M
>>123
スペランカーはただ即死判定が厳しいだけでゲーム自体は作り込まれてて無茶苦茶おもしろいぞ

133: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:19:21.24 ID:6Vw4pW900
ミシシッピ殺人事件は「こいつの証言をメモすればええんやな」は分かっているのに
違う部分をメモしちゃうからクリア出来んかった

そして開始何秒で死ねるかタイムアタックするゲームに変貌
付きまとってウザいワトスンを何とかして落とし穴に落とそうと努力したり

135: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:19:39.90 ID:Z5WyRmYL0
>>133
「もういいました」

136: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:19:43.05 ID:jo/aA3xW0
ナムコゲーでCMもうってる奴やから面白いやろ♪

ス タ ー ラ ス タ ー

141: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:20:26.70 ID:Z5WyRmYL0
>>136
あれはちゃんと理解すると面白いけどたぶんそこまで分からない人多いやろな

最後の暗黒惑星行くのに1ドットでもワープずれたらダメとか酷い

164: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:23:12.63 ID:jo/aA3xW0
>>141
ただでさえガキの頃はカセット単体の貸し借りとか多かったからな
カセットだけ貸されてもちんぷんかんぷんやであれは

154: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:21:58.29 ID:XZ+pRCIL0
>>136
説明書必須なのが悪い
よく出来たゲームやぞスターラスター。暗黒惑星とポケモンフラッシュは酷いけど
あれがナムコ初のファミコンオリジナルタイトルなんやから当時のナムコは凄かった

139: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:20:11.01 ID:XJZnqnaW0
マリオが偉大すぎたんだよなぁ

143: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:20:37.43 ID:aXUp+caS0
マインドシーカーはワイのアッネが大真面目にプレイしてたからちゃんとしたゲームや
ラスト付近までちゃんと行ってたし

147: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:21:23.06 ID:Eq9i7/fY0
>>143
姉ちゃんが心配や

155: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:22:04.53 ID:PNFdlFyB0
>>143
アッネ本物のエスパーかもしれない

150: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:21:42.68 ID:6Vw4pW900
たけしはオープンワールドの元祖と一部の人には言われている

151: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:21:44.49 ID:Bms9aeEH0
頭脳戦艦ガルは?

157: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:22:12.69 ID:Eq9i7/fY0
>>151
RPG言うた以外はそうでもない

160: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:22:32.32 ID:Z5WyRmYL0
>>151
ワイはすこ
すぎやんに酷評されたあのキンキン甲高い曲もワイはすこ

159: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:22:24.09 ID:D2kC8yRb0
いまだあまり知られてないクソゲーもあるんやろか
流石にファミコンではないやろうけPS2あたりが狙いどころか
ただ誰も知らなくて盛り上がらなさそう

163: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:23:03.12 ID:Eq9i7/fY0
>>159
PS1が参入メーカーやソフトの数的に狙い目

162: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:22:58.87 ID:sAADxRT80
ハリキリスタジアムが一時期ファミスタを脅かしたことをしらない今のJ民
燃えプロは有名やけど

165: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:23:37.95 ID:mtvjtzhVM
>>162
ファミスタってあれ毎年データと名前変えてるだけやない

176: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:25:35.09 ID:sAADxRT80
>>165
スタンダードを作るのは大変なんやぞ
パワプロとプロスピは毎回データ代えてるだけやない?って言われたらもう終わりよ

199: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:28:41.49 ID:XZ+pRCIL0
>>165
シリーズによってボールの飛び方や球場デザインが違う。後には守備能力、トレード要素やクイズコーナーも出来た
一番目立つのは90。バッテリーバックアップでリーグ戦が出来るのとこの年だけ三割バッターの打球がラインドライブするのが特徴

169: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:24:36.14 ID:Z5WyRmYL0
>>162
ハリスタはハリスタで遊べたけどさすがにファミスタを脅かすレベルにはなかったぞ

178: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:25:40.66 ID:XZ+pRCIL0
>>162
数は出たからなあハリスタ
三本以上出たのってファミスタ、燃えプロ、ハリスタくらいだよな
デコは二本、SNKとコナミは単発。ベスプレはアクションやないし

172: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:25:09.57 ID:3i0eJ5iz0
テニスとかゴルフは駄目なん?

175: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:25:26.66 ID:Z5WyRmYL0
>>172
全然クソやないし

182: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:26:16.35 ID:Z5WyRmYL0
ファミコンのゴルフはあの時点でもうシステム完成してるのが凄い
あれ考えたの天才やろ

189: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:27:01.08 ID:mtvjtzhVM
>>182
あれ作ったの岩田やなかったか

190: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:27:03.27 ID:H2VvSHQN0
>>182
後発ゲー全部あれやもんな
オーパーツじみてる

187: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:26:57.89 ID:Z5WyRmYL0
クソゲーで野球ゲームといえばこれや

スーパーリアルベースボール

205: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:29:57.35 ID:sAADxRT80
出荷本数で比べると面白いかもな
いっきとアトランチスとたけしがトップスリーかな体感だと

208: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:30:40.36 ID:Eq9i7/fY0
>>205
誰の家にでもあったと言えばキン肉マンマッスルタッグマッチ

219: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:32:52.90 ID:JncRx2t7M
燃えろプロ野球やろ
バントでホームランとか草も生えない

226: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:34:55.38 ID:jo/aA3xW0
>>219
燃えプロはリセット連打でペボペボ言わして遊んでたわ

221: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:33:36.38 ID:QagYIAIyd
アトランチスはクリアできるからなあ

238: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:36:32.31 ID:ul4nn1APa
クソゲーといえばこれよ
miH8gt3


245: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:37:40.92 ID:Eq9i7/fY0
>>238
カード系ドラゴンボールの中ではクソってくらいで一線は越えてないな

248: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:37:57.81 ID:M91s2TiL0
>>238
強襲サイヤ人、激神フリーザはクッソおもろかったのに
続編に期待してたキッズを絶望させたやつや

251: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:38:27.17 ID:Eq9i7/fY0
>>248
絶滅計画は面白かったから…

244: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:37:33.82 ID:OhWl9TPcd
ミシシッピー言うほど糞か?
当時流行ったテレビ番組タイアップ品より好感持てるわ

249: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:38:09.29 ID:Z5WyRmYL0
ミシシッピー殺人事件も元は洋ゲーなんだっけ?

264: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:40:00.41 ID:aXUp+caS0
>>249
ミシシッピーはアクティビジョンじゃなかったっけ

272: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:40:53.96 ID:Z5WyRmYL0
>>264
そうなんか
ピットフォールやヒーローと同じとこやな

252: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:38:27.28 ID:Z5WyRmYL0
いっきはアーケード版はかなり面白い

254: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:38:54.80 ID:yJ/PqLqCd
ファミコンの格ゲーってなんかあるっけ?
ブーム前なせいか、ハード性能のせいか、思い当たる節ないな

259: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:39:10.27 ID:Z5WyRmYL0
>>254
ジョイメカファイト

260: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:39:18.06 ID:HnLyCVMj0
>>254
カラテカ

261: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:39:38.04 ID:jo/aA3xW0
>>254
イーアルカンフー

277: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:41:35.35 ID:XZ+pRCIL0
>>254
カラテチャンプ'(対戦空手道の移植)、ケルナグール、ジョイメカファイト
ここら辺はキー入力で特殊技が出るタイマンゲー
イーアルカンフーやアーバンチャンピオンはその前夜って感じ

255: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:39:05.63 ID:kEgkTn+yM
なんでこの手のスレで逢魔が時があげられないのかわからん

266: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:40:11.52 ID:BhrrXGtWd
>>255
認知度がね
知ってる人は知ってるクソゲーなんやけどね
システムは革新的やったんやがなあ

288: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:42:28.06 ID:kEgkTn+yM
>>266
あれ認知度ないのか…
音楽もグラもシステムもよくてなぜクソゲーになってしまったのか

257: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:39:09.01 ID:ul4nn1APa
北斗の拳の無印は結構面白かったけど2が割とクソゲーやったな

258: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:39:09.39 ID:XZ+pRCIL0
ジャレコで淡白やないゲームは大体洋ゲー(適当)

269: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:40:24.11 ID:Z5WyRmYL0
エキサイティングボクシングっていうエアバッグに実際にパンチするファミコンゲームあったよな

276: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:41:19.54 ID:q58N/bVs0
>>269
あの頃はエアバイクに乗るレースゲームもあったな

283: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:42:01.19 ID:Eq9i7/fY0
>>276
あったあった
ファミトレといい無駄に体感ゲーあるよな

289: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:42:30.03 ID:Z5WyRmYL0
>>276
あったな
ちょっとしたハングオン気分

280: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:41:44.25 ID:aXUp+caS0
ジャレコやDECOがクソゲーしか作ってないみたいな風潮あるよな

284: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:42:11.32 ID:JncRx2t7M
>>280
実際そうだからしょうがない

292: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:42:35.12 ID:M91s2TiL0
>>280
メタルマックスもヘラクレスの栄光もデコゲーなのにな

290: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:42:30.14 ID:3Zwr9rx50
魔界村とかいう無理ゲー

291: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:42:30.94 ID:ul4nn1APa
舛添要一の朝までファミコンとかいう何ゲーなのかすらわからんやつも絶対クソゲーやろ
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

なんで巨人って陽岱鋼にあんな大型契約結んだの?

石井GMが涌井獲得の縁故説を否定「西武だから取ってるわけじゃない」

セ・リーグのファンに酒居プロテクト漏れをわかりやすく例えたwwww

楽天ファン「涌井は実績があるから美馬より上!」←これ

スポーツ報知「広島は正義マンなんて気にせずバティスタと契約しろ!」

涌井、岸、浅村、牧田、石井一久がいる球団が西武ではないという事実wwwwwwwwwwwwwww

涌井・鈴木⇔美馬・ハーマン・西巻のトレード

丸佳浩、吉田正尚が落選の危機、東京五輪日本代表の外野手争いが熾烈なワケ〈週刊朝日〉

阿部慎之助、体内年齢“28歳”に困惑「ほぼ半分は焼酎…」シーズン後はトレーニング一切せず

速報!里崎、2週間前に涌井トレードを知っていた!!

菊池雄星110億 山口俊3億円

【悲報】「ガメラ」が「ゴジラ」になれなかった理由ってなんなの?

ロッテ涌井が楽天へ金銭トレード

ロッテ、前楽天ハーマンを獲得!!!!!!!!!!!!

田中将大(31) 174勝 前田健太(31) 144勝

三浦大輔投手コーチ、横浜投手陣を打てる野手にしてしまう

野球見始めた頃のロッテのエースwwewwewwewwewwewweww

【悲報】中日ドラ1石川ナゴドに負けそう

【MLB】ダルビッシュ有、匿名アンチに苦言「SNSでの他人との接し方は日常と同じやと思えばいい。しっかり話したいなら顔を隠すな」

ブルージェイズ社長「山口俊は多目的に使える」

楽天 美馬のFA人的補償でロッテから酒居獲得

阪神タイガース、スアレスを獲得

筒香のメジャー1年目成績「打率・251、27本塁打、81打点」 米サイト予測

ロッテが楽天に涌井をあげちゃったけどさぁ


注目記事紹介