ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1759326864176.jpg-(18959 B) 

無念 Name としあき 25/10/01(水)22:54:24 No.1355539170
そうだねx5  10/05 12:24頃消えます
EV損失6500億円
どうして…
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:01:15 No.1355540865  delそうだねx96
アメリカで通用せずEVも出遅れたスズキの神回避
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:02:22 No.1355541134  delそうだねx43
NISSAN「な」
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:02:53 No.1355541258  delそうだねx37
スズキはマトモなEV作る力が無くて良かったね
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:03:54 No.1355541498  delそうだねx43
>アメリカで通用せずEVも出遅れたスズキの神回避
修ちゃんの経営戦略眼がしっかりしていたかろだろ
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:04:20 No.1355541607  delそうだねx71
EVってタイヤの摩耗が激しかったり実はあまりお徳ではないのでは
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:04:47 No.1355541700  delそうだねx5
>修ちゃんの経営戦略眼がしっかりしていたかろだろ
違法行為を平気で行う経営戦略眼?
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:05:03 No.1355541769  delそうだねx53
それだとHONDAの経営戦略眼がダメダメみたいじゃないですか
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:05:15 No.1355541818  delそうだねx23
ホンダはエンジン車辞めるんじゃなかったか
PLAY
無念 Name としあき 25/10/01(水)23:05:50 No.1355541979  delそうだねx47
>EVってタイヤの摩耗が激しかったり実はあまりお徳ではないのでは
その上電池処理問題や車重のせいでタイヤの擦り減りで環境汚染まであるから全くエコじゃないという
PLAY
10 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:05:58 No.1355542011  delそうだねx2
>ホンダはエンジン車辞めるんじゃなかったか
それならトヨタも言ってなかったっけ
PLAY
11 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:06:25 No.1355542116  delそうだねx83
EVとかいう欧州の巨大詐欺
PLAY
12 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:10:54 No.1355543252  delそうだねx18
    1759327854494.jpg-(490619 B)
>ホンダはエンジン車辞めるんじゃなかったか
直近の状況
PLAY
13 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:12:06 No.1355543555  delそうだねx101
>NISSAN「な」
自分の心配しろ
PLAY
14 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:12:07 No.1355543560  delそうだねx23
>どうして…
そりゃEVがそこまで需要が無いから
PLAY
15 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:13:20 No.1355543865  del
こりゃN-BOXeはでないかな…
PLAY
16 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:13:25 No.1355543886  delそうだねx82
食わず嫌いは良くないと思ってEVのレンタカー乗ったけど最悪だった
充電スポットを探して行動が制限されるのとその充電が高すぎてやってられん
一回の充電でビジターだからと2500円もボられた挙句充電に30分も待たされて走れる距離が50キロ行くかどうかで俺の車のHV車でガソリン2500円分入れたら500キロは走れるのを考えたら安くも無いしエコでも無かったわ
PLAY
17 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:13:32 No.1355543918  del
>直近の状況
八千代工業とかも買い戻すのかね
PLAY
18 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:18:15 No.1355544997  delそうだねx26
>>どうして…
>そりゃEVがそこまで需要が無いから
正確に言うと
中国が世界需要を遥かに超える量を造っているから
PLAY
19 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:19:18 No.1355545257  delそうだねx51
>一回の充電でビジターだからと2500円
E(えらい)
V(ぼったくり)
PLAY
20 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:23:08 No.1355546079  delそうだねx3
>東洋経済記者
PLAY
21 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:23:44 No.1355546223  delそうだねx9
EVのカブでも大量生産すれば良いのに
郵便局だとEVのカブなら需要有るだろ
短距離だし道路のだ入りで加速が良いEVは向いてるし
PLAY
22 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:24:15 No.1355546346  delそうだねx54
油燃やして作ってる電気がガソリンそのまま燃やすよりエコで安くなるわけないんすよね
PLAY
23 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:25:17 No.1355546592  delそうだねx10
>スズキはマトモなEV作る力が無くて良かったね
軽貨物でやってみたけどバッテリーの重さで積載量減るじゃんと言う致命的な問題があったな
PLAY
24 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:26:00 No.1355546771  delそうだねx57
考えてみりゃわかると思うんだが
電気作るにもガソリンとか核燃料とか要るわけなので
電気自動車がエコなわけがねえんだ…
PLAY
25 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:26:33 No.1355546900  delそうだねx38
>それだとHONDAの経営戦略眼がダメダメみたいじゃないですか
元がエンジン屋なのに内燃機関からの脱却とかいいだす時点でな…
いや過去に拘らず新しい戦略を出すのはいいんだけど足元が疎かになっただけな気がする
PLAY
26 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:26:46 No.1355546952  delそうだねx15
>一回の充電でビジターだからと2500円もボられた挙句充電に30分も待たされて走れる距離が50キロ行くかどうか
ガソリン車乗って給油するほうがマシだな
PLAY
27 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:26:59 No.1355546996  delそうだねx18
作った後だけでエコと言ってるからな
作る段階やは廃棄の段階は無視
PLAY
28 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:27:00 No.1355547002  delそうだねx27
ハイブリッドこそエコなんじゃねえか?
PLAY
29 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:27:58 No.1355547216  delそうだねx11
>食わず嫌いは良くないと思ってEVのレンタカー乗ったけど最悪だった
>充電スポットを探して行動が制限されるのとその充電が高すぎてやってられん
その昔にCMで「充電先を探しながら旅をする楽しみ」とか寝ぼけたことを言ってたメーカーがあったな
PLAY
30 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:29:16 No.1355547498  delそうだねx1
>EVのカブでも大量生産すれば良いのに
>郵便局だとEVのカブなら需要有るだろ
>短距離だし道路のだ入りで加速が良いEVは向いてるし
住宅地の集配作業は急発進と急停止を繰り返すのでフルスロットル入れても反応を鈍くしてる電動バイクは評判悪いんや
PLAY
31 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:29:59 No.1355547649  delそうだねx13
    1759328999297.jpg-(141323 B)
>「充電先を探しながら旅をする苦しみ」
PLAY
32 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:30:03 No.1355547677  del
    1759329003544.jpg-(104265 B)
HVを延命しつつ買うならホンダのEVだねってならないとそう先は長くない
PLAY
33 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:30:10 No.1355547711  delそうだねx2
時代はダイハツ
PLAY
34 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:30:22 No.1355547759  delそうだねx5
>フルスロットル入れても反応を鈍くしてる電動バイクは評判悪いんや
なんでEVのメリット消してるんだよ
PLAY
35 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:30:48 No.1355547855  delそうだねx2
>元がエンジン屋なのに内燃機関からの脱却とかいいだす時点でな…
>いや過去に拘らず新しい戦略を出すのはいいんだけど足元が疎かになっただけな気がする
エンジン開発途切れずにずっとやってたけどね
PLAY
36 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:31:26 No.1355547990  delそうだねx8
>ハイブリッドこそエコなんじゃねえか?
それだとトヨタ最強で欧州車が売れないじゃないですかー
PLAY
37 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:31:43 No.1355548055  del
一軒一軒回るような郵便の配達には電動バイクは向かないだろうな
見ててもなんか発進までのラグが大きいし
それを無くすと雨で濡れた路面じゃ最大トルクでスタートなので危険だし
PLAY
38 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:31:43 No.1355548056  del
>油燃やして作ってる電気がガソリンそのまま燃やすよりエコで安くなるわけないんすよね
そりゃ発電量の大半はもっと安い石炭や天然ガスだし油燃やすのは1割にも満たないからな
PLAY
39 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:32:08 No.1355548144  delそうだねx7
>なんでEVのメリット消してるんだよ
バッテリー持たせるためだろ言わせんな
PLAY
40 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:33:08 No.1355548367  delそうだねx10
エンジンって優秀なんだわな
PLAY
41 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:33:15 No.1355548389  del
>なんでEVのメリット消してるんだよ
ウェットだと危ないからじゃないかな
電動ベンリィ集配車とか相当反応鈍そうだし
PLAY
42 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:33:54 No.1355548544  delそうだねx7
8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
売れるEVを作れてないのが問題だと思う
PLAY
43 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:34:11 No.1355548596  delそうだねx9
>バッテリー持たせるためだろ言わせんな
結局バイクも車もバッテリー革命でも起きないとEVは無理だな
PLAY
44 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:35:16 No.1355548818  del
>売れるEVを作れてないのが問題だと思う
欧州は航続距離長いEVが多い気がする
日本のEVは航続距離短すぎる
PLAY
45 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:35:16 No.1355548821  delそうだねx7
中華EVって燃えるじゃん?
PLAY
46 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:35:50 No.1355548952  delそうだねx7
EVって決められたルートを走るのなら距離やバッテリー残量を予測できるからいいけど
予定外の行動や遠出する場合は一気に使い勝手悪くなるよな
PLAY
47 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:36:34 No.1355549125  delそうだねx1
>電動ベンリィ集配車とか相当反応鈍そうだし
配達の人を見てるとアクセルを入れてワンテンポ以上掛かってるしなあ
毎日数百件もあれで回ったらストレスになりそう
PLAY
48 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:36:48 No.1355549185  delそうだねx12
EV本格的にやるにゃ早過ぎてバッテリーに使う資源無駄にしただけだな
PLAY
49 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:38:07 No.1355549446  delそうだねx5
>中華EVって燃えるじゃん?
郵政ベンリィも燃えてるし
PLAY
50 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:38:22 No.1355549508  del
イーロン・マスク「私の知る限り、EV部門で利益を上げている企業は存在しない」
PLAY
51 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:38:31 No.1355549537  delそうだねx2
    1759329511451.jpg-(346392 B)
>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
>売れるEVを作れてないのが問題だと思う
トヨタ単体で見てもそれだからな
PLAY
52 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:38:32 No.1355549543  delそうだねx2
よし車みたいに電動バイクもガソリンエンジン積んでそれで発電しよう
…重量が増えるだけのクソマシンができるだけか
PLAY
53 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:38:45 No.1355549583  del
>>フルスロットル入れても反応を鈍くしてる電動バイクは評判悪いんや
>なんでEVのメリット消してるんだよ
加速トルクが異常に高いとウイリーしちゃって危険なのだ
PLAY
54 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:39:11 No.1355549687  delそうだねx2
>エンジンって優秀なんだわな
産業革命と言われてるのはエンジンとインターネットくらいしかないからな
PLAY
55 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:39:15 No.1355549707  delそうだねx2
>EVって決められたルートを走るのなら距離やバッテリー残量を予測できるからいいけど
>予定外の行動や遠出する場合は一気に使い勝手悪くなるよな
あとはクソ田舎とか真夜中とかどうにもならないケースも多そう
PLAY
56 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:39:28 No.1355549755  del
マジでバスに乗り遅れたんだと感じる
PLAY
57 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:39:55 No.1355549854  delそうだねx1
>>>フルスロットル入れても反応を鈍くしてる電動バイクは評判悪いんや
>>なんでEVのメリット消してるんだよ
>加速トルクが異常に高いとウイリーしちゃって危険なのだ
郵便配達のバイクってリアに色々積むもんな
PLAY
58 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:40:10 No.1355549922  delそうだねx11
結局EV自体が製品として完成度が低いまま大々的に売り出したのが間違いだったんだ
PLAY
59 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:40:20 No.1355549962  del
まあホンダ車ってワクワクしないし…優等生過ぎて
PLAY
60 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:40:43 No.1355550028  del
>あとはクソ田舎とか真夜中とかどうにもならないケースも多そう
じゃあタクシー呼びますね
PLAY
61 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:40:51 No.1355550058  delそうだねx4
>バッテリー革命
化学反応の限界に来ているのでブレイクスルーなんか無いのだ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:40:57 No.1355550082  delそうだねx1
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は株主に向けた説明の中で、「私の知る限り、EV部門で利益を上げている企業はない。自動車業界が非常に厳しい環境にあるにもかかわらず、テスラが利益を上げていることは注目に値する」

やはりバッテリーを自前で調達できないメーカーにはキツイ
PLAY
63 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:40:57 No.1355550083  delそうだねx5
>マジでバスに乗り遅れたんだと感じる
そのバスは今にも崖下に転げ落ちそうというね
PLAY
64 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:41:33 No.1355550216  del
>郵便配達のバイクってリアに色々積むもんな
あれでも20年前くらいから鍵付き蓋つきのカゴになったのでマシなんだ
学生の頃に年末年始は配達のバイトしたけど当時はネットを掛けるだけなので相当な過積載で走ってた
PLAY
65 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:41:49 No.1355550266  delそうだねx10
    1759329709032.jpg-(508833 B)
EV化競争に敗れてトヨタは消滅すると語っていた米投資銀行最大手モーガン・スタンレーのアナリストが、自身の間違いを認めて謝罪文を掲載
PLAY
66 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:43:28 No.1355550598  delそうだねx28
>自身の間違いを認めて謝罪文を掲載
凄いな間違いを認めるだけじゃ無く公式に公開とか
大抵は間違い認めない人が多いのに
PLAY
67 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:44:00 No.1355550714  delそうだねx4
トヨタが解説した電気自動車を推すサイト
https://toyota.jp/info/bev/beginners/?padid=from_carbonneutral-vehicle_article_12
PLAY
68 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:44:01 No.1355550718  delそうだねx10
日産サクラを買った人が次は普通の軽自動車を買ってる
それが答えかもな
PLAY
69 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:44:02 No.1355550720  del
一回市場で淘汰されたもんわざわざ墓穴から掘り起こしてやらんでも…
PLAY
70 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:44:08 No.1355550737  delそうだねx3
>EV化競争に敗れてトヨタは消滅すると語っていた米投資銀行最大手モーガン・スタンレーのアナリストが、自身の間違いを認めて謝罪文を掲載
モーガン「でも日本下げには成功したから、俺大成功!」
PLAY
71 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:44:59 No.1355550912  delそうだねx4
>凄いな間違いを認めるだけじゃ無く公式に公開とか
>大抵は間違い認めない人が多いのに
投資銀行だから時代の趨勢が読めてないと思われると致命傷なのさ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:46:21 No.1355551180  delそうだねx7
    1759329981881.jpg-(579367 B)
米国人1025人を対象に行われた聞き取り調査によると、ほとんどの人がEV車を買う気がないのではなく、トヨタ製EVの登場を待っているだけだった
PLAY
73 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:46:40 No.1355551242  delそうだねx8
ガソリン車並みに距離走れないなら選ぶ価値ねえと思うぜEVなんて
PLAY
74 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:47:06 No.1355551338  delそうだねx3
日本はEV普及下がってるけど海外は別世界だからな…
PLAY
75 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:47:59 No.1355551518  del
テスラが売れても喜ぶのイーロンだけだと思うよ…?
PLAY
76 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:48:02 No.1355551528  delそうだねx3
近所の買い物とかにはいいんじゃないの
自宅で充電できるなら
PLAY
77 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:48:05 No.1355551543  del
>EVのカブでも大量生産すれば良いのに
>郵便局だとEVのカブなら需要有るだろ
>短距離だし道路のだ入りで加速が良いEVは向いてるし
長距離ならまだしも町中ではあれ便利そうなんだよな
PLAY
78 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:48:23 No.1355551596  delそうだねx1
>近所の買い物とかにはいいんじゃないの
>自宅で充電できるなら
その内に面倒になるんだろうと思うよ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:48:25 No.1355551603  del
補助金とかもあるので海外のことはよくわからん
PLAY
80 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:48:39 No.1355551642  delそうだねx4
経営戦略ってこの四半世紀は欧州の逆行くだけの簡単なお仕事でしょ何やってんの
PLAY
81 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:49:04 No.1355551725  del
>日本はEV普及下がってるけど海外は別世界だからな…
広大な土地のアメリカやヨーロッパでEVが普及するのが不思議だ
日本以上に航続距離が必要だろ
PLAY
82 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:49:14 No.1355551754  delそうだねx3
>ガソリン車並みに距離走れないなら選ぶ価値ねえと思うぜEVなんて
あと充電もガソリン車並みに早くないと
PLAY
83 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:49:31 No.1355551816  delそうだねx2
>長距離ならまだしも町中ではあれ便利そうなんだよな
そのレスの少し後をもう少し読めばほぼ問題点が指摘されてるよ
途中参加なら読んでみ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:49:52 No.1355551870  delそうだねx2
    1759330192954.jpg-(100369 B)
タイ・ベトナム・インドネシアがやばい
日本車天国市場が荒らされ出した
PLAY
85 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:50:07 No.1355551922  delそうだねx10
ホンダはマーケティングちゃんとやってんのかって感じの車出すからな
PLAY
86 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:50:43 No.1355552040  delそうだねx2
>近所の買い物とかにはいいんじゃないの
>自宅で充電できるなら
電アシチャリ最強論
PLAY
87 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:51:24 No.1355552164  del
郵政電動ベンリィについては現場の集配員から非常に評判が悪くて
入れ替えで局に入ると嘆かれるというのが常態化してるからな
PLAY
88 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:51:42 No.1355552221  delそうだねx3
>>ガソリン車並みに距離走れないなら選ぶ価値ねえと思うぜEVなんて
>あと充電もガソリン車並みに早くないと
その分充電代もガソリン代並みで良いぜ
200キロ走るのに家充電なら五百円しか掛からないなんて言われても10時間掛かるようじゃ話にならんわ
俺の時間はそんなに安くねえ
PLAY
89 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:52:17 No.1355552326  delそうだねx3
結局EV市場自体は順調に大きくなってんのにホンダがただコケただけって事じゃん
PLAY
90 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:52:24 No.1355552347  del
>あと充電もガソリン車並みに早くないと
変電所の脇に充電所作ればワンチャン
PLAY
91 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:52:26 No.1355552353  del
ホンダの場合はEVそのものというより他社より劣る自動運転に装備の車を出して主に中国人にそっぽ向かれたのが原因だろ
PLAY
92 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:52:33 No.1355552375  delそうだねx1
>ホンダはマーケティングちゃんとやってんのかって感じの車出すからな
頻繁に凄い冒険するなてデザインの車出すよね
PLAY
93 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:53:28 No.1355552553  del
どうせ日産がまた言い寄ってくるよ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:53:35 No.1355552579  del
>No.1355552164
エンジンバイク見たいにリミッターカット出来ないのか
出来ても法的に無理か
PLAY
95 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:54:00 No.1355552664  delそうだねx6
    1759330440445.jpg-(1110330 B)
もう日本メーカーのEVは中華のOEMで十分だろ
LFPなら燃えないし日本国内向けもそれで良いわ
PLAY
96 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:54:17 No.1355552730  del
>入れ替えで局に入ると嘆かれるというのが常態化してるからな
もう相当前から10年で乗り換えじゃなくて12〜15年とか郵政カブを使うようになったらしいけど
バーディとメイトの郵政仕様が廃止の時も一悶着あったと聞く
カブは車体が小さいので風除けのカウルが足に当たるので嫌う人も多かった
PLAY
97 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:54:32 No.1355552780  del
>変電所の脇に充電所作ればワンチャン
変電所てあまり数多く無いのでは
しかも辺鄙な所に有るし
PLAY
98 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:55:13 No.1355552911  del
>損失6500億円
なんでそうなる…
PLAY
99 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:55:43 No.1355553007  del
>エンジンバイク見たいにリミッターカット出来ないのか
>出来ても法的に無理か
雨の日とか荷物多い時とか危ないからできなんじゃないの仕様変更は
普通ならユーザーサイドに指摘されれば改善するはずなのにしないもん
PLAY
100 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:55:57 No.1355553064  delそうだねx3
ホンダはデザインというか商品としてのチグハグさがね
500万クラスの車なのに他社の軽自動車にすらある装備付けらんなかったりするし
101 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:56:05 No.1355553095  delそうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ジャップメーカーがまた一つ消えるだけで世界は普通に時代はEV
ジャップカスは毎年大水害起きるようになったのにまだガソリン車乗るの?
エコ精神0やなジャップ
PLAY
102 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:56:49 No.1355553207  delそうだねx20
>ジャップメーカーがまた一つ消えるだけで世界は普通に時代はEV
>ジャップカスは毎年大水害起きるようになったのにまだガソリン車乗るの?
>エコ精神0やなジャップ
おーリアル支那
PLAY
103 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:56:54 No.1355553223  delそうだねx2
>>損失6500億円
>なんでそうなる…
1事業部潰しての損切りならそんなものだろ
PLAY
104 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:57:02 No.1355553263  delそうだねx2
>なんでそうなる…
もしも日産と協業してたら共倒れだったな
PLAY
105 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:57:04 No.1355553265  del
ついでに言っとくと郵政カブはあれ原付二種で90?モデルだからなあ
ベンリィもそれに準じた出力なので急発進可能にすると事故ると思う
PLAY
106 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:57:33 No.1355553357  del
>タイ・ベトナム・インドネシアがやばい
>日本車天国市場が荒らされ出した
10年くらい前に期間工でいすゞ自動車に居たことがあるんだが
タイ人の研修生みたいの多かったわ
彼らがタイ国産の工場やるようになったのかね
PLAY
107 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:57:55 No.1355553441  del
>バーディとメイトの郵政仕様が廃止の時も一悶着あったと聞く
全部カブだと思ってた…
PLAY
108 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:58:11 No.1355553488  del
EVは中国でしか売れてないって統計出てますがね
しかしエンジン車より遥かに構造が簡単なEVで何故コケるかが分からんのだが
PLAY
109 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:59:02 No.1355553643  del
スマホの充電も忘れる俺がだよ
ぶっといコード一々繋いでなんて出来るわけがない
PLAY
110 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:59:32 No.1355553745  del
EVは単純にガソリン車に比べて大容量バッテリーのため車重が重いからタイヤの摩耗も早い
PLAY
111 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:59:33 No.1355553749  delそうだねx1
>しかしエンジン車より遥かに構造が簡単なEVで何故コケるかが分からんのだが
構造が簡単だから差別化できてねえとか?
PLAY
112 無念 Name としあき 25/10/01(水)23:59:39 No.1355553776  delそうだねx5
どちゃくそ冷静に考えて
ガソリンスタンドに準じたステーションもないのに
売れるわけないだろっていうただその一点なのに
PLAY
113 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:00:12 No.1355553877  del
>しかしエンジン車より遥かに構造が簡単なEVで何故コケるかが分からんのだが
中国のパターンで粗製乱造しているから
※尚押し込み販売でEV市場は現在進行形で成長しているぞ
PLAY
114 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:00:13 No.1355553879  del
ホンダは北米以外はぶっちゃけ微妙なんで結構危うい
PLAY
115 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:00:33 No.1355553937  del
>エンジンって優秀なんだわな
そのとおり
PLAY
116 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:00:36 No.1355553946  del
水素車の方がリチャージ一瞬で済みそうでいいな
PLAY
117 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:01:28 No.1355554113  del
>全部カブだと思ってた…
ホンダ・ヤマハ・スズキとあってどれも特色があったよ
市街地の配達の人はゴー&ストップが楽で瞬発力があるメイトを好んだり
管轄区域の端まで行く人は巡航が楽なバーディを好んだりとあった
民営化された後も2010年くらいまでは入れ替えの時に集配員が自分の希望で選べてたとか
PLAY
118 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:01:33 No.1355554132  delそうだねx1
カリフォルニア州は州全体でガソリンスタンドと充電ステーションの数が逆転したそうだ
PLAY
119 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:01:50 No.1355554187  delそうだねx1
>EVは単純にガソリン車に比べて大容量バッテリーのため車重が重いからタイヤの摩耗も早い
道路も傷めるからEV税導入しよう
PLAY
120 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:02:36 No.1355554311  del
>EVは中国でしか売れてないって統計出てますがね
>しかしエンジン車より遥かに構造が簡単なEVで何故コケるかが分からんのだが
中国人は自動運転とか分かりやすいカタログスペックを重視するんだがホンダはその辺の需要を無視してお決まりの"走り"アピール
そんで盛大に爆死という流れ
PLAY
121 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:02:46 No.1355554337  delそうだねx2
>カリフォルニア州は州全体でガソリンスタンドと充電ステーションの数が逆転したそうだ
そうなったらそりゃあEVだって考えるよな…
PLAY
122 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:03:29 No.1355554468  delそうだねx2
>水素車の方がリチャージ一瞬で済みそうでいいな
ステーションに辿り着くまでの時間と手間がね
PLAY
123 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:03:30 No.1355554469  delそうだねx1
>>しかしエンジン車より遥かに構造が簡単なEVで何故コケるかが分からんのだが
>構造が簡単だから差別化できてねえとか?
中国だと田舎では充電先で困るんじゃないの
というかEVだEV推進だとやってたのは北京の大気汚染が深刻過ぎたのもあるし
ナンバーの末尾の数字が奇数が偶数かで中心部に入れる曜日が決まるという車の激増も問題化してたからな
PLAY
124 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:03:51 No.1355554550  delそうだねx2
>水素車の方がリチャージ一瞬で済みそうでいいな
肝心の水素ステーションが設置の敷居が凄く高いのと
燃料電池車も凄く高価なのと
水素燃焼は熱価が低いので内燃機で燃やしてもパワーが全然無いのと
問題山積なのだ
PLAY
125 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:03:52 No.1355554554  del
>しかしエンジン車より遥かに構造が簡単なEVで何故コケるかが分からんのだが
EVのバッテリーだけで500kgもあるのが大問題
ガソリン軽自動車の重さが700kgなんで
EV車はちょっとでも坂道があれば燃費が終わるわけ
PLAY
126 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:03:54 No.1355554560  del
>どちゃくそ冷静に考えて
>ガソリンスタンドに準じたステーションもないのに
>売れるわけないだろっていうただその一点なのに
田舎住みだがマジでディーラーと道の駅とイオンくらいしか充電スタンドないからな
近所の量販店なんかはどこもかしこも充電スタンド撤去していて出先で充電とかクソめんどくさそう
PLAY
127 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:05:29 No.1355554816  delそうだねx2
>中国だと田舎では充電先で困るんじゃないの
中国人は都会の人しか車買わねえんじゃねえの?
そういう人たちは田舎に行かないんじゃねえの?
PLAY
128 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:05:34 No.1355554834  del
>>カリフォルニア州は州全体でガソリンスタンドと充電ステーションの数が逆転したそうだ
>そうなったらそりゃあEVだって考えるよな…
アメリカは前にバイオ燃料で痛い目見てるのにあまり学んでない気がする
PLAY
129 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:06:49 No.1355555061  del
    1759331209706.jpg-(92842 B)
今トヨタは必死に充電スタンド建ててる
でもテスラのスーパーチャージャーにとてもじゃないが追いつけないだろう
もちろんこの日本国内での話
PLAY
130 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:07:19 No.1355555155  del
EV開発は地雷だってやる前からわかりそうなもんだが
PLAY
131 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:07:24 No.1355555166  del
本当のクソ田舎はガソリンスタンドが日曜は当番制で一店しか開いてないとかあるけど
大抵はここに行け!と閉まってるスタンドでも案内があるのだ
充電ステーションはググれば分かるとかいってもきちんと登録されてるかすら怪しい
PLAY
132 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:08:05 No.1355555290  del
>アメリカは前にバイオ燃料で痛い目見てるのにあまり学んでない気がする
あるいは学んだのでもうガソリン以外はやらずEVだけに注力したいのかもな
PLAY
133 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:08:32 No.1355555380  delそうだねx1
ホンダに関しちゃEVというかそれ以外の付加価値の部分で差別化出来なくて一人負けしてる
PLAY
134 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:08:42 No.1355555415  del
産業奴隷
PLAY
135 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:08:54 No.1355555449  delそうだねx3
>今トヨタは必死に充電スタンド建ててる
>でもテスラのスーパーチャージャーにとてもじゃないが追いつけないだろう
>もちろんこの日本国内での話
テスラのバッテリー導入して離島の電源問題解決するまでになってるからな
もう周回遅れどころじゃない気がする…
PLAY
136 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:09:18 No.1355555522  del
>アメリカは前にバイオ燃料で痛い目見てるのにあまり学んでない気がする
ホンダ車ユーザーはアルコール燃料で学んだぞ
なにせホンダがガソリン仕様が前提なので違うの使っても保証外だと言い切ったし
PLAY
137 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:09:30 No.1355555577  del
>EV開発は地雷だってやる前からわかりそうなもんだが
地雷踏むのを恐れて新規事業への参入を渋った結果衰退しまくったのが日本の家電メーカーだからね
同じ轍を踏むわけにはいかんのよ
PLAY
138 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:09:38 No.1355555612  del
>>しかしエンジン車より遥かに構造が簡単なEVで何故コケるかが分からんのだが
>EVのバッテリーだけで500kgもあるのが大問題
>ガソリン軽自動車の重さが700kgなんで
>EV車はちょっとでも坂道があれば燃費が終わるわけ
代車でしばらく軽EV乗ってたけどバッテリー消費が激しくて自腹で充電してたら金かかるなあって感想でした
PLAY
139 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:09:53 No.1355555667  del
>中国人は自動運転とか分かりやすいカタログスペックを重視する
カメラ好きだけど中国人ほんとこういうとこらしいね
カメラのマーケもそうだって聞いた
PLAY
140 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:10:30 No.1355555772  del
>EV開発は地雷だってやる前からわかりそうなもんだが
どっかのクソハゲがEV移行を推進しますって言っちゃったから
PLAY
141 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:10:41 No.1355555798  delそうだねx6
    1759331441003.png-(216821 B)
どこでも充電器〜〜!
PLAY
142 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:10:57 No.1355555844  del
まあなんつーか平地ならリッター28kmでる俺のカロツーでいいやってなる…
PLAY
143 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:10:57 No.1355555845  del
何で凍結するのか
PLAY
144 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:11:08 No.1355555872  del
>アメリカで通用せずEVも出遅れたスズキの神回避
アメリカで通用せず倒産しそうな日産は
PLAY
145 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:11:45 No.1355555970  delそうだねx3
>EVってタイヤの摩耗が激しかったり実はあまりお徳ではないのでは
トヨタを潰す為に嘘で広めたエコだし
PLAY
146 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:11:46 No.1355555975  delそうだねx5
>どこでも充電器〜〜!
なんかこう…笑えないというか
実際そうだよねって気がするんだ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:12:18 No.1355556057  del
画像サイズからしてうさん臭さしかない
PLAY
148 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:13:13 No.1355556207  del
>EV開発は地雷だってやる前からわかりそうなもんだが
噂の進次郎が利権欲しさに散々トヨタ虐めてたし
そしてお膝元の日産が死にそうってギャグまで付いて
PLAY
149 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:14:10 No.1355556365  delそうだねx2
6500億円の数字はよく分からんがホンダのEVが中国でヤバいレベルでコケてるのは事実
PLAY
150 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:14:10 No.1355556367  del
VWが正気を取り戻したことでEVシフトって無理があったんだなってわかったろ
PLAY
151 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:14:39 No.1355556430  delそうだねx5
    1759331679088.jpg-(293981 B)
>1759327854494.jpg
PLAY
152 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:15:16 No.1355556535  delそうだねx2
EVだと災害時に電池代わりになるとか宣伝してた会社もあるけどな
その後はどうするんだってのを忘れてる気しかしない
PLAY
153 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:15:22 No.1355556544  delそうだねx6
>今トヨタは必死に充電スタンド建ててる
>でもテスラのスーパーチャージャーにとてもじゃないが追いつけないだろう
>もちろんこの日本国内での話
EVスタンドすら散々撤去始まってるのに
本当かこれ
PLAY
154 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:15:45 No.1355556604  del
>EVだと災害時に電池代わりになるとか宣伝してた会社もあるけどな
>その後はどうするんだってのを忘れてる気しかしない
まあマジで
>どこでも充電器〜〜!
こうなるし‥
PLAY
155 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:16:00 No.1355556642  del
そりゃまぁEV自体が終わってる技術というか
再エネみたいなもんだから
PLAY
156 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:16:38 No.1355556737  del
>EVスタンドすら散々撤去始まってる
マジでこれどうするつもりなんだ
いやどうでもいいんだけど
マジで世の潮流に逆行してないか
PLAY
157 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:16:49 No.1355556773  del
>再エネみたいなもんだから
日本人騙されすぎやね
知床や阿蘇山破壊して何がエコで再エネなんだろうか
PLAY
158 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:17:16 No.1355556848  delそうだねx1
自動車の歴史を見ると電気自動車から始まったけど
当時の技術じゃ蓄電もモーター出力も足りないとなってガソリンエンジン積んだんだよ
だからEVの根本的な問題って100年くらい解決してねぇんだ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:17:36 No.1355556906  delそうだねx4
充電スタンドもガソリンスタンドも減るし水素ステーションは論外だし全方位でダメだな
PLAY
160 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:18:01 No.1355556965  delそうだねx1
    1759331881662.webp-(120488 B)
>>EVってタイヤの摩耗が激しかったり実はあまりお徳ではないのでは
>トヨタを潰す為に嘘で広めたエコだし
その他のデマはこれから本格的なEVシフトを始めるトヨタにとっても迷惑極まりないようなので
PLAY
161 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:18:10 No.1355556982  del
>>EVだと災害時に電池代わりになるとか宣伝してた会社もあるけどな
>>その後はどうするんだってのを忘れてる気しかしない
>まあマジで
>>どこでも充電器〜〜!
>こうなるし‥
災害時にバッテリー切れで動かせないEVをそれで充電してたら本当にバカみたいだよな
PLAY
162 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:18:28 No.1355557021  delそうだねx1
スタンド建てるのは正直意味ないのよな
家で充電して行って戻って家で充電する
このお手軽さが実現できないならガソリンには勝てない
PLAY
163 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:18:48 No.1355557076  del
ちょっと待って
EV大丈夫なの?日本がじゃなくて世界的に
PLAY
164 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:19:07 No.1355557118  del
>>EVスタンドすら散々撤去始まってる
>マジでこれどうするつもりなんだ
>いやどうでもいいんだけど
>マジで世の潮流に逆行してないか
そりゃふたばが世の中全体を表してるわけじゃ無いからな
PLAY
165 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:19:24 No.1355557158  del
充電時間もそうだけど全部の車を置き換えられたとして必要な電気はどこから調達すんの?ってとこ誰も話さないんだよな
PLAY
166 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:19:30 No.1355557172  del
>スタンド建てるのは正直意味ないのよな
>家で充電して行って戻って家で充電する
>このお手軽さが実現できないならガソリンには勝てない
家にしかいないとしあきばかりじゃないんやで…
PLAY
167 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:19:50 No.1355557231  delそうだねx1
>ちょっと待って
>EV大丈夫なの?日本がじゃなくて世界的に
世界で上位の二社があまり乗り気じゃなくなったって時点でもうね
分かってる気がするのね
PLAY
168 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:19:52 No.1355557235  delそうだねx1
>そりゃふたばが世の中全体を表してるわけじゃ無いからな
PLAY
169 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:20:19 No.1355557295  del
>6500億円の数字はよく分からんがホンダのEVが中国でヤバいレベルでコケてるのは事実
中国EVももう大手が潰れ出してるからな
今後10年で90%が潰れるらしいしそもそもあんな国に投資したのが間違い
PLAY
170 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:20:29 No.1355557319  del
>充電時間もそうだけど全部の車を置き換えられたとして必要な電気はどこから調達すんの?ってとこ誰も話さないんだよな
火力発電が増えるんだろうなあ
原発はもうあんな有様だし
PLAY
171 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:20:34 No.1355557327  del
>その他のデマはこれから本格的なEVシフトを始めるトヨタにとっても迷惑極まりないようなので
全個体がそろそろ製品化じゃなかったけ
それに合わせてとかじゃね
PLAY
172 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:20:42 No.1355557348  del
    1759332042639.mp4-(2699337 B)
リーク通りだとあと3日でテスラの安EVが発表される
いろいろ削られてるが価格はHVより安い
PLAY
173 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:20:51 No.1355557360  delそうだねx2
本田宗一郎だったらEVには絶対に舵を切らなかっただろ
PLAY
174 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:21:32 No.1355557462  del
まあ産油国憎しで無理してEVやってんじゃねえの…?
PLAY
175 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:21:34 No.1355557466  delそうだねx7
>6500億円の数字はよく分からんがホンダのEVが中国でヤバいレベルでコケてるのは事実
中国行くのが馬鹿
エンジン捨てたのも馬鹿
PLAY
176 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:21:51 No.1355557515  delそうだねx1
>本田宗一郎だったらEVには絶対に舵を切らなかっただろ
でもそんな考えの自分を切る
PLAY
177 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:21:53 No.1355557521  del
>スタンド建てるのは正直意味ないのよな
>家で充電して行って戻って家で充電する
>このお手軽さが実現できないならガソリンには勝てない
一軒家持ってるとしあきばかりじゃないんやで…
それに世界的に見ても持ち家率は減少傾向にある
PLAY
178 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:22:15 No.1355557558  del
>まあ産油国憎しで無理してEVやってんじゃねえの…?
アメリカも産油国
PLAY
179 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:22:35 No.1355557595  del
>本田宗一郎だったらEVには絶対に舵を切らなかっただろ
でもその人は空冷に拘ったので会社追い出されたんだよ
唯一の救いは本人がそうか俺みたいな人間がいつまでもいたらダメかって納得してくれたこと
PLAY
180 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:22:39 No.1355557604  delそうだねx1
    1759332159267.jpg-(792015 B)
ドイツ首相「時代はハイブリッド😠」
PLAY
181 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:23:31 No.1355557729  del
>いろいろ削られてるが価格はHVより安い
HVの良さはガソリンで動く事
PLAY
182 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:23:50 No.1355557769  delそうだねx5
>ドイツ
お前天然ガスをロシアから買えなくなって原発も全廃で電気不足が冗談抜きで起こりそうだからって
お前ー!
PLAY
183 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:23:52 No.1355557771  delそうだねx2
だから日本衰退止まらないって言っただろ
PLAY
184 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:23:59 No.1355557786  del
燃料使ってタービン回して作った電気でエンジン動かしてタイヤ回してるんだから
直接エンジンに燃料突っ込んでおいた方が効率的ではある
それと電気を動力にする機構は内燃機関よりもとても複雑で修理も難しくて
バッテリーも消耗するとスマホみたいに電気貯められなくなるから
リセールバリューもとても低い
金持ちの道楽みたいなもんだよ
PLAY
185 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:24:05 No.1355557804  del
>ちょっと待って
>EV大丈夫なの?日本がじゃなくて世界的に
中国以外は市場減速気味だけど
PLAY
186 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:24:29 No.1355557866  del
>今後10年で90%が潰れるらしいしそもそもあんな国に投資したのが間違い
BYDも3割引きセールとかやってるから内部は自転車操業だろうな
中国EVはもともとタダでさえ売るたびにメーカーの持ち出しとか騒がれてたのに、そこから3割引きなんだから掛け売り期限の2か月くらいでもう倒産し出すだろう
PLAY
187 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:24:43 No.1355557896  del
EVステーションが完備されててEVの動力性能がガソリン車並みならもちろんEV選ぶけど
そのどっちもが途上にある今だったらどう考えてもHVなんだが
なんでそんな消費者の率直な感想すらわかんないんだろうか
PLAY
188 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:24:48 No.1355557907  del
車もバイクもエンジン音が良いのになぁ
PLAY
189 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:25:06 No.1355557953  delそうだねx1
>中国以外は市場減速気味だけど
減速してるのは日本市場だけです
まじで日本市場だけ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:25:07 No.1355557955  del
>>まあ産油国憎しで無理してEVやってんじゃねえの…?
>アメリカも産油国
たぶん日本のことも憎いんだと思うよ…
PLAY
191 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:25:18 No.1355557984  del
国交省のHONDA弾圧は凄かったな
PLAY
192 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:25:20 No.1355557993  delそうだねx3
BYDはバフェットが全株売ったりしてるしお察し
まあ後はアホしか中国EVには投資せんだろ
PLAY
193 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:25:32 No.1355558015  delそうだねx3
>車もバイクもエンジン音が良いのになぁ
EVバイク「ミーーーーーーーー」
PLAY
194 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:25:43 No.1355558047  del
リチウム電池がそもそも車に向いてない
だいたい爆発してるじゃん中国で
PLAY
195 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:25:48 No.1355558057  del
ホンダは一兆円の自社株買い完遂するくらいなので日産なんかと違って財務的には全然余裕ある
PLAY
196 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:26:11 No.1355558108  delそうだねx1
>燃料使ってタービン回して作った電気でエンジン動かしてタイヤ回してるんだから
>直接エンジンに燃料突っ込んでおいた方が効率的ではある
原発って出力の変更が大変なので夜間は電力が余りまくってたんだよ
その頃に深夜電力で充電とか車だけじゃなくオール電化の住宅でもやろうってなったんだけど
電気が有り余ってる時じゃないとメリットがないんだよな
PLAY
197 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:26:11 No.1355558113  delそうだねx7
>まじで日本市場だけ
パヨクってどうしても日本下げなきゃ気が済まない感じ?
PLAY
198 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:26:21 No.1355558139  del
>>EVスタンドすら散々撤去始まってる
>マジでこれどうするつもりなんだ
>いやどうでもいいんだけど
>マジで世の潮流に逆行してないか
どうするもクソもEVスタンドだって機械なんだから寿命があるからな
設置して需要がなくて寿命が来たらそりゃ撤去されるだろう
PLAY
199 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:26:24 No.1355558149  delそうだねx5
    1759332384076.png-(325932 B)
>>ちょっと待って
>>EV大丈夫なの?日本がじゃなくて世界的に
>中国以外は市場減速気味だけど
中国もEV車の墓場みたいなのが出来てて問題になってるぞ
PLAY
200 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:26:29 No.1355558159  delそうだねx1
>ホンダは一兆円の自社株買い完遂するくらいなので日産なんかと違って財務的には全然余裕ある
余裕のあるなしの話じゃないんじゃないですかね
PLAY
201 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:26:37 No.1355558177  del
アホな欧州の真似するから
PLAY
202 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:26:55 No.1355558209  del
>アメリカも産油国
国内消費分にとても追いつかないので輸入してる量の方が多い国だし
PLAY
203 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:27:07 No.1355558238  delそうだねx4
>ドイツ首相「時代はハイブリッド😠」
白人ってもしかしてバカなのか?
PLAY
204 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:27:17 No.1355558260  del
急速充電でも20分とかかかる時点で話にならない
PLAY
205 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:27:33 No.1355558300  delそうだねx2
仕掛けた側は内燃機関じゃもう勝てないからこれからはEVだでワンチャンを狙ったけど思い通りにいかなくてやっぱ無しねしてる最中って感はある
PLAY
206 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:27:36 No.1355558306  delそうだねx3
>原発って出力の変更が大変なので夜間は電力が余りまくってたんだよ
発電所ってちっと調べるとそういうのいろいろあるんだよね…
単にエコだから○○発電にしろとか暴論でしかない
PLAY
207 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:27:42 No.1355558315  delそうだねx9
    1759332462543.jpg-(888917 B)
>減速してるのは日本市場だけです
>まじで日本市場だけ
パヨクは現実直視を
PLAY
208 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:27:44 No.1355558324  delそうだねx5
アメリカや欧州は日本車をこき下ろしたいんだろう
エンジンの技術じゃ勝てねえから
日本車が滅んだら「日本車良かったのにな」ってなるよ
PLAY
209 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:27:46 No.1355558328  del
>余裕のあるなしの話じゃないんじゃないですかね
経営が上手く行ってなければ財務に余裕はないですよ
PLAY
210 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:28:05 No.1355558380  del
>ちょっと待って
>EV大丈夫なの?日本がじゃなくて世界的に
ドイツもやっぱハイブリッドやめるのやめるわって方向に舵切ってるぞ
PLAY
211 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:28:12 No.1355558400  delそうだねx7
>>6500億円の数字はよく分からんがホンダのEVが中国でヤバいレベルでコケてるのは事実
>中国行くのが馬鹿
>エンジン捨てたのも馬鹿
中国行くのが馬鹿っていうがホンダの販売台数のうち中国が占める割合は2〜3割あるからな
切るのは無理
PLAY
212 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:28:26 No.1355558440  delそうだねx4
>白人ってもしかしてバカなのか?
>トヨタを潰す為に嘘で広めたエコだし
PLAY
213 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:28:39 No.1355558468  del
>>ホンダは一兆円の自社株買い完遂するくらいなので日産なんかと違って財務的には全然余裕ある
>余裕のあるなしの話じゃないんじゃないですかね
余裕がなければ経営戦略の転換すらままならず日産のように縮小均衡するしかない
PLAY
214 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:29:09 No.1355558539  delそうだねx4
>BYDはバフェットが全株売ったりしてるしお察し
>まあ後はアホしか中国EVには投資せんだろ
バフェットが全売りって想像以上にヤバイってことだよね
PLAY
215 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:29:38 No.1355558604  delそうだねx3
    1759332578931.jpg-(24640 B)
欧州はずっと伸びてる
PLAY
216 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:29:42 No.1355558613  del
>アメリカや欧州は日本車をこき下ろしたいんだろう
>エンジンの技術じゃ勝てねえから
>日本車が滅んだら「日本車良かったのにな」ってなるよ
その頃にはハイブリッド作れるメーカーもいなくなってどうする世界!?になってるんだろうな
PLAY
217 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:29:48 No.1355558625  del
>切るのは無理
中国行ってEV全力でやりますとか言ってた結果がこれだもんな
PLAY
218 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:30:15 No.1355558701  del
パヨクの妄想の世界では何とも言えるが、実際中国国内でも「内巻」とか社会問題になって散々報道されてるし、哪吒汽車が破産申請してるしで誤魔化しきれんよ
もう中国経済は終わりだろうな
PLAY
219 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:30:27 No.1355558726  del
素人でもEVはまだ早いってわかるのにバカだねえ
PLAY
220 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:30:28 No.1355558727  delそうだねx1
>発電所ってちっと調べるとそういうのいろいろあるんだよね…
>単にエコだから○○発電にしろとか暴論でしかない
まあ夜間に余った電力で揚水して昼間に水力発電とか色々やってたし
蓄電も考えられたけど技術的に難しいとなって
挙句にもう水を電気分解して水素作ってそれで発電とか明後日の方向に行きかけてた
PLAY
221 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:30:51 No.1355558794  delそうだねx4
    1759332651660.mp4-(8125096 B)
お先真っ暗
PLAY
222 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:31:01 No.1355558814  del
トヨタが冤罪で民主党とオバマに奪われた1500億円より高い損失とは
PLAY
223 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:31:11 No.1355558833  del
欧州だけでやってくれ
EVとかマジでゴミ箱だよ
いや処分出来ないからゴミ以下だけど
PLAY
224 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:31:40 No.1355558912  delそうだねx5
>急速充電でも20分とかかかる時点で話にならない
しかも急速充電だとバッテリー劣化しまくるというオマケ付き
PLAY
225 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:32:20 No.1355559007  del
HVもモーターとバッテリーの分車重増えて走行負荷が増えるからガソリンエンジンだけの方が軽量で走行負荷も少なく結果的にエコなんじゃないかと思っている
PLAY
226 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:32:22 No.1355559015  delそうだねx3
欧州のやる事なす事地雷ばっか
PLAY
227 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:32:43 No.1355559059  del
新しもの好きのアーリーアダプター達がやっぱ不便だわで帰ってきてたから欠点自体は早々に広まってたんだよな
PLAY
228 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:32:48 No.1355559077  delそうだねx3
トヨタや日産のEVは中国で堅調なんでホンダはEVのせいじゃなくてただの自滅
PLAY
229 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:33:05 No.1355559111  delそうだねx1
中国EVはそもそも1台売るたびに何十万円かメーカーの持ち出しとか言うアホな事態になってるからもうどうしようもないよ
機能更新とか修理代とかで巻き上げていくビジネスモデルにしないと利益自体が出ないんだから
中国EVなんて誰も買わないって
PLAY
230 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:33:47 No.1355559212  del
EVが完全に出来上がってしまってる内燃機関ビジネスモデルを
根底から覆すチャンスだと思って投資したのはすごくわかる



それが本当に消費者の望むモノだったのかがすごく疑問
ここがくっついてたらそりゃもう破竹の勢いで内燃機関は駆逐された
PLAY
231 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:33:57 No.1355559237  delそうだねx5
>お先真っ暗
これ錆びたりして発火したりバッテリーが流出して
土壌や水質汚染したりの二次被害あるからシャレにならんのよ
PLAY
232 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:34:09 No.1355559257  del
>パヨクは現実直視を
あと5年で99%が倒産するってことか
ヤバすぎるだろ中国EV
PLAY
233 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:34:36 No.1355559311  del
中国人だってEV1年生のホンダEVにいきなり手を出す程の熱量を持ったホンダオタクでもないと買わないだろ
PLAY
234 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:34:55 No.1355559359  del
製油所を攻撃されて未曽有のガソリン不足に陥った寒い国に中華EVが大量に売られたけどな
一年しない内にどうなるかわかるのでそれが答えだ
PLAY
235 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:35:12 No.1355559397  delそうだねx8
>欧州のやる事なす事地雷ばっか
エコとかいいながらリサイクルや廃棄方法のこと考えずに
ビジネスのために舵切っただけだよな
PLAY
236 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:35:32 No.1355559447  del
>お先真っ暗
なんかアメリカもヨーロッパも「日本の車業界抱いて死ね」って思ってそうだな
中国企業が過当競争で値下げしまくって日本車の売れ行きが低迷する
日本の車業界が終わる
それを待ってそうだわ
PLAY
237 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:36:22 No.1355559567  delそうだねx1
>中国企業が過当競争で値下げしまくって日本車の売れ行きが低迷する
>日本の車業界が終わる
BYDが撤退する方が先じゃないかな?
PLAY
238 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:36:27 No.1355559583  del
だってホンダのEVって先進装備がよそよりレベル低いのに値段は同等以上なんだもん
失敗するだろうと前々から言われてて案の定そうなった
PLAY
239 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:36:35 No.1355559597  del
>それが本当に消費者の望むモノだったのかがすごく疑問
>ここがくっついてたらそりゃもう破竹の勢いで内燃機関は駆逐された
消費者 (ガソリン車並みに使い勝手のいいEVがそのうち出るんだろうな…)
現実は出ませんでした…
PLAY
240 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:37:09 No.1355559673  delそうだねx2
>製油所を攻撃されて未曽有のガソリン不足に陥った寒い国に中華EVが大量に売られたけどな
>一年しない内にどうなるかわかるのでそれが答えだ
極寒の中でEVを使うとか正気とは思えない
PLAY
241 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:37:26 No.1355559719  delそうだねx1
>製油所を攻撃されて未曽有のガソリン不足に陥った寒い国に中華EVが大量に売られたけどな
そのEV動かす電力はどうやって発電するのかな?って話よな
PLAY
242 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:37:37 No.1355559746  delそうだねx1
>極寒の中でEVを使うとか正気とは思えない
またロシア人が減るのかな
PLAY
243 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:38:00 No.1355559797  del
>EVが完全に出来上がってしまってる内燃機関ビジネスモデルを
>根底から覆すチャンスだと思って投資したのはすごくわかる
>が
>それが本当に消費者の望むモノだったのかがすごく疑問
>ここがくっついてたらそりゃもう破竹の勢いで内燃機関は駆逐された
結局俺らが儲かればいいって発想はダメなんよ
これはもう古今東西歴史が証明してる
PLAY
244 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:38:22 No.1355559837  delそうだねx5
>>極寒の中でEVを使うとか正気とは思えない
>またロシア人が減るのかな
それは案外良いことなんじゃねえかな
PLAY
245 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:38:23 No.1355559840  del
首都でマイナス40℃が当たり前の国で中華EVとか自殺志願者かな
PLAY
246 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:39:08 No.1355559960  del
そんなことになってるのかよロシア…
PLAY
247 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:39:50 No.1355560048  del
まあEUはもっと損失出してるので
PLAY
248 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:39:55 No.1355560052  del
>そんなことになってるのかよロシア…
売り先が無くなった天然ガスが余りまくってるのでそれで発電してEVに乗ろう
このキャンペーンを政府機関が始めたので末期だなと思うよ
PLAY
249 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:40:01 No.1355560065  del
問題は日本で売れるから海外でも売れるってビジネスがEVの限っては無理だってところだ
EVの国内市場は世界で売れてるから日本でもかろうじて売れるになってる
PLAY
250 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:40:08 No.1355560087  del
ロシア「モーターが動かない! でもウォッカがあるから大丈夫!」
PLAY
251 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:40:34 No.1355560140  del
>中国人だってEV1年生のホンダEVにいきなり手を出す程の熱量を持ったホンダオタクでもないと買わないだろ
素人日本人すら失敗するから辞めろと散々言ってたのに
PLAY
252 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:40:35 No.1355560142  del
トヨタも水素自動車だの全固体電池だのくだらないものに無駄な投資続けてるといつかこうなりかねない
PLAY
253 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:41:14 No.1355560231  del
HV回帰でトヨタ独り勝ちみたいになってるのが笑える
中華EVは国策で補助金つけたりするから市場が歪んで痛い目見るんだ
PLAY
254 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:41:15 No.1355560233  del
>首都でマイナス40℃が当たり前の国で中華EVとか自殺志願者かな
どっちの国もどうなろうが知ったことじゃないか負の連鎖じゃねーか
PLAY
255 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:41:29 No.1355560265  del
>そのEV動かす電力はどうやって発電するのかな?って話よな
普通に原発ちゃうの?
PLAY
256 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:42:36 No.1355560401  delそうだねx2
トヨタのHVとかマジでかわいた雑巾しぼりつくすようなプログラミングされてるからな
ちょっとでもブレーキ踏んだらまず回生ブレーキで発電になるし
坂道下りになったらエンジン止めてオールEVモードになるし
PLAY
257 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:42:55 No.1355560448  delそうだねx12
>EVとかいう欧州の巨大詐欺
欧米のシロンボどもは「さっさと真似しろよ周回遅れども」みたいな態度のあと「やっぱりヤメたわいつまでやってんのお前ら?」っての多すぎない?
PLAY
258 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:42:58 No.1355560454  del
>中華EVは国策で補助金つけたりするから市場が歪んで痛い目見るんだ
だってそうでもしないとEV買ってくれないじゃん!
PLAY
259 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:43:05 No.1355560467  delそうだねx2
>EVとかいう欧州の巨大詐欺
クリーンディーゼル詐欺から何も降りて無かった…
PLAY
260 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:43:13 No.1355560478  delそうだねx5
ロシアはもう中国しか味方がいなくなって、EV押し付けられてるの悲惨すぎるだろ……
ロシアのめっちゃ寒い地域とか、冬の間はエンジンずーっと掛けっぱなしらしいからな
切ると春まで動かないから
そんな国でEVとか
PLAY
261 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:44:07 No.1355560591  del
EV車はメンテのこと考えてんのかな?
バッテリーがイカれたら交換費用クソ高いでしょ?
PLAY
262 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:44:39 No.1355560673  del
>トヨタのHVとかマジでかわいた雑巾しぼりつくすようなプログラミングされてるからな
>ちょっとでもブレーキ踏んだらまず回生ブレーキで発電になるし
>坂道下りになったらエンジン止めてオールEVモードになるし
ダイハツのアイドリングストップとか小学生のお遊びかよってまった…
PLAY
263 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:44:43 No.1355560684  del
>クリーンディーゼル詐欺から何も降りて無かった…
日産はその流れに乗るしかないで行ってみたけどエクストレイル1代で終了
PLAY
264 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:45:20 No.1355560762  delそうだねx6
リチウムイオンだって処分方法も考えず作りまくっちゃったし先を行ってるつもりのやつらってたいして考えずに行動してるよね
PLAY
265 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:45:33 No.1355560794  delそうだねx2
>トヨタのHVとかマジでかわいた雑巾しぼりつくすようなプログラミングされてるからな
>ちょっとでもブレーキ踏んだらまず回生ブレーキで発電になるし
>坂道下りになったらエンジン止めてオールEVモードになるし
ホンダも頑張ってるけどハイブリッドはトヨタが数世代先走ってる感じがする
PLAY
266 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:45:47 No.1355560829  delそうだねx3
>トヨタのHVとかマジでかわいた雑巾しぼりつくすようなプログラミングされてるからな
あれすごいよな
それを部品点数3万点とかで構成してるんだから、そりゃ中国人ごときじゃキャッチアップできんて
PLAY
267 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:46:13 No.1355560880  delそうだねx4
>ロシアはもう中国しか味方がいなくなって、EV押し付けられてるの悲惨すぎるだろ……
忌憚のない意見っすけど
自業自得ですわ
PLAY
268 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:46:16 No.1355560883  del
>No.1355560401
トヨタのポスター知ってそう
PLAY
269 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:46:34 No.1355560926  del
トヨタのHVがすごいのはマジでいつエンジン始動したんだって繋ぎの滑らかさ
PLAY
270 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:46:47 No.1355560954  delそうだねx2
>リチウムイオンだって処分方法も考えず作りまくっちゃったし先を行ってるつもりのやつらってたいして考えずに行動してるよね
ソーラーパネルは日本のリサイクルメーカーの社長暗殺したりちゃんと先を考えて行動してるけどな
PLAY
271 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:47:18 No.1355561035  delそうだねx1
>欧米のシロンボどもは「さっさと真似しろよ周回遅れども」みたいな態度のあと「やっぱりヤメたわいつまでやってんのお前ら?」っての多すぎない?
日本人が馬鹿正直に時間かかってもクリアしちゃうからしょうがない
今は全個体の量産待ち
PLAY
272 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:47:32 No.1355561077  delそうだねx1
中古のEVが問題なく走れるような環境はまず訪れないから
新車売り続けるしかないモデルは長続きするわけない
PLAY
273 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:47:51 No.1355561119  del
俺でも気づいていたよ
EVは磁気焦燥だった(EVだけに)
先行者優位の法則を重視したんだろうけどケースバイケースだってば
PLAY
274 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:48:24 No.1355561197  delそうだねx1
>エコとかいいながらリサイクルや廃棄方法のこと考えずに
連中は意識が高い事が好きなのでなく
意識が高いフリをするのが好きなんでしょ
PLAY
275 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:48:27 No.1355561206  del
>今は全個体の量産待ち
あそれ禁止なんですよとか言い出しそう
PLAY
276 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:48:28 No.1355561208  del
たしかエンジンの技術公開したのに誰も真似出来なくてEVに逃げたんじゃなかったっけ
PLAY
277 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:48:29 No.1355561212  del
>中国もEV車の墓場みたいなのが出来てて問題になってるぞ
代表的なところが少数のこって他が駆逐されるという状況だけどその駆逐されたところのEVなのか
そんなん関係なく持て余してるのかどっちなんだ
PLAY
278 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:48:32 No.1355561219  delそうだねx1
結局のところ長期的には自動運転技術を制する者が勝者になるから今のハードでの殴り合いは些事でしかない
PLAY
279 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:49:00 No.1355561291  delそうだねx2
すなわち
遠い未来にEVがメジャーになると思うけど今ではない
PLAY
280 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:49:28 No.1355561369  del
車に限らんけど数年前までエコだ持続可能性だって言ってたのを投げ捨てて経済のために環境無視に全力で邁進してるのがなぁ
PLAY
281 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:00 No.1355561453  del
彼らも頭がいいから気づいてる
ただし経済活動においてはエコとか関係ない
儲かるからエコを叫ぶんであって
PLAY
282 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:03 No.1355561460  del
>欧米のシロンボどもは「さっさと真似しろよ周回遅れども」みたいな態度
マツダのクリーンディーゼルは欧州の連中を周回遅れにしたのに…
PLAY
283 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:07 No.1355561468  del
>トヨタのHVがすごいのはマジでいつエンジン始動したんだって繋ぎの滑らかさ
オヤジにクルマ貸したらハイブリッドだって気づかなかった
PLAY
284 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:12 No.1355561477  del
>あそれ禁止なんですよとか言い出しそう
時代の最先端カーボンは日本が得意だから禁止です!
だそうです
PLAY
285 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:42 No.1355561543  del
>代表的なところが少数のこって他が駆逐されるという状況だけどその駆逐されたところのEVなのか
中国EVはもう大手が破産してるからな
少なくともBYDは自転車操業になってるしもう終わりだろう
あっちは財務諸表も誤魔化してるからどこでかっぱぐられるかわからんくて全体が腐っていくシステムになってる
PLAY
286 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:45 No.1355561551  del
>すなわち
>遠い未来にEVがメジャーになると思うけど今ではない
F-ZEROみたいに走りながら無線給電できるようにならないとメジャーにはならんよ
PLAY
287 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:51 No.1355561577  delそうだねx1
シティコミューター的な用途なら向いてるけどそれ以外は無理に使う必要ねーだろ言われてたのに
あらゆる用途に無理矢理ゴリ押しするからわけわからんことに
PLAY
288 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:55 No.1355561589  del
>ロシアはもう中国しか味方がいなくなって、EV押し付けられてるの悲惨すぎるだろ……
お寒い地域のロシアでEVに舵きりして大丈夫なのかよ…
PLAY
289 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:50:55 No.1355561592  delそうだねx3
としあきですら100%こうなると予想してたのに何故みえてる地雷を踏みに行ったのか
PLAY
290 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:51:01 No.1355561605  delそうだねx4
「今あるものを使い続けるのがエコなんだぞ」
「それじゃ俺ら儲からんじゃん」
PLAY
291 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:51:30 No.1355561675  del
量を売って段階進んでないと逆転なんてできないよ
割高なすっとぼけた値段でしかだせない
PLAY
292 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:51:38 No.1355561688  delそうだねx2
>お寒い地域のロシアでEVに舵きりして大丈夫なのかよ…
故障すると死人が出る国なので分かり切ってるじゃないか
PLAY
293 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:51:38 No.1355561690  del
>ちょっとでもブレーキ踏んだらまず回生ブレーキで発電になるし
>坂道下りになったらエンジン止めてオールEVモードになるし
なのでHVはブレーキパッドの摩耗が極めて少ない
あんまり喧伝されてないけどこれ魅力
PLAY
294 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:51:43 No.1355561702  del
EV全振りした海外メーカーってあほなんかなって思ってた
PLAY
295 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:51:57 No.1355561743  del
>「今あるものを使い続けるのがエコなんだぞ」
>「それじゃ俺ら儲からんじゃん」
俺旧車乗ってるから税金見ると悲しくなる
高市総理なんとかして
PLAY
296 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:52:07 No.1355561766  del
>今は全個体の量産待ち
実際これっていつくらいからなのよ・・・
PLAY
297 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:52:11 No.1355561775  delそうだねx2
EV否定している奴らは万博とかリニアとかにも反対してそう
あるあるな書き込み
PLAY
298 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:52:39 No.1355561831  del
>実際これっていつくらいからなのよ・・・
来年ぽい
PLAY
299 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:52:57 No.1355561878  delそうだねx1
>マツダのクリーンディーゼルは欧州の連中を周回遅れにしたのに…
まぁディーゼルに拘った事も周回遅れだったんだよな
PLAY
300 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:53:00 No.1355561888  del
>ホンダも頑張ってるけどハイブリッドはトヨタが数世代先走ってる感じがする
せっかく10数年前位にトヨタがハイブリッド車の技術開示をしてあげたのに
何で欧米の連中はそれに乗っからなかったのだろうな
PLAY
301 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:53:11 No.1355561919  delそうだねx4
中国市場の悪いところは「他人コマして自分だけカネ儲けて逃げたろ!」って腐った根性が社会の隅々まで浸透してるところなんだよな
だからEV企業みたいに掛けで下請けと顧客に損失押し付けて共産党員だけ逃げるみたいな場面が至るところで繰り返されることになる
PLAY
302 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:53:26 No.1355561966  delそうだねx1
EVは安い車体をもとめてるんだから
無駄なオプションと無駄な剛体でガソリン車より高いです、とか話にならない
安い投資で安いもん作らなきゃならない
PLAY
303 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:53:40 No.1355561997  del
愛国持ち出してるとしあきは落ち着けというかやめろ
ノイズすぎる
PLAY
304 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:53:50 No.1355562019  del
>何で欧米の連中はそれに乗っからなかったのだろうな
高いからトヨタ並みの量産技術がないと儲け出ない
PLAY
305 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:53:51 No.1355562022  del
>せっかく10数年前位にトヨタがハイブリッド車の技術開示をしてあげたのに
>何で欧米の連中はそれに乗っからなかったのだろうな
あれだけ小さく纏める技術がないから
PLAY
306 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:54:03 No.1355562048  delそうだねx2
>>お寒い地域のロシアでEVに舵きりして大丈夫なのかよ…
>故障すると死人が出る国なので分かり切ってるじゃないか
人の命がクソみたいに扱われる国だから大丈夫
PLAY
307 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:54:11 No.1355562068  del
>たしかエンジンの技術公開したのに誰も真似出来なくてEVに逃げたんじゃなかったっけ
必要な特許までフリーにしたわけじゃないので真似するとお金払う必要があるのよ
だから面白くねーってなって採用しなかった
PLAY
308 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:54:19 No.1355562083  del
日本の昔の社長なんて倒産させたら首吊って死んでたからな
中国EVのCEOもそれくらいの責任感を持ってやるべきだった
PLAY
309 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:54:52 No.1355562151  delそうだねx5
>EV否定している奴らは万博とかリニアとかにも反対してそう
万博は後から持ち直したけどEVは後からボロボロになってるじゃん
PLAY
310 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:54:55 No.1355562154  del
>俺旧車乗ってるから税金見ると悲しくなる
>高市総理なんとかして
あの人も35年落ちのJZA70の自動車税を割り増しで払ってるんだぞ
PLAY
311 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:55:04 No.1355562175  del
>日本の昔の社長なんて倒産させたら首吊って死んでたからな
>中国EVのCEOもそれくらいの責任感を持ってやるべきだった
うーん
それは否定したい
会社を潰したくらいで死ぬなよ
再チャレンジしろ
PLAY
312 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:55:19 No.1355562202  delそうだねx5
>中国市場の悪いところは「他人コマして自分だけカネ儲けて逃げたろ!」って腐った根性が社会の隅々まで浸透してるところなんだよな
これはマジ
別にそれを糾弾するつもりはないけどこれでは産業が育たない
泥棒みたいなその場しのぎの輩が跋扈するだけ
PLAY
313 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:55:41 No.1355562249  delそうだねx4
>EV否定している奴らは万博とかリニアとかにも反対してそう
>あるあるな書き込み
リニア反対してたのスズキの社長だろ
PLAY
314 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:55:44 No.1355562252  del
>としあきですら100%こうなると予想してたのに何故みえてる地
雷を踏みに行ったのか
欧州の白人連中が劣等種のイエローの戯言など聞く価値が無いと奢った結果じゃない
PLAY
315 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:55:55 No.1355562275  del
ドイツが科学においてここまで劣化するとは
PLAY
316 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:55:59 No.1355562287  del
>あの人も35年落ちのJZA70の自動車税を割り増しで払ってるんだぞ
なのでね
PLAY
317 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:56:26 No.1355562347  delそうだねx1
>リニア反対してたのスズキの社長だろ
おさむちゃんは正しかったのか…!
PLAY
318 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:56:49 No.1355562388  delそうだねx1
>お先真っ暗
いくらなんでもさぁ
いつもの中国過ぎねえか?
PLAY
319 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:56:59 No.1355562413  delそうだねx1
>>リニア反対してたのスズキの社長だろ
>おさむちゃんは正しかったのか…!
日本の経済成長邪魔しただけやで
PLAY
320 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:57:33 No.1355562478  del
>日本の経済成長邪魔しただけやで
リニアと何の関係があるんだよそれ
EV肯定してそう
PLAY
321 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:57:36 No.1355562485  del
>欧州の白人連中が劣等種のイエローの戯言など聞く価値が無いと奢った結果じゃない
イエローに勝つ手段が新規市場開拓しか無かったんや
なお別のイエローに乗っ取られた模様
PLAY
322 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:57:37 No.1355562488  del
>EVってタイヤの摩耗が激しかったり実はあまりお徳ではないのでは
気づいたか…
PLAY
323 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:57:52 No.1355562519  del
>ホンダも頑張ってるけどハイブリッドはトヨタが数世代先走ってる感じがする
そう?
トヨタはホンダにだけはなりふり構ってないからそんな事無いと思うけど
324 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:58:06 No.1355562552  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
325 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:58:11 No.1355562564  del
>それだとHONDAの経営戦略眼がダメダメみたいじゃないですか
ここまでアホだとか信じたくなかったね…
PLAY
326 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:58:22 No.1355562585  delそうだねx3
>これはマジ
>別にそれを糾弾するつもりはないけどこれでは産業が育たない
>泥棒みたいなその場しのぎの輩が跋扈するだけ
ちょっと前のNスペで自分はその泥棒みたいなその場しのぎの家業のチンピラが
実はyoutubeアカウントで中国のビジネスモデルはダメだ日本や欧州を見習え
これでは産業が育たない言ってたのマジで衝撃を受けた
やっぱ賢い人は同じ結論になるんだなって
PLAY
327 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:58:25 No.1355562599  delそうだねx1
    1759334305289.jpg-(23881 B)
3割弱の市場を日本メーカーは現状捨ててる
PLAY
328 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:58:51 No.1355562646  del
BYDの株買ってたやつ
馬鹿です
PLAY
329 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:58:52 No.1355562647  del
>EV全振りした海外メーカーってあほなんかなって思ってた
技術はそのうち付いて来るに違いない(うち以外のどっかが思いついてくれるに違いない)
と願望ありきでたかをくくって左右未確認でアクセル全開しちゃったんでしょ…
PLAY
330 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:59:17 No.1355562705  del
>なのでね
うちも払っとるんや!で済まされそうではある
関係ないけどフルレストアで蘇ったのいいなあと思う
PLAY
331 無念 Name としあき 25/10/02(木)00:59:49 No.1355562770  delそうだねx1
>3割弱の市場を日本メーカーは現状捨ててる
プラグインHV入ってる辺り誤魔化す氣満々だよなぁ
PLAY
332 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:00:01 No.1355562794  delそうだねx1
>BYDの株買ってたやつ
>馬鹿です
バフェット「売り抜けたわガハハ」
PLAY
333 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:00:32 No.1355562864  del
補助金ブースト無しだとどうなの?
PLAY
334 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:00:32 No.1355562865  delそうだねx4
>BYDの株買ってたやつ
>馬鹿です
超勝ち組だぞ
それを言うならまだ売ってないやつだ
PLAY
335 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:00:58 No.1355562917  del
まあEVはダメだったが他の分野では油断するなよ
ことITに関しては完全に遅れを取ったのが日本だ
PLAY
336 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:01:39 No.1355563000  del
>補助金ブースト無しだとどうなの?
中華EVの話?
おいおい瞬殺だよ
PLAY
337 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:02:08 No.1355563069  delそうだねx1
>>アメリカで通用せずEVも出遅れたスズキの神回避
>修ちゃんの経営戦略眼がしっかりしていたかろだろ
スズキは単にトヨタに泣き付いただけじゃん
PLAY
338 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:02:16 No.1355563082  delそうだねx4
>やっぱ賢い人は同じ結論になるんだなって
中国人の一番の被害者は中国人だからな
EV企業の内巻だって日本人にはほぼ関係ないが中国人はメーカーが逃げて自家用車動かなくなったりしてるわけだし
中国に対して愛国を思えばこそ、社会の非に物申したくなるんだろう
PLAY
339 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:02:16 No.1355563083  del
今年の春先には世界の新車市場の1/4はEV・PHEVって話だった
もう1/3がみえてる
PLAY
340 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:03:10 No.1355563197  delそうだねx2
まとめ
EVへの投資は続けろ
ここでやめたら半導体の二の舞になる
PLAY
341 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:03:22 No.1355563221  delそうだねx3
>ちょっと前のNスペで自分はその泥棒みたいなその場しのぎの家業のチンピラが
>実はyoutubeアカウントで中国のビジネスモデルはダメだ日本や欧州を見習え
>これでは産業が育たない言ってたのマジで衝撃を受けた
しかもこの後共産党局員がやってきて上代ピンハネしようとしたり
それを拒否ったらアカウント停止されて工場も停めさせられるとか脅されたり
マジでこの国OUTやなって…
PLAY
342 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:03:22 No.1355563223  del
>EVは安い車体をもとめてるんだから
>無駄なオプションと無駄な剛体でガソリン車より高いです、とか話にならない
>安い投資で安いもん作らなきゃならない
環境が過酷なアラブアフリカの方なんか日本車の中古が主流になってる様な状態だけど
お値段高くて高温低温に弱く中古市場が成立しづらいEVなんかが主流になった場合この地方の人たちに車は不必要みたいな思惑で
欧州の連中はEV全振りにベットしたの?
それって自ら自動車市場縮小に加担してる様に思うんだけど…
PLAY
343 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:03:25 No.1355563229  delそうだねx1
EVやってた会社が中国だけで400社ってアホかとしか思えん
PLAY
344 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:03:48 No.1355563268  del
>関係ないけどフルレストアで蘇ったのいいなあと思う
50万で買った86を500万でレストアと改造してるドリキンを思い出す
PLAY
345 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:03:54 No.1355563282  del
>BYDの株買ってたやつ
>馬鹿です
日産なんか買って大事にしてたアホよりは全然いい
とっと売ればまだ間に合う
PLAY
346 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:04:09 No.1355563311  delそうだねx2
少なくとも今のガソリンスタンドと同数の充電施設ができて
充電時間もガソリンの給油時間と同じくらいにならない限り全部入替は無理だよ
PLAY
347 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:04:20 No.1355563334  del
>3割弱の市場を日本メーカーは現状捨ててる
今後5年で中華EVの99%が潰れるらしいしもう破滅市場だよ
1台売るたびにメーカーが損するようになって崩壊してるし
PLAY
348 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:05:22 No.1355563431  del
>>BYDの株買ってたやつ
>>馬鹿です
>日産なんか買って大事にしてたアホよりは全然いい
>とっと売ればまだ間に合う
俺の元担任が持ってるって言ってた気がした
ジジイになって涙目になってると嬉しい
PLAY
349 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:05:34 No.1355563456  delそうだねx3
>イエローに勝つ手段が新規市場開拓しか無かったんや
>なお別のイエローに乗っ取られた模様
ドイツって黄禍論の発祥地なのになんでチャイナには異様に無警戒なの?
PLAY
350 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:05:43 No.1355563471  del
>EVやってた会社が中国だけで400社ってアホかとしか思えん
実際アホなんだろう
特に共産党の経済無能さはあまりにもひどすぎる
ぶっちゃけ中国CEOを消したくてわざとやってるんじゃないかなとすら思うわ
実際ロシアのオルガリヒでも同じようなことがあったし
PLAY
351 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:06:58 No.1355563615  del
>ドイツって黄禍論の発祥地なのになんでチャイナには異様に無警戒なの?
日本と似たような構造でオールドメディアとか立法府が中華に乗っ取られてもうどうしようもないらしい
実際移民反対派のドイツ人は相当数いるだろうが、まあもう乗っ取られてどうしようもないんだろ
PLAY
352 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:07:53 No.1355563723  delそうだねx2
>ドイツって黄禍論の発祥地なのになんでチャイナには異様に無警戒なの?
メルケルが馬鹿パヨだったせい
移民やロシアや中国絡みは全部こいつのせいだよ
PLAY
353 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:07:57 No.1355563733  delそうだねx1
中国人の敵が中国人過ぎるのがな
みんなして同じものに飛びつくから最後は何も残らん
まさにイナゴの群
PLAY
354 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:08:28 No.1355563798  del
>EVやってた会社が中国だけで400社ってアホかとしか思えん
儲かりそうになったら全員が全員その商売に飛びついて食い合いになるのって
韓国のチキン屋と同じパターン(同じ民族性)じゃないの
PLAY
355 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:09:09 No.1355563877  del
>韓国のチキン屋と同じパターン(同じ民族性)じゃないの
そりゃ韓国のお父さんだからな
PLAY
356 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:09:44 No.1355563936  del
>としあきですら100%こうなると予想してたのに何故みえてる地雷を踏みに行ったのか
トヨタHVには絶対勝てないからEV全振りして自爆しただけだよ
PLAY
357 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:09:46 No.1355563940  delそうだねx4
    1759334986328.jpg-(238697 B)
>しかもこの後共産党局員がやってきて上代ピンハネしようとしたり
>それを拒否ったらアカウント停止されて工場も停めさせられるとか脅されたり
>マジでこの国OUTやなって…
だから諭吉さんはこういう結論を出したんだろ…
PLAY
358 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:10:13 No.1355563980  del
スキーム一個出来るとそこに群がるから能力低いのも大量に混ざって質悪くなるんだよな…
PLAY
359 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:10:41 No.1355564036  del
>韓国のチキン屋と同じパターン(同じ民族性)じゃないの
あれはまだマシらしい
どうにもならなくなってやり始めるのがチキン屋だったはず
あとチーズか
PLAY
360 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:10:57 No.1355564067  delそうだねx1
>全人類の敵が中国人過ぎるのがな
PLAY
361 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:11:37 No.1355564147  del
    1759335097808.jpg-(115138 B)
欧州はガソリンで走る車は贅沢だって時代を予見してる
ガソリンが取れなくなるから高騰するって予測ではない
原油採掘事業に投資されないから上がっていくしかないと予測してる
PLAY
362 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:11:50 No.1355564175  del
>あれはまだマシらしい
>どうにもならなくなってやり始めるのがチキン屋だったはず
>あとチーズか
最近はvtuberだぞ
PLAY
363 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:11:55 No.1355564184  delそうだねx2
>しかもこの後共産党局員がやってきて上代ピンハネしようとしたり
まさに中国の全てが凝縮してる構図だな
実際にあらゆる産業、団体、スポーツ組織にまで上級国民である共産党員がいて横から口出してくる
そもそも共産党規約を外して団体つくること事態が違法だからな
日本のお役所ですら相当ウザいのにこれじゃどうしようもないだろう
PLAY
364 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:13:00 No.1355564321  delそうだねx2
    1759335180794.webp-(53330 B)
>3割弱の市場を日本メーカーは現状捨ててる
欧州でもトップセラーはガソリンなのよね
ガソリン代日本の倍くらいするのに
PLAY
365 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:13:14 No.1355564361  del
>原油採掘事業に投資されないから上がっていくしかないと予測してる
OPECは増産する気満々だからそれも欧州の希望的観測に過ぎないのよね
PLAY
366 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:13:21 No.1355564374  del
>トヨタHVには絶対勝てないからEV全振りして自爆しただけだよ
マツダみたいに真面目にクリーンディーゼルを研究する気概ぐらい見せたらいいのに…
意識の高い振りして悦に入りながらクリーンディーゼルを言い出したのはそもそも欧州の連中自身なんだし
PLAY
367 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:13:24 No.1355564378  delそうだねx2
>>3割弱の市場を日本メーカーは現状捨ててる
>今後5年で中華EVの99%が潰れるらしいしもう破滅市場だよ
たぶん5年も持たないだろ
あいつら旗色悪くなるとそれこそ我先に止めるでしょ
PLAY
368 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:13:27 No.1355564388  del
>中国人の敵が中国人過ぎるのがな
>みんなして同じものに飛びつくから最後は何も残らん
>まさにイナゴの群
外国とほぼ戦ったことがない4000年の歴史はそのへんが理由かもな
PLAY
369 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:14:19 No.1355564491  del
>欧州はガソリンで走る車は贅沢だって時代を予見してる
予見というか予定
>原油採掘事業に投資されないから上がっていくしかないと予測してる
投資されないでは無く別ジャンルへの投資迂回を促して後追い参入を不可能にする
PLAY
370 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:14:22 No.1355564497  del
チキン屋は儲かりそうだから群がったのではなく当時鶏肉安過ぎて元手無く始めるギリギリの人間に優しい素材だったからなんだ
なお鶏肉安過ぎた理由は大規模に鶏インフルに罹った焼却処分対象を農家が市場に流したから
PLAY
371 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:14:27 No.1355564512  del
>原油採掘事業に投資されないから上がっていくしかないと予測してる
サウジアラビアが協定破って増産しようかなとか言い出してるのに今更過ぎる
あの国は昔から守らないこと多いのに
PLAY
372 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:15:52 No.1355564672  del
>マツダみたいに真面目にクリーンディーゼルを研究する気概ぐらい見せたらいいのに…
真面目にやってたらクリーンディーゼルはホンダみたいにすっぱり諦めるんですよ
PLAY
373 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:16:25 No.1355564746  del
原油価格は関係ないんだよ
だって欧州は石油事業に関する補助金を廃止していってるんだもん
PLAY
374 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:16:29 No.1355564754  del
バッテリー交換一回無料にしてください
PLAY
375 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:17:00 No.1355564828  del
EVで得したやつらっているのか?
イーロンマスクだけ?
PLAY
376 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:17:07 No.1355564839  del
>マツダみたいに真面目にクリーンディーゼルを研究する気概ぐらい見せたらいいのに…
もう2010年くらいには他の日本メーカーは将来的に二酸化炭素排出規制をクリア出来ないと見切ってディーゼル捨てたのに売りにしちゃったマツダはただのアホだよ
PLAY
377 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:19:09 No.1355565069  delそうだねx1
>売りにしちゃったマツダはただのアホだよ
結果的に煤溜まり問題やらかしてイメージ最悪だもんな
PLAY
378 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:19:27 No.1355565099  del
>もう2010年くらいには他の日本メーカーは将来的に二酸化炭素排出規制をクリア出来ないと見切ってディーゼル捨てたのに売りにしちゃったマツダはただのアホだよ
でっでもディーゼルには小さくても確実な需要があるし…
PLAY
379 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:20:35 No.1355565219  delそうだねx1
>EVで得したやつらっているのか?
現状ではトヨタの一人勝ちみたいになってるな
日本企業のEV技術優位の源泉にHVがあるから
モーターや電池なんかは部品いっしょだし
PLAY
380 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:21:24 No.1355565307  del
>でっでもディーゼルには小さくても確実な需要があるし…
軽油が安い時代ならまだいいけどねえ
今度のガソリン税軽減で軽油は対象外だから国内じゃ普通車用ディーゼルは割と悲惨なことになる
PLAY
381 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:21:45 No.1355565335  del
電池はHEVとPHEVでは違う
トヨタでも違う
PLAY
382 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:22:17 No.1355565394  del
トヨタはHV技術にリソース突っ込んでたのが慧眼すぎた
まさかEV市場が30年後にこうなることを予想していたわけでもないだろうが
PLAY
383 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:22:26 No.1355565410  del
>真面目にやってたらクリーンディーゼルはホンダみたいにすっぱり諦めるんですよ
日本の自動車評論家と車オタクがディーゼルを持ち上げてHV叩きに勤しんでた頃にホンダとスバルがディーゼル捨てて日本メーカーは世界に取り残されたガラパゴスだとか言ってたよなぁ
もうずーっとこんな事ばかりやってる
PLAY
384 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:23:49 No.1355565566  del
三菱自動車はどうなった
PLAY
385 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:24:07 No.1355565597  delそうだねx1
EVは充電が不安だがガソリンスタンドも正直この先残って行ってくれるのか不安がある
PLAY
386 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:24:15 No.1355565618  del
ハイブリットで十分エコなんだよな
PLAY
387 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:25:45 No.1355565756  del
>結果的に煤溜まり問題やらかしてイメージ最悪だもんな
80年代に変な仕組みのスーパーチャージドディーゼルエンジンを開発して
そっちでも煤問題が解決できず消えたしな
よく言えば意欲的、悪く言えば向こう見ずな技術に活路を見出して失敗する歴史がある
PLAY
388 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:25:47 No.1355565761  delそうだねx1
    1759335947300.jpg-(105932 B)
HVをやってて目があるかね
とっととEVのトヨタになったほうが目があると感じるが
PLAY
389 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:26:08 No.1355565813  del
>日本の自動車評論家と車オタクがディーゼルを持ち上げてHV叩き
評論家なんて金もらえればどんな事でも言う人種だもんな
PLAY
390 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:27:56 No.1355566007  del
>1759335947300.jpg
その画像ってPHVはEVにカウントしてそう
PLAY
391 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:28:18 No.1355566043  del
>80年代に変な仕組みのスーパーチャージドディーゼルエンジンを開発して
>そっちでも煤問題が解決できず消えたしな
PWSはこまめなメンテナンスをすれば大丈夫だったんだ
問題はそんなこと誰もしてくれなかっただけで
PLAY
392 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:28:21 No.1355566046  del
>その画像ってPHVはEVにカウントしてそう
そうだよ?
昔っからそう
PLAY
393 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:29:23 No.1355566163  del
>>パヨクは現実直視を
>あと5年で99%が倒産するってことか
>ヤバすぎるだろ中国EV
販売台数は増えてるから優勝劣敗が進んでるだけだぞ
PLAY
394 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:29:41 No.1355566199  delそうだねx1
>評論家なんて金もらえればどんな事でも言う人種だもんな
当時は今ここでEV叩いてるのと大して変わらんレベルでとしあきもHV叩きしてたから
電池交換30万が合言葉だったな
PLAY
395 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:30:09 No.1355566248  delそうだねx1
>PWSはこまめなメンテナンスをすれば大丈夫だったんだ
こまめなメンテナンスが必要な時点で大丈夫じゃ無いと普通の人は考えてる
PLAY
396 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:30:56 No.1355566331  del
ロータリーはオイル交換がこまめに必要ってのと同じ感覚で売ったんじゃないのか
PLAY
397 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:33:53 No.1355566660  del
>>PWSはこまめなメンテナンスをすれば大丈夫だったんだ
>こまめなメンテナンスが必要な時点で大丈夫じゃ無いと普通の人は考えてる
半年に1回、できれば三か月に一回持って来いよとか
ハイチューンの湾岸マシンかよ
PLAY
398 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:34:09 No.1355566690  delそうだねx1
日本のバイクとかも何十何百社あったんでしょ
99%潰れたしそれは問題じゃないよ
残った1社がヤマハやらスズキレベルなら国としてはありなんだよ
PLAY
399 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:36:40 No.1355566942  del
>残った1社がヤマハやらスズキレベルなら国としてはありなんだよ
それが出来るなら大したもんだけど
出来そうにないから終わったなって言われてるわけでな
PLAY
400 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:38:03 No.1355567075  del
日本の戦後すぐの自動車メーカー黎明期の話と一緒にされてもなぁ…
PLAY
401 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:40:03 No.1355567249  del
BYDの日本販売台数って二年半で5000台ちょっとだからな
そろそろ音を上げて撤退するかな
PLAY
402 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:40:35 No.1355567296  delそうだねx1
>とっととEVのトヨタになったほうが目があると感じるが
2023年後半に結論が出てるんだけど
EV車はコスト下げの技術革新が止まってしまったんだよ(死の谷と呼ばれている)
今の最新技術でEVを作ってもガソリン車よりスペックが低いのに
値段は高いという誰得状態で満足度が低く
新作が大好きなガジェット勢も買い支えてくれなくなった
だから固体電池の量産が整うブレイクスルーが来るまでEVはお休みなんだ
PLAY
403 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:40:45 No.1355567306  del
    1759336845157.jpg-(186878 B)
>BYDの株買ってたやつ
>馬鹿です
いつ買ったかによる
PLAY
404 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:41:20 No.1355567370  del
トヨタの国内EV販売台数知ってるのか
月18台やぞ…
PLAY
405 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:42:06 No.1355567451  del
>EVって決められたルートを走るのなら距離やバッテリー残量を予測できるからいいけど
>予定外の行動や遠出する場合は一気に使い勝手悪くなるよな
電車だよな
PLAY
406 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:42:08 No.1355567455  del
>>3割弱の市場を日本メーカーは現状捨ててる
>今後5年で中華EVの99%が潰れるらしいしもう破滅市場だよ
>1台売るたびにメーカーが損するようになって崩壊してるし
スモールハンドレッドがビッグスリーに集約されていった歴史を知らないのか?
PLAY
407 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:42:11 No.1355567461  del
>日本のバイクとかも何十何百社あったんでしょ
>99%潰れたしそれは問題じゃないよ
>残った1社がヤマハやらスズキレベルなら国としてはありなんだよ
日本は10年くらいでそうなっただろうけど
あいつら100年近くこう言うことばっか繰り返してんですよ…
レッドオーシャン大好き民族なんで
PLAY
408 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:43:13 No.1355567569  delそうだねx2
    1759336993000.jpg-(900970 B)
独占状態のドローンも赤字で作ってるんだってね
PLAY
409 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:44:42 No.1355567704  del
>>とっととEVのトヨタになったほうが目があると感じるが
>2023年後半に結論が出てるんだけど
>EV車はコスト下げの技術革新が止まってしまったんだよ(死の谷と呼ばれている)
>今の最新技術でEVを作ってもガソリン車よりスペックが低いのに
>値段は高いという誰得状態で満足度が低く
>新作が大好きなガジェット勢も買い支えてくれなくなった
>だから固体電池の量産が整うブレイクスルーが来るまでEVはお休みなんだ
25年も販売台数増えてるが?
PLAY
410 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:45:03 No.1355567729  del
中国は企業に公金注入がしやすいのも問題なんだよ
それが不正と癒着の温床になって自分達で市場をダメにする
PLAY
411 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:46:13 No.1355567847  delそうだねx2
アシモ終わらせエンジン捨てて中国でEV全振りって
絶対におかしい
PLAY
412 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:47:09 No.1355567939  del
>三菱自動車はどうなった
販売実績という話なら東南アジアで売上好調
数日前に社長が日産だけでなくホンダにも車体供給オナシャースって言ってた
PLAY
413 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:48:03 No.1355568028  del
市場ダメにしても国家は強くなってるからなぁ
ドローンの飽和攻撃とかできるの中国だけじゃないか
街中で二足歩行ロボット動かしたりしてるし
例え何百万人餓死しても技術は残るしエリートが生きてれば継続できるし下が飢えれば工場で安く働くし
個人は嫌だろうがアメリカより長く強国になれんだろ
PLAY
414 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:49:49 No.1355568219  del
実際中国だけが総EVになれば環境問題だいぶ下がるのでは
PLAY
415 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:50:57 No.1355568324  del
>市場ダメにしても国家は強くなってるからなぁ
本気で信じていらっしゃる…?
PLAY
416 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:51:59 No.1355568438  del
>アシモ終わらせエンジン捨てて中国でEV全振りって
>絶対におかしい
その方針公式に転換したしそもそも内燃機関の開発場所移しただけでやめてないから去年改良型エンジン発表したよ
PLAY
417 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:54:54 No.1355568721  del
>>市場ダメにしても国家は強くなってるからなぁ
>本気で信じていらっしゃる…?
造船能力だけでもアメリカの230倍あってGDPは日本の4倍だぞ
これが強国じゃなけりゃ何なんだと
PLAY
418 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:56:06 No.1355568833  delそうだねx2
    1759337766898.png-(79850 B)
>実際中国だけが総EVになれば環境問題だいぶ下がるのでは
マイニングとかいう無意味な浪費を始めて
世界の資源を食いつぶしてるからなぁ
PLAY
419 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:57:10 No.1355568949  del
トヨタの8月のEV販売台数は前年同月比34.5%増だぞ
PLAY
420 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:57:59 No.1355569043  delそうだねx1
    1759337879090.jpg-(164445 B)
カネがない国ほど燃えてなくなるものを輸入したくない
電気は作れるからだ
インドもそう
欧州もそこら中にパネル貼って電気を安く使える社会の実現を目指してる
PLAY
421 無念 Name としあき 25/10/02(木)01:58:12 No.1355569067  del
    1759337892590.jpg-(972034 B)
>BYDの日本販売台数って二年半で5000台ちょっとだからな
>そろそろ音を上げて撤退するかな
どうだろう中華スマホも受け入れられるまで結構時間かかったけど粘ったしな
欧州じゃもうトヨタ日産以外の日本メーカー抜いてるし
PLAY
422 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:01:57 No.1355569403  del
二輪事業部が全部ツケ払ってると思うと可哀想やな
PLAY
423 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:03:29 No.1355569531  del
そもそもEVはメリットが何一つ無いので
製造時にCO2多く出すし重いしチャージ時間かかるし
バッテリーのクリーン処理できてないし
タイヤ早く減るしリセールバリュー無いし
「エコな私って意識高いわ」って勘違いできる事ぐらいしか
PLAY
424 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:04:57 No.1355569668  del
>二輪事業部が全部ツケ払ってると思うと可哀想やな
アンチってまだそれ言ってるんだ
PLAY
425 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:05:04 No.1355569678  delそうだねx3
    1759338304681.jpg-(175309 B)
「リチウム暴騰でEV終了!」
て連呼されてた頃が価格ピークでもう暴落したんだな
PLAY
426 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:06:24 No.1355569793  del
>二輪事業部が全部ツケ払ってると思うと可哀想やな
やっぱ訳知り風で語る奴は二輪もEVやHVで失敗しながら今も試行錯誤してるのをお忘れというか認知してないんだな
PLAY
427 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:06:48 No.1355569826  del
そもそも法改正されてないので
日本の軽自動車のカテゴリにEVは存在できない
PLAY
428 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:08:03 No.1355569916  del
日本はモーター技術でも世界で戦えるポテンシャルあるんだけど電池が弱すぎるんだよなぁ
PLAY
429 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:09:35 No.1355570038  delそうだねx3
>タイ・ベトナム・インドネシアがやばい
>日本車天国市場が荒らされ出した
あぶれた車が格安で近隣&華僑の国に流れ出すと想像した通りやな
ベトナムは中華バイクで痛い目見たのに懲りねえな
国交省みたいなアホ組織でもあるのかな
PLAY
430 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:09:35 No.1355570039  delそうだねx1
>日本はモーター技術でも世界で戦えるポテンシャルあるんだけど電池が弱すぎるんだよなぁ
安全性を満たしてるから電池の容量はそりゃ他より少なくなるよ物理的に
PLAY
431 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:10:38 No.1355570121  delそうだねx1
>日本はモーター技術でも世界で戦えるポテンシャルあるんだけど電池が弱すぎるんだよなぁ
中国が需要の3倍以上の生産力でダンピングしてる間はどこも勝てないよ
韓国勢すら苦戦してる
PLAY
432 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:10:49 No.1355570136  del
>>二輪事業部が全部ツケ払ってると思うと可哀想やな
>やっぱ訳知り風で語る奴は二輪もEVやHVで失敗しながら今も試行錯誤してるのをお忘れというか認知してないんだな
二輪事業部はトータルで黒で稼ぎ頭なんだが
PLAY
433 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:11:44 No.1355570202  del
むしろ四輪が不調過ぎるからEVでなんとかしようともがいただけなんだよな
PLAY
434 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:13:01 No.1355570307  del
人間は便利な方に流されて不便な方には戻ってこないものだから
海外は知らんけど日本ではまだ不便というだけなんだけどな
PLAY
435 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:15:11 No.1355570480  del
>ベトナムは中華バイクで痛い目見たのに懲りねえな
ベトナムは国産EVが台頭してる
PLAY
436 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:16:24 No.1355570575  del
ホンダはタカタの1000億の借金も肩代わりしてるし
PLAY
437 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:17:21 No.1355570651  del
ところで今更地にしてる狭山工場の跡地はなんになるので?
PLAY
438 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:17:41 No.1355570677  del
EVと内燃機関って括りなら二輪EVの利益損益も含まれてんじゃねえの
コマツと共通規格のバッテリー交換式作ったけど全く話聞かないし
PLAY
439 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:18:28 No.1355570738  del
自動車はエンジンの設計と製造がダルい
でもEVなら作れる
車は各国で国産が立ち上がっていく
シンガポールとかトルコなんかもほぼ国営の自動車メーカーが立ち上がった
もちろんEV
PLAY
440 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:19:32 No.1355570822  del
ご家庭のコンセントから1時間充電で航続距離500kmとかにならないと厳しいんじゃ
PLAY
441 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:19:37 No.1355570825  del
>「リチウム暴騰でEV終了!」
>て連呼されてた頃が価格ピークでもう暴落したんだな
でも今は重金属がクッソ値上げしてるしなぁ
三菱重工やIHIやJX金属が青天井で上がってるし
金が買えない貧乏人は金属なら何でも買えって感じ
PLAY
442 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:20:07 No.1355570857  del
EV市場の拡大について勘違いしてる人がいるけど
あれ中国もEUも法律でガソリン車の都市部乗り入れ禁止してるからだよ
法律的に乗り入れできないからEVかチャリしか選択肢がない政治的な理由なんで
PLAY
443 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:20:40 No.1355570896  del
アメリカも拡大してるよ
PLAY
444 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:21:16 No.1355570941  delそうだねx1
>ところで今更地にしてる狭山工場の跡地はなんになるので?
こんな所に内部情報知ってる奴が居たり
居ても無関係者に漏らすわけ無いだろ
PLAY
445 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:21:30 No.1355570959  del
>コマツと共通規格のバッテリー交換式作ったけど全く話聞かないし
そういや中国産の重機ってあまり聞かないな
大抵コマツかキャタピラー
やっぱ中国産重機でタワマン作ると作る前に重機壊れるの知ってるから?
PLAY
446 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:22:18 No.1355571019  del
>アメリカも拡大してるよ
州によっちゃもちろん乗り入れ禁止だよ
PLAY
447 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:22:53 No.1355571054  del
>EV市場の拡大について勘違いしてる人がいるけど
>あれ中国もEUも法律でガソリン車の都市部乗り入れ禁止してるからだよ
>法律的に乗り入れできないからEVかチャリしか選択肢がない政治的な理由なんで
そこまでしないと買う人が出ないってことはやっぱ欠陥システムだったんだなぁ
PLAY
448 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:24:36 No.1355571190  del
>二輪事業部はトータルで黒で稼ぎ頭なんだが
4輪の売上見たら2輪ではカバーできないのが判る
PLAY
449 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:24:46 No.1355571196  del
アメリカなんてテキサスの砂漠とLAを同じにゃできんからな
PLAY
450 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:25:39 No.1355571261  del
ところがテキサスはEVが割と増えてる
テスラ本社が移ってきたから
PLAY
451 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:29:17 No.1355571493  del
ひょっとして東京でやった排ガス規制でホルホルしてたのを逆手に取られた感じ?
PLAY
452 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:29:22 No.1355571502  del
どうせダラス近郊
PLAY
453 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:31:51 No.1355571670  delそうだねx2
そもそも既存のガソリン車を全部EV車に置き換えるなんてどこの国でも絶対不可能なんだから机上の空論だけで走り出す方が悪い
数字見ろよ数字を
EV消防車1台3億円もするのに日本の消防車の台数21000台もあるんだぞ
全部置き換えたら63兆円だぞ
日本の年間国家予算って110兆円しかないんだぞ
PLAY
454 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:33:25 No.1355571760  del
    1759340005145.jpg-(145477 B)
電池はナトリウムイオン二次電池の量産が始まった
今は高い
でも需要が増して量産態勢が整えば製造コストはLFPより安いと言われてる
原材料が安い
多分こいつが安EVに使われるようになる
PLAY
455 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:33:36 No.1355571774  del
>造船能力だけでもアメリカの230倍あってGDPは日本の4倍だぞ
>これが強国じゃなけりゃ何なんだと
数字好きよね
PLAY
456 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:34:50 No.1355571844  del
>日本の軽自動車のカテゴリにEVは存在できない
i-MiEV…Sakura…
PLAY
457 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:35:28 No.1355571886  del
    1759340128244.jpg-(25248 B)
ナトリウムイオン二次電池の特性
こいつは蓄電池やEVに向いてる
ヘタらないのだ
PLAY
458 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:35:47 No.1355571905  delそうだねx1
つか別にEV出すのもやめたわけでもないんだよな
NVAN:eやNONE:e出したしNONEベースで普通車サイズのも出すそうだし
PLAY
459 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:38:34 No.1355572073  delそうだねx1
>ナトリウムイオン二次電池の特性
>こいつは蓄電池やEVに向いてる
>ヘタらないのだ
せめてこのバッテリーが出てからEVやった方がよっぽどマシだったろうにな
PLAY
460 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:39:50 No.1355572147  del
    1759340390703.mp4-(3645622 B)
日本勢は静観ってそりゃ特許ガッチガチだからな…
LFP再びだ
PLAY
461 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:50:25 No.1355572607  delそうだねx2
しかしなんというかでっかくなったミニ四駆に日本車が負ける日が来るとはね…
PLAY
462 無念 Name としあき 25/10/02(木)02:55:29 No.1355572825  del
>>食わず嫌いは良くないと思ってEVのレンタカー乗ったけど最悪だった
>>充電スポットを探して行動が制限されるのとその充電が高すぎてやってられん
>その昔にCMで「充電先を探しながら旅をする楽しみ」とか寝ぼけたことを言ってたメーカーがあったな
まあある意味親切だな
PLAY
463 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:01:01 No.1355573069  delそうだねx2
アメリカがEV補助金止めたからアメリカではEVの販売台数は落ち込むだろう
でもまともなEV市場であるアメリカが使い物にならない
日本メーカーは新規開発のEVの市場を全ロストといってもいい
PLAY
464 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:01:32 No.1355573087  del
>>その昔にCMで「充電先を探しながら旅をする楽しみ」とか寝ぼけたことを言ってたメーカーがあったな
>まあある意味親切だな
バラエティ番組の企画ならアリかもしれんが…
実際はいつ止まるか分からんという精神的ストレスを抱えながら走ることになりそう
PLAY
465 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:02:30 No.1355573124  del
全車EV化って見切り発車すぎじゃない?と思ってたけどなんで世界中でそんな流れになったんだろう
まずまかなえる電力が全然足りなくないか
PLAY
466 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:04:22 No.1355573193  delそうだねx3
ことごとく意識高い系に滅ぼされてるな
PLAY
467 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:04:34 No.1355573204  del
世界的なコンサル会社が
中国のEVメーカーはこの先15社しか生き残れないと言ってる
元々400数十社もあったのに…
PLAY
468 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:04:36 No.1355573209  del
>ナトリウムイオン二次電池の特性
>こいつは蓄電池やEVに向いてる
>ヘタらないのだ
重いからEVには向かないかな
PLAY
469 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:07:58 No.1355573345  delそうだねx1
リチウム電池は小さいものほど向いてるんだよ
電アシとかスマホとかな
4輪よりまずはバイクからだ
クソダセェスクーターだけ出してやる気なさすぎなんだよ
PLAY
470 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:10:10 No.1355573438  delそうだねx1
>リチウム電池
燃えるし爆発するのでいやどす
PLAY
471 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:20:32 No.1355573837  delそうだねx3
>全車EV化って見切り発車すぎじゃない?と思ってたけどなんで世界中でそんな流れになったんだろう
回答は実にシンプル
ハイブリッドで欧州メーカーがトヨタに勝てないから
PLAY
472 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:22:19 No.1355573893  del
>ことごとく意識高い系に滅ぼされてるな
国際会議等を利用して意識高い系の言うこと聞かないとダメってルールを世界中に適用したからな
PLAY
473 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:23:19 No.1355573925  del
>>全車EV化って見切り発車すぎじゃない?と思ってたけどなんで>>世界中でそんな流れになったんだろう
>回答は実にシンプル
>ハイブリッドで欧州メーカーがトヨタに勝てないから
何でEV以外の選択肢での見切り発車をする国が無かったの?
PLAY
474 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:25:09 No.1355573993  delそうだねx2
>何でEV以外の選択肢での見切り発車をする国が無かったの?
裏で示し合わせてEVで行こうと決めたから
発起人のEUはそのEVすらまともに作れなくて中国に出し抜かれたが
PLAY
475 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:28:15 No.1355574129  delそうだねx2
法律で縛ってEV以外禁止にする(予定)を国際的に決めたのは実際効いてたからな
現実的に無理っぽいと気づいてトーンダウンしたけどまだあきらめてるようには見えない
PLAY
476 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:31:08 No.1355574230  delそうだねx1
白人層は黄色いアジア猿と見下してる日本人が自動車で覇権握ってたのが本気で許せなかったんよ
これはもうプライドの問題であって潰すためなら実益とかそういうのは気にもしてない
PLAY
477 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:32:16 No.1355574268  delそうだねx2
>白人層は黄色いアジア猿と見下してる日本人が自動車で覇権握ってたのが本気で許せなかったんよ
>これはもうプライドの問題であって潰すためなら実益とかそういうのは気にもしてない
なのに中国人には尻尾振るとかどんなダブスタだよ
PLAY
478 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:32:26 No.1355574275  delそうだねx1
EUカスのせい
PLAY
479 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:32:59 No.1355574295  delそうだねx3
まさか中国に負けるはずがないとタカを括ってたらストレート敗けしただけ
PLAY
480 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:34:20 No.1355574344  delそうだねx5
白人バカだからね……
PLAY
481 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:40:20 No.1355574529  del
チー牛ってなんでホンダ好きが多いんだろ
PLAY
482 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:47:01 No.1355574719  del
    1759344421489.jpg-(172415 B)
BMWはすでに販売台数の1/4がBEVになってる
VWも2割弱
トヨタは1%強
PLAY
483 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:48:07 No.1355574747  delそうだねx1
    1759344487314.jpg-(129634 B)
全方位戦略のBMW
PLAY
484 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:50:14 No.1355574806  delそうだねx1
>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
>売れるEVを作れてないのが問題だと思う
俺は今現在ではなく5年とか10年先でこの売れたEVがガソリン車よりも早く産廃化して大量の廃棄物が出始めた時に新たな問題が起きるんじゃないのかと気になっている
PLAY
485 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:54:00 No.1355574902  delそうだねx2
経年劣化が進むと何しろ置いとくだけで勝手に燃えるからな
PLAY
486 無念 Name としあき 25/10/02(木)03:58:53 No.1355575010  del
>>直近の状況
>八千代工業とかも買い戻すのかね
今のシビックタイプRやプレリュードが異様に高額なのもこういう会社を切り捨てたからなのかな
PLAY
487 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:02:37 No.1355575097  delそうだねx4
中国のお家芸でも流行ると言われた産業に結果詐欺だったとしても食いついて
イナゴのように無駄に湧いて出てくる企業がその産業食いつぶして
必要ない量作りまくってぶっ潰すっていう手口でEVも見事ぶっ潰れてたのに
馬鹿なのかハメられたのか知らないけどこんなタイミングでEVを!ってなってる企業が日本にあるっていうな
PLAY
488 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:08:33 No.1355575234  delそうだねx2
国際的エコ詐欺
PLAY
489 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:09:30 No.1355575263  del
ナトリウムイオン電池って事故で火災起きた時
水かけても大丈夫?
PLAY
490 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:11:48 No.1355575329  delそうだねx2
EVの販売台数増えたって言うとき
台数じゃなく%で言うのはインチキ臭い
PLAY
491 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:12:58 No.1355575352  delそうだねx1
>馬鹿なのかハメられたのか知らないけどこんなタイミングでEVを!ってなってる企業が日本にあるっていうな
一応WEFとかでもEVへの置き換えが決定してしまってるからな
国際的取り組みの問題だけど
アメリカがトランプなんでなんかそれどころじゃなくなってるカオス状態
PLAY
492 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:19:34 No.1355575498  delそうだねx1
ヒュンダイとかEVで欧州の売上増やしてんでしょ
PLAY
493 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:24:22 No.1355575589  delそうだねx2
WEFってあれだろ
コオロギ食を決定したとこ
段取りとかそういうの無しでいきなり決めるから困惑する
PLAY
494 無念 Name としあき 25/10/02(木)04:54:46 No.1355576297  del
>リチウム電池は小さいものほど向いてるんだよ
>電アシとかスマホとかな
>4輪よりまずはバイクからだ
>クソダセェスクーターだけ出してやる気なさすぎなんだよ
原付「だから滅んだ(50ccが)」
PLAY
495 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:14:38 No.1355576732  del
アメリカ陸軍が主力戦車にEV採用できるくらい技術が進んだら買い換えたい
PLAY
496 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:20:12 No.1355576852  del
    1759350012989.jpg-(2744270 B)
>油燃やして作ってる電気がガソリンそのまま燃やすよりエコで安くなるわけないんすよね
フフフ
PLAY
497 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:21:17 No.1355576882  del
自国に原発ねーのに隣国の原発から電気貰ってEV推進してる国があるらしいな
PLAY
498 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:32:09 No.1355577158  delそうだねx3
>自国に原発ねーのに隣国の原発から電気貰ってEV推進してる国があるらしいな
どこのドイツだ?
PLAY
499 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:32:59 No.1355577179  del
ようは発電ってデカいタービンを回せばいいんだろ?
太陽電池でモーターを回して発電すれば二酸化炭素は出ないのでは?
PLAY
500 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:33:36 No.1355577193  del
>ようは発電ってデカいタービンを回せばいいんだろ?
>太陽電池でモーターを回して発電すれば二酸化炭素は出ないのでは?
ものすごいムダを感じるッス!
PLAY
501 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:33:44 No.1355577197  del
>太陽電池でモーターを回して発電すれば二酸化炭素は出ないのでは?
なんかロスしてそう
PLAY
502 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:35:09 No.1355577240  del
>>太陽電池でモーターを回して発電すれば二酸化炭素は出ないのでは?
>なんかロスしてそう
あーロスね
あの辺の地域だったら晴れが多いからやってるかも
PLAY
503 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:40:22 No.1355577412  del
BEVは向き不向きというか性格に依る
夜疲れて帰ってきて早く寝たい…と家の中に入る前に
プラグ引っぱり出して差しこんでの作業を日々こなすのが苦ではない人向け
PLAY
504 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:56:24 No.1355577971  del
EVに力入れてたところほど赤字出してねえか?
PLAY
505 無念 Name としあき 25/10/02(木)05:57:34 No.1355578009  del
それはそう
赤字垂れ流しながらEV覇権争いやってる
PLAY
506 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:06:41 No.1355578320  del
>チー牛ってなんでホンダ好きが多いんだろ
スバル車の方が好きよ
PLAY
507 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:08:41 No.1355578394  delそうだねx2
つか欧州はタイヤカスの微粒子規制とか導入したのに
重さに定評あるEVで騒いでたらどうするつもりだったんだ
EV特例で逃げるつもりだったのかね
PLAY
508 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:15:04 No.1355578612  del
欧州は何がしたいんだ
PLAY
509 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:15:12 No.1355578617  del
EVはシズマドライブみたいなもの
PLAY
510 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:15:55 No.1355578650  del
いいやホンダにはエンジンをやめてもらう
PLAY
511 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:16:11 No.1355578662  delそうだねx1
>欧州は何がしたいんだ
天下を取りたい!
いやまあ向上心は結構なんだが毎度方法論が問題有りすぎて
PLAY
512 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:16:34 No.1355578681  del
今より不便で損するものを誰が買うんだよ
PLAY
513 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:18:05 No.1355578735  del
でも国が目標に掲げてるからはい嫌ですって出来ないんじゃないの?
PLAY
514 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:18:41 No.1355578769  del
団地に充電設備付けないと売れるわけがない
普及してないのに何億円もかけで充電設備なんて作れない
にらめっこで終了〜
PLAY
515 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:23:03 No.1355578951  del
予定では電池のブレイクスルーがあってそこらを特許で固めて欧州以外の何処も追いつけない状態で
殿様商売で世界のEV市場を支配する

一番最初の条件がちょっと皮算用が過ぎました
PLAY
516 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:26:12 No.1355579115  del
EUのカス滅ぼす方がよっぽどか世界の為になるだろ…
PLAY
517 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:26:35 No.1355579130  delそうだねx1
EV市場は伸びてるけどジャップEVはイラネされてるだけ
PLAY
518 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:27:11 No.1355579162  del
>でも国が目標に掲げてるからはい嫌ですって出来ないんじゃないの?
鎖国中の独裁国家でもあるまいし損失出すだけの事業を民間企業に押し付け続けられる訳もあるまい
PLAY
519 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:28:18 No.1355579220  del
わかっておっただろうに…
PLAY
520 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:31:08 No.1355579357  del
>予定では電池のブレイクスルーがあってそこらを特許で固めて欧州以外の何処も追いつけない状態で
>殿様商売で世界のEV市場を支配する
>
>一番最初の条件がちょっと皮算用が過ぎました
最初の条件達成してからスタートしない無能采配
PLAY
521 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:32:20 No.1355579432  del
EVなんてまじめになんでこんなに推されてたんだろ
当初からガソリン以上の効率で走れるわけないだろって言われてたのに
PLAY
522 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:35:15 No.1355579552  del
EV関係の仕事に従事してた俺が何度も何度もEVに未来は無いぞってデータも含めて再三警告してたのに人類は馬鹿しか居ねぇのか
PLAY
523 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:36:11 No.1355579587  del
仮にEVを活用するとしても半径50km圏内で運用するとかじゃないと無理
PLAY
524 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:36:24 No.1355579600  del
>EVなんてまじめになんでこんなに推されてたんだろ
まあ日本じゃあまり実感出来ないが
海外は都市部のスモッグが酷すぎて排ガス出ない車が求められてたってのはある
PLAY
525 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:36:55 No.1355579623  del
>EUのカス滅ぼす方がよっぽどか世界の為になるだろ…
途上国の土人どもだけ残るのもそれはそれで困るわ
PLAY
526 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:37:37 No.1355579655  del
仮に中国が格安EV出さなかったとしても売れんわこんなもん
PLAY
527 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:37:45 No.1355579662  del
中国か政府が主導する事業は詐欺なので乗らないのが正解だとよく分かるね
一連の流れが詐欺師がカモを追い立てる動きそのままだったし
PLAY
528 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:39:03 No.1355579725  del
天井にソーラーパネルつけて晴れに充電しながら走ればいんじゃね?
PLAY
529 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:39:43 No.1355579753  delそうだねx1
都市部を自家用車進入禁止にしてライドシェア&完全自動運転の都市インフラならEV万歳である
PLAY
530 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:40:34 No.1355579793  del
仮に全部EVに変えても充電場所の問題は変わらないからな
PLAY
531 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:40:42 No.1355579800  delそうだねx1
    1759354842875.png-(287586 B)
>都市部を自家用車進入禁止にしてライドシェア&完全自動運転の都市インフラならEV万歳である
PLAY
532 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:42:43 No.1355579897  del
災害に致命的に弱そうだねそれ
PLAY
533 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:44:04 No.1355579964  del
昔災害があってもEVなら充電すればどこでも補給できるとかいってたけど
そのEVで充電できる設備の数どのぐらいあるんすかね
PLAY
534 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:46:07 No.1355580071  del
日本の寒暖差だとまともに走らせられる日は1年に半分もない
PLAY
535 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:46:09 No.1355580073  delそうだねx1
>昔災害があってもEVなら充電すればどこでも補給できるとかいってたけど
>そのEVで充電できる設備の数どのぐらいあるんすかね
それ何回も聞いたけど真っ先に止まるのが電気インフラじゃねぇかな…
PLAY
536 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:46:13 No.1355580079  del
将来性考えるなら選択肢としては十分アリなんだよEVは…
ただ現状の技術とインフラでは運用は現実的では無いってだけで
あと100年もすれば可能性はある
PLAY
537 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:47:07 No.1355580124  delそうだねx4
>EV市場は伸びてるけどジャップEVはイラネされてるだけ
中国のEVメーカーは400社以上乱立してたけどガンガン潰れて40社以下になったそうな
売れてるとこですら潰れてる
補助金ありきの商売なんてまともに商売になるわけがないんだよ
PLAY
538 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:47:57 No.1355580187  del
>災害に致命的に弱そうだねそれ
災害に強いから伸びてるんだよEVは
PLAY
539 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:49:37 No.1355580277  del
    1759355377289.webp-(20776 B)
直近のデータでもかなり伸びてる
っていうか伸び幅が大きくなってるような…
PLAY
540 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:49:47 No.1355580289  del
トヨタのEVってあまり聞かないんだが
PLAY
541 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:52:38 No.1355580428  del
ジャップEVが受け入れられないからってEV無くせとかジャップのエゴにビックリだよ
PLAY
542 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:53:06 No.1355580460  del
EV普及国は戦争に弱い
PLAY
543 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:53:31 No.1355580481  delそうだねx1
>>災害に致命的に弱そうだねそれ
>災害に強いから伸びてるんだよEVは
災害に強い(非常用電源)
PLAY
544 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:55:07 No.1355580564  del
>>欧州は何がしたいんだ
>天下を取りたい!
ガソリン車じゃ日本車に敵わなかったからEVならいけんじゃね?
…中国の安売り競争強すぎて駄目だったよ←イマココ
PLAY
545 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:55:51 No.1355580594  del
BYDがあのザマじゃ
PLAY
546 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:57:23 No.1355580676  del
IEAのファティ・ビロル事務局長は「大きな不確実性(貿易・産業政策の見通しの不透明感、経済見通しの下振れリスクなど)にもかかわらず、EVが世界的に力強い成長軌道を維持している」と述べ、「多くの新興国でEV販売の成長が加速することにより、2025年は世界で販売される自動車の4台に1台以上がEVになると予想される」との見方を示した。IEAは今回の見通しで、2025年のEV販売台数は世界で2,000万台を超えると予測している。

思ったより普及してた
PLAY
547 無念 Name としあき 25/10/02(木)06:58:02 No.1355580718  del
>…中国の安売り競争強すぎて駄目だったよ←イマココ
中国自体も駄目だったよ…
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1630193?display=1
400社以上が倒産や撤退 過当競争続く中国EV市場のし烈な消耗戦 経営破綻の新興メーカーの従業員「予兆はなくてすごく急に」
TBSテレビTBSテレビ
2024年12月20日(金
PLAY
548 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:01:08 No.1355580898  delそうだねx1
>トヨタのEVってあまり聞かないんだが
BZ4Xぐらいしか知らない
PLAY
549 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:02:48 No.1355580988  del
色んな問題クリアする前に商品化したんだい?
PLAY
550 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:03:27 No.1355581032  delそうだねx1
N-BOX e:をさっさと出さないから普及しないんだろ
給油不要なセカンドカーとしてならEVは選択肢に入るのに
PLAY
551 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:03:29 No.1355581036  del
投資詐欺や情報商材と同じでしょ
PLAY
552 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:04:15 No.1355581090  del
各社ファーストチョイスとして選んでもらいたいEVしか作ってないんだよな
だから高くなる
PLAY
553 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:05:19 No.1355581163  del
やっぱガソリン車のほうが上だからな
PLAY
554 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:05:29 No.1355581177  del
BYDは200万切りの軽EV出すって言ってたけどどうなったんだろ
どんどんやって日本メーカーへ圧力かけてくれ
PLAY
555 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:06:50 No.1355581268  del
>「リチウム暴騰でEV終了!」
>て連呼されてた頃が価格ピークでもう暴落したんだな
鉱山利権で儲けられなくなったので
欧州が撤退始めたんじゃないかと
PLAY
556 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:06:51 No.1355581269  del
>N-BOX e:をさっさと出さないから普及しないんだろ
>給油不要なセカンドカーとしてならEVは選択肢に入るのに
N-VANやN-ONEのEVモデルでプラットフォームは出来てるから
あとは時間の問題かな
PLAY
557 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:07:30 No.1355581324  del
最近のホンダ車値上げエグいからな
他所も値上げしてはいるけどホンダは塗装変えただけで平気で10万とか値上げする
PLAY
558 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:07:57 No.1355581352  del
そもそも内燃機関の技術で世界一の日本を蹴落とすための大陸や欧州の思惑が一致したのがEVだし
PLAY
559 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:08:07 No.1355581357  del
BYD車一台あたり60万円くらいが国から補助されてると思うと…
PLAY
560 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:08:09 No.1355581362  del
統計見る限りEV終了どころかEVシフト確定的では?
どうすんのとしあき
PLAY
561 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:08:25 No.1355581387  delそうだねx1
>>トヨタのEVってあまり聞かないんだが
>BZ4Xぐらいしか知らない
レクサスも含めればUX300e(近々生産終了)とかRZとかもある
PLAY
562 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:08:32 No.1355581395  del
N-BOX eが出ても300万円とかならちょっと…
PLAY
563 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:08:34 No.1355581396  del
>BYDは200万切りの軽EV出すって言ってたけどどうなったんだろ
>どんどんやって日本メーカーへ圧力かけてくれ
本体100万円ぐらいで補助金で実質0円で出して欲しい
PLAY
564 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:08:50 No.1355581412  del
N-ONEeはヒートポンプつんだりバッテリー残量パーセント表示になったり航続距離伸ばしたり
色々改善してるみたいね
実用車のN-VANとはコンセプト自体が違うんだろうけど
PLAY
565 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:09:46 No.1355581470  del
>N-ONEeはヒートポンプつんだりバッテリー残量パーセント表示になったり航続距離伸ばしたり
>色々改善してるみたいね
>実用車のN-VANとはコンセプト自体が違うんだろうけど
N-ONEeはヒートポンプ積んでないよ
PLAY
566 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:09:50 No.1355581479  del
>N-BOX eが出ても300万円とかならちょっと…
都なら補助金で200万前半〜250万くらいになるかな
まぁ補助金の原資は税金なんですけどね
PLAY
567 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:10:33 No.1355581532  del
>N-ONEeはヒートポンプ積んでないよ
そうなんか
つんだっての見かけたけど間違いだったか
PLAY
568 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:11:14 No.1355581568  del
>N-BOX eが出ても300万円とかならちょっと…
SAKURAでさえあの値段だし安くてもそこら辺の値段になるだろうな
PLAY
569 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:12:44 No.1355581645  del
一度は所有してみようと思ってるけど
やっぱ充電とインフラがな
PLAY
570 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:13:57 No.1355581722  delそうだねx5
海外のEV比率上昇ってエコ意識とかじゃなくて
補助金漬けのBYDがダンピングしてるからじゃないの?
PLAY
571 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:17:18 No.1355581941  del
ソニーホンダのアフィーラは15万ドルスタートなんで日本だと2000万円級の車だけど
ホンダゼロサルーンなんかもフラグシップっぽいから普通に1000万円超くらいになりそう
ホンダお得意の生活車EVは当分先か
PLAY
572 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:18:47 No.1355582038  delそうだねx1
まぁ国家ぐるみで粉飾まみれみたいな中国の数字は当てにならんからな
PLAY
573 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:18:56 No.1355582049  del
Honda eは五味さんが今でも所有してるくらいいい車なそうで
PLAY
574 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:20:21 No.1355582155  del
>海外のEV比率上昇ってエコ意識とかじゃなくて
>補助金漬けのBYDがダンピングしてるからじゃないの?
いや普通にBYD以外も伸びてるし
PLAY
575 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:20:32 No.1355582169  del
>Honda eは五味さんが今でも所有してるくらいいい車なそうで
どうせいつもオデッセイとかにしか乗っ取らんやろ
あの人
PLAY
576 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:20:54 No.1355582183  del
ドイツは補助金終わってもBEVが急激に増えてる
もうそういう段階に入った
PLAY
577 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:22:07 No.1355582261  del
>どうせいつもオデッセイとかにしか乗っ取らんやろ
>あの人
オデは最初の車検に合わせてファンに売却したよ!
PLAY
578 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:22:12 No.1355582263  del
>>トヨタのEVってあまり聞かないんだが
>BZ4Xぐらいしか知らない
前に店頭で見慣れぬ車があると思ったらこいつだったわ
あれレンタルなんですよね?って聞いたら普通に買い切りもできるようになったらしい
店員ですらオススメじゃないですって笑ってたけど
PLAY
579 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:23:24 No.1355582356  del
ホンダゼロサルーンって本当に出るのか?
ホンダeやアコードより売れなさそうだが
PLAY
580 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:23:25 No.1355582357  del
>>どうせいつもオデッセイとかにしか乗っ取らんやろ
>>あの人
>オデは最初の車検に合わせてファンに売却したよ!
マイチェン後のやつも持ってなかった?
前のに比べて静粛性とか上がりましたと絶賛してたけど
PLAY
581 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:23:27 No.1355582360  delそうだねx1
>いや普通にBYD以外も伸びてるし
そりゃBYD以外だって補助金受けてるから
PLAY
582 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:23:57 No.1355582389  del
>食わず嫌いは良くないと思ってEVのレンタカー乗ったけど最悪だった
>充電スポットを探して行動が制限されるのとその充電が高すぎてやってられん
>一回の充電でビジターだからと2500円もボられた挙句充電に30分も待たされて走れる距離が50キロ行くかどうかで俺の車のHV車でガソリン2500円分入れたら500キロは走れるのを考えたら安くも無いしエコでも無かったわ
えぇ…
PLAY
583 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:24:19 No.1355582414  del
>ソニーホンダのアフィーラは15万ドルスタートなんで日本だと2000万円級の車だけど
発表から2年くらい経つけどまだ発売してないんだよな
色々と機を逸した感
PLAY
584 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:24:24 No.1355582422  del
>ドイツは補助金終わってもBEVが急激に増えてる
>もうそういう段階に入った
中国国内で補助金受けてダンピングしてる中国EVが売れてるだけだけどね
PLAY
585 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:24:42 No.1355582441  del
    1759357482458.jpg-(40965 B)
BOSCHのこだわり
PLAY
586 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:24:53 No.1355582448  del
>油燃やして作ってる電気がガソリンそのまま燃やすよりエコで安くなるわけないんすよね
熱力第二超えるわけ無いんだよな
PLAY
587 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:24:54 No.1355582449  del
EVとかメタバースとかそら将来的に可能性あるが今拙速に成果が出ないのバカでも分かる事にとりかえしのつかんぶっこみ方するのは世界がどうかしてるよな・・
直近で需要作らないと本当にヤバイのは分かるが嘘を信じるバカが多すぎてさじ加減間違えた施策まで行きつくのはどうなってんだ・・
PLAY
588 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:25:08 No.1355582471  del
>ホンダゼロサルーンって本当に出るのか?
>ホンダeやアコードより売れなさそうだが
あの幅2000mmくらいありそうなまま出すならヤバそうだな
PLAY
589 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:25:20 No.1355582489  del
日本もドイツみたいに補助金やめようよ
PLAY
590 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:25:33 No.1355582506  del
>ドイツは補助金終わってもBEVが急激に増えてる
>もうそういう段階に入った
どういう段階だよ…死ぬの?
591 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:25:35 No.1355582511  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
592 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:26:04 No.1355582551  del
補助金あるとそれありきの価格設定でしか開発してこないから
補助金をなくしてからが本当の競争のスタートだ
PLAY
593 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:26:13 No.1355582567  del
EVのキャンパーを出せ
キャンパーでこそEVが生きる
PLAY
594 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:26:14 No.1355582570  del
>BOSCHのこだわり
中国に跪くボッシュ(笑
PLAY
595 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:26:39 No.1355582595  del
>>ドイツは補助金終わってもBEVが急激に増えてる
>>もうそういう段階に入った
>中国国内で補助金受けてダンピングしてる中国EVが売れてるだけだけどね
ドイツメーカーのEVも販売伸びてるよ
PLAY
596 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:26:51 No.1355582617  del
ホンダがアメリカに翻弄されてるだけっすね
フォードも補助金廃止でEV売れなくなって大騒ぎしてる
PLAY
597 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:26:54 No.1355582620  del
補助金工作しまくってその程度じゃダメダメ過ぎる
PLAY
598 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:27:24 No.1355582658  del
>ドイツメーカーのEVも販売伸びてるよ
中華EVに引きずられて安売り合戦…
PLAY
599 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:27:53 No.1355582691  del
プレリュードで電動スポーツというワードを使い始めてるから
スポーツ車もEVやHEVに集約したいんだろうな
ホンダ的に後者は利益率も高いし
PLAY
600 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:28:04 No.1355582705  delそうだねx1
>まぁ国家ぐるみで粉飾まみれみたいな中国の数字は当てにならんからな
問題は・・・
そもそも欧州も中国と大して変わらんという所、欧州はマジでどうなってんレベルのインチキ具合だからな・・最近日本でも知られてきてるが
PLAY
601 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:28:18 No.1355582724  del
欧州でのEV販売は7カ月連続で2桁のプラス
今年になって勢いが増してきた
PLAY
602 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:28:31 No.1355582746  del
>>>ドイツは補助金終わってもBEVが急激に増えてる
>>>もうそういう段階に入った
>>中国国内で補助金受けてダンピングしてる中国EVが売れてるだけだけどね
>ドイツメーカーのEVも販売伸びてるよ
ドイツメーカーの自殺
PLAY
603 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:28:40 No.1355582757  del
>えぇ…
俺も新型リーフをキャンペーンで1週間レンタルして遠出したけど片道100km未満の旅でも目的地に着いたら即充電スポット探し
見つけたと思っても急速充電じゃなかったりするから基本はディーラー頼り
んで充電して次の日はまた目的地まで行けるかと思ったら途中で充電しないと持たない
結局各地のディーラー巡りが好きなやつ以外は乗るなって感じやったね
PLAY
604 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:28:56 No.1355582774  del
としあきの話を聞いてるとEVは終わってそうだけど
データ見ると着実に伸びてる不思議
どっちを信じようかな…
PLAY
605 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:29:13 No.1355582792  delそうだねx1
去年の経営方針説明会でEVとSDVへの投資として
合計10兆円投じますって発表してるから
6500億円の損失なんて誤差だよ
PLAY
606 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:29:17 No.1355582799  del
そもそも補助金頼りな時点でダメなんじゃないの
補助金て元は税金だよ
興味ない人は取られるだけ
PLAY
607 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:29:48 No.1355582847  del
ドイツメーカーはEVに投資しすぎたから補助金無くなっても作り続けないと行けないという
そして安売りした中国EVに対抗しなければいけないから進むも地獄
PLAY
608 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:30:20 No.1355582876  del
補助金関係にメス入れ始めると金ドブになってる水素関係が表沙汰にされてしまうから
PLAY
609 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:30:26 No.1355582881  delそうだねx4
>としあきの話を聞いてるとEVは終わってそうだけど
>データ見ると着実に伸びてる不思議
>どっちを信じようかな…
EVの集計をBEVだけじゃなくPHEVもいれるの詐欺だと思うんだよなぁ…
PLAY
610 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:30:29 No.1355582885  del
    1759357829329.jpg-(60614 B)
>去年の経営方針説明会でEVとSDVへの投資として
>合計10兆円投じますって発表してるから
PLAY
611 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:30:32 No.1355582889  del
>としあきの話を聞いてるとEVは終わってそうだけど
>データ見ると着実に伸びてる不思議
>どっちを信じようかな…
ヒント 嘘つきは数字を使う
PLAY
612 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:31:17 No.1355582944  del
>EVの集計をBEVだけじゃなくPHEVもいれるの詐欺だと思うんだよなぁ…
それは昔からそうでは?
あとどの国でもPHEVより圧倒的にBEVが多いよ
PLAY
613 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:31:18 No.1355582947  delそうだねx1
>EVの集計をBEVだけじゃなくPHEVもいれるの詐欺だと思うんだよなぁ…
完全電動化って話はどこに行ったんですかね…
PLAY
614 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:31:22 No.1355582952  del
>ドイツメーカーはEVに投資しすぎたから補助金無くなっても作り続けないと行けないという
>そして安売りした中国EVに対抗しなければいけないから進むも地獄
でも本来の競争ってそうあるべきだよね
PLAY
615 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:31:24 No.1355582955  del
>としあきの話を聞いてるとEVは終わってそうだけど
>データ見ると着実に伸びてる不思議
>どっちを信じようかな…
ダンピングや補助金が無いとどうなるかってお話じゃね?
耐久消費財としての寿命も燃料車の半分以下って製品性質も含めて
PLAY
616 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:31:45 No.1355582983  del
>それは昔からそうでは?
いいえ
以前はEVだけで数字出してたよ
PLAY
617 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:32:28 No.1355583029  del
欧州の関税障壁に一本足で付き合ったのが悪手だったな
扇動したマスコミと株主のせいでもあるが
PLAY
618 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:32:36 No.1355583034  del
>いいえ
>以前はEVだけで数字出してたよ
そのEVにプラグインハイブリッドが含まれるって話では
PLAY
619 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:32:44 No.1355583044  del
EVあきがどんだけ数字並べても実際に数字出してるメーカー側がHVに舵切ったりしてる時点でどっちを信じるかは明白なんですよね
PLAY
620 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:32:51 No.1355583056  del
>>ドイツメーカーはEVに投資しすぎたから補助金無くなっても作り続けないと行けないという
>>そして安売りした中国EVに対抗しなければいけないから進むも地獄
>でも本来の競争ってそうあるべきだよね
中国のダンピングが酷すぎて
PLAY
621 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:32:56 No.1355583061  del
>でも本来の競争ってそうあるべきだよね
EV以外の勢力がよその国があるから
消耗戦やってどっちも滅んだあとそこが台頭するね
PLAY
622 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:32:56 No.1355583062  del
利益率の高いHEVでしっかり稼いで
その原資をEV・中国市場などに投じていくって明言してるけど
色々大丈夫か
PLAY
623 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:33:30 No.1355583096  del
>そのEVにプラグインハイブリッドが含まれるって話では
うんある時期から突然ね
PLAY
624 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:33:41 No.1355583111  delそうだねx1
    1759358021711.jpg-(42056 B)
まあEVの定義についてはトヨタさんもこう言ってますし
PLAY
625 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:33:45 No.1355583116  del
>利益率の高いHEVでしっかり稼いで
>その原資をEV・中国市場などに投じていくって明言してるけど
>色々大丈夫か
駄目です
PLAY
626 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:33:48 No.1355583120  del
ホンダはエヌボックス
サル痘はエムポックス
そこに何の違いも
PLAY
627 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:33:55 No.1355583128  del
時代はガソリン車よ
PLAY
628 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:34:18 No.1355583151  del
>その原資をEV・中国市場などに投じていくって明言してるけど
独裁政府が牛耳ってる国の市場なんてあてにしない方が良いと思うんだけどね
PLAY
629 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:34:29 No.1355583165  del
>まあEVの定義についてはトヨタさんもこう言ってますし
何が違うんや
PLAY
630 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:34:32 No.1355583167  del
欧州は日本車駆逐するためにメーカーと行政が肩組んでEVのポジキャンしてたら
行政にはしご外されちまったイメージ
PLAY
631 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:34:36 No.1355583176  del
>>EVの集計をBEVだけじゃなくPHEVもいれるの詐欺だと思うんだよなぁ…
>それは昔からそうでは?
>あとどの国でもPHEVより圧倒的にBEVが多いよ
また嘘つく
青が中国のBEVとPHEVの販売台数だけどもう2024年には同じくらいになってんだよ
比率が
PLAY
632 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:34:45 No.1355583190  delそうだねx3
>EVあきがどんだけ数字並べても実際に数字出してるメーカー側がHVに舵切ったりしてる時点でどっちを信じるかは明白なんですよね
そのEVあきってのもせめて所有しといて貰わんと…
PLAY
633 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:34:52 No.1355583199  delそうだねx1
>そこに何の違いも
いいたいだけやろ!
PLAY
634 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:35:13 No.1355583219  delそうだねx1
>欧州は日本車駆逐するためにメーカーと行政が肩組んでEVのポジキャンしてたら
>行政にはしご外されちまったイメージ
メーカーは嫌がってたろ
PLAY
635 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:35:18 No.1355583224  del
>まあEVの定義についてはトヨタさんもこう言ってますし
これも後年そう変えてきた
PLAY
636 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:35:59 No.1355583271  del
>そのEVあきってのもせめて所有しといて貰わんと…
まあ多分持ってないと思う
どこかを腐す材料にしかしてない
PLAY
637 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:36:01 No.1355583274  del
>そのEVあきってのもせめて所有しといて貰わんと…
買いもしないものを何でああも持ち上げられるんやろな…?
PLAY
638 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:36:21 No.1355583296  delそうだねx2
まぁその伸びてるはずのドイツが
「ガソリン車全廃とかやめようよぉ!」とか言い出してますけどね
PLAY
639 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:36:53 No.1355583323  del
EVどころかガソリン車もバイクも持ってないんじゃない?免許すら持ってるか怪しい
PLAY
640 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:36:57 No.1355583326  del
>欧州の関税障壁に一本足で付き合ったのが悪手だったな
ホンダは欧州でほんとにスポーツカー以外は日本車の中でも異常に売れないので
切り込むチャンスと思ったんだろうなー
PLAY
641 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:37:15 No.1355583359  del
とりあえず全個体が形なって出てきそうなのでそれが楽しみ
ごり押しでなければ新しいものは楽しい
PLAY
642 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:37:15 No.1355583360  del
この感じはスマホが出てきたころに似てるな
PLAY
643 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:38:01 No.1355583416  del
>ごり押しでなければ新しいものは楽しい
EV道具の車としては便利だと思うよ
ハードな使用だと難があるけどさ
PLAY
644 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:38:05 No.1355583421  del
ロシアの戦争が終わればまた燃料の供給受けれるからドイツは普通に内燃車比率上がりそうだけどね
PLAY
645 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:38:35 No.1355583448  del
>統計見る限りEV終了どころかEVシフト確定的では?
>どうすんのとしあき
シフトしてから買ったらいいよ
今買うのはアホ
PLAY
646 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:38:36 No.1355583451  del
そもそもEVが全くエコじゃねえんだからそのうち別のもんに変わる
PLAY
647 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:38:58 No.1355583478  del
>この感じはスマホが出てきたころに似てるな
君って製品性質無視で一貫してその主張よね
PLAY
648 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:38:58 No.1355583479  del
>欧州は日本車駆逐するためにメーカーと行政が肩組んでEVのポジキャンしてたら
>行政にはしご外されちまったイメージ
メーカーはね、2030年までにEVに置き換えるのマジ無理だからやめてくれ!ってずっと言って来たんですよ…
PLAY
649 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:39:10 No.1355583490  del
    1759358350245.jpg-(89311 B)
>>EVの集計をBEVだけじゃなくPHEVもいれるの詐欺だと思うんだよなぁ…
>それは昔からそうでは?
>あとどの国でもPHEVより圧倒的にBEVが多いよ
また嘘つく
青が中国のBEVとPHEVの販売台数だけどもう2024年には同じくらいになってんだよ
比率が
PLAY
650 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:39:19 No.1355583506  del
>この感じはスマホが出てきたころに似てるな
別にスマホは普及するなんてわかってただろ
ここでEVを推すみたいな逆張りが普及しない!とか大声で言ってただけで
PLAY
651 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:39:24 No.1355583510  del
思ってるほどエコじゃないし中国の国家規模の
ダンピングに対抗出来るほど甘く無いから
HV路線が一番丸いんじゃないの
PLAY
652 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:40:07 No.1355583566  del
動力を化石燃料のみに頼らないからエコには成れる可能性はあるんだ
PLAY
653 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:40:20 No.1355583589  del
>そもそもEVが全くエコじゃねえんだからそのうち別のもんに変わる
マジでエコ狙うならアルトかミラ乗ってろで終わるわけですよ
PLAY
654 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:40:31 No.1355583607  delそうだねx2
従来のケータイとスマホほど革新ねえだろ
エンジン変えただけなんだから
PLAY
655 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:40:37 No.1355583615  del
結局は適材適所だよな
EVが売れるところはEV売ればいいしガソリンHVが売れるところはガソリンHVを売ればいい
ホンダは中国向けEVが転けてるのが痛いね
PLAY
656 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:41:02 No.1355583649  del
>思ってるほどエコじゃないし中国の国家規模の
>ダンピングに対抗出来るほど甘く無いから
>HV路線が一番丸いんじゃないの
まぁHV路線じゃ日本からシェア奪えないからEVに走ったんですけどね…
PLAY
657 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:41:15 No.1355583660  del
>HV路線が一番丸いんじゃないの
本来はHVはEVへの前段階だったんだけど思ったよりバッテリーの進化がないからこのままPHEVを含むHVが主導しそうではある
PLAY
658 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:41:55 No.1355583702  delそうだねx1
全部捨てるには明らかに勿体ない技術だけど
他を全廃してオールインする技術じゃ無さすぎる
PLAY
659 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:42:00 No.1355583712  del
>従来のケータイとスマホほど革新ねえだろ
>エンジン変えただけなんだから
トヨタのレス
PLAY
660 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:42:12 No.1355583734  del
>本来はHVはEVへの前段階だったんだけど思ったよりバッテリーの進化がないからこのままPHEVを含むHVが主導しそうではある
軽くて高容量で安くて安全なバッテリーが望まれる
PLAY
661 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:42:55 No.1355583776  del
>まぁHV路線じゃ日本からシェア奪えないからEVに走ったんですけどね…
本当は日本どうのはおまけで欧州で経済仕切ってる連中がEV関連の株を上げる為仕掛けたもの
それに国やメーカーが後から乗っかった形
PLAY
662 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:43:05 No.1355583788  delそうだねx1
>軽くて高容量で安くて安全なバッテリーが望まれる
それが出来れば以下略
PLAY
663 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:43:34 No.1355583821  del
>軽くて高容量で安くて安全なバッテリーが望まれる
それがどうも物理的に不可能なんじゃないかって
PLAY
664 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:43:46 No.1355583832  del
>思ってるほどエコじゃないし中国の国家規模の
>ダンピングに対抗出来るほど甘く無いから
>HV路線が一番丸いんじゃないの
そもそもPHEVで困ることないからなぁ
BEVにこだわる理由が分からん
PLAY
665 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:44:45 No.1355583896  del
    1759358685526.png-(203755 B)
PHEVよりずっとBEVが多いように見えるが気のせいか?
PLAY
666 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:44:53 No.1355583907  delそうだねx1
>軽くて高容量で安くて安全なバッテリーが望まれる
「経験豊富で高度な知識と資格を持つ高学歴の新卒」
とか言ってるアホ求人みたいだな……出来たらそりゃ最高だけど
PLAY
667 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:45:08 No.1355583923  del
充電するのも面倒だからHVで良いです
PLAY
668 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:45:19 No.1355583937  del
>軽くて高容量で安くて安全なバッテリーが望まれる
ただほとんどの国で発電容量の余裕ってそんなにないんですよね
PLAY
669 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:46:23 No.1355584017  del
>>軽くて高容量で安くて安全なバッテリーが望まれる
>それがどうも物理的に不可能なんじゃないかって
実用エネルギー密度が限界値まで来ちゃてるんだっけ?
爆燃仕様ならもっと密度高く出来るらしいけど
PLAY
670 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:47:10 No.1355584060  del
世界的にはPHEVやHVはBEVまでのつなぎだぞ
ただガラパゴス日本にいると信じにくいが…
PLAY
671 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:47:56 No.1355584119  del
リチウム時限爆弾みたいになってんのは大丈夫なんかって思う所がある
PLAY
672 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:48:00 No.1355584125  del
>PHEVよりずっとBEVが多いように見えるが気のせいか?
ずっととか言うならせめて3倍差とかつけてから言ってくださいよ…
どんどん差が縮まってるじゃないですか…
PLAY
673 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:48:12 No.1355584140  del
>世界的にはPHEVやHVはBEVまでのつなぎだぞ
>ただガラパゴス日本にいると信じにくいが…
どうした?突然異世界の話とか
PLAY
674 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:48:13 No.1355584142  del
石油依存から脱却するという建前から始めたEVだけど結局石油がまだ使えてるうちで遊んでるだけでしかないからね…
EV増えてCO2の割合減って温暖化食い止めれたの?と言われても全然そんな気配ないし
PLAY
675 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:48:53 No.1355584179  del
世界的には新車の二割がEVか
マーケットの法則的に分水嶺は15%くらいだったと思うがそれはかなり超えてきた
PLAY
676 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:48:58 No.1355584187  del
>ただガラパゴス日本にいると信じにくいが…
ガラパゴスってワード大好きだね
PLAY
677 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:49:10 No.1355584206  del
>EV増えてCO2の割合減って温暖化食い止めれたの?と言われても全然そんな気配ないし
というか排出量多い国で減らせてるのが日本しかないんや
PLAY
678 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:49:18 No.1355584218  del
>>PHEVよりずっとBEVが多いように見えるが気のせいか?
>ずっととか言うならせめて3倍差とかつけてから言ってくださいよ…
くやしいね
PLAY
679 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:49:21 No.1355584220  delそうだねx2
いま本当にガラパゴス化してるのは中国なんだよなぁ…
PLAY
680 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:49:29 No.1355584230  del
>世界的には新車の二割がEVか
>マーケットの法則的に分水嶺は15%くらいだったと思うがそれはかなり超えてきた
んで補助金無くなったらどうなんですかね?
PLAY
681 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:49:36 No.1355584242  del
>リチウム時限爆弾みたいになってんのは大丈夫なんかって思う所がある
車に限らず処分方法が曖昧なのにリチウムバッテリー気軽に使われすぎる
PLAY
682 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:49:44 No.1355584255  delそうだねx1
特定国が産出するエネルギーの依存や集中はよくないねで始まったはずなのに
結局似たような偏りにしようとしてんの意味分からん
PLAY
683 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:50:19 No.1355584299  del
充電繰り返すと劣化していって挙句には火を噴くってところに目をつぶりすぎ
なんでこんな見切り発車に飛び乗る羽目になったんだ
PLAY
684 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:50:19 No.1355584302  delそうだねx1
>いま本当にガラパゴス化してるのは中国なんだよなぁ…
多分次は経済規模が多いとこはそう言わない〜とか言う
PLAY
685 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:50:23 No.1355584310  del
>世界的には新車の二割がEVか
>マーケットの法則的に分水嶺は15%くらいだったと思うがそれはかなり超えてきた
補助金やダンピングを考慮しないマーケットの法則とか馬鹿なんです?
PLAY
686 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:50:44 No.1355584338  del
>んで補助金無くなったらどうなんですかね?
ドイツとかもそうだけどもう補助金終わってるよ
それでも伸びてる
PLAY
687 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:51:05 No.1355584365  del
リチウムバッテリー使ってみたけどさらに輪をかけてうんちだったなぁ
安定性皆無
PLAY
688 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:51:18 No.1355584382  del
補助金ガ―とかバッテリーガ―とかとしあき情報が古いのが少し悲しいな
PLAY
689 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:52:01 No.1355584448  del
>ガラパゴスってワード大好きだね
いい加減死語まであるのにずっと最新情報アップデートされないお爺ちゃんなんよね
こんなのがEV推してるんだから廃れるのも然もありなんというか
PLAY
690 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:52:07 No.1355584459  del
>というか排出量多い国で減らせてるのが日本しかないんや
真面目に排出量減らしても難癖つけられると言う…
それを間に受ける日本人もいるから厄介だけど
PLAY
691 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:52:21 No.1355584474  del
>補助金ガ―とかバッテリーガ―とかとしあき情報が古いのが少し悲しいな
新情報マン現る!
教えて!新情報マン!
PLAY
692 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:52:22 No.1355584476  del
    1759359142138.jpg-(51258 B)
>>N-ONEeはヒートポンプ積んでないよ
>そうなんか
>つんだっての見かけたけど間違いだったか
ヒーターとラジエーターで保温する機能はついてる
画像はNONE:eのwebサイトから
PLAY
693 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:52:30 No.1355584482  del
インフラダメージとかもあるよな
基本EVって重いから
PLAY
694 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:53:02 No.1355584523  del
全個体電池はどうなってんだろ
PLAY
695 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:53:02 No.1355584524  del
レビュー系チャンネルでホンダの内装が手抜きになっていってるのが目に見えて悲しいぜ・・
PLAY
696 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:53:08 No.1355584530  del
>ドイツとかもそうだけどもう補助金終わってるよ
>それでも伸びてる
ドイツだけの事情ですよね
ドイツはカンパニー制度があって高額な車でも会社が車を選ぶから決して民衆がEVを選んでる訳じゃないんだけどね
PLAY
697 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:53:58 No.1355584593  del
>補助金ガ―とかバッテリーガ―とかとしあき情報が古いのが少し悲しいな
EVガーマンに比べれば大した事ないっすよ
PLAY
698 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:54:02 No.1355584601  del
>インフラダメージとかもあるよな
>基本EVって重いから
海外の3tクラスもある重量級EVならアレだけどまあ2tクラスくらいならアルヴェルなんかと変わらん
PLAY
699 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:54:03 No.1355584602  del
ドイツがドイツがって言ってるけど他のEU圏やら
EV全力シフト宣言してたイギリスはどうなってんの?
PLAY
700 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:54:17 No.1355584619  del
>補助金ガ―とかバッテリーガ―とかとしあき情報が古いのが少し悲しいな
HV路線に進み始めてる情報みたいなネガ情報は頑なにシャットアウトしながら古い古い言ってるのはギャグか何か?
PLAY
701 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:54:17 No.1355584620  del
>世界的には新車の二割がEVか
>マーケットの法則的に分水嶺は15%くらいだったと思うがそれはかなり超えてきた
それ中共の債務増加の指標にしかならないんでは?
PLAY
702 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:55:05 No.1355584672  del
>レビュー系チャンネルでホンダの内装が手抜きになっていってるのが目に見えて悲しいぜ・・
内装が手抜きって言うけど環境に配慮するなら質素になって当然だけどね
でも肝心のEVって豪華なのばっかで矛盾してる
PLAY
703 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:55:49 No.1355584735  delそうだねx1
>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
>売れるEVを作れてないのが問題だと思う
願望抜きで事実だけ見るとこれに尽きる
願望としてEV滅びてほしいのは分かるが
PLAY
704 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:56:10 No.1355584762  del
>内装が手抜きって言うけど環境に配慮するなら質素になって当然だけどね
>でも肝心のEVって豪華なのばっかで矛盾してる
エコなのと質素なのはまた違うと思う
見た目はデザインでなんとかなるところだし
PLAY
705 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:56:38 No.1355584800  del
石油売ってくれるとこって中東かロシアかUSAになる
どこも信用できないので今のうちにEVを流行らせたいとセカイは考えたのである
PLAY
706 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:56:39 No.1355584803  del
EV以外は環境の敵みたいな風潮なんだったんだろ
PLAY
707 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:57:06 No.1355584840  del
>エコなのと質素なのはまた違うと思う
>見た目はデザインでなんとかなるところだし
いいや内装はデザインだけじゃなくて質感されるよ
だってリサイクル困難な貼り内装が持て囃されてるんだもん
PLAY
708 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:57:50 No.1355584896  del
>内装が手抜きって言うけど環境に配慮するなら質素になって当然だけどね
>でも肝心のEVって豪華なのばっかで矛盾してる
そりゃEVでも従来の車並みに出来ます!って喧伝しないとならんからな
断捨離して我慢こそ真のエコですよと言ってもそんな奴はそもそも車買わないんや
PLAY
709 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:58:28 No.1355584942  del
>いいや内装はデザインだけじゃなくて質感されるよ
>だってリサイクル困難な貼り内装が持て囃されてるんだもん
プラ樹脂内装なんか安っぽいって言われるけどプラ樹脂ってリサイクル製どうなんですかね
PLAY
710 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:58:29 No.1355584945  delそうだねx1
>石油売ってくれるとこって中東かロシアかUSAになる
>どこも信用できないので今のうちにEVを流行らせたいとセカイは考えたのである
特に中国は世界の不興を買ってシーレーンの不安があるから特に国内の石炭で発電した電力で走れるEVを進めるのは当然と言えば当然
PLAY
711 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:58:48 No.1355584962  del
>ドイツがドイツがって言ってるけど他のEU圏やら
>EV全力シフト宣言してたイギリスはどうなってんの?
もちろん足元のデータでもEV増えてるぞ
PLAY
712 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:59:13 No.1355584997  del
>プラ樹脂内装なんか安っぽいって言われるけどプラ樹脂ってリサイクル製どうなんですかね
2種類の素材を使うよりはリサイクルしやすいだろうね
PLAY
713 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:59:40 No.1355585044  del
結局各国の思惑からのエゴの押し付け合いに日本は言うなりで巻き込まれる
PLAY
714 無念 Name としあき 25/10/02(木)07:59:42 No.1355585047  del
>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
あと新興国もEVにシフトしてきてるのがきつい
タイなんて日本車シェア激減してる
PLAY
715 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:00:08 No.1355585085  del
ホンダと日産はもうエンジン車作りませんって宣言してたよね
トヨタはそんなこと言わなかったからめっちゃ叩かれた
PLAY
716 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:00:51 No.1355585155  del
>>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
>あと新興国もEVにシフトしてきてるのがきつい
>タイなんて日本車シェア激減してる
実際に利益出てるのってステラぐらい?
PLAY
717 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:01:08 No.1355585183  del
>>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
>あと新興国もEVにシフトしてきてるのがきつい
>タイなんて日本車シェア激減してる
熱帯で水資源も多いようなとこだと発電も容易だろうしな
PLAY
718 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:01:30 No.1355585216  del
>ホンダと日産はもうエンジン車作りませんって宣言してたよね
>トヨタはそんなこと言わなかったからめっちゃ叩かれた
ホンダは開発をやめるって言っただけだし日産はそもそもそんなこと言ってない
PLAY
719 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:01:38 No.1355585228  del
>結局各国の思惑からのエゴの押し付け合いに日本は言うなりで巻き込まれる
殆ど難癖だった難題をクリアしてきた日本も悪いんだよ…
PLAY
720 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:04:23 No.1355585453  delそうだねx1
ビジター充電するのに何個スマホアプリ入れればいいんだよってなる
充電器のメーカーばらけすぎ
PLAY
721 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:05:39 No.1355585564  del
>補助金ガ―とかバッテリーガ―とかとしあき情報が古いのが少し悲しいな
バッテリーなにも進化しとらんやん
PLAY
722 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:07:49 No.1355585752  del
自動車の黎明期は意外にもモーターが動力源最有力候補だったんよね、今なんかより遥かに低性能だったのに
内燃機関は騒音安全性耐久性など沢山の欠点があったが覇権を取った
PLAY
723 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:08:33 No.1355585811  del
意識高い系環境先進国ではEV売れてるんじゃないの?
PLAY
724 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:08:54 No.1355585838  del
>>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
>>売れるEVを作れてないのが問題だと思う
>願望抜きで事実だけ見るとこれに尽きる
>願望としてEV滅びてほしいのは分かるが
結局伸びてるのはPHEVという
PLAY
725 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:09:38 No.1355585932  del
>>8月の集計見てみると欧州も、北米も、中国もEV比率はさらに上がってる
>あと新興国もEVにシフトしてきてるのがきつい
>タイなんて日本車シェア激減してる
安い中国製にシフトするのは新興国なら当たり前では?
PLAY
726 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:13:11 No.1355586301  delそうだねx1
中国で補助金じゃぶじゃぶで作ってそれを海外でEV補助金じゃぶじゃぶでうっぱらう
補助金の塊に未来なんてある気がしない
PLAY
727 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:13:23 No.1355586325  del
バッテリーのリサイクルや処分の問題も解決してないしEVって相当な地雷になりそう
PLAY
728 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:13:43 No.1355586365  del
>意識高い系環境先進国ではEV売れてるんじゃないの?
売れてる、比率が上がってる、シェアが増えてる、という言葉遊びはよくやられてるけどガソリン車やHVの総売上と比して逆転するほどじゃない
確かにシェアが伸びてるのは脅威だが欧州にしても米国にしても中国にしてもメーカーが走りながら悲鳴上げてるので…
PLAY
729 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:14:11 No.1355586423  delそうだねx4
    1759360451775.jpg-(139315 B)
>補助金ガ―とかバッテリーガ―とかとしあき情報が古いのが少し悲しいな
喜べ最新情報だぞ
PLAY
730 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:15:43 No.1355586584  del
中国ですらBEVじゃなくPHEVが売れてきてるし
数年でシェア逆転するんやない?
結局BEVシフトなんて起こらない
PLAY
731 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:18:35 No.1355586855  del
日産ばっかり言われるけどホンダも経営陣の
センス死んでるんじゃないの?
一番大企業病になりやすいと思われがちな
トヨタの方がよっぽど戦略眼持ってるぞ
PLAY
732 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:18:56 No.1355586890  del
バッテリー処分問題とか時限爆弾化するのって
あと5年か10年先の話だから売り切っちゃえって
なってるような先延ばし感すごいのよね
PLAY
733 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:19:25 No.1355586933  del
>天井にソーラーパネルつけて晴れに充電しながら走ればいんじゃね?
走る方が圧倒的に電気使うだろ
PLAY
734 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:19:58 No.1355586977  del
    1759360798387.jpg-(127376 B)
>日産ばっかり言われるけどホンダも経営陣の
>センス死んでるんじゃないの?
>一番大企業病になりやすいと思われがちな
>トヨタの方がよっぽど戦略眼持ってるぞ
日産にデカい顔してる場合じゃないわな
PLAY
735 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:20:38 No.1355587033  del
>>EVってタイヤの摩耗が激しかったり実はあまりお徳ではないのでは
>その上電池処理問題や車重のせいでタイヤの擦り減りで環境汚染まであるから全くエコじゃないという
エコ派が総体的な視点なんか持ってるわけないじゃん
ソーラーパネルと一緒
PLAY
736 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:20:54 No.1355587066  delそうだねx1
手軽な太陽光充電補助システムとか出来たら
うぉー未来の車!って感じはするけど
そんな感じじゃなさそうだよね
PLAY
737 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:22:03 No.1355587156  del
もっと安全安価にリサイクル可能なバッテリーが
開発出来るまでEVなんて手つけちゃ駄目だったのよ
中国に煽られてその見極めが出来なかったのが悪手
PLAY
738 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:24:27 No.1355587350  del
なんかもう虚業って言っちゃうけど金かけて人をだまして金をむしるっていう
エコ関係はそういう虚しさしか感じない
PLAY
739 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:24:33 No.1355587360  del
ホンダは4年くらい前にNHKで「エンジンなんか終わりやーEVじゃEVじゃーやったるぞー」て番組があってドン引きした思い出がある
PLAY
740 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:25:47 No.1355587463  del
EVに明るい未来はあるのは同感だけど
今のバッテリーとシステムはその未来ではないと思う
PLAY
741 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:26:15 No.1355587510  del
まあコロナ直後のエコブームの時にはエネルギー関連株の買い場をくれたからそれは感謝してるよ
あの時期に買ったやつは一生手放さねえ
PLAY
742 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:27:06 No.1355587589  del
>中国ですらBEVじゃなくPHEVが売れてきてるし
>数年でシェア逆転するんやない?
>結局BEVシフトなんて起こらない
電池の新たなブレイクスルーが起こらないと無理って散々言われてたからな…
PLAY
743 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:27:14 No.1355587600  delそうだねx1
>ホンダは4年くらい前にNHKで「エンジンなんか終わりやーEVじゃEVじゃーやったるぞー」て番組があってドン引きした思い出がある
欧州がやっぱ内燃機関だよねと掌返す前の話ですね
PLAY
744 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:27:59 No.1355587671  del
バッテリーも国が補助金出して処分することになるんだろうな
PLAY
745 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:29:15 No.1355587781  del
未だにスマホのモバイルバッテリーすら気軽に捨てられない世の中で何考えて推進したんだろうな
自分の財布が厚くなるかどうかしか考えてないセンセイ方
PLAY
746 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:29:19 No.1355587791  del
>EVに明るい未来はあるのは同感だけど
>今のバッテリーとシステムはその未来ではないと思う
何処かの誰かがいつの日にかやってくれる技術革新前提の未来視だから空飛ぶ車とかチューブ道路みたいなもんなんだよなぁ
PLAY
747 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:29:31 No.1355587806  del
>もっと安全安価にリサイクル可能なバッテリーが
>開発出来るまでEVなんて手つけちゃ駄目だったのよ
>中国に煽られてその見極めが出来なかったのが悪手
どちらかというと煽ったのは欧州で
EV補助金目当てに市場荒らしまくったのが中国
EVはできもしないことぶち上げた欧州のが悪いと思う
PLAY
748 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:29:47 No.1355587823  delそうだねx1
>なんかもう虚業って言っちゃうけど金かけて人をだまして金をむしるっていう
>エコ関係はそういう虚しさしか感じない
生産コストは技術の進歩で押さえられたのかもしれんが
基本的なものは四半世紀くらい何も変わってないのに
急にエコエコ言ったって変われるモンじゃないよな
PLAY
749 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:30:39 No.1355587906  del
>白人層は黄色いアジア猿と見下してる日本人が自動車で覇権握ってたのが本気で許せなかったんよ
>これはもうプライドの問題であって潰すためなら実益とかそういうのは気にもしてない
そのちっぽけなプライドのせいで自分達欧州メーカーが
ぼろぼろになってVWは倒産寸前
ベンツはブランドイメージだだ下がりになるのいいよね…
BMWくんだけはずっと反対してたけど
PLAY
750 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:30:51 No.1355587921  del
EVシフトに全力の中国では建設中の物も含めて原発50基くらいの運用を想定してるんだが
EV推す方々は世界各国ガンガン原発作れよな!みたいな話にしないのは不思議というか
電気が無尽蔵に生えてくる想定でもしてんのかなって
PLAY
751 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:31:22 No.1355587971  delそうだねx1
    1759361482018.jpg-(16159 B)
>>天井にソーラーパネルつけて晴れに充電しながら走ればいんじゃね?
>走る方が圧倒的に電気使うだろ
日没まで走れる凄いヤツだよ
PLAY
752 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:32:10 No.1355588043  delそうだねx2
>EV推す方々は世界各国ガンガン原発作れよな!みたいな話にしないのは不思議というか
意識高い系は反原発も兼務してるから…
自分の中で矛盾抱えてる時点で終わってるが
PLAY
753 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:33:05 No.1355588143  del
>バッテリーも国が補助金出して処分することになるんだろうな
中国のポチな日本政府じゃ自動車メーカーに責任もって処分しろやなんてできないだろうな
PLAY
754 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:34:11 No.1355588235  del
>意識高い系は反原発も兼務してるから…
だから風力発電とかソーラーパネル押してたんでしょ
原発と比較してどんだけクソザコなのか見ない様にして
PLAY
755 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:35:14 No.1355588334  del
まだポチとか言ってんのか
PLAY
756 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:36:25 No.1355588446  del
結局常温核融合実用までエネルギー革命はなさそう
ただし今後も耳触りの良いお題目を掲げたごり押しは何かしら続くんだろう
PLAY
757 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:36:53 No.1355588484  delそうだねx1
中国はまぁ新興市場開拓としてはずるいけど賢い戦略だったとは思うけど
EUは用意したEV優遇政策をEU企業じゃないとこに乗っ取られて
食い潰されるの分かってたろアホだなぁって思う
PLAY
758 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:37:42 No.1355588570  del
    1759361862831.mp4-(7525033 B)
EVのバッテリーはリサイクルされてる
日本ではできない
採算ベースに乗せられるほどの量が足らないから
日本は資源であるブラックマスを中国に叩き値で売ってる状態
中国のCATLなんかは欧州にもリサイクル工場を建てて回収してる
PLAY
759 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:38:10 No.1355588624  del
>電気が無尽蔵に生えてくる想定でもしてんのかなって
☓☓☓「フランスとか他の国が用意してくれる」
PLAY
760 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:41:35 No.1355588924  delそうだねx2
>日本ではできない
>採算ベースに乗せられるほどの量が足らないから
国内でEVが売れてないんだから仕方ない
PLAY
761 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:41:52 No.1355588950  del
日本の処理施設の動画上げながら日本には出来ないって言ってるのは何かのギャグなの?
PLAY
762 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:42:13 No.1355588972  delそうだねx1
製造補助にお金は掛かるけど
勝手にEUが日本車排除してくれた上で
補助金毟れるだけ毟ってサービス拠点の
土台確保すりゃ対象外になった後でも爆アドだろうしな
中国は笑いが止まらんだろうな
PLAY
763 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:42:28 No.1355588995  del
>日本の処理施設の動画上げながら日本には出来ないって言ってるのは何かのギャグなの?
日本ではブラックマスを処理できない
PLAY
764 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:44:53 No.1355589199  delそうだねx1
リサイクル出来るんなら放置されたEV車何とかしたらいいのに
PLAY
765 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:46:01 No.1355589277  delそうだねx1
    1759362361652.jpg-(94680 B)
技術的にできないって話ではないんだよ
採算ベースに乗せられないからやれない
国はこれを問題視してる
資源だから
でもEVが売れないので
PLAY
766 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:47:56 No.1355589451  del
>>ホンダと日産はもうエンジン車作りませんって宣言してたよね
>>トヨタはそんなこと言わなかったからめっちゃ叩かれた
>ホンダは開発をやめるって言っただけだし日産はそもそもそんなこと言ってない
まあ技研本体はやめたけど子会社では研究開発続けてるし改良型エンジン発表したけどね
むしろトヨタは全方位続けると言ったが開発費を理由に全方位は無理宣言したホンダの方が叩かれてたし今もそういう論調あるな
PLAY
767 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:50:31 No.1355589686  del
中国製携帯用リチウムイオンバッテリーにリサイクルマークが無かったりリサイクルマークをコピーしたりして量販店に受け取り拒否されてる有り様なのに中国のリサイクルを信じてるやつはマジで何が見えてるのか
PLAY
768 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:50:49 No.1355589708  del
全固体電池出たらリチウム電池なんて用済みだろうし真面目にリサイクル考える方が無駄
PLAY
769 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:51:23 No.1355589776  del
>食わず嫌いは良くないと思ってEVのレンタカー乗ったけど最悪だった
>充電スポットを探して行動が制限されるのとその充電が高すぎてやってられん
>一回の充電でビジターだからと2500円もボられた挙句充電に30分も待たされて走れる距離が50キロ行くかどうかで俺の車のHV車でガソリン2500円分入れたら500キロは走れるのを考えたら安くも無いしエコでも無かったわ
こんなに燃費酷いん…?
PLAY
770 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:52:00 No.1355589833  del
リサイクルの時も船にリチウム電池乗せて中国に運ぶのかね
命がけだな
PLAY
771 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:54:15 No.1355590029  del
>リサイクルの時も船にリチウム電池乗せて中国に運ぶのかね
>命がけだな
ブラックマス状態なら発火しないっぽいけど実際はわからん
まあリサイクルというか廃品輸送の船なら燃えても損害少ないんだろ
PLAY
772 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:54:31 No.1355590054  del
>リサイクルの時も船にリチウム電池乗せて中国に運ぶのかね
>命がけだな
国内のリサイクル工場でブラックマスまで処理してブラックマスだけを輸出してる
PLAY
773 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:58:19 No.1355590381  delそうだねx4
>中国は笑いが止まらんだろうな
過剰値引きに警告出してるからそうでもない
BYDに債務問題出てたりダンピングの歪みが出てる
PLAY
774 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:58:59 No.1355590444  del
バッテリー積みまくれば航続距離も伸びるけどその分重くなって電費悪くなるし
軽EVで近場の足くらいがいいんじゃないという印象
PLAY
775 無念 Name としあき 25/10/02(木)08:59:11 No.1355590459  delそうだねx1
>バッテリーも国が補助金出して処分することになるんだろうな
バッテリーもソーラーパネルも税金投入されるだろう
PLAY
776 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:02:47 No.1355590798  del
ソーラーパネルは国内でリサイクルできる
でもまだ大量に回収できるサイクルには入ってないから採算が合わない
大量廃棄大量新設のサイクルに入れると合うようになる
PLAY
777 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:05:06 No.1355590987  del
車じゃなくてバイクのほうがEV化に向いてると思う
PLAY
778 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:05:41 No.1355591037  del
>バッテリー積みまくれば航続距離も伸びるけどその分重くなって電費悪くなるし
>軽EVで近場の足くらいがいいんじゃないという印象
シティコミュとして運用するなら正直有用だと思うんだけど
半端な普及はEV側にも需要奪われるガソリン側にもうま味少ないからな…
PLAY
779 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:06:11 No.1355591084  del
>6500億円
>どうして…
特損?そんなに出してどうすんの?
トヨタさん見てごらんほどほどでいいんじゃない?
PLAY
780 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:06:45 No.1355591152  del
何年か前にEV全振りするって宣言したのココだよね
PLAY
781 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:08:20 No.1355591300  delそうだねx2
>車じゃなくてバイクのほうがEV化に向いてると思う
馬鹿が乗る乗り物なのにスィーって音しか出ない
EVが楽しい物になるとは思わんなぁ
ほどほどのエンジン音がやっぱ良いのよ
PLAY
782 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:09:38 No.1355591430  del
バイクEVは小型人間爆弾兵器になりかねない気もするのよね
今のバッテリーだと
将来性はあると思うけど
PLAY
783 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:10:57 No.1355591543  delそうだねx1
    1759363857656.jpg-(45018 B)
>トヨタさん見てごらんほどほどでいいんじゃない?
全部ハリボテのハッタリとか加減しろ
PLAY
784 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:16:34 No.1355592091  del
アップデートとか言って古いこと全否定してEVに飛びついたけど3年乗って謝りに気づいてガソリン車に皆んな戻ってるだけやろお買い物車つまりセカンドカーですら割に合わないと
PLAY
785 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:18:07 No.1355592253  delそうだねx1
とりあえず今後5年10年くらいで普及し出す全個体待ち
PLAY
786 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:22:20 No.1355592656  delそうだねx2
EVってリサイクル不可っぽいしそんなにエコでもないと思う
PLAY
787 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:22:30 No.1355592667  del
>>郵便配達のバイクってリアに色々積むもんな
>あれでも20年前くらいから鍵付き蓋つきのカゴになったのでマシなんだ
>学生の頃に年末年始は配達のバイトしたけど当時はネットを掛けるだけなので相当な過積載で走ってた
前後パンパンにして年末年始に配達したわ昔
バイクだから楽だと思うだろ?
数メートル単位で乗車降車の繰り返しだから
足がパンパンになるんだよヒンズースクワットみたい
それを8時間やるんだよ
PLAY
788 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:22:36 No.1355592674  del
>EVってリサイクル不可っぽいしそんなにエコでもないと思う
リチウムは回収するだろ
PLAY
789 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:23:25 No.1355592751  del
>中国は笑いが止まらんだろうな
何処も血を吐きながらやってるのでそうでも
BYDでも販売店に押し付けてるだけだし
PLAY
790 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:26:28 No.1355593049  del
エンジン屋ならマツダみたいな発電専用エンジン作ればよかったんだ
PLAY
791 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:30:54 No.1355593468  del
つーかEV車はメリットゼロの粗大ごみなのになんでEV車でトヨタを倒せると思ったのだろう?
PLAY
792 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:30:59 No.1355593475  delそうだねx5
>喜べ最新情報だぞ
問題の多い中華BYDバスから国産バスに買い替えが進んでるんだってな

「高くても」国産EVバス、京王が大量導入へ 中国製から“路線転換” バス会社の本音を聞いた
https://trafficnews.jp/post/587367
バス運行事業者としては実質価格が同程度であれば、性能面で「K8」を上回り、国内生産のため日本経済および雇用に大きく貢献する「エルガEV」を選ぶのは自然です。

2つ目は国産バスの品質が高く評価されているためです。筆者の取材に応じた京王バスの田井豊典取締役安全技術部長は「国産EVバスはモーター部分を含めてきれいに造ってある」とする一方、「海外製だと見た目はバスに仕上がっていても、料金箱や案内用液晶パネルを取り付ける際に配線を通したり、設置したりすることを想定しないような造りになっていることがある」と指摘しました。

残る1つは、故障時のアフターケアを含めた信頼性があるためです。
PLAY
793 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:32:06 No.1355593586  del
もうエンジンだけで良いじゃん
PLAY
794 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:33:07 No.1355593682  delそうだねx1
中国がXでトレンド操作の練習してたし
SNSの噂は信じない方がいいよ
PLAY
795 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:35:37 No.1355593886  del
そもそも低温環境下での大幅性能劣化は見ないことにしてるよね
日本の冬ではポンコツ以下になる地域が半分くらいある
PLAY
796 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:38:08 No.1355594138  del
トヨタといすずが燃料電池バスで提携してたな
PLAY
797 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:39:32 No.1355594264  delそうだねx6
BYDを持ち上げてた奴居たけど
息してる?
PLAY
798 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:39:35 No.1355594269  del
まぁ中華EVバスはインフラ整備とかの踏み台という役割は果たしたということで
PLAY
799 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:40:07 No.1355594323  del
>エンジン屋ならマツダみたいな発電専用エンジン作ればよかったんだ
マツダじゃないんだから発電専用にしないで走行もできるエンジン作ってるよ
PLAY
800 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:41:24 No.1355594466  delそうだねx2
まぁ安かろう悪かろうを実感して国産回帰になったなら
良いことじゃないかね
本物のガラクタは少なくなったけど
アフターサポートぶん投げは全然変わって無いからな中国製
PLAY
801 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:41:50 No.1355594508  del
F1もV10に戻そうぜとか言いだしてるし
燃料もefuelならエコやろ的な
efuel先んじて入れてたのがホンダだったが
PLAY
802 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:42:18 No.1355594544  delそうだねx1
世界中体力ないところばっかりなのにこんなごくわずかな利便性のためにインフラ含めて改革なんて無理だわ
一部の偉い人の懐が潤うだけのポーズ
PLAY
803 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:42:30 No.1355594565  del
プライドの結果のコスト高と低メンテナンス性なんて要らんねん
PLAY
804 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:42:32 No.1355594568  delそうだねx2
BYDから国産EVバスに変えた日本のバス会社はネトウヨ!
ですね分かります
PLAY
805 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:45:11 No.1355594841  del
>No.1355541818
馬鹿の一つ覚えでこれ言うけどHRC切り離して保険は最初からかけてた
PLAY
806 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:46:30 No.1355594962  delそうだねx1
太陽光発電パネルもバッテリーもリサイクル不可のごみになるエコ政策素晴らしいよね
どんどんやれ
PLAY
807 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:49:06 No.1355595259  del
>>車じゃなくてバイクのほうがEV化に向いてると思う
>馬鹿が乗る乗り物なのにスィーって音しか出ない
>EVが楽しい物になるとは思わんなぁ
スクーターとかならわかる
PLAY
808 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:52:15 No.1355595605  delそうだねx1
フォーミュラEも流行らないし
moto Eも終了だし革新的技術でも無いと電気の未来は暗い
PLAY
809 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:52:29 No.1355595635  del
EUは中華EVに高関税掛けたし米国からも追い出されたしアフリカ・中東・アジアや旧ソ連圏に売りつけるしか道は無いだろうな
PLAY
810 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:53:42 No.1355595769  del
>フォーミュラEも流行らないし
>moto Eも終了だし革新的技術でも無いと電気の未来は暗い
レース出力で使うとあっという間に電池使い切るからな
短い距離のタイムアタックとかなら無双するんだけど
PLAY
811 無念 Name としあき 25/10/02(木)09:58:36 No.1355596318  del
>車じゃなくてバイクのほうがEV化に向いてると思う
バッテリーとエンジンのサイズの小型化が難しい
ガソリン車に比べて3割くらいEVの方が重い
PLAY
812 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:00:04 No.1355596487  delそうだねx1
中国じゃEVの墓場ができてる
中国人が盗むことすらしないレベルでゴミなんだからどうしようもない
PLAY
813 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:01:53 No.1355596717  del
EVは中古市場が死んでるから、新車が多少売れたとしてもそこまで普及はしないんじゃないかなあ
PLAY
814 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:03:57 No.1355596973  del
ガソリン税が入らない上、自重で道路の傷みも激しい
PLAY
815 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:04:35 No.1355597059  del
いい加減日本車連合組んで一足飛びで水素自動車実用化しろよ
いつまで日本内で争ってんだよ
あ、ニッサンは要らないです
PLAY
816 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:04:45 No.1355597084  del
>太陽光発電パネルもバッテリーもリサイクル不可のごみになるエコ政策素晴らしいよね
原発に対して核のゴミがー!とか言ってたけど結局太陽光もEVも同じ問題抱えてるという
PLAY
817 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:05:40 No.1355597192  del
>EVは中古市場が死んでるから、新車が多少売れたとしてもそこまで普及はしないんじゃないかなあ
外部メンテがほぼ出来ないから中古市場が繁栄するわけないわな
PLAY
818 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:05:41 No.1355597197  del
>手軽な太陽光充電補助システムとか出来たら
>うぉー未来の車!って感じはするけど
国沢光宏がN-VANeにパネルのっけて実験してるな
PLAY
819 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:06:46 No.1355597341  del
結局バッテリーの進化が遅々として進まないからね
PLAY
820 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:08:28 No.1355597559  del
取りあえず発火リスクだけでもなくしてくれ
PLAY
821 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:10:12 No.1355597779  del
リチウムイオンバッテリーは鉛のと違って充電環境がデリケートすぎるんだよ
クルマに積むには無理ってならなかったこと自体が既におかしいわ
利権で一儲けできんじゃね?が前提にあるからこうなる
PLAY
822 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:12:00 No.1355598043  delそうだねx1
>いい加減日本車連合組んで一足飛びで水素自動車実用化しろよ
>いつまで日本内で争ってんだよ
全く売れてないだけでもうあるんですよ
ミライってのが10年も前から
PLAY
823 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:12:55 No.1355598158  delそうだねx1
自分で使い潰すなら良いけど資産価値は低いよね
PLAY
824 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:19:04 No.1355599052  del
>まぁ中華EVバスはインフラ整備とかの踏み台という役割は果たしたということで
結局いすずの踏み台にされているの笑う
これからの中国の正しい利用法だな
PLAY
825 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:20:31 No.1355599227  del
>ガソリン税が入らない上、自重で道路の傷みも激しい
EVに移行したらしたで税制新設だろうなあ
PLAY
826 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:21:18 No.1355599343  del
>利権で一儲けできんじゃね?が前提にあるからこうなる
リチウム鉱床おさえて資源不足煽ってみたいなことやろうとしたら
超でかいリチウム鉱床がそこかしこにあって
PLAY
827 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:25:02 No.1355599834  del
    1759368302482.jpg-(15513 B)
9月の数字が出始めた
PLAY
828 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:26:41 No.1355600074  delそうだねx1
大してエコでもないEV推進って詐欺だよな…
PLAY
829 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:27:10 No.1355600152  del
ディーラーに点検を持っていくと俺の使い方(300km/月)ならEVが良いとやたら勧めてくる
でも我が家は古民家レベルだから100Vの30A契約
これを200VでA上げて充電設備入れる為に駐車場を整備してとかやってたら元取る頃には死んでるんだよね
PLAY
830 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:27:40 No.1355600230  del
>No.1355598043
バスも走ってるよね
PLAY
831 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:28:42 No.1355600372  del
徐々に技術革新しつつ真っ当にあっためていくなら歓迎だよ?
でもなんかの思惑が丸見えなんだもの
権力者のごり押しが主で技術自体は何でもよかったってお話
PLAY
832 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:28:58 No.1355600415  delそうだねx2
>>喜べ最新情報だぞ
>問題の多い中華BYDバスから国産バスに買い替えが進んでるんだってな
>「高くても」国産EVバス、京王が大量導入へ 中国製から“路線転換” バス会社の本音を聞いた

もう買い替えって時点でアホなんだよ、安くても中国産なんか買うな
頭インドネシアかよ
PLAY
833 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:30:32 No.1355600637  del
>全部ハリボテのハッタリとか加減しろ
このハリボテ会見のキモは必要なリチウムは当面分抑えましたって部分で
リチウム先に抑えてトヨタ追いこむぜとか思ってた欧州はしおしおになった
PLAY
834 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:31:12 No.1355600724  del
人命がタダみたいな国の製品に信頼性を求めるんじゃありません
PLAY
835 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:34:12 No.1355601120  del
    1759368852023.jpg-(767796 B)
EV開発凍結って出したばっかでは
これ以上良くなったり増えたりしないってこと?
PLAY
836 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:35:22 No.1355601255  del
EV過度に推し進めたの今の社長じゃね
日産相手には上手く立ち回ったけどEV注力は最初からダメじゃないかと言われてたけどやっぱダメだったな
PLAY
837 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:36:07 No.1355601347  delそうだねx2
>EV過度に推し進めたの今の社長じゃね
前の社長やろ
F1撤退も決めた人
PLAY
838 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:36:46 No.1355601432  del
だから言ってるじゃん
トヨタグループしか勝たんよ
PLAY
839 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:38:49 No.1355601723  del
S660再販してくれ
欲しいホンダ車あれしかないのよ
PLAY
840 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:39:31 No.1355601820  delそうだねx1
>EV開発凍結って出したばっかでは
>これ以上良くなったり増えたりしないってこと?
いつも思うんだけどネットのゴシップ好きが極端に受け取りすぎなだけだぞ
エンジンやめるな話したときも本社から切り離しただけでグループとしては別に開発止めてないし
PLAY
841 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:41:34 No.1355602088  del
    1759369294343.jpg-(167560 B)
全方位戦略やっててトヨタの効率のよさよ
PLAY
842 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:48:32 No.1355603050  del
>エンジンやめるな話したときも本社から切り離しただけでグループとしては別に開発止めてないし
これ知らない人ほんと多くてびっくりする
生産体制のほうは切り崩してしまったところもあるけどさ
PLAY
843 無念 Name としあき 25/10/02(木)10:49:13 No.1355603131  del
>>EV過度に推し進めたの今の社長じゃね
>前の社長やろ
>F1撤退も決めた人
八郷はロクなことしない
PLAY
844 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:04:21 No.1355605314  del
>EV損失6500億円
またバイク部門から怒られるな
PLAY
845 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:08:15 No.1355605861  delそうだねx1
>これ知らない人ほんと多くてびっくりする
>生産体制のほうは切り崩してしまったところもあるけどさ
生産体制の話は事業のミスや資金という点では同じなんだけどそれに繋がる要因としては研究開発とは別だしな
ホンダの生産体制のやらかしを更にでっかく致命的な程やらかしたのが某N社
PLAY
846 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:09:35 No.1355606080  del
>>ガソリン税が入らない上、自重で道路の傷みも激しい
>EVに移行したらしたで税制新設だろうなあ
重量税無くして走行税でもいいぞ
1人で複数台持ってるっと2年で数十kmしか走らない車で数万取られるのは納得いかん
PLAY
847 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:10:42 No.1355606275  del
経産省「日本国民を消費税で搾り上げた金を自動車輸出企業に輸出還元で2兆円注ぐのが俺たち官僚の天下り生活資金ですよ下層国民は苦しめハハハ」
PLAY
848 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:11:10 No.1355606351  del
>問題の多い中華BYDバスから国産バスに買い替えが進んでるんだってな
>「高くても」国産EVバス、京王が大量導入へ 中国製から“路線転換” バス会社の本音を聞いた
故障なんかに関するあれこれは実際遭遇せんと痛感せんところあるからなぁ
逆に言うとうまいこと故障しないで寿命までつかえた場合はお得な買い物ってなるわけでその辺で印象が分かれる
PLAY
849 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:15:56 No.1355607163  del
日本国内のEV車両に税金から補助金出てるから成立してるけど
それなくなったら燃料バスの2倍の価格をする故障したら治るまで半年かかる欠陥車量だけが残るよ
PLAY
850 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:16:51 No.1355607291  del
電池きちんと作ってないから
PLAY
851 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:18:56 No.1355607595  del
太陽電池EVは無理なん?
PLAY
852 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:20:50 No.1355607884  del
なんで補助金なんてもの出さないと成り立たないものにカネじゃぶじゃぶ流すのか本当にわからん
いや利権ってのはわかる
PLAY
853 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:21:04 No.1355607923  del
だって
ガソリンスタンドなら1ヶ所で8台位に給油できてしかも待っても5分だろ
evは
あるかないかのスポットで1台分
が埋まってたらそいつが買い物から帰ってくるのをずっと待ってないといけない
PLAY
854 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:21:57 No.1355608052  del
いつも突如脈絡も無くスレと違う話で人形遊びしだす奴なんなんだろう?
PLAY
855 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:22:30 No.1355608165  del
>太陽電池EVは無理なん?
可能ならもう出してるだろう
PLAY
856 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:24:44 No.1355608558  del
充電時間の短縮と充電スポットの増設と
それに耐えうる送電網と発電力を備えないと
問題はクルマの性能だけじゃなくインフラの方が深刻
PLAY
857 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:26:00 No.1355608752  del
ホンダも売れる車無くなってきてるからキツいよな
軽は薄利多売だから売れても利益は大きくないし
PLAY
858 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:26:59 No.1355608922  del
>EV損失6500億円
>どうして…
EVクソ高いんだよ
補助金無しで150万以下で売りやがれN-one:eとかよ
なんであんなもん300万とかするんだよ電池に金払ってるようなもんだろが
俺は車に金払いたいんだよ電池に高額な金なんぞ払いたくねーわ
PLAY
859 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:30:54 No.1355609506  del
本体から切り離したってそりゃすぐ消滅させる訳ではないだけで発展も将来も無いってことだからこの戦略ミスは日産の二の舞にしかならん
PLAY
860 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:33:09 No.1355609850  delそうだねx1
>S660再販してくれ
>欲しいホンダ車あれしかないのよ
買わない人のセリフ定期
PLAY
861 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:33:54 No.1355609974  del
ホンダが損失出してもやっていけるのは本業の二輪で儲けてるから
PLAY
862 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:37:41 No.1355610633  delそうだねx1
>これ知らない人ほんと多くてびっくりする
マニュアルとか契約の約款読まない人がそんな感じ
企業の発表なんか多少眉に唾を塗って聞くくらいで丁度よい
PLAY
863 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:39:15 No.1355610873  del
政治・民族
del
PLAY
864 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:40:36 No.1355611103  del
ホンダはバイクでは間隔開けずに売れるもの出せてるのにね
PLAY
865 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:44:15 No.1355611805  del
ホンダ父さん
PLAY
866 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:45:24 No.1355612012  del
>本体から切り離したってそりゃすぐ消滅させる訳ではないだけで発展も将来も無いってことだからこの戦略ミスは日産の二の舞にしかならん
成果物すら出さなくなったんならまだしも出してるんだからそこまで深読みする必要は無いと思うけどな
PLAY
867 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:48:03 No.1355612456  del
ホンダはGMとの協業EVも上手く行ってないし中国向けEVも現地企業の手を借りずに独自開発して転けてるし根本的に他と合わせるのが苦手なんだろうな
PLAY
868 無念 Name としあき 25/10/02(木)11:48:32 No.1355612542  delそうだねx1
>S660再販してくれ
>欲しいホンダ車あれしかないのよ
なんで買わなかったの?
PLAY
869 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:01:37 No.1355614852  del
常識的に考えてEVなんて主流になりっこないものに煽られた末に乗っかるとか大企業のエリートって案外俺らと変わりないんだな
PLAY
870 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:03:20 No.1355615151  del
>本体から切り離したってそりゃすぐ消滅させる訳ではないだけで発展も将来も無いってことだからこの戦略ミスは日産の二の舞にしかならん
新開発のエンジン続けてたのだから発展も将来も実際は続いてたんだけどね
どこが戦略ミス?
PLAY
871 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:04:46 No.1355615366  del
200馬力足らずのプレリュードを600万超えで出してきたり色々苦しいんだろうなって感じる
PLAY
872 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:05:07 No.1355615433  del
>常識的に考えてEVなんて主流になりっこないものに煽られた末に乗っかるとか大企業のエリートって案外俺らと変わりないんだな
まぁトヨタだってEV30車種ぶち上げてた位だからな
PLAY
873 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:08:53 No.1355616126  del
今後を考えて今赤字だろうが作っとくのは間違いじゃないよ
ある程度の割合は完全EVになるだろうし
PLAY
874 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:11:11 No.1355616558  del
>200馬力足らずのプレリュードを600万超えで出してきたり色々苦しいんだろうなって感じる
システム馬力は200越えてますから!
なおシステム馬力を発揮するには65km/h以上で定速走行し直結させて
そこから軽くアクセルを開いてモーターアシストとなるので
日本の制限速度上限の120km/hでは200馬力に達するのは厳しいかもしれない
PLAY
875 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:11:20 No.1355616581  del
よしEVの損失をジェットで埋めよう
PLAY
876 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:13:16 No.1355616931  del
ホンダがEV派とエンジン派に分かれてるって以前誰か言ってたけどその時がピークだったなぁトヨタすら慌てたくらいだったしモリゾーですら世論に負けてた
PLAY
877 無念 Name としあき 25/10/02(木)12:21:32 No.1355618750  del
>よしEVの損失をジェットで埋めよう
航空機は赤字部門だぞ
採算を理由に四輪やめろ論者は航空機も費用的にしなきゃ
10/05 12:24頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト