江口寿史

46.3K posts
Opens profile photo
江口寿史
@Eguchinn
ギャグ漫画家だったりイラスト描いてたり。 facebook.com/HisashiEguchi
Kichijoji,Tokyo,Japaninstagram.com/egutihisasi/Born March 29, 1956Joined November 2009

江口寿史’s posts

ぼくは自分で絵が上手いとは決して思いませんが、自分の絵が大好きなんですよ。昔から今もずっとね。
Image
人が全然来ません😭 25年ほど前に大分でサイン会した時にも全然人が来なくて、一番前に犬が待っててひっくり返った事がありましたが、それ以来の集まらなさか!?みんな来てー😭
The image shows a signboard at a manga event organized by Eguchi Hisashi, a well-known manga artist. The signboard provides details about the autograph session schedule, indicating times for different groups (13:00-14:00, 14:00-15:00, 15:00-16:00) and the corresponding ticket numbers. The background features a cartoon character, likely drawn by Eguchi Hisashi, adding a humorous touch to the event. The post text reveals that the event is poorly attended, with Eguchi expressing disappointment and recalling a similar experience 25 years ago in Oita where even a dog was present. The overall mood conveyed by the post is one of sadness and humor, highlighting the artist's attempt to engage with fans despite the low turnout.
「東京大学物語」など描いてないよ!描いたのは江川達也先生だよ!「江」しかあってないよ!
Quote
りーあんの葉切り絵
@leafpeacetokyo
仮囲いに描かれた女の子達がすごく可愛くて今を描いていて素敵だなあ、と思っていたら、「東京大学物語」を描いた江口寿史氏のイラストでした。すごくすごくかわいいかわいい♡
Image
Image
Image
Image
今月末の高輪店の閉店でその歴史にピリオドをうつアンナミラーズ。アンナミラーズはぼくにとっては80年代の吉祥寺の象徴でした。いろいろ想いがあり過ぎて一言では語れませんが、この絵を感謝の言葉の代わりにさせていただきます。アンナミラーズありがとう。
The image is an illustration by 江口寿史 (@Eguchinn) featuring a young woman standing in front of the logo for Anna Miller's, a restaurant that is closing its Takanawa location at the end of the month. The woman is dressed in a retro-style waitress uniform, holding a tray, which evokes a sense of nostalgia for the 1980s Kichijoji area where Anna Miller's was iconic. The logo behind her includes playful illustrations of food and kitchen items, emphasizing the restaurant's theme. The post text expresses gratitude and a deep emotional connection to the restaurant, indicating its significance in the artist's life. This illustration serves as a tribute to Anna Miller's, marking the end of an era.
NHK『無人惑星サヴァイヴ』以来18年ぶりに連続TVアニメのキャラクター原案をやらせていただきました。監督・脚本は夏目慎吾さん。主題歌は銀杏BOYZです。
0:04 / 0:36
おれは赤塚先生の「自分が一番馬鹿だと思えばいいの」「そうすれば人の言葉がよーく頭に入ってくる」「自分が偉いとか上だとか思うとね、人の言葉なんか全然入ってこない。だからダメなんだよ」という言葉が大好きなんだよ。深くて優しくて一番賢い人の言葉だと思う。
その昔、房総の富津の旅館に電話で宿泊を予約。「江戸の江に口、寿司の寿(ことぶき)に歴史の史でえぐちひさしです」と伝えた。当日旅館に着いたらフロントで「そんな名前の予約は入ってない」と言われ、え、そんなバカなとしばしの押し問答ののち、旅館の玄関にかけられた当日の宿泊客の掛け札(「〜様
今日のサイン会埋まってなくて一時はどうなるかと思いましたが、結局定員(1日120名×2日で240名)には満たなかったけど、2日間で180名ほどの方が来てくださいました。来てくれた方々ありがとうございました!😄
The image depicts a person standing in front of a large pink sign at a manga exhibition titled "All Manga Works" (江口寿史展). The sign features a large illustration of a manga character with glasses and a bow, which is likely a character created by the artist 江口寿史 (Eguchi Hisashi). The exhibition appears to be held in a gallery or museum setting, with other manga-related displays visible in the background. The text on the sign includes dates (3/22 - 5/25) and additional information about the event. The post text indicates that this was a signing event where 180 out of a possible 240 attendees showed up over two days, expressing gratitude to those who came.
模写したニセモノだよ。おれ油彩もアクリルもやらないし、オリジナルはデータ作品だから。
Quote
KzK
@KzK_ai
@Eguchinn こんにちは。 コレ@メルカリ ってホンモノですか?
いろんな場所でサインを求められることはありますが、コミックス全4巻を縦に並べて描いてほしいと言われたのは初めてでした笑
Image
その名ジョン・カセール。生涯の半分以上をパンティを描くことに費やした男。素晴らし過ぎて号泣!
Image
Image
はい、そうです。妻は森高千里です。
Quote
湯の里🍁²²
@snorleys
Replying to @Eguchinn
ひとつ屋根の下のあんちゃんやってたのが、江口寿史先生ですよね