それでインスタで見かけた「100均のコミックケースが子供服収納にぴったり」ってやつ、本当だった👏今回爆買いしたお洋服シンデレラフィット!!タグも切ったしこのまま来年すぐ使えるよ!セリアのが有名らしいけどダイソーにした。透けて見えるしよい。
お友達からの鎌倉土産(近いけどって)イル・ド・ショコラのシェルジャン。 以前イタリアのお菓子でこんなのを食べたことあった気が… 何層にもなってるサクサク生地は同じだけれどこちらは中にスポンジにチョコやオレンジ、レーズン。 バター味あって美味しい〜 知らないお菓子を頂くの嬉しい✨
ご近所にお住まいだった航空技術候補生元陸軍技術少尉が101歳で亡くなられた。昭和19年入隊で陸軍航空技術研究所で試作機キ93の設計に携われた方で 初飛行の着陸で機体が破損した話や軍隊時代の話を聞かせて頂きました。 またお会いしたいと思ってましたが本当に残念です。心よりご冥福をお祈ります。
「論破系」新人、即「追い出し部屋」に nikkei.com/telling/DGXZTS… 「やりたくないのでやらなくていいですか。強制はできないですよね?」 論破する話法を多用する新入社員に見切りを付けた会社。 新人側が解雇の無効を訴えた訴訟では、手段の是非が問われました。
通常の船は物にぶつけることはNGですが、南極観測船「#しらせ」は自ら氷にぶつかることで氷海を進みます。そんなパワフルさの秘密を探るべく、ドライドックで整備中の「しらせ」を訪ねました。 ▼ 氷を砕き、南極へー砕氷艦「しらせ」元艦長が語る航海の記憶 #ウェブ極 kyoku.nipr.ac.jp/special/4694
kinokaっていうハンドクリーム、めちゃくちゃ良い香りでびっくりした。 木の香り好きな民みんな試してきてぇぇ! 個人的に檜とクスノキが最高だったなー。(サンダルウッドは香り方が控えめに感じた) ユースキンだしこれは推せるわ...今あるハンドクリーム使い切ったら乗り換える😎🫶
山岳遭難の動画を見ると、“過信により自分が遭難したと気づかず取り返しのつかない事態に陥る遭難者”がたくさん出てくる。 だからこそ、「遭難した」とすぐ判断し、冷静に記憶と照らし合わせてリカバリーできる平山さんが本物のプロだとわかるんだよな。
外部からきた女子大生が、24歳で老舗かまぼこ屋の社長になった話がおもしろい。 後継者不在で2018年に老舗かまぼこ店が閉店 ↓ 翌年、大学生がゼミで休業を知り直接電話&訪問 ↓ 女子大生、再建させるために買収先候補を探す ↓ 買収先決まるも、近隣クレームで白紙に。 ↓
「そのままで大丈夫です(袋いりませんの意)」って言ったら、トングで掴んだ豚まんを"そのまま"差し出して、直接手のひらに置いてきた留学生店員さんのことを思い出した。めちゃくちゃ熱かった。日本語母語話者として、もっと丁寧に日本語を使おうと思いなおす良いきっかけになった出来事。 https://t.co/fkpqhUiRPX
実家のご飯がバズってて(嬉しい)刺身の下に何故ラップを敷いてるのか質問が複数あったのですが、母は鮮度系に神経質なので「前日の夜からお皿に水を張って凍らせております」そのおかげで、ゆっくり団欒しながら食べてもずっと新鮮なお造りが食べられています^o^おすすめ‼︎
皆様にご報告です。 約10年前。甲状腺に3センチの悪性腫瘍がみつかり、甲状腺乳頭癌と診断され、右甲状腺を摘出しました。以後、甲状腺は進行が遅い為10年の経過観察が必要でした。最終となる検査を、先日パス出来た事を皆様にご報告致します。
この人、、やっぱり嵐だった、、、というコメントで溢れ よにの視聴者に、圧倒的二宮和也をおみまいする事に成功する二宮さん これが、無料見れるなんて、とんでもないサービス精神だよね.... #よにのちゃんねる #あの夢をなぞって #二宮和也Showcase
新しい職場で オフィスカジュアルできてねって言われてたからたまには可愛らしいリボンに結ぶか〜って思って出社2日目で別の人に 「オフィスカジュアルって言われてるけど綺麗な服装だと汚れちゃうからもっとTシャツとかでいいよ〜」って言われて悲しみ😢 明日からTシャツ黒スキニーで行く☹️
パトロール中に、携行装備を聞かれることが多いので⋯常駐隊員のパトロール装備を大公開! 着替えやウェアは一般の方と変わりませんが、ロープ、ギヤ、ヘリハーネス(遭難者をヘリで)、遭対無線など、少し重ためです。 ULには程遠いですが、「背負って走れる」をモットーに日々精進です。