10/28 SHO BEAT その1
THE SELECT SHO
●リスナー's BEATではハガキでも募集をしているのにメールしか読まれないのはどうして?というハガキ
いやいやもちろん、ハガキで・・ハガキも読んでるんですけども、番組に届くメールの方がハガキよりも圧倒的に多いので、結果メールの方を読んでしまうだけで、実際ですね、***さん。
SHO BEAT、毎週楽しみに聞いてます。ありがとうございます。
THE SELECT SHOで元気になる曲を選曲してもらってとても嬉しかったです。
bonobosの『thank you for the music』どうもありがとう。
という風にハガキで送ってくださっている方の選曲も実際しておりますので、ハガキでもどしどし送っていただきたいと思います!
●嵐が大好きな母の誕生日にバースデーソングをプレゼントしたい、と言うメール。
ということで。
僕、前もかけた気もするんですが、一応バースデーソングといえば僕はこれです!
Happy Happy Birthday
Dreams Come Trueの『Happy Happy Birthday』と。
僕、この曲ずっと知らなかったんですけども。
大学4年、大学卒業する年に友達が誕生日ビデオレターみたいなのを作ってくれて。
ていうのは、いろんな友達がおめでとうと言って出したり、果ては小学校の体育の小学校の先生だの、図工の先生だのまで”おめでとう”というコメントを入れてくれたビデオレターを作ってくれたんだけど。
それの一番最初がこの曲から始まったんですね。
そん時に初めてこの曲を知ったんですけども。
やっぱり”Happy Birthday”というと僕はこの曲なのかなーと思います。
どうでしょう(笑)
●初心者のダンスグループを結成したのだけれど、曲決めで困っています。初心者でも踊れる曲のお薦めを教えてください、というメール。
2曲あります。まずはこんな曲はどうでしょう。
イグニッション
R・ケリーの『イグニッション』
コレは僕、3年前?4年位前の夏にずっと聴いていた楽曲なんですけど。
なんというか、ノリが軽いというか。
ゆったら、初心者の人が踊りやすいリズムなのかな?
テンポも早過ぎず、遅過ぎず。一番気持ちいいテンポなのかなと。
この曲で踊ったら気持ちいいかと思います。
はたまた、こんな曲もどうでしょう。
Don't Phunk With My Heart
ご存知、ブラック・アイド・ピーズの『Don't Phunk With My Heart 』ですけども。
ま、ちょっと慣れてきたらコレくらいテンポが早い方が気持ちよく音がハマったりするんですね。
やっぱり僕らアルバムを作っていて、あのーダンス曲をかんがえるんですけども。
アタックの強いっつうか、ドシドシドシドシドシドシドシドシとした音の方が、いわゆる音にはめやすいと言うか、音のアタックで音を取りやすくなるんじゃないか、そんな風に思います。
いかがでしょうか。
●音楽を聴きながら歩く事がマイブーム。足取りが軽くなるような曲を選曲してください、と言うメール。
というわけで、こんな曲はいかがでしょう。
he Lion King The Life Remix Feat.corn Head & Jin
アルバム「Breaks & Beats Disney」より、DJ Masterkeyで『The Lion King The Life Remix Feat.corn Head & Jin』。
これねぇ。言ったら、ライオンキングのディズニーのHipHopアルバム。
前、リトルマーメイドでちょっとかけたと思うんだけど、ディズニーのHipHopアルバムの中のライオンキングの楽曲なんですけども。
すごいこの曲、なんかHappyになるっつーか、歩く時にぴったりなんじゃないかなぁと僕は思います。
例えば、先日夏のツアーでやった『いつかのSummer』相葉の・・・相葉クンの曲に僕はRapを乗せるって言う時に、レゲエのフローがわからなくって。
レゲエのフロー、どうやって書いたらいいのかな?って思ったときに、たくさん日本の、外国の、どっちもいっぱい聞いたなかで、日本の中で特に聞いていたのはこの曲です。
だから、ゆったらこういった感じのフローがレゲエっぽくなるのかな、と僕も学ばせてもらった『いつかのSummer』に反映されている楽曲となっています。
●友達とのケンカがキッカケで転校してしまった友に送る励ましの歌を嵐の曲で選んでください、というメール
最近、特にニュースでも多いですけども。
相談したのに相談する相手がいない、とか。
いじめられて、先生も一緒にそれに参加してしまった、とか。
悲しいニュースが多いですけども。
###ちゃんの友達、ちょっとでもコレが元気になったらいいなと思って嵐の曲からこんな曲をセレクトしました。
とまどいながら
嵐の『とまどいながら』という楽曲です。
アルバム「How's it going?」で聞くとものすごい長いイントロが付いてなかなかたどり着かなかったりするんだけど(笑)
えー、僕個人で言うと「よいこの味方」というドラマをやっていた時の主題歌になってるんで、ま、ちょっとした思い入れがありますけども。
なんかこう・・・元気になるというか、励ますというか、そういった歌になれていたら嬉しいな、と思います。
###ちゃん、この曲をお友達にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
野球やろうぜ
今後の予定
●10/25『シーサイド・ばいばい』リリースしました
この曲ですけども、初回限定盤Aに入っております『KISARAZU Cat’s’n Roll(Better Days Remix)』。
これね、俺、めちゃめちゃ好きだったんですよねー。ビックリしたの。
その・・・CDが完成するまでこのボーナストラックは聞く機会がなかったので、このタイミング・・・発売した後になってしまったんですけども。
Better Days Remix。
なんかね、木更津を全て思い返すような曲となっていて、えー、僕個人的にお気に入りとなっております。
●本日10/28映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」公開
みなさん、ぜひ!ぜひ!ご覧いただきたいと思います!
では、今週は『シーサイド・ばいばい』のカップリング曲『野球やろうぜ』を聞きながらお別れです。
また来週土曜日午後5時30分、ラジオの前でお会いしましょう。
お相手は嵐の櫻井翔でしたー。ばいばい。
ちゃんと最後までレポしました!
いや先週はこの時点でパーにしちゃったんだけど(笑)
今日はちゃんと一旦保存したから大丈夫
翔ちゃんの選ぶバースデーソングはドリカムの『Happy Happy Birthday』だそうですので、ぜひ誕生日にはこれを!(笑)
そういえば。
昨日やっと「うたばん」をみまして。
『シーサイド・ばいばい』ちゃんと聞きました~
いやね。DVDとかの評判よかったら買おうかなぁと思っていたんだけど、まぁ・・・ね
という話をチラチラ聞いたので買うに至らず、です
(ごめんね、翔ちゃん
)
で、土曜日かなー?
近所のCDショップが閉店するというのでセールをしてたの。
以前はココが御用達だったんだけどねー。やっぱ安さには勝てず、と我が家も最近はネットや新☆堂が多いなぁ。
そしたら!
「シーサイド・ばいばい」売切れでして
デイリーで1位というのは聞いてたんだけど、実感したなぁ。
ちなみに、CDショップの在庫はしょぼかったな(笑)
そう!その時、家族4人で行ったんだけど、旦那と娘2人の3人が同じようにかわるがわる「ハチミツとクローバー ~恋に落ちた瞬間~」を持ってきて「あったよ!」と(笑)
どうせ持ってくるなら潤くんにしろよーと思いつつ、3人目の下の娘までやってくれた時にはかわいくって思わず買っちゃいそうでした~
映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」も結構もう観た方多いみたいですよねー。
私はいつになるかなー。早く行きたいなぁ。
●リスナー's BEATではハガキでも募集をしているのにメールしか読まれないのはどうして?というハガキ
いやいやもちろん、ハガキで・・ハガキも読んでるんですけども、番組に届くメールの方がハガキよりも圧倒的に多いので、結果メールの方を読んでしまうだけで、実際ですね、***さん。
SHO BEAT、毎週楽しみに聞いてます。ありがとうございます。
THE SELECT SHOで元気になる曲を選曲してもらってとても嬉しかったです。
bonobosの『thank you for the music』どうもありがとう。
という風にハガキで送ってくださっている方の選曲も実際しておりますので、ハガキでもどしどし送っていただきたいと思います!
●嵐が大好きな母の誕生日にバースデーソングをプレゼントしたい、と言うメール。
ということで。
僕、前もかけた気もするんですが、一応バースデーソングといえば僕はこれです!
Dreams Come Trueの『Happy Happy Birthday』と。
僕、この曲ずっと知らなかったんですけども。
大学4年、大学卒業する年に友達が誕生日ビデオレターみたいなのを作ってくれて。
ていうのは、いろんな友達がおめでとうと言って出したり、果ては小学校の体育の小学校の先生だの、図工の先生だのまで”おめでとう”というコメントを入れてくれたビデオレターを作ってくれたんだけど。
それの一番最初がこの曲から始まったんですね。
そん時に初めてこの曲を知ったんですけども。
やっぱり”Happy Birthday”というと僕はこの曲なのかなーと思います。
どうでしょう(笑)
●初心者のダンスグループを結成したのだけれど、曲決めで困っています。初心者でも踊れる曲のお薦めを教えてください、というメール。
2曲あります。まずはこんな曲はどうでしょう。
R・ケリーの『イグニッション』
コレは僕、3年前?4年位前の夏にずっと聴いていた楽曲なんですけど。
なんというか、ノリが軽いというか。
ゆったら、初心者の人が踊りやすいリズムなのかな?
テンポも早過ぎず、遅過ぎず。一番気持ちいいテンポなのかなと。
この曲で踊ったら気持ちいいかと思います。
はたまた、こんな曲もどうでしょう。
ご存知、ブラック・アイド・ピーズの『Don't Phunk With My Heart 』ですけども。
ま、ちょっと慣れてきたらコレくらいテンポが早い方が気持ちよく音がハマったりするんですね。
やっぱり僕らアルバムを作っていて、あのーダンス曲をかんがえるんですけども。
アタックの強いっつうか、ドシドシドシドシドシドシドシドシとした音の方が、いわゆる音にはめやすいと言うか、音のアタックで音を取りやすくなるんじゃないか、そんな風に思います。
いかがでしょうか。
●音楽を聴きながら歩く事がマイブーム。足取りが軽くなるような曲を選曲してください、と言うメール。
というわけで、こんな曲はいかがでしょう。
アルバム「Breaks & Beats Disney」より、DJ Masterkeyで『The Lion King The Life Remix Feat.corn Head & Jin』。
これねぇ。言ったら、ライオンキングのディズニーのHipHopアルバム。
前、リトルマーメイドでちょっとかけたと思うんだけど、ディズニーのHipHopアルバムの中のライオンキングの楽曲なんですけども。
すごいこの曲、なんかHappyになるっつーか、歩く時にぴったりなんじゃないかなぁと僕は思います。
例えば、先日夏のツアーでやった『いつかのSummer』相葉の・・・相葉クンの曲に僕はRapを乗せるって言う時に、レゲエのフローがわからなくって。
レゲエのフロー、どうやって書いたらいいのかな?って思ったときに、たくさん日本の、外国の、どっちもいっぱい聞いたなかで、日本の中で特に聞いていたのはこの曲です。
だから、ゆったらこういった感じのフローがレゲエっぽくなるのかな、と僕も学ばせてもらった『いつかのSummer』に反映されている楽曲となっています。
●友達とのケンカがキッカケで転校してしまった友に送る励ましの歌を嵐の曲で選んでください、というメール
最近、特にニュースでも多いですけども。
相談したのに相談する相手がいない、とか。
いじめられて、先生も一緒にそれに参加してしまった、とか。
悲しいニュースが多いですけども。
###ちゃんの友達、ちょっとでもコレが元気になったらいいなと思って嵐の曲からこんな曲をセレクトしました。
嵐の『とまどいながら』という楽曲です。
アルバム「How's it going?」で聞くとものすごい長いイントロが付いてなかなかたどり着かなかったりするんだけど(笑)
えー、僕個人で言うと「よいこの味方」というドラマをやっていた時の主題歌になってるんで、ま、ちょっとした思い入れがありますけども。
なんかこう・・・元気になるというか、励ますというか、そういった歌になれていたら嬉しいな、と思います。
###ちゃん、この曲をお友達にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
●10/25『シーサイド・ばいばい』リリースしました
この曲ですけども、初回限定盤Aに入っております『KISARAZU Cat’s’n Roll(Better Days Remix)』。
これね、俺、めちゃめちゃ好きだったんですよねー。ビックリしたの。
その・・・CDが完成するまでこのボーナストラックは聞く機会がなかったので、このタイミング・・・発売した後になってしまったんですけども。
Better Days Remix。
なんかね、木更津を全て思い返すような曲となっていて、えー、僕個人的にお気に入りとなっております。
●本日10/28映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」公開
みなさん、ぜひ!ぜひ!ご覧いただきたいと思います!
では、今週は『シーサイド・ばいばい』のカップリング曲『野球やろうぜ』を聞きながらお別れです。
また来週土曜日午後5時30分、ラジオの前でお会いしましょう。
お相手は嵐の櫻井翔でしたー。ばいばい。
ちゃんと最後までレポしました!
いや先週はこの時点でパーにしちゃったんだけど(笑)
今日はちゃんと一旦保存したから大丈夫
翔ちゃんの選ぶバースデーソングはドリカムの『Happy Happy Birthday』だそうですので、ぜひ誕生日にはこれを!(笑)
そういえば。
昨日やっと「うたばん」をみまして。
『シーサイド・ばいばい』ちゃんと聞きました~
いやね。DVDとかの評判よかったら買おうかなぁと思っていたんだけど、まぁ・・・ね
(ごめんね、翔ちゃん
で、土曜日かなー?
近所のCDショップが閉店するというのでセールをしてたの。
以前はココが御用達だったんだけどねー。やっぱ安さには勝てず、と我が家も最近はネットや新☆堂が多いなぁ。
そしたら!
「シーサイド・ばいばい」売切れでして
デイリーで1位というのは聞いてたんだけど、実感したなぁ。
ちなみに、CDショップの在庫はしょぼかったな(笑)
そう!その時、家族4人で行ったんだけど、旦那と娘2人の3人が同じようにかわるがわる「ハチミツとクローバー ~恋に落ちた瞬間~」を持ってきて「あったよ!」と(笑)
どうせ持ってくるなら潤くんにしろよーと思いつつ、3人目の下の娘までやってくれた時にはかわいくって思わず買っちゃいそうでした~
映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」も結構もう観た方多いみたいですよねー。
私はいつになるかなー。早く行きたいなぁ。