goo blog サービス終了のお知らせ 

東京発・・・・嵐便 ★SHO BEAT ラジオレポ偏

2008年3月30日まで放送された、嵐の櫻井翔君のラジオ「SHO BEAT」のレポです。(抜けている日もあります )

 2月24日 SHO BEAT

2007年02月24日 21時47分59秒 | ラジオレポ
2月24日 月光仮面登場の日
ラジオの前の皆さん、こんばんは。 櫻井翔です。 早速ですが、本日2月24日 何の日かといいますと「月光仮面登場の日」となっています。 1958年、昭和33年、ラジオ東京、現在のTBSで国産初のテレビ映画「月光仮面」のテレビ放送が始まりました。 テレビ映画って今で言うドラマみたいなことなのかな~? 「月光仮面」が1番最初だったんでね。 
TBSていえば、今の場所に移る前、の時に、あのー、子供の頃そこの前を通ると、あのね、高木ブーさんのドリフん時の緑のズラと、あのー、後ろの、こー、太鼓みたいなやつが 窓際にずっと置いてあったの。 オレ、ずっと高木ブーの家だと思っててー(笑)。 “あそこに住んでんだー、高木ブー”って思ってたの、小さい時。 TBSでした。

えー、近況です。
先日、初めて宝塚視に行きました。 あのねー、「ウエスト サイド ストーリー」で共演した和音(かずね)さんていう方がいて、いつも誘ってもらってたんだけどなかなか行けなかったんだけど、こないだ初めて行ってきたの。 あのー、ジャニーズジュニアの風間君と。 何で風間と行っちゃったんだかよくわかんないんだけど。 風間君と行って、いや~、感動しましたねー。 あの、レビューって言うの初めて見てー、ものすごい華やかで。 あのー、ある種 特殊な世界なのかなーと思ってたんだけどお客さんはすごい年齢層幅広くって。 で、男女も様々で、 面白いな~っていうか 勉強になりました。 感動しました。 というわけで初宝塚でありました。

というわけで、今週の1曲にいきたいと思います。 今週もこの楽曲です。
 2月21日にやっとリリースされました。 松本君のドラマの主題歌となっております。
18枚目の嵐のシングルとなります。 春先にピッタリかもしれません。
聴いていただきましょう、嵐で「「Love so sweet」

リスナーズビート 
ここからはリスナーズビート、今週は月の最終週、ということで、「ザ セレクトショー」にいただいた依頼にお答えしたいと思います。
 まずはラジオネーム○○さんから「翔君、こんにちは。 (>こんにちは) 毎回欠かさず聞いています。 (>ありがとうございます) 私は、この前、高校の推薦入試を受けたのですが不合格となってしまいました。 自分でも気持ちを切り替えようとしているのですが、内心とても不安です。 何かポジティブになれるような曲はありますか? 教えてください」

ポジティブになれるような曲、僕はこれかな~と思います。 
韻シストで「Walkin'」ていう楽曲です。
韻シストは韻を踏むの「韻」とカタカナの「シスト」。 名前を聞くと ものすごいハードコアなヒップホップのような気もしますけど、実は大阪の人たちでー、生バンド、ジャズっぽい楽曲の生バンドで えー、3MCがのってると。 すげーオシャレな人たちで、最近チョ-気に入っていて、去年の年末前ぐらいから かけるタイミング図ってたんだけど なかなかかけるタイミングがなくって、やっとかけられるようになりました。 日本版ルーツみたいなもんだと思います。
あのー、ラップのフローも もう流れるような綺麗なフローが多くて すごく気持ちのいい人たちなので、是非アルバムも聴いていただきたいと思います。 その中の、そのアルバムの中でも、特にちょっと前向きな、次の一歩みたいな楽曲がこの「Walkin' 」て楽曲でした。
というわけで 韻シストの「Walkin' 」お勧めいたします。

 続きましてラジオネーム▲■さんから、「翔君、こんばんは。(<こんばんは) 私は最近好きな人ができました。 以前、苦い恋を経験して以来“もう恋をすることはない”と思っていたので、突然芽生えた感情に戸惑つつも、彼のことを考えると幸せな気持ちでいっぱいです。 (>い~ね~) そこで恋をした時にお勧めのあま~い曲があったら教えてください」

これかな~と思います。 聴いて下さい 
ベニー ケー フューチャリング ジッパー(BENNIE K feat. GIPPER)で「Puppy Love(パピー ラヴ)」です。
すごい、これは もうホントに甘い楽曲ですけれども、えー、「パピー ラブ パート2」も実はありまして、えー、そっちの方も甘い楽曲となってるんで聴いていただけるといいかなーと そんな風に思っております。
ベニー ケーとジッパーとラッパーが一緒にやってる楽曲です。 BENNIE K feat. GIPPERで「Puppy Love」でした。

 続きまして、えー、ラジオネーム○■さんから「私は今年で中学生になります。 (>おめでとうございます) でも、親友と違う学校になってしまいます。 なので二人で最後に嵐の歌を唄いたいのですが、翔さんの (>翔さん・・・笑)のお勧めの歌を教えてください。宜しくお願いします」

翔さんて、何かすごーい威喝そーうな感じだよねー(笑)。 えーそうだな、えー、離れ離れになってしまう友達に向けての嵐の楽曲、こんな楽曲はいかがでしょう 
とういわけで、嵐の「キャラメル ソング」です。
これ、二宮君がフーチャリングされてる、フューチャリング?、二宮君がフューチャーされてる楽曲で、先日、去年か、発売された「ARASHIC」の中に入ってる楽曲となります。 二宮はこの曲を、まぁ「キャラメル ソング」って言う楽曲なんだけど「キャメル ソング」「キャメル ソング」って、ずっとラクダの顔の物まねをやりながら唄ってました(笑)。 ホントくだらないグループなんです、すいません! えー、というわけで、サビがピッタリかなと そんな風に思います。 一緒にこの歌唄っていただけたらと思います。

 続きまして、ラジオネーム■○▲さんから「翔君、こんばんは。 (>こんばんは) 毎週楽しみにしています。 (>ありがとうございます) 私はソフトボール部なのですが、実を言うとあまり試合に勝ったことがないんです。 そこで試合に勝てるような応援歌があったら是非教えてください。 では、これからも応援しています。 頑張ってください」

「キャラメル ソング」をかけたら やっぱりこの曲かなーと思います。
嵐の「ファイトソング」、「Love so sweet」の初回版のカップリングに入っております「ファイトソング」です。この曲、この度やっとーCD化されたんだけど、コンサートで、もう こないだの夏からやってる楽曲なんですね。 なんだけどー、オレら盛り上がり過ぎてー「はい、はい、はいはいはい」しか言ってなくって、ほとんど誰もまともに歌ったことがないっていう(笑)。 お客さんがちゃんと聴いたことがない楽曲なんでー、やっとCDで このちゃんとした曲の状態で聴いてもらえるっていう。 まぁ、僕らん中で応援歌っていったら この曲になるかなーと思っています。 Gの嵐の、えー、公式応援歌、作曲 二宮和也、作詞 嵐、となっております。 結構ね、テンション上がるんで この曲もいいんじゃないのかなーと そんな風に思います。

というわけで、今月はこの辺で。

嵐の櫻井翔がお送りしてきましたFMフジ、SHO BEATいかがだったでしょうか?
今後の予定です。 
今週、2月21日に嵐 嵐18枚目のシングル「Love so sweet」がリリースされました。 初回版には、先ほど聞いていただいた「ファイト ソング」、そして通常版にはプチファイルが付いてきます。
えー、そして、なんと、なんと、なんと、なんと、初の発表となりますけれども、この春TBS系「県民性スペシャル 4」放送決定! つまり、櫻井 出演決定!でございます。
そーとー、いろんな所行ってるんですよ。 だって今までどこ行ったかな? 北海道、沖縄、愛知、三重、宮崎、などなど。 秋田、岩手、などなど。 もうねー、全国制覇目指そうかなーと思って。 すごいこれ、ロケも楽しくてー、あのー、オンエアーも楽しい番組なので今からとても楽しみにしています。 「県民性スペシャル 4」放送決定です。
え、そして4月の4日 水曜日、嵐主演映画「黄色い涙」、東京グローブ座にて先行ロードショー。 サントラ、ナビゲートDVDも同時リリースされます。
そして嵐ドーム公演 前売り券 発売です。 4月21日 土曜日、22日 日曜日、京セラドーム 大阪公演は、3月の4日 午前10時より発売となります。 お問い合わせは、キョードー チケットセンター 06-6233-8888。 06-6233-8888まで。
そして、4月29日 日曜日、4月30日 月曜日、東京ドーム公演は 3月の3日 土曜日、午前10時より発売。 ひな祭りの日ですね、発売となります。 お問い合わせは キョードー東京 03-3498-9999。 03-3498-9999までです。 是非是非参加していただきたいと、もう、これお祭りですから。 アジアを経て、正月を経て、ドームと。 嵐祭りです。 嵐フェスです。 嵐フェアです。 どうぞお集まりください。

え、番組ではみなさんからの音楽をテーマにしたメッセージ、並びに「ザ セレクトショー」で僕に選曲してもらいたいテーマ、シチュエーション、お待ちしています。 こちらのコーナーにいただいた依頼は月末にまとめてお答えします。
(あて先紹介)

では、今週は 2月21日にリリースされました 嵐 「Love so sweet」を聞きながらお別です。 また来週 土曜日 午後5時30分 ラジオの前でお会いしましょう。  お相手は 嵐の 櫻井翔でした。

          バイバイ  


 2月17日 SHO BEAT

2007年02月17日 23時08分00秒 | ラジオレポ
2月17日 「天使のささやきの日」
ラジオの前の皆さん、こんばんは。 櫻井翔です。 早速ですが、本日2月17日 何の日かといいますと「天使のささやきの日」となっています。 北海道 幌加内町(ほろかないちょう)の「天使のささやきを聞く会」が1994年、平成6年に制定。 「天使のささやき」とは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイアモンドダストのことだそうです。 この日、ダイアモンドダストの観察など、厳しい冬の一夜を体験するイベント、ストイックなイベントですね、「天使のささやきを聞く集い」を1987年から開催している、と。
ダイヤモンドダストって見たことないねー。 空気中の水蒸気が凍ってできるんだそうです。 でも、僕なんかダイアモンドダストって聞くと 真っ先に「聖闘士星矢(せいんと せいや)」を思い出すんですけど(笑)。 大好きだった「聖闘士星矢」。 ゲームとかも持っててねー、やっぱ、やってましたもんね。
そんなわけで、本日は「天使のささやき」の日。 ま、ダイアモンドダストの日と、そんな風になっております。

近況です。
先日、レコーディングを終えて、スタジオの外に出たらー、消防車がものすごい数集まってるんですよ。 その、レコーディングスタジオの横の交差点で。 で、顔上げて見ると、隣のマンションの3階とかから煙がモクモク モクモク出ててー。 で、はしご車がビヨーッて伸びて人が助けられてんの。 これ、遭遇してしまった、と。 報道キャスター 櫻井翔。 もう、すぐさまですねー、これ、スタッフに電話してー、今日のトップニュースに これ、躍り出るのではないかと。 で、自分の携帯を出して、スタッフに電話したんですよ。 留守電でー・・・、全然(軽い笑)、全然意味がなかったわけですよ。 その、速報性が大事なわけでしょう。 留守電入れて後で聞かれても、何だかな~、みたいな。 
でも一応ね、以前、あのー、スタッフの方が「出演者の皆さんも、救急車だ、消防車だ、パトカーだ、集まってる場所に遭遇した場合は、まずスタッフに、日本テレビに連絡を入れてくれ」と。 「それが、もしかしたら明日の一面を踊るニュースになるかもしれない」と。 「それを見逃してしまったことによって、私は昔 後悔したんです」と。 「だから、アーン、何かあった場合はすぐ連絡ください」ってんで、来た!、すぐ来た、これ、2007年と思ったんだけどー。 ニュースには ちょっと結びつきませんでしたねー(笑)。

というわけで、今週の1曲はこの曲でございます。
2月21日にリリースする嵐 ニューシングルとなっております。 私、櫻井「ウオー ウオー、イエイ イエイ」、ウオー ウオー パートを任されておりますので「ウオー ウオー、ウオー ウオー」言っております。
聞いていただきましょう、嵐で 「Love so sweet」 

リスナーズビート
ここからはリスナーズビートということで、リスナーの皆さんからいただいた音楽に関するメッセージを中心にご紹介していきます。
 まずはラジオネーム○○さんから「こんばんは。 (>こんばんは) 毎週聞いています。(>ありがとうございます) 新曲、すごくいい曲ですね。 (>ありがとうございます) 先輩や後輩の中で、好きなグループと仲のいい人を教えてください」

あのー、特別仲のいい人っていうのは、まぁ、いないんですけど(笑)。 僕ら、嵐、ま 僕はですけど、嵐で楽しくやってるんで。 だけど、まぁ、いろいろと、ちょこちょこエピソードがありまして。
こないだ、あのー、NEWSの手越君とか、誕生日の「おめでとうメール」とかくれたりして。 あとは、あのー、Ⅴ6の三宅健君が、とにかく嵐のものをよく見ててくれてるんですねー。 コンサートは毎回来てくれててー。 だけどー、こないだの お正月の凱旋コンサートは、あの~、来なかったんです、健君。 と思ってたらー、こないだ二宮がー、「どうやら、健君は正月のコンサート見に来ていたらしい」っという情報を得て。 普通ね、同じ事務所だから、そのー、「今日は、誰々が来ます」「誰々が見に来ます」っていうのがあるんですよ。 で、僕らも楽屋でちょっと会ったりできるんだけどー。 こないだはねー、全然何の音沙汰もなかったのに、多分、勝手に来て勝手に帰ったんだと思うんだよねー(笑)。 不思議なことがあるもんだなーとかね。

あとは、あのー、先日、Jストームでフットサルをやる、と。 僕らのレコード会社と嵐のメンバーでフットサルチームを作ってフットサルをやるっていうので、まぁ、僕と相葉が ちょっと少し先に行ったんですね。 その、「カレーを食べよう」って話しになって。 で、まぁ、ナンとかで食べる、結構、まぁ、ちゃんとしたって言うか、カレー屋さんなんですね。 で、僕も相葉も もう ものすごいナンで、ものすごいカレーをムシャムシャ食べてる後ろに、カンジャニの錦戸亮君が通って。 で、また相葉君が こう呼び寄せて「ちょっと食べていきなよ」みたいなこともありましたけども。

まぁ、ちょこちょこ ちょこちょこ、いろんなグループの方とお付き合いさせていただいておりますよ。 みんな仲良くやっております。 ジャニーズ事務所です。

 えー、続きまして横浜市の▲◎さん、「翔君、こんばんは。 (>こんばんは) 私は今年の3月に高校を卒業します。 (>おめでとうございます) 卒業旅行で女友達4人で大阪行く予定なんですが、みんな1度も行ったことがないのでお勧めスポットなどわかりません。 えー、度々大阪行っている翔君、どうかお勧めスポットを教えてください」 

何だかんだで仕事でも結構行っていて。 で、やっぱ仕事だと、そのプライベートではなかなか行かないであろう通天閣の方であるとか、大阪たる、らしい場所にやっぱ行くことが多いんですよね。 でー、まぁ卒業旅行で女の子で行くなら、多分USJとか きっと楽しいんだろうなーと思いますけれども。 僕も以前行って楽しかったんですけれど。

あのー、前、「木更津キャッツアイ」の撮影で大阪 通天閣で撮影したんですね。 で、僕と佐藤隆太君と塚本高史君と3人で終った後呑んでいて、通天閣の串かつ屋さんで。 で、スタッフのひとりが誕生日だったんですよね。 で、「誕生日プレゼントを買おう」と、言う話しになって。 男性の、まぁ、30代中盤ぐらいの奴なんですけどね。 で「誕生日プレゼントを買おう」と。 通天閣の周りって、結構大人のビデオショップが揃ってるじゃないですか。 で、「何かそういうものを買おう」と、「もうここの周りに揃ってるし」と。 でー3人で入ったわけですよ。 で、こう、「どれにしようか」なんて男3人で探してたら、ある一人の男性が「すいません」“アッ、やばい・・・、これ、気づかれたか?”って思って。 「あのー、俳優さんの方がたですよね」とかって。 「あー、はい、そうです・・・」「大ファンなんですけど」とかって言って、「エッ!?ありがとうございます!何を特にご覧になってるんですか?」って。 「いっぱい出てますよね~、大ファンなんですけどー」とかって、“絶対大ファンじゃねーだろう”と思いつつもー(軽い笑)、何言うんだろうと思ったら「すいません。 一緒に写真撮ってもらえますか?」「エッ!?ここで!・・・」って後ろ見たら普通に大人ポスターがいっぱい貼ってあるわけ(大笑)。 「ここでは撮れないですよ、さすがに」とかって。 「どうにかなんないですかね?」「いや、ちょっと、とにかくここでは、もう、ダメです」っていって、そんなこともありながら、結果、杉本彩さんの写真集を買ってスタッフにプレゼントしました。
という大阪のエピソードです。

 えー、続きましてラジオネーム■○○さん「先日の『黄色い涙』完成披露試写会の風景をワイドショーで拝見いたしました。 『あの頃の僕らは、いつもいつでも笑っていた。涙がこぼれないように』 というフレーズを読むたびにグッときて 私の姉妹も『見に行きたい』と珍しくもやる気でした。 ノスタルジックな雰囲気にかなり期待していますが、それをくつがえすようなワイドショーの取り上げ方。 同僚にも いつの間にか『お尻を見に行く』的な雰囲気に。 ただ、世界的な俳優の一押しコメントがそれでしたので、『黄色い涙』に臨みたいと思う所存でございます」

あのねー、先日、僕らの「黄色い涙」、ワイドショーで取り上げていただいてー、で、新聞もスポーツ誌も取り上げていただいてー。 全部、僕のー、お尻の話しだったんですよ。 ショックだったな~。 結構、真面目な話し、ずーっとしててー。 でー、誰だった? 二宮とか相葉とかが「見どころは?」みたいな質問時に「メンバーのある一人のお尻が出てるんで、是非注目していただきたいと思います」とか言われて、結局「それは誰だ?」「誰だ?」って話になって。 ま、僕のお尻がちょっと出てるんですけど、まぁ チョッとですよ・・・。 そのー 話しをしたら、やっぱり あれですねー、ワイドショーとかスポーツ紙とかは食いつきましたね。 全部、何か「半ケツ」「おケツ」、何かお尻映画みたいになってたでしょう。 ちょっとショックだったなー。 
全体で言うと、もー 本当に1部なんだけど。 でも僕もー、すっかり忘れててー、完成するまで。 “誰だ?あの ケツ出してる奴”って思って観ていたら、カメラが、こー、ロールして回ってきたら思いっきり自分の顔で(軽い笑)。 “あー、そういえばお尻出てたなー”と思ったんだけど。

チョッとしか出てません。 あのー、そんなに「黄色い涙」の中で重要なお尻でもないので、あのー、お尻見に行くスタンスは、ちょっと是非とも止めていただきたいと(笑)。 とてもいい映画となってますので楽しみにしていただきたいと思います。

今週はこの辺で。
番組ではみなさんからの音楽をテーマにしたメッセージ、お待ちしています。
(メールなどあて先)
以上リスナーズビートでした。

嵐の櫻井翔がお送りしてきましたFMフジ、SHO BEATいかがだったでしょうか?
ひとつメールを、ラジオネーム■○▲さんから「翔君、こんにちは。 (>こんにちは) 毎週、いつも楽しく聞いています。 (<ありがとうございます) えー、「Love so sweet」初回版には名曲「ファイトソング」も入るし、ホントに21日が待ち遠しいです。 迷いに迷った末、初回版と通常版、両方買うことにしました。 通常版にはプチファイルが付くみたいですね。 楽しみにしています」
どーも、告知ありがとうございます! えー、初回版には「ファイトソング」入ります。 通常版にはプチファイルが入ります。 そんなわけで、いよいよ来週21日 水曜日、嵐18枚目のシングル「Love so sweet」がリリースします!
え、そして、4月の4日 水曜日、嵐主演映画「黄色い涙」、東京グローブ座にて先行ロードショー。
そして、サントラ、ナビゲートDVDも同時リリースされます。
え、そして嵐ドーム公演 前売り券が発売。 4月21日 土曜日、4月22日 日曜日、京セラドーム 大阪公演はー、3月の4日 日曜日、10時より発売です。
そして、4月29日 日曜日、4月30日 月曜日、東京ドーム公演は 3月の3日 土曜日、10時より。
大阪公演のお問い合わせは、キョードー チケットセンター  06-6233-8888まで。 えー、06-6233-8888までです。
えー、そして東京公演のお問い合わせは キョードー東京 03-3498-9999。 03-3498-9999までです。
ドーム公演、まさに今、打ち合わせしております。 楽しみにしていただきたいと思います。

番組ではみなさんからの音楽をテーマにしたメッセージ、並びに「ザ セレクトショー」で僕に選曲してもらいたいテーマ、シチュエーション、お待ちしています。 こちらのコーナーにいただいた依頼は月末にまとめてお答えします。
(あて先紹介)

では、今週は 2月21日にリリースするニューシングル、嵐で 「Love so sweet」を聞きながらお別となります。 また来週 土曜日 午後5時30分 ラジオの前でお会いしましょう。  お相手は 嵐の 櫻井翔でした。

               バイバイ  

 2月10日 SHO BEAT

2007年02月10日 23時58分19秒 | ラジオレポ
2月10日 左利きの日
ラジオの前の皆さん、こんばんは。 櫻井翔です。 早速ですが、本日2月の10日 何の日かといいますと「左利きの日」となっています。 ジャパン サウスポークラブが2001年、平成13年に制定。 レ 0、フ 2、ト 10の語呂合わせ。 すでに8月13日が世界的な左利きの日となっていたが、日本ではお盆の時期にあたりイベントなどを開催するのが難しいため別の日が制定された、と。 お盆の時期も考慮した上で今日なわけですね。
僕はあのー、実は、手は右利きなんだけどー、足は左利きなんですよ。 あのー、サッカーでボール蹴る時左足なんですよね。 だからー、オレもしかしたら元々左利きなんじゃないのかなーと思うの。 だから携帯でメール打つ時とかも全然左手で平気だしー、ま、はしでちょっと難しいけどご飯食べろって言われても、左手で食べられないこともないの。 だからねー、多分、手は親に直されたのかなーって勝手に思ってるんですよ。  えー、嵐的にいうと二宮君が左利きのメンバーですね。
というわけで、本日は「左利きの日」となっております。

近況です。
もう、ちょっとひと月ぐらい前になってしまうんですけども、「嵐に宿題くん」って言う番組の新年会をやりまして。 つまり小倉さんと嵐のメンバー、そしてスタッフの方少しで新年会をやったんですね。 でー、ま、ちゃんと、こー、一緒にご飯も食べたこともないし、“みんなで親睦を深めましょう”みたいな感じでご飯を食べて。で、まぁ、2時間3時間かけてご飯を食べて外出たわけです。 大体10時ぐらいだったかな?・・・。 で、何だかんだで みんな どんどんどんどん メンバーが帰って行きー、相葉君と2人になちゃったわけですよ。 でー、スタッフの方もいるんだけど。 「翔ちゃん、ちょっと、呑みいかない?」とかって。 「え?今から~」って「ダメ?」とかって。 「あー、いいよ」って、「行こうよ」って。 「いいよ」っと、「 じゃあ、行きますかー」って。 「行きましょう」って行ったの。 30分ぐらいしたらアイツ もうグテグテになってー。 「おい、無理に誘わなくっていいよー」って「そんな状態なら、オレも帰ったよ」みたいな。 結局最後は面倒みた。 「ホント、すいません!」とかって言いながら相葉君と一緒に帰ってましたけど。
えー、そんなことがひと月ほど前にありました。

えー、今週の1曲です。
今週は山下達郎さんの「蒼氓(そうぼう)」と曲をかけたいんですけれどもー。 これー、これまた ちょっと前の話しになっちゃって申し訳ないんだけど、年末にバグズ アンダーグループ っていう、あの僕らの振り付けをやってくださってうた てつさんとか、たかさんっていうを結構見に行っていてー、そのてつさん、例えば僕のソロのライブの時の振り付けをやってくれていたりとか、もうジャニーズジュニアん時からだから10年近くの付き合いになるのかな。 で、まぁ、そのー、交流のあるダンサーのグループの方の公演を見に行ったんですね。
で、その公演のアンコールでこの曲が使われていてー。 で、どういう風に使われていたかっていうと、白い服着て、もう青空みたいな照明の作り方、真っ青な中に白い服を着たダンサーみんないて、踊りが、あのね、手話ダンスって言っていたんだけどー、あのー、手話をモチーフにしたダンスなんですね。 だから、よくある歌唄いながら手話やります、って言うんではなくー、その手話の形を生かして、重要な言葉だけピックアップして、それを踊りで見せるっていう、すーごい綺麗な世界感でー。
で、僕は恥かしながら この楽曲知らなかったので、その時初めて聞いたんだけどー、えらく感動していまいー、えー、2006年最後に感銘を打たれた楽曲を、何故かこの2月の10日という日に(笑)流してみようと思っております。
というわけで、こんな楽曲でございます。 
えー、スタッフからの情報によると 桑田佳祐さん、そして原さん、竹内まりあさんもコーラスで参加されている、と。 豪華な楽曲となっております。
山下達郎さんで「蒼氓(そうぼう)」 

リスナーズビートここからはリスナーズビートということで、リスナーの皆さんからいただいた音楽に関するメッセージを中心にご紹介していきます。
 まずはラジオネーム▲○さん「翔君、こんにちは。 (>こんにちは) 私は今年28歳になる保育士です。 毎日お預かりしている子供たちと格闘の日々。 今は赤ちゃんクラスなのですが、おんぶにだっこの生活で腰を痛めてしまい、ヘルニアです。 先日の凱旋コンサートでも、後半は立っているのがやっとでした。 前半飛ばしすぎたかな~。 ドームにも行くのですが腰がもつか心配で、初だし弾けたいな~とは思うものの、最後まで楽しめるいい方法はないものか。 翔君、どう思いますか?」と。

あのー、最近、テレビで、子供たちの面倒を見て晩ご飯を作るっていう番組をやっていて。 土曜日のお昼のやっている「まごまご嵐」って番組なんですけど。 “子供の面倒見るのって こんなに大変だったかな~”て思うぐらい大変なんですよね。 僕は、あのー、「よい子の味方」って保育士のドラマをやっていてー、勝手に自分は子供が好きで、子供が得意な印象があったんだけどー、これね、最近ちょっと難しいんですよねー。 いっちんち中(一日中)子供と一緒にいるっていうのは 本当に大変なことだなーと思いますけれども、でも、まぁ、座ってみてもらってでも全然いいんじゃないかなーと思いますけどね。 やっぱり、コンサートって、その、同じ場所にいて その空間にいることがよかったりするのでー、無理にー 弾ける必要も、ま、弾けてもらえば嬉しいけれどもー、うー、弾ける必要もないと思うしー、座って見ていただいて全然いいと思いますね。
むしろ、腰痛い中、会場まで来ていただけることが 嬉しい、という感じです。 どうも、ありがとうございます。

 続きまして、ウッフ!(笑)、これ、面白いよ。 ラジオネーム○■さんから「翔君、こんばんは。 (>こんばんは) 毎週とても楽しみに聞いています。 (>ありがとうございます) ところで、以前、相葉君のラジオを聞いていたら、いつも相葉君と一緒にラジオに出ていた嵐のマネージャーの黒ピーが辞めてしまうということで、とてもショックを受けました(軽い笑)。 私は黒ピーの、あの鼻にかかった声が大好きだったんですけれども、黒ピーってどんなマネージャーでしたか? 翔君が知っている黒ピー エピソードがあったら教えてください」

ホントはね、こんなのラジオの電波に乗せてしゃべることじゃないと思うんですけれども。 あのー、ずっと僕らのチーフマネジャーをやっていた人が、辞めてはいないんですよ、これ人事で別のグループ行っちゃって。 やっぱ、会社ですから、ある日突然 人事がふって出るわけですねー。 年末、もー言われて、年明けから早々に別のグループ行ってしまった、ということで、まぁ、その人は移動してしまったんですけれども。 すごい愛情の、嵐に愛情が深すぎるぐらい深いマネージャーだったので、えー、とても残念ですけれども。 今、別のグループで頑張っています、って、何でこんな話ししてるんだろう(笑)。 すいません、ホント。

 続いてのメールいきます。 えー、ラジオネーム■∵さん、「翔君、こんばんは。 (>こんばんは) 毎週楽しみにしています。 (>ありがとうございます) 私は今、高校1年生なのですが、そろそろ大学について考えなくてはなりません。 でも勉強方(成績)についての不安を抱えていたり、進路についても迷いがあって悩んでいます。 もしよかったらアドバイス、翔君の学生時代のエピソードがあったら教えてください」

ということで、その人事を受けて我がチーフマネージャーになったZさんに今回はお越しいただきました。 どうもZさん、宜しくお願いいたします。
 Z<どうもご無沙汰してます、Zです。
(笑)、いや、いや、いや。 ちょっとね、勉強方の話しをしようと思ったんだけどー。
 Z<はい、はい、はい・・・。
僕はねー、書いて覚えるタイプだったんですよ。 
 Z<なるほど、なるほど。
あのー、例えば、ほら、大野智さんとかはさー、舞台の台詞とかをね、テープレコーダーに入れて、自分の台詞を空けておいて耳で覚える、と。
でも、僕そのー、まぁ、学問ということに関しては書いて覚えるタイプだったんですけど。
 Z<んー、んー・・・
チェックペンとかあるでしょう。 赤く引いて書くやつ。
 Z<あるねあるねー。
あれも使ってたりしてたんだけどー、引くことに満足してしてしまってー、勉強しなくなるから あれも止めたんです。
 Z<わかる、俺も止めた。
一体、Zさんは どういう勉強をしていたのかなー?と。
 Z<どいうい勉強を(軽い笑)・・・。 
   まあ、でも、僕も書くタイプです、ひたすら。
どこで勉強するの?家?
 Z<家かファミレス。
やっぱね、ファミレスは これ、勉強の王道ですよね。
 Z<そう、あの雑踏感とあの広い机ね、広げても大丈夫な。 
あとドリンクバーね。 どんだけ飲んでも大丈夫っていうあのシステムね。
 Z<そう、そうそう、画期的な。
なるほどね。 書いて覚えるうえで、何かさー、例えば僕は単語帳と中学ん時 作ってみたんだども、単語帳とか作っても 作ったことに、オレ、ダメなんだよね~、だから、人として(Zさん大笑)。 作って満足してしまってー 終わりだったわけですよ。 もう行き帰りとか見ない。 だから、そういうのも一切止めてー、普通に書くだけの勉強が 最終的に僕ははまったんだけど、人それぞれじゃない。 いろんな こう、勉強法をね、リスナーの皆さんに伝えた方がいいと思うんですよ。 何かオリジナルのね、オリジナルでなくてもいいけど、何か勉強法あるかなーと思って。
 Z<あッ、でも、オレがー、何かね、結局自分のものにするときにやったのは、
   あの、妄想で、妄想を予備校教師になる。
何それ?、何それ?(笑)、気持ちわりー。
 Z<つまりー、気持ち悪いとか言うなよ。 (翔君、大笑い)、つまりはー、
   自分が、だから先生になった気分でスラスラ説明をしないと。
なるほどー。
 Z<用は血肉化してないってことなわけよ。
なるほど、なるほど。
 Z<だから、“ここは そしたらポイントだな、ここちゃんと伝えなきゃ”
  みたいな感じでやっていくと 何か楽しくなってきて、
  “じゃあ、ちょっとここ説明する”
  “こうこう こうだからこうなって、この革命につながっていく”
  みたいのを、ちょっと自分の中でやってみるとー 
  アッ、意外や意外、入ってるじゃん、頭に、みたいな。
え、すごいけど、ちょっと痛いね。 (二人大笑い)
 Z<いいんだよ、勉強はひとりでやるんだから、基本は。
でも、そうだよね。 あのさー、勉強分かった気でいて、人にさー、聞かれてさー、教えようとしたらさー、“あれ?分かってねー”ってこともあるしー、
 Z<そう そう そう
人に教えるとー、理解が深まることとかあるもんね。
 Z<そう、だから、それを一人でやっちゃう的な。
なるほど、ひとり予備校?
 Z<ひとり予備校。
へえ~。 それいいね。 つまり人に教えられるようになるぐらい・・・
 Z<そうすると、何か、自分の中でばんしょうっていうかさー、脳内ばんしょう?
  浮かんできてー。 だからテストの前とか、夜入ってもさ、ちょっと忘れてそうじゃん。
  どんどん、いろんなことを。
詰め込みすぎてねー。
 Z<そう、その時にザーッと自分の中で、何か、ちょっと予備校してみるみたいな。
へえ~~
 Z<ってことは してた気がしますね。
ほか、何かありますか? 例えば、僕で言うと・・・、長い?、大丈夫(軽い笑)。 僕で言うと、えー試験中は 試験終って、まず寝て。
 Z<試験中に?
期間中に。 試験が終ってまず家帰って昼間寝て、夕方起きて、それから夜中まで勉強して、持つところまでいって、もてばそのまま学校に行く、っていう。
 Z<あー、わかる。 何かあの、何ていうの、ギリギリ感を楽しむ感じでしょう。
そうだね、ギリギリで生きていたい感じだよね。
 Z<アッ、でも、オレもそうだった。 帰ってすぐやれば寝れるんだけどー
   もう あえてそこはガッと寝て勝負かけるってことでしょう。
   で、時々、間に合わないってことでしょう(笑)
そう、一向に間に合わないっていう(笑)。
 Z<んー、でも、オレも、そう、結構似てるね、そこは。
ばるほどー。
 Z<んー、まぁ、それでも人それぞれだよね。
わかりました。 本日はどうも、本当に痛い話し ありがとうございました。
 Z<痛いとか言わないで下さい、ホント失礼いたしました。

はい、というわけで番組ではみなさんからの音楽をテーマにしたメッセージ、全然音楽の話してねーけど、お待ちしています。
(メールなどあて先)
以上リスナーズビートでした。

「Love so sweet」がかかる)

嵐の櫻井翔がお送りしてきましたFMフジ、SHO BEATいかがだったでしょうか?
今後の予定です。
嵐18枚目シングル「Love so sweet」、今聞いていただいてる楽曲です。 2月21日、水曜日 リリースいたします。
そして、映画「黄色い涙」、4月の4日 水曜日、東京グローブ座にて先行ロードショー。 
そして、「黄色い涙 オリジナル・サウンドトラック」「ナビゲートDVD」が4月の4日水曜日に同時リリースとなります。
そして、「嵐 海外ツアー凱旋記念公演ファイナル ドーム追加公演」チケットの一般発売が決定いたしました。 京セラドーム、大阪公演は3月の4日 日曜日 午前10時より、そして東京ドームの公演は3月の3日土曜日 午前10時より、キョウドー 東京、チケット ぴあ、CNプレイガイドで発売となります。
これ、コンサート自体はですね、大阪4月21日、22日、土曜日と日曜日ですね。 そして東京ドームが29日 日曜日、30日 月曜日、祝日と。 まぁ、ゴールデンウィークの時になっていますので、みなさん「集まれーッ!東京 ド~ム」ってことで来てください。

番組ではみなさんからの音楽をテーマにしたメッセージ、並びに「ザ セレクトショー」で僕に選曲してもらいたいテーマ、シチュエーション、お待ちしています。 こちらのコーナーにいただいた依頼は月末にまとめてお答えします。
(あて先紹介)

では、今週は 嵐で2月21日リリース、18枚目のニューシングルとなります。 「Love so sweet」を聞きながらお別れです。 また来週 土曜日 午後5時30分 ラジオの前でお会いしましょう。  お相手は 嵐の 櫻井翔でした。

               バイバイ  


 2月 3日 SHO BEAT

2007年02月03日 21時41分42秒 | ラジオレポ
2月3日 ジュディオングの日
ラジオの前の皆さん、こんばんは。 櫻井翔です。 早速ですが、本日何の日かといいますと「ジュディオングの日」となっています。 アメリカ、ネバダ州が1990年、平成2年に制定。 彼女が文化の架け橋として活躍したことを記念したもの、と。 ネバダ州が決めたって、これ、すごい繋がりですねー。 ネバダ州てあれでしょう?、ラスベガスとかある、ほとんど砂漠のところのネバダ州ですよね。 え、ちなみにジュディオングとは、えー、1950年、1月24日台湾生まれ、歌手、女優、台湾生まれの日本育ち、ということなんですけれどもー。
先日、あのー、台湾でコンサートやった時に、出版社の方がたをお招きしたんですね。 そのー、雑誌の取材も兼ねて。 でー、その後、夜、みんなで食事会なんてのをやった時に「昼間 何やってたんですかー?」って言ったら、「いやー、ジュディオングのお墓 行ってきましたよ」って言ってね。 「すごかった~」って言って。 その、お墓の敷地なのか墓地の近くなのかは ちょっとわからなけれど、そこに入ると ジュディオングの歌が、その墓石に向かう道まで ずーっと流れるようになってる。 センサーかなんか着いていて、そこにピッと足を踏み入れると ドワーッ!っと曲が始まるんだって。 「ゥワ~ッ、行ってみてー」と言いつつも、コンサートで2日ぐらいしかいなかったからー 行けずー、次行く時は 是非とも行ってみたいな~と思っている次第でございます。
と言うわけで、本日「ジュディオングの日」となっています。

近況です。
えー、やっと僕の怒涛の1月が終りましてですねー(笑)。 と言うのも、僕の周りで1月に誕生日の奴が多くてー、もう 毎週末集まって誕生会という名の集まりをやってまして。 まぁ、ある週は人ん家(ち)で鍋、ある週は10人くらいのお店で20人ちょっい集まって立食、座るべき店で立食。 う~ん、まぁ、ある時は普通に集まって、みたいな、そんなこんなの1月をを終えまして、えー、プライベート的には 2月ちょっと落ち着いた、そういう感じですかねー(笑)。 まー、実際問題、2月3月、ちょっと忙しくなって参りましたけれどもー、えー、プライベート的にはそんな日々を過ごしておりました。

え、今週の1曲です。
初めてかけます。 嵐18枚目 ニューシングル 「Love so sweet 」 のカップリング曲「いつまでも」という楽曲となっております。
えー、ラップ部分、僕 櫻井 書かせていただいております。 こんな曲となっています。 
えー、実は最初、このラップ、間奏部分しか書いていなくって、でも、あのー、ディレクターの方から「コウダー、アウトローの部分にもラップがほしい」と急遽言われて書き足すことにしました。 しかしながら、えー、「いつまでが締め切りだ」って言ったら、「明後日までだ」と・・・(笑)。 「今日、帰って 書きまーす」「明日、取りに行きまーす」って言って、ギリギリでラップ部分完成したのがこの楽曲です。
嵐18枚目 ニューシングル 「Love so sweet 」 のカップリング曲となっております。 
嵐で「いつまでも」 

嵐で2月21日リリース「Love so sweet 」のカップリング曲で「いつまでも」でした。


クールビートセレクション
(いつもレポをカットしていますが、今週は翔君の言葉が多かったのでその部分のみアップします。 紹介された楽曲は、コモンの「アイ ハブ ア ドリーム」)
いや~、いい!! 僕、ウイル アイ アムが好きなのかな~。 でも、僕コモンもーすごい好きでー、大学1年んぐらいん時、アルバム めちゃめちゃ聴いてたんですけどー。 だから、こないだの、あれですよねー、ナズとウイル アイ アムのヒップポップ イズ デッドもそうだけどー、好きな人と好きな人のコラボだからか もう勝手にもう気持ちよく聴けちゃうんですよねー。 
ブラック アンド ビーズ と言えば、こないだ、あのー、ライブのDVDが出ててー、買ったんですけどもー、案の定 やっぱウイル アイ アム、カッコよかったですねー。


リスナーズビート
ここからはリスナーズビートということで、リスナーの皆さんからいただいた音楽に関するメッセージを中心にご紹介していきます。
 まずは千葉県のラジオネーム○○さんから「翔君、こんにちは。 (>こんにちは) 私はクラブの音楽情報系の仕事をしているのですが、この前会社で“ラジオから情報を入手しよう”ってなって たまたま流れてきたのがSHO BEATでした。 (>あ~ざいっす!) 私、本当に申し訳ないぐらいにクラブ系しか向き合っていなかったので、翔君は嵐の中で自分と同い年っていう知識しかなかったのですが、ラジオを聞いてかなり感動しちゃいました。 (>あ~ざいっす!) これからもどんどんクラブミュージックを盛り上げていってくださいね。 今では土曜日の楽しみのひとつです。 翔君はどこのクラブに行きますか? これは答えられないですね。 何系のクラブが好きなんですか? よかったら教えてください」と。

ま、どこのクラブに行くって言っても、別にあんまりー、嫌悪感のあるジャンルの音楽はないのでー、あんまりギャルギャルしいところはー 好き好んでいかないって言うかー、全く行った事ないけど。 まぁ、どこでも大丈夫ですね。 
こないだー、友達が回すっていうイベントがあってー、夜、顔出したんですよ。 で(フッツ!・・・噴出し笑)、着いたらギンギンにメタルがかかっててー(笑)・・・。 で、回してる人もメガホンとか持ってて絶叫しちゃってんの。 で、上半身裸で、あの、油性ペンで何か体にいっぱい文字書いてるわけ。 ”これ、ストイックなとこ 来ちゃったなー”と思って、もう どうにか その友達を探そうと。 で、その人はジャンル的にオレと同じだからー、かけるのは もう絶対ヒップホップな感じなんですねー。 “その人が来るまで待とう”と。で、見つけてー、“あー、いた、いた、いた・・・”と。 「これ、どういうイベントなんですか?」って言ったら、「いやー、翔君いいタイミングで来たよー」と。 「今ねー、パイ投げ終わったとこ」・・・、「えーッ!?、何やってんの、このイベント」って(笑)。 “スゲーとこ、来ちゃったなー”と思ってね、面白かったですよ。
だから、その、結構もうごちゃ混ぜの、このジャンルの箱っていうんじゃなくって、もう好き勝手、DJが。 だから、ちょっとサブカル的な臭いのするー場所なんですよね。 だから、こう、「アッツ!バンビじゃん!」みたいなこと言われたりしてー。 だから“やっぱ 木更津サブカル系いるんだなー”と思いつつもー、そんなことがありました。 えー、面白かったですね。 どうも、ありがとうございます。

 えー、続きまして埼玉県のラジオネーム■■さんからいただきました。「翔君、こんにちは。 (>こんにちは) SHO BEAT楽しくきいています。(>ありがとうございます) 先日雑誌企画で相葉君とマンバメイクに挑戦していましたね。 ページを開いた時の衝撃といったら ひどかったですよ、(笑)。 本屋でひとり声を殺して笑ってしまいました。 でも、よくよく見てみると、二人ともよく似合ってるし ノリノリの様子で、また新たな世界を開拓されていたのが面白かったです。 ところで、あのメイクが完成するまでには どのくらいの時間がかかっているのですか? また、ポスカまで登場していましたが メイクはすぐ落とせたのでしょうか? 気になってしまったので、よかったら教えてください」

あのー、僕ら、「月間 ザ テレビジョン」て雑誌で連載をやってて、それで、こう、「テーマをしりとりでやろう」っと。 で、2006年最後で終ったのが「や」だったんですね。 で、「どうしよう・・・」って言って、「山登り?」「いや、大変だろうな~」、「野球?」「いや、オレ、できねーしなー」、「ヤマンバじゃねー」みたいな話で盛り上がっちゃったわけですよ(笑)。 でー、いざ やってみたらー、もうねー、僕は違ったんだけどー、あのヤマンバメイクって本当に、何ていうの、マジックを使うのね。 で、相葉君が、そのー、書いてくれる先生ヤマンバ?、ヤマンバ先生に「これ、大丈夫なの?」って言ったら、ヤマンバの子が「大丈夫です、大丈夫です、水性なんで」、「そういう問題じゃないんだけどなー、落ちんの?これ?」。 というのも、その取材をやったのがー、ちょうど「ミュージックステーション スペシャル」の日だったの。 朝ランスルーやって、間 「月間 ザ テレビジョン」の取材行ってヤマンバメイクして、で、「このままっミュージックステーション出んのも 面白くねー」みたいな話しにもなったんだけど、「さすがに それで『きっと大丈夫』は唄えねーだろう」って話にりー、落として、えー、ミュージックステーション本番に臨んだ次第なんですよね。 だから年末のミュージックステーション スペシャル、なんか小奇麗な格好して出てましたけれども、その直前にはヤマンバメイクをしておりました。

でもねー、結構早いんですよね、ああいうの。 1時間かかんないぐらいでできてー、で、何か髪の毛とかもいっぱい いろんなのつけるんだけど、にしても1時間ぐらい・・・、1時間かかんないぐらいで、えー、結構楽しませていただきました。 
そん時話したんだけど、やっぱ、あれは、もー、日本文化の独自、オリジナルの文化だということに、メイクして気づきました。 楽しかったですよ。

 えー、続きまして、えー、韓国の方からのメールですね。 ラジオネーム▲▲さんから「翔君、こんばんは。 (>こんばんは) 『Love so sweet 』ずっと聞いても飽きないロマンチックな曲です。 発売日まで約ひと月ですね。 楽しみにしております。 さて、シングルのジャケットとかプロモーションビデオの方も すごく気になっていますが、どうでしょうか? どんなコンセプトのプロモーションビデをが出るのか、すごい楽しみにしています」

ちょーどー、だからー、1週間前ぐらいに撮影をしまして。 今回は、ま、その唄って踊ってる部分と、あとー、嵐がマネキンになっている、と。 で、その嵐のマネキンの前でいろんな人間模様が、温かい人間模様が見られる、と・・・、いう打ち合わせだったんですよ。 「面白いですねー」何か話していて。 で、またメンバーみんなで話しをして、「じゃぁ、 こー、こうこう こういうシステムでいきましょう」って いざ現場行ったわけですよ。 当たり前なんだけどー、打ち合わせん時にも挙がってたんだけどー、こうハーネス付けて、体に。 で、後ろに釣られるんですよ。 で、カットが「大体 何カットぐらいあるんですかねー?」って。 「そうっすねー、50から60・・・」とかって。 「ま~じ~でッ?」みたいな。 時間にして、だから13時から24時ぐらいまで ずっと釣られっぱなしなんですよ。 大変だった。
でー、もう身動き取れないしー、そこにいるしかないからー、何やってるか、もう、ズーッと、オレ、ニノとグリンピース?・・・。 「グリンピース。グリン、グリン、チョりン、ドン!」って奴を10時間ぐらいやってました、ふたりで(笑)。 あんまりやることもなかったんで。 

で、それが、だから撮影が1月の24日だったんですね。 で、ちょうどプロモーションビデオの撮影を終えて25日になって、終ったのが大体 夜中、まぁ日にちが変わったぐらいだったので、メンバーみんなとJ-Stormスタッフみんなに誕生日を祝っていただいて、え、僕の誕生日は嵐のみなさんと過ごしたということになるわけですね。

だからー、予定ではー、24時半終わりとかだったんですね。 で、これー、誰が言ったんだっけなー?、メンバーの・・・。 「翔ちゃん、これ、仮にー、23時58分とかで終っちゃったら誕生日迎えられないねー」とか言われて。 「確かに・・・」。 何だかんだいって みんなに祝っていただいて誕生日とプロモーションビデオの撮影終えました。

いつ頃みんなに見ていただけるのかなー? たぶん、まー、音楽番組とかで見てもらうことになると思うけど、かわいいプロモーションビデオになってますので、楽しみにしていただきたいと思います。

今週はここら辺で。番組ではみなさんからの音楽をテーマにしたメッセージお待ちしています。
(メールなどあて先)
以上リスナーズビートでした。

「Love so sweet」がかかる)

嵐の櫻井翔がお送りしてきましたFMフジ、SHO BEATいかがだったでしょうか?
今後の予定です。 たくさんあります。
嵐18枚目シングル「Love so sweet」、今聞いていただいてる楽曲「Love so sweet」2月21日、水曜日 リリースとなります。
松本君の出てる「花より男子 2」の主題歌となっております。 

えー、そして、映画「黄色い涙」、4月の4日 水曜日、東京グローブ座にて先行ロードショー。 
え、そして、「黄色い涙 オリジナル・サウンドトラック」「ナビゲートDVD」が4月の4日水曜日、同時リリースとなります。 監督、犬童一心監督の1960年代の高度経済成長期の若者5人の話しとなっております。

え、そして、「嵐 海外ツアー凱旋記念公演ファイナル ドーム追加公演」、ながー、このタイトル・・。 えー、チケットの一般発売が決定しました。 
まず、京セラドーム、大阪公演は3月の4日日曜日 午前10時から、そして東京ドームの公演は3月の3日土曜日 午前10時から、キョウドー 東京、チケット ぴあ、CNプレイガイドで発売となります。
みなさん、来てください。 どうぞどうぞ 来てください。 えー海外でやってきた その内容を また日本でみなさんに見ていただくといった「凱旋記念公演 追加公演」となっております。 どうぞ こぞって参加下さいませー。

番組ではみなさんからの音楽をテーマにしたメッセージ、並びに「ザ セレクトショー」で僕に選曲してもらいたいテーマ、シチュエーション、お待ちしています。 こちらのコーナーにいただいた依頼は月末にまとめてお答えします。
(あて先紹介)

では、今週は2月21日リリース、 嵐18枚目のシングル「Love so sweet」を聞きながらお別れです。 また来週 土曜日 午後5時30分 ラジオの前でお会いしましょう。  お相手は 嵐の 櫻井翔でした。

            バイバイ