火鳥(ヒトリ)@紅楼夢(に-01a)/秋例大祭(あ-05ab)

45.4K posts
Opens profile photo
火鳥(ヒトリ)@紅楼夢(に-01a)/秋例大祭(あ-05ab)
@minatohitori
hitoriandyou.blog.fc2.comJoined September 2009

火鳥(ヒトリ)@紅楼夢(に-01a)/秋例大祭(あ-05ab)’s posts

「ヒグマを殺すな」のリプライなんかまさにそうだけど、 その理想を実現するにあたってのリスクとコストについては全然想像力働いてない人が、苦悩も覚悟もなくきれいごとだけ口にして「自分は善なる側に立っている」と心の底から信じて気持ちよく生きてるとしたらめちゃくちゃずるいって思うな~~。
うんこしっこを幼稚だと笑う人間は自分が知性を獲得した上等な存在だと思い込み、人生で最も素晴らしい感性を失ったことに気付かない。 高い教養とうんこで笑う魂を持ち合わせることは可能である。手放す必要はない。ただ心の宝箱にしまっておけば良い。うんこが訪ねて来たら、いつでも笑えるように。
東方ファン(例大祭参加者)の低年齢層増加はすごいよ。大成功してる。 というか我々いい年こいたサークルは「また若い子の参加がふえたのぉ~」って感想を何年も繰り返しているので、その間にかつて見た中学生は大学生くらいになっていっぱい会場にいるよ。我々だけが10年前も今もおじさんなんだよ。
これは確実に自衛隊のマンガですね。 偉い人が渋い顔をしたのを広報の人がかばってくれた程度に真面目です。 mod.go.jp/pco/okayama/co
Image
Image
Image
Quote
閲覧マン(花火の擬人化)
@eturan7427
Replying to @minatohitori
逆に火鳥先生の書いたやつで 一番真面目な話ってなんなのか 本人に教えてほしい…
感想といえばkomifloを見て気付いたのは エロマンガの感想にはやけに「ありがとう」が多いこと。 自分のギャグマンガだったら「面白かった」はあっても「ありがとう」なんて言われることはまずないが、エロマンガの場合農民が恵みの雨に感謝するように自然に「ありがとう」になるんだなって…。
女性向けジャンルとの文化の違いで個人的に一番驚いたのは、隣のサークルと挨拶で新刊交換しないってことだなぁ。 考えてみたら納得なんだけどね。あちらはカップリングが細分化されてたり「何でも許せる人向け」「死ネタあり」とか注意書き添える文化だもの。迂闊に渡したり貰ったりできない。