初めに・・・ごめんなさい! 今回MDの残量が足りず、録音に失敗しました。
途中までしかレポができません。 あしからず・・・
1月27日 ハワイ移民出発の日
ラジオの前の皆さん、こんばんは。 櫻井翔です。 早速ですが本日1月の27日、何の日かといいますと「ハワイ移民出発の日」となっています。 1885年、明治18年、移民条約によるハワイへの移民第1号の船が横浜港を出航した、と。 な~るほど。
先日、あの「まごまご嵐」という番組のロケで、神輿職人のおじいさんのお宅行ったんですね。 で、その神輿会では、多分、その すごい有名な、由緒あるって言うか、うー、おじいさんだったんだけども、そのおじいさんのお神輿が ハワイ だったりー、ブラジルだったり、の日系の人たちがやる用に、何ていったかな?あれ・・・。 向こうに送るって言ってましたね。 だから、「どうやって送るの?」って言ったら「飛行機で送る」って。 船ではないんだって。
で、まあ、そのロケで神輿担がせてもらったんですけども、サイコーに楽しかったですね。 ちゃんと神輿担ぐことって、やっぱ、都内にいるとそんなにないーでしょう。 ちびっ子ん時に、何かー、地元のちっちゃい神輿担いだ記憶はあるんだけどー、やっぱり、あのー、いわゆる神輿。 男がふんどし締めて、ま、僕らふんどし締めてないけどー、はっぴ着てやる あの神輿ね、スゲー テンション上がった。 大野君と行ったんですけどもねー、オンエアー楽しみにしていただきたいと思います。
と言うわけで、今週の1曲にいきたいと思います。
今週ももちろん、こちらの楽曲でございます。
2月21日発売、嵐18枚目のシングルとなります。
僕ねー、この曲、すごい好きです。 振りも可愛いので、是非皆さんに見ていただきたいと、そんな風に思っています。
嵐で 「「Love so sweet 」
リスナーズビート
ここからはリスナーズビート、今週は月の最終週、ということで、「ザ セレクトショー」にいただいた依頼にお答えしたいと思います。
まずは、ラジオネーム■▲さんから「私も翔君と同じく水瓶座です。 (>アッ、どーも) 最近は暖冬なのでなかなか巡りあえませんが、小さい頃は誕生日に よく雪が降りました。 そこで、もうバースディソングはネタ切れだと思いますが(笑)、えー、真冬の誕生日ならではの雪のバースディにふさわしい曲を是非ご提案ください」と。
任しとけ~い。 こちらです。
Dreams Come Trueで「Winter Song 」、ダンシング スノウ フレークス バージョン。
あのー、ウインターソングの、まぁ、単純言ったら4つ打ちバージョンで、ちょっとラップが入ってる楽曲ですねー。 これねー、パーティとかで盛り上がる楽曲でございます。
こんな楽曲いかがでしょうか。
続いてのメールにいきたいと思います。 山梨県の○○さん「翔ちゃん、こんにちは。 (>こんにちは) そして明けましておめでとうございます。(>おめでとうございます) 今年も応援、いっぱいさせていただきます。 (>ありがとうございます) え、翔君は先輩や後輩のCDを持っていますか? また、その中でお気に入りの曲はありますか? 是非教えてください」
いや~、これ、あるんですよ。 こちらです。
え、V6で「僕と僕らのあした」。 えー、こちらの曲、31日に発売となる「HONEY BEAT」とのカップリングとなっています。 先日、あのー、カウントダウンコンサート、ジャニーズカウントダウンコンサート、大晦日にあったんですけどもー、それでー、V6のみなさんが唄ってらして。 「健君、あの曲、めちゃめちゃ いい曲じゃないですか」って話してー、「いやー、そうなんだよ。 オレの好きな人たちにお願いして作ってもらったんだよー」なんて話を健君してて。 どうやら三宅健君もお気に入りの楽曲だそうで。
健君ねー、よく 嵐と一緒にいるんですよ(笑)。 あの、健君、すごく嵐のこと、良くして下さってる。 で、まぁV6はー、ズーッと 僕 後ろで踊ってたから、昔の曲とか聞くと、もう 青春真っ只中、もう真っ盛りなんですよ。 で、昔の曲とか 嵐のメンバーで聴いてると、やっぱ、スゲー盛り上がるしー、振りとかも未だにちょっと踊れたりもするんだけどー。
この曲は、その、だから東京ドームで聴いて “わぁ、いい曲だな~” と思って、いただいた曲となります。 え、1月31日発売ということで、もう間もなく。 先輩、やりましたよ。 僕やりましたよ。 V6の「僕と僕らのあした」でした。
ここまでしか録音できていません・・・ごめんなさい!
途中までしかレポができません。 あしからず・・・
1月27日 ハワイ移民出発の日
ラジオの前の皆さん、こんばんは。 櫻井翔です。 早速ですが本日1月の27日、何の日かといいますと「ハワイ移民出発の日」となっています。 1885年、明治18年、移民条約によるハワイへの移民第1号の船が横浜港を出航した、と。 な~るほど。
先日、あの「まごまご嵐」という番組のロケで、神輿職人のおじいさんのお宅行ったんですね。 で、その神輿会では、多分、その すごい有名な、由緒あるって言うか、うー、おじいさんだったんだけども、そのおじいさんのお神輿が ハワイ だったりー、ブラジルだったり、の日系の人たちがやる用に、何ていったかな?あれ・・・。 向こうに送るって言ってましたね。 だから、「どうやって送るの?」って言ったら「飛行機で送る」って。 船ではないんだって。
で、まあ、そのロケで神輿担がせてもらったんですけども、サイコーに楽しかったですね。 ちゃんと神輿担ぐことって、やっぱ、都内にいるとそんなにないーでしょう。 ちびっ子ん時に、何かー、地元のちっちゃい神輿担いだ記憶はあるんだけどー、やっぱり、あのー、いわゆる神輿。 男がふんどし締めて、ま、僕らふんどし締めてないけどー、はっぴ着てやる あの神輿ね、スゲー テンション上がった。 大野君と行ったんですけどもねー、オンエアー楽しみにしていただきたいと思います。
と言うわけで、今週の1曲にいきたいと思います。
今週ももちろん、こちらの楽曲でございます。
2月21日発売、嵐18枚目のシングルとなります。
僕ねー、この曲、すごい好きです。 振りも可愛いので、是非皆さんに見ていただきたいと、そんな風に思っています。
嵐で 「「Love so sweet 」
リスナーズビート
ここからはリスナーズビート、今週は月の最終週、ということで、「ザ セレクトショー」にいただいた依頼にお答えしたいと思います。
任しとけ~い。 こちらです。
Dreams Come Trueで「Winter Song 」、ダンシング スノウ フレークス バージョン。
あのー、ウインターソングの、まぁ、単純言ったら4つ打ちバージョンで、ちょっとラップが入ってる楽曲ですねー。 これねー、パーティとかで盛り上がる楽曲でございます。
こんな楽曲いかがでしょうか。
いや~、これ、あるんですよ。 こちらです。
え、V6で「僕と僕らのあした」。 えー、こちらの曲、31日に発売となる「HONEY BEAT」とのカップリングとなっています。 先日、あのー、カウントダウンコンサート、ジャニーズカウントダウンコンサート、大晦日にあったんですけどもー、それでー、V6のみなさんが唄ってらして。 「健君、あの曲、めちゃめちゃ いい曲じゃないですか」って話してー、「いやー、そうなんだよ。 オレの好きな人たちにお願いして作ってもらったんだよー」なんて話を健君してて。 どうやら三宅健君もお気に入りの楽曲だそうで。
健君ねー、よく 嵐と一緒にいるんですよ(笑)。 あの、健君、すごく嵐のこと、良くして下さってる。 で、まぁV6はー、ズーッと 僕 後ろで踊ってたから、昔の曲とか聞くと、もう 青春真っ只中、もう真っ盛りなんですよ。 で、昔の曲とか 嵐のメンバーで聴いてると、やっぱ、スゲー盛り上がるしー、振りとかも未だにちょっと踊れたりもするんだけどー。
この曲は、その、だから東京ドームで聴いて “わぁ、いい曲だな~” と思って、いただいた曲となります。 え、1月31日発売ということで、もう間もなく。 先輩、やりましたよ。 僕やりましたよ。 V6の「僕と僕らのあした」でした。
ここまでしか録音できていません・・・ごめんなさい!