NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「10月3日(金曜日)」、
- 9月25日(木曜日)はこちら、
- 9月26日(金曜日)はこちら、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)はこちら、
- 9月29日(月曜日)はこちら、
- 9月30日(火曜日)はこちら、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月4日(土曜日)はこちら、
- 10月5日(日曜日)はこちら、
- 10月6日(月曜日)はこちら、
- 10月7日(火曜日)はこちら、
- 10月8日(水曜日)はこちら、
- 10月9日(木曜日)はこちら、
- 10月10日(金曜日)はこちら、
ここから10月3日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(25)まだ間に合う!再入門スペシャル
- 4月から学んだ項目を振り返る再入門編▽難しいとされる発音も舌の動きを「見える化」するなど、上達のコツをお伝えする特別回!
- 講座の折り返し地点となり、4月から学んだことを振り返るスペシャル回です▽特に発音に苦手意識がある方は必見!舌の動きを「見える化」することで柏木さんも思わず納得。さらに不思議なマスクも…▽後期から改めて中国語を学びなおしたい方も、ぜひご覧ください。
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 冷戦の終結
- [字幕放送]
- 1989年ベルリンの壁は解放され、ソ連ゴルチョフ書記長とアメリカブッシュ大統領はマルタ島での会談で冷戦の終結を宣言した。冷戦終結後は、中東で紛争が起こった。
- 1985年ゴルバチョフはソ連共産党書記長に就任、ペレストロイカと呼ばれる改革を実施。さらにグラスノスチ(情報公開)によって言論・出版の自由化を進めた。冷戦終結後のソ連国内では、バルト三国を先頭に連邦内の15の共和国が自立の動きを強め、1991年にはロシア連邦が独立、ソ連は解体した。中東では1990年油田の利権をめぐる争いなどからフセイン大統領率いるイラクがクウェートに侵攻翌年、湾岸戦争が始まった
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,角田展子,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 カラダしなやかエクササイズ「太極拳 転倒しにくい足腰を」
- [解説][字幕放送]
- 太極拳は、ゆっくりと円を描くように動く全身運動で、脚の筋力、バランスを保つ力の向上、つまづきや転倒の防止が期待できる。初心者でもできる太極拳の基本の動きを紹介。
- 太極拳の特徴は、呼吸に合わせて、ゆっくりと円を描くように動くこと。途切れることなく同じ速さで動き続ける全身運動で、関節などへの衝撃は少ない。道具もいらず、中高年の人たちも無理せず続けられる。スクワットと同じような基本姿勢が続き、片脚でバランスを取ることも必要とされるので、脚の筋力、バランスを保つ力の向上につながり、つまづきや転倒の防止が期待できる。初心者でもできる太極拳の基本の動きを紹介する。
- 【講師】国際医療福祉大学 理学療法学科 助教…劉振,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 金曜日、朝のテレビ体操は「ラジオ体操第1」、続いてワンポイント解説と「ラジオ体操第2」です。ポイントは4番目の胸反らしを解説します。。
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「四人目の王さま」/「ポンタ物語」
- 【60-70年代(1)】「四人目の王さま」うた:坂本九(1967年)/「ポンタ物語」うた:藤村俊二(1977年)
- 「四人目の王さま」作詞:高橋睦郎 作曲:和田誠 編曲:八木正生 アニメ:和田誠/「ポンタ物語」作詞:伊藤アキラ 作曲:小川よしあき アニメ:ひこねのりお
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ニャッキ!「ガラクタDANCE」
- マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽小さい力を大きくします
- [字幕放送]
- 世の中の考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます。今回のテーマは、小さい力を大きくします。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- リクエストにおこたえフライデー「リスがわたる」歌:岩井勇気/「仮説小学生」1分解説
- 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 地方ソングSP
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「早口でいってみよう!」「家族みんなでハイキング」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,高瀬泰幸,後藤ヒロキ,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,やすみ哲夫
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、みんなでジェスチャーゲームをするよ。お題を引いて、そこに書いてあることを体の動きで表して、みんなで当てるゲーム。言葉を使っちゃダメだよ。スイちゃんとサボさんのおもしろジェスチャーに注目ね! 「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらが高くダンボールを積みあげることができるか勝負! 「みんなのみいつけた!」ではみんなが送ってくれた面白いことや発見したことを紹介するよ。歌は、みいつけた!
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「虫のこえ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- スーパーワンがおうちゃんとぽぅぽを助けるために参上!今日は活躍できるのかな?▼うた「スーパーワンのうた」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いちょう」ほか
- おうちゃんとぽぅぽが、どんな遊びをするかなやんでいる時に、お助け大好きなスーパーワンが参上!2人の役に立てるのかな?▼うた「スーパーワンのうた」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いちょう」、▼ボールのたび、▼ワンワンのおさんぽ~秋のカエデ、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- ミミクリーズ「たねをとばす」
- [解説][字幕放送]
- 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
- “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽スミレ、ツルマメ、ゲンノショウコなど、タネをいきおいよく飛ばす植物がある。時間を縮めて見てみると…▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!テーマは「てんてんもよう」
- 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その80
- [解説][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 出演者:tupera tupera、EIGO 声の出演:神木隆之介、二階堂ふみ、千葉繁、岩田光央、金月真美、芦田もえな、杉山優斗、木村真悠、荒木穂香
- 【出演】tupera tupera,【声】神木隆之介,二階堂ふみ,千葉繁,木村真悠,荒木穂香,中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
- 「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
ミドリーズ
「My Favorite Things」
宮内 優里:作曲
「ルーツ」
宮内 優里:作曲
「EGAKU」
宮内 優里:作曲
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 春告げ魚と風来坊「春告げ魚と風来坊」
- 小さなコビトの風来坊は、風に乗ってきたきれいなメロディを耳にする。 ホンモノの野山を舞台に、小さな生き物たちが駆けまわる、不思議な旅の物語。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク あそびのタネ(3)草花(3)
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
- 「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
- 「おったまげったん」うた:ROF-MAO。YouTube登録者124万人のVTuberユニットが登場。メンバーは加賀美ハヤト、剣持刀也、不破湊、甲斐田晴。歌うのは「おったまげた!」と悩みを笑い飛ばす超前向きソング。アニメは中内友紀恵/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ。クリープハイプ のベーシストがソロで登場。夢とうつつの合間を漂うような不思議な「かくれんぼ」。映像化するのは、きたやまくみこ
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- 新・ざわざわ森のがんこちゃん「さんせい?はんたい?」
- [解説][字幕放送]
- 「お楽しみ会」で何をするか?チョビが提案した「リレー」案に子どもたちは大盛り上がり。しかしツムは1人だけ乗り気でない。結局、多数決でリレーをすることになり…
- 「お楽しみ会」で何をするか?チョビが提案した「リレー」案に子どもたちは大盛り上がり。しかしツムは1人だけ乗り気ではない。結局、多数決でリレーに決まってしまう。「みんなで決めたんだもん、しょうがないよ」と、ツムを説得するがんこ。ところが、翌日がんこは手にケガをしてしまい…多数決で見捨てられがちな少数派の意見を聞くことで、より良いアイデアが生まれる可能性を描く。
- 【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- 銀河銭湯パンタくん「おはよう!タマミー」
- [解説][字幕放送]
- タマミーは、銀河町の人たちに元気よくあいさつをして、ほめられる。うらやましく思ったパンタは、時間も場所もわきまえず、だれかれかまわずあいさつをするが…
- 「おはよう」のあいさつを教わったタマミー。銀河町の人たちに元気よくあいさつをして、みんなからほめられる。それを見てうらやましく思ったパンタは、自分もほめられようと『あいさつ競争』を始める。町ですれ違う人たちに、あいさつをした数で競争を始めたのだ。目も合わせずあいさつを続けるパンタを、いぶかしく思うスベトンやガンさんたち。そんな大人たちに目もくれず『あいさつ競争』を続けるパンタだったが…
- 【声】平尾明香,葛谷知花,蓮池龍三,戸松遥,本多力,日髙のり子,中尾良平,吉田小百合,高木渉
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- もやモ屋「ばあちゃんばあちゃん」
- [解説][字幕放送]
- 小4のユミは、認知症の祖母の定子に、ついつらく当たってしまう。ある日、外に出てしまった定子についていくと、空き地にたどり着く。そこにいたのは定子の祖母キヌだった
- 「もやモ屋」は、見た後にもやもやした気持ちになってしまう不思議なドラマ。認知症のせいか、時々「10才になってしまう」祖母の定子に、ついつらく当たってしまう小4のユミ。ある日、外に出てしまった定子についていくと、空き地にたどり着く。そこに突然古い家が出現。そして定子の祖母・キヌが現れる。ばあちゃんと、ばあちゃんのばあちゃんといっしょに食事をして、楽しく過ごすユミ。次第に優しい気持ちになり…
- 【出演】福田真央,河路英奈,高津菜都希,森田亜紀,中野英樹,森優理斗,【声】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- ココロ部!「カメラマンの選択」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、そして“道徳力”を楽しく身につけてもらう教育番組。さまざまなビンチに対して、キミならどうする? 出演:児嶋一哉
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、そして“道徳力”を楽しく身につけてもらう教育番組。お笑い芸人の児嶋一哉が、架空の部活動「ココロ部」の部員に扮し、毎回異なるピンチに遭遇!どうすればいいか、その理由もいっしょに考えていく。第10話は「カメラマンの選択」。夢だったファッションカメラマンになるか、それとも、町の人に愛される写真館の仕事を続けるか。どうする!?出演:児嶋一哉
- 【出演】児嶋一哉,広山詞葉,鈴木雅也,小林凛輝,松葉祥子,谷口敏也,【声】玄田哲章
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- いじめをノックアウト「その“いじり”、大丈夫?」
- [解説][字幕放送]
- 高橋みなみさんと一緒に“いじめ”について考える。今回は“いじり”。ある中学校では「いじりは楽しい」と言う生徒が多かったのだが…本当?2014年8月放送回
- 「コミュニケーションとして“いじり”は必要」そう言う生徒が多く見られた埼玉県のある中学校で、自分たちが日常行ってる“いじり”を点検してみようという授業が行われた。“いじり”“いじられ”の裏にあるホンネを、中学生たちが語りながら、「“いじめ”につながらなくて、みんなが許せる“いじり”はあるのか?」を議論しあいます。果たしてその結果は…?高橋みなみさんと一緒に考えてみよう。2014年8月放送回を再び
- 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- u&i ひまわり学級ってどんなとこ?~特別支援学級
- [解説][字幕放送]
- 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め共生社会の実現に貢献する力を育む。
- 今回のテーマは「特別支援学級」。通常学級のアイちゃんのクラスの朝の会に、特別支援学級のユウくんがやってくるようになった。しかし、ユウくんはいつも黙っていて、朝の会が終わるとサッと自分のクラスに帰っていく。「なんでユウくんって、私達と違うクラスで、朝の会だけ来て帰っていくんだろう?変なの。」アイちゃんがココロのでんわで、ユウくんにその理由を聞いてみると…
- 【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 科学と人間生活 グルメの神髄~食品の科学~
- [字幕放送]
- 身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回のテーマは料理。科学に裏打ちされた、お肉の上手な焼き方や“分子料理”などを紹介します。
- どうすれば、お肉を柔らかく焼くことができるのか?木村多江さんが、きのこやくだものの酵素を利用したレシピを伝授。マヨネーズづくりから「乳化」についても学びます。また、科学的な知識を生かした調理法“分子料理”を、最新の料理を教える専門学校に取材、液体窒素を使ったデザートや真空パックを使ったカモのローストのつくり方を教えてもらいます。栄養のバランスがよい食事の組み合わせのコツもお伝えします。
- 【出演】木村多江,中村嘉惟人,【語り】下山吉光
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 三角形の重心
- [字幕放送]
- 三角形の重心と中線の関係について知ろう。三角形の3つの中線は1点で交わり、その点が三角形の重心となる。どうしてそうなるのか考えてみよう。
- 三角形の重心と中線の関係について知ろう。三角形の中線は頂点と、その頂点と向き合う辺の中点を結ぶ線のこと。三角形の3つの中線は1点で交わり、その点が三角形の重心となる。また重心は、それぞれの中線を2対1に分ける性質がある。どうして中線の交点が重心となるのか、どうして中線は1点で交わるのか、そしてどうして重心は中線を2対1に分ける性質があるのか考えてみよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 調理の仕方をどう学ぶ?
- [字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 今回は、調理の仕方を学びます。食品をおいしく食べられるようにするにはどうしたらいいか、調理の知識や技術を伝えます。調理の手順として、調理を計画、準備、作業し、試食。食べ終わったら後片付けし、反省・評価までのサイクルを実習とともに見ていきます。食材を加熱したり、こねたりする中でさまざまな化学反応が起きて素材がおいしくなることも伝えます。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】上越教育大学 教授…佐藤ゆかり,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- ロンリのちから 見せかけの根拠
- [字幕放送]
- 論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は根拠について掘り下げて学びます。
- 第10話までの映像部にかわって演劇部が舞台。高校生たちが芝居の脚本について議論している。お互いになぜ自分がそう思うのか根拠を言っているようだが、溝口先生はそれは根拠として成立していないみせかけの根拠だと指摘する。【出演】緒川たまき ほか
- 【出演】緒川たまき,水石亜飛夢,阿久圭介,高橋春織,田中美海
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 書道I 波磔の美 ~探してみよう 隷書~
- [字幕放送]
- 書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書に親しみ、書の楽しさを発見しましょう。
- 今回学ぶのは、お札にも使われている隷書です。篆書に代わって隷書が使われるようになったのは約2200年前の漢王朝時代。特徴は、横画の終筆や右払いに見られる波打つような運筆、波磔(はたく)で、字に力強いアクセントと躍動感を与えます。当時、竹や木簡に文字を書くときに生まれた書体で、紙に比べて書きにくい素材だからこそ、リズミカルな「波」が生まれたと言えます。みなさんも是非挑戦してみてください。
- 【出演】ファーストサマーウイカ,青山浩之,斎藤汰鷹,マーク佳来,【語り】木村昴
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(9)時間
- [字幕放送][手話放送][再放送]
- #9は「時間」の表現を学びます。キーフレーズは「深夜2時」です。
- この課では、時刻や時間の表し方を学習します。WH疑問文「何時?」/時間 いくつ?/を使って、相手に時刻や時間を尋ねる表現も覚えましょう。今年11月に東京で開かれるデフリンピックを楽しむための特別企画もお楽しみに!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
- 【20年代】「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部(2025年)/「万有引力」うた:Tani Yuuki(2025年)
- 「キラキラミライ」作詞・作曲・編曲:MUTEKI DEAD SNAKE アニメ:火種/「万有引力」作詞・作曲:Tani Yuuki アニメ:大湊良蔵 映像:BENTEN Film
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- 未病息災を願います「ストレス」を感じたら
- [解説][字幕放送][再放送]
- 「未病息災」を願う“かしまし3姉弟”。今回の未病は「過剰なストレス」。ストレス軽減に役立つ認知行動療法とは。うつ病予防の食事や運動も!心身に効く秘策をお届け!
- とある家に集う“かしまし3姉弟”(キムラ緑子・田中直樹・安藤玉恵)。3人の願いは「未病息災」。多少の不調はあっても、病気にならずに暮らしたい!今回の未病は「過剰なストレス」。自律神経の乱れやストレスホルモンの分泌が続くと、不眠症やうつ病を招くことも。そこで脳に効く「認知行動療法」でストレスを軽減!なんと薬と同じくらいの効果が!?うつ病予防の食事や運動も登場!心をちょっと軽くするヒントをお届け。
- 【出演】キムラ緑子,田中直樹,安藤玉恵,【ゲスト】千葉大学大学院医学研究院教授…清水栄司,【語り】もう中学生
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん 密着!赤ちゃん誕生(サメ)
- [解説][字幕放送]
- サメをたっぷりご覧いただきます。なんというか、イメージ変わるかも。赤ちゃんが想像以上にかわいかったり、ビジュほど怖くないよ、ってことだったり。
- 茨城県大洗町の水族館にはサメがおよそ400匹います。その飼育の様子を取材したんですが、なかでも「シロワニ」というサメの、繁殖の取り組みを中心にお伝えします。日本だと、小笠原の海にいるサメです。
- 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター カツオ
- [字幕放送]
- カツオには、驚きの生態がいっぱい。流線形の体にヒレを折りたたむことで素早く泳いだり、ジンベエザメに身を守ってもらったり。カツオの巧みな生き残り術に迫る。
- 魚の中でもトップクラスのスピードで泳ぐカツオ。流線形の体に胸びれや背びれを折りたたむことで、水の抵抗を減らして速く泳ぐことができる。このスピードをいかして、イワシなどの獲物を襲う。いっぽう、天敵のカジキ類があらわれると、ジンベエザメの大きな体の陰に潜むという驚きの方法で身を守ることも。あの手この手を巧みに使うカツオの知られざる生き残り術に迫る。
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム 赤とんぼ 三木露風・作詞 山田耕筰・作曲 信長貴富・編曲
- [5.1ch]
- 丘みどり(歌)、二期会合唱団(合唱)、岩村力(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:兵庫県たつの市
- 誰もが知る童謡「赤とんぼ」の歌詞には、作詞者・三木露風の幼い日の思い出が反映されているという。露風が生まれ育った兵庫県たつの市の秋の景色ともにお送りする。
- 【歌】丘みどり,【合唱団】二期会合唱団,【指揮者】岩村力,【管弦楽団】東京フィルハーモニー交響楽団
- 「赤とんぼ」
三木露風:作詞
山田耕筰:作曲
信長貴富:編曲
(歌)丘みどり、(合唱)二期会合唱団、(指揮)岩村力、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(4分53秒)
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 映画“国宝”で注目!歌舞伎「曽根崎心中」の世界
- [字幕放送][再放送]
- 映画「国宝」の大ヒットで大いに盛り上がりを見せる歌舞伎▽今回は「曽根崎心中」を特集▽ゲスト・中村鴈治郎が家の芸「曽根崎心中」を徹底解説▽吉沢亮のインタビューも
- 日本中をブームに巻き込んでいる大ヒット映画「国宝」の映像を交えながら、歌舞伎「曽根崎心中」を徹底解説する。ゲストは、映画で歌舞伎指導に携わった中村鴈治郎。映画の撮影秘話や家の芸である「曽根崎心中」の魅力を紹介。スタジオでは原作者・吉田修一の手紙も。中村鴈治郎との交友が明らかに。また「国宝」で立花喜久雄役を演じた俳優・吉沢亮にもインタビュー。初めて挑んだ歌舞伎俳優役の苦労、そして歌舞伎の魅力を語る。
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【ゲスト】中村鴈治郎,吉沢亮,【出演】坂田藤十郎,片岡我當,【アナウンサー】三平泰丈
- 「歌舞伎「曽根崎心中」」
坂田 藤十郎、中村 鴈治郎、片岡 我當
(11分45秒)
~1989年11月 歌舞伎座にて収録~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 宝井琴調 講談「幡隨院長兵衛 芝居の喧嘩」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 宝井琴調さんの講談「幡隨院長兵衛 芝居の喧嘩」をお送りします(令和7年9月5日(金)収録)
- 宝井琴調さんの講談「幡隨院長兵衛 芝居の喧嘩」をお送りします(令和7年9月5日(金)収録)【あらすじ】江戸っ子の威勢がいい啖呵(たんか)を楽しめる一席▽幡随院長兵衛は江戸の町人。大名への奉公人を斡旋する口入れ屋で、気の荒い男たちを束ねるうち、腕っぷしや度胸で信頼を得て、町奴の頭領となった。長兵衛と対立したのが旗本・水野十郎左衛門の一党。ある日、長兵衛の子分、唐犬権兵衛たちが芝居を見に行くと…
- 【出演】宝井琴調
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 主役に育つ! カレックスの底力
- [字幕放送]
- 名脇役として庭や寄せ植えで大活躍してくれるカレックス。大きく育てれば主役にも昇格!風にそよぐ柔らかな存在感でステキな景色を作ってくれる。管理も楽でおススメ!
- 庭に寄せ植えに大活躍。放射上に伸びる姿が美しいリーフ、カレックスの実力と活用法を深掘り▽明るい黄緑からふ入り、赤褐色のものまで多彩な品種が勢ぞろい!▽長く育てれば大きく育ち、主役級の存在感も。一株のリーフがこんなにも庭の印象を変えるなんて!▽鉢植えで風になびく姿を楽しもう▽カレックスをこよなく愛するガーデンデザイナー小林裕子さんが指南するステキ活用術▽ミニコーナー・べらぼうな花たち「秋の七草」
- 【講師】ガーデンデザイナー…小林裕子,小笠原誓,【ゲスト】村雨辰正,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話 選(1)あいさつ
- [字幕放送][手話放送]
- 手話やろう者たちと出会えるカフェ「みんなの手話」で、ナビゲーターの富栄ドラムさんと一緒に、手話を楽しく学びましょう。
- 皆さん、手話の世界へようこそ!「#1 あいさつ」では、手話を学ぶ時に知っておきたい基本的な事柄をご紹介します。手話は、日本語のような音声言語とは異なる視覚言語、つまり「目で見ることば」です。この課で学ぶ「あいさつ」にも、その特徴が表れていますよ!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「サンセベリアは丸くなる」
- [字幕放送]
- 観葉植物サンセベリア・ボンセレンシスは葉が丸っこくぷくぷくと育ち、にょきにょきと扇上に広がる独特の姿。それを見た客は「かっこいい!」とあることを思いつくが…。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ 再放送(金)15:00~Eテレ
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著 福沢諭吉“福翁自伝” 🈡(4)事業の達人に学べ
- [解説][字幕放送][再放送]
- 出版社やビジネススクールの立ち上げ、不動産投機、果ては故郷の景観を守るナショナルトラストのさきがけまで。数々の事業を手掛けていった福沢諭吉の活動の原動力とは?
- 福沢諭吉が切り開いた事業はその後の大きなロールモデルであり、「福翁自伝」は事業についての知恵の宝庫だと斎藤孝さんはいう。また、福沢と同じ中津出身で「ビジネス書売り上げナンバー1」に輝いた実業家の永松茂久さんは、自らの事業に最も影響を与えたのが福沢諭吉だといい、福沢諭吉を主人公にしたビジネス小説を執筆している。第四回は、「事業を学ぶ書」という観点から「福翁自伝」を解説、実践への活かし方を学ぶ。
- 【講師】明治大学教授…齋藤孝,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】迫田孝也,【語り】小口貴子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「西暦1500年をつなげる」
- [字幕放送]
- 西暦1500年ごろに世界各地で作られた美術がモデルの曲を集めます。登場曲は「お局のモナ・リザさん」「1500年のオーディション」「通勤フロム山水長巻」など。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。テーマは「西暦1500年でつなぐ」。ほぼ同じ時期にヨーロッパや日本など世界中のいろんな場所で作られた美術を集めます。登場曲は「お局のモナ・リザさん」「1500年のオーディション」「通勤フロム山水長巻」「貴婦人でごめユニコーン」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのレッツ!ひらめき工房「ひらめきミュージアム~けいと~」
- [字幕放送]
- 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は、みなさんの“ひらめき”あふれる工作を紹介する「ノージーのレッツ!ひらめき工房」をお届けします。
- みなさんからよせられた工作のコレクション「ひらめきミュージアム」。今回は「毛糸」を使った工作を紹介します。▽ゆきちゃんが作ってくれたのは「ちょうちょのかぞく」ちょうちょの体には、カラフルな毛糸をきれいに巻いたよ!羽は、ある材料を使って、かわいさをアップ!▽「ひらめきアートをみにいこう」前回に続いて、日本科学未来館をたずねます。みつけたのは、宇宙の写真。きみは、どんなことを感じるかな?
- 【声】古城望,西脇保,【出演】小野寺美琴,橘優真,原春奈,CHI-MEY
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- カラフル!~世界の子どもたち~ 日本 けん玉! つながるってけっこういいこと
- [解説][字幕放送]
- 僕は想縁。けん玉が大好き。人と話すのがちょっと苦手だけど、けん玉を通していろんな人とつながれる。夢はけん玉の世界チャンピオンになること!▼初回放送2024年
- 想縁は神奈川県に住む11歳の男の子。引っ込み思案で、人と話すのがちょっと苦手。でも、けん玉に出会って夢中になり、友達ともいっぱい話すようになった。「けん玉でいろんな人とつながれる。僕にとってけっこういいこと」。そんな想縁の夢は、けん玉を世界に広めること。そのために、世界のけん玉プレーヤーが集まる「けん玉W杯」に挑み、世界チャンピオンを目指す。けん玉が大好きな少年の挑戦と、けん玉がつなぐ絆の物語。
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
- ミクロワールド「点が作り出す 印刷の不思議」
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。このミクロの世界に繰り広げられるさまざまな形、色彩、仕組み、秩序の世界を、ハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使して、美しく鮮明な映像で描き出す番組。今回は「印刷の不思議」。4色の点で全ての色調を表現する印刷。そのより細密に描く技術を紹介。
- 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- スーパーワンがおうちゃんとぽぅぽを助けるために参上!今日は活躍できるのかな?▼うた「スーパーワンのうた」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いちょう」ほか
- おうちゃんとぽぅぽが、どんな遊びをするかなやんでいる時に、お助け大好きなスーパーワンが参上!2人の役に立てるのかな?▼うた「スーパーワンのうた」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いちょう」、▼ボールのたび、▼ワンワンのおさんぽ~秋のカエデ、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後4時35分(放送時間5分間)
- 5分でわかる時事ニュース~チルシルmini~ 大阪・関西万博 魅力と批判
- [字幕放送]
- 万国博覧会って何がすごい?5分で解説!大阪・関西万博で見られる未来の技術を紹介!建設費はなぜ高くなった?その理由もわかりやすく解説!声の出演:ゆうちゃみ
- 1970年の大阪万博以来、6回目となる開催を迎えた日本。子ども目線で万博の過去と未来を調査報告!未来につながるパビリオンや「大屋根リング」に込められた象徴的な意味とは?その一方で明かされる建設費問題、背景に潜む物価高騰の影響をひも解く。ニュースの扉を開けよう!未来への鍵、5分でゲット!▼声の出演:ゆうちゃみ
- 【声】ゆうちゃみ,【アナウンサー】江原啓一郎
午後4時35分から午後5時00分(放送時間25分間)
- リアル大実験!科学×冒険サバイバル!(2)大雨と電気のサバイバル
- [字幕放送][再放送]
- アニメ「科学×冒険サバイバル!」の世界をリアル大実験で科学的に解明する特集番組!▽国内最大級の降雨実験施設で豪雨体験▽落雷実験▽エネルギー危機をどう乗り切る?
- 原作マンガが世界中で大人気のアニメ「科学×冒険サバイバル!」。第2シリーズの放送を前にアニメで描かれた世界をリアル実験と最先端研究で科学的に解明するコラボ番組!▽ゲリラ豪雨などの大雨からサバイバルするには?日本最大級の施設で再現▽雷が接近!どこに避難する?落雷実験▽エネルギー危機をさまざまな発電方法でサバイバルする。リアルな科学でアニメがもっと楽しめる!(出)庄司智春。市岡元気。(声)小松未可子。
- 【出演】庄司智春,市岡元気,【語り】小松未可子
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「早口でいってみよう!」「家族みんなでハイキング」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,高瀬泰幸,後藤ヒロキ,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,やすみ哲夫
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 地方ソングSP
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド イメチェンパラダイス
- [双方向放送][データ放送]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
- 町中でものの色が変わる事件が起きる。背後にいるのはナンダーなのか?調査にいったタマロやコマチにも異変が?そのほか「ビットスポーツ」「ヤミー女王のマジカルグルメ」「ニンニン!かねこ丸」「ミラレタフィッシング」「ファスナーくん」「SPaiCE」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,小野あつこ,後藤大,加藤諒,駒木根葵汰,高木ひとみ○,【声】恒松あゆみ,三宅貴大
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「虫のこえ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなのツバメダンス その41
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、全国から届いたみんなの「ツバメダンス」を紹介します!
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」(楽曲制作:YOASOBI、振付:MIKIKO)。今回は、全国から届いたみんなの「ツバメダンス」を紹介します!ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
- 「テーマ/ひろがれ!いろとりどり(NHK Eテレ)」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
YOASOBI with ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、みんなでジェスチャーゲームをするよ。お題を引いて、そこに書いてあることを体の動きで表して、みんなで当てるゲーム。言葉を使っちゃダメだよ。スイちゃんとサボさんのおもしろジェスチャーに注目ね! 「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらが高くダンボールを積みあげることができるか勝負! 「みんなのみいつけた!」ではみんなが送ってくれた面白いことや発見したことを紹介するよ。歌は、みいつけた!
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ「地球のラテール」(5)「ジャイアントパンダ~仲間がいる尊さ~」
- [字幕放送]
- ラテールの魔法でパンダに変身し楽しく遊んで帰ってきたカナデは、これまでお友達になったいきものに絶滅の危機が迫っていることを知る。悲しむカナデがとった行動とは。
- 引っ込み思案な少年カナデの前に現れたのは、ペンダントから飛び出てきた地球の妖精ラテール!ラテールの魔法で、カナデはいきものに変身。海や森やサバンナなど、世界のさまざまな生態系で仲間のいきものたちと出会い、笑ったり悩んだりしながら大切なことを学んでいく。いきものたちの危機を知ったカナデは自分にできることを考えはじめる。ぼくもわたしも地球を救うEarth Saver!さあ、一緒に冒険の旅に出かけよう!
- 【声】田村ゆかり,谷江玲音,富田美憂,【監督】なべしげ,【脚本】赤尾でこ,【原作】高岸遥
- 「地球のオーケストラ」
高岸 遥・高岸 楓:作詞
野崎 良太:作曲
野崎 良太:編曲
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「四郎兵衛の髪形の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第20話】斉藤タカ丸(さいとうたかまる)先輩に、髪(かみ)を結(ゆ)ってほしいと言う時友四郎兵衛(ときともしろべえ)先輩。個性的(こせいてき)な髪形になって、自分の名前をみんなにおぼえてほしいのだ。時友先輩は、なりたい髪形をもう決めているというが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ 魔入りました!入間くん3(1)「問題児クラスの新学期」
- [字幕放送]
- ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
- アブノーマルクラスの生徒たちに、特別指令が下された。それは、クラス全員が2年生に上がるまでにランク4(ダレス)に昇級すること!さもなくば苦労して手に入れた「王の教室(ロイヤル・ワン)」から退去しなければならない。位階(ランク)アップのための次なる行事は「収穫祭」。短期間での実力アップのため、学校側は超強力な特別講師陣を用意した。新学期早々、入間たちの、まさに規格外な特訓の日々が始まる!
- 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,郷田ほづみ,早見沙織,八代拓,山本希望,佐藤拓也,柿原徹也,山谷祥生,本渡楓,吉永拓斗,大河元気,梶原岳人,東山奈央,土岐隼一,小野大輔,小西克幸,中村大志,山本希望,浅見春那,森永千才,舞原由佳,三谷綾子,山本希望,井澤詩織,谷山紀章,竹内順子,国府田マリ子,岩崎征実,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター タカベ
- [解説][字幕放送]
- 英名ではイエロー・ストライプト・バターフィッシュ、黄色いしま模様のバターのような魚と呼ばれる「タカベ」 ユニークな名前に秘められたタカベの生き残り術に迫る。
- 鮮やかな黄色いラインが特徴の「タカベ」 ひときわ目立つこの黄色は、仲間を見つける目印。体が小さいタカベは、黄色いラインを目印に集まって群れになることで、一匹の大きくて強い魚のように見せると考えられている。そしてもう一つ、タカベには「黄色」にまつわる特徴が。旬を迎える夏、焼くとまるでバターのような黄色い脂が、身からたっぷりとあふれ出すのだ。絶品のタカベ料理に、さかなクンもビックリ仰天!
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- おとな時間研究所 選 カッコいい姿勢って?
- [解説][字幕放送]
- 今回はアンコール放送。専門家に正しい姿勢と、それを保つためのコツを教わります。姿勢をよくしたことで性格も明るくなった女性も登場!
- 「よい姿勢」のチェック方法は、横から見たときに耳、肩、ウエスト、腰骨、くるぶしが一直線に並んでいる状態。壁に背をつけてチェックするのがおすすめです。年齢を重ねてからでも、理想の姿勢をいつも意識してとることで、自然と筋トレになります。番組後半では、宝塚のスターになりきるダンス教室を紹介。ダンスを始めて姿勢がよくなり、性格まで前向きになった女性を紹介します。
- 【ゲスト】宮下今日子,【講師】医師・横浜市立大学客員教授…中村格子,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 大河ドラマ連動!べらぼうな時代の浮世絵師たち
- [字幕放送]
- 大河ドラマ連動企画第2弾▽蔦重と関わりの深い浮世絵をもとにした芸能を紹介▽舞踊「うたまろ」花柳ツル▽「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」大和櫻笙、鶴澤津賀寿ほか
- 大河ドラマ「べらぼう」とのコラボ企画第2弾。蔦屋重三郎の時代に生きた人気浮世絵師、喜多川歌麿や葛飾北斎にちなみ、彼らの浮世絵をもとに作られた芸能を紹介。最初は歌麿の絵に取材した舞踊「うたまろ」を花柳ツルの立方で。そして葛飾北斎の「冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏」にインスピレーションを受け作られた三味線曲を、大和櫻笙、鶴澤津賀寿ほかの演奏で。ゲストは「べらぼう」で絵師・勝川春章役を演じた俳優の前野朋哉。
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【ゲスト】前野朋哉,【解説】内藤正人,【語り】関山美沙紀,【出演】花柳ツル,大和左京,大和三千壽,大和久萌,大和櫻笙,大和久子,大和久喜子,堅田喜三久(堅田新十郎改め),堅田喜三郎,堅田新一朗,堅田喜之祐,藤舎推峰,鶴澤津賀寿,藤舎千穂,鳳聲千晴
- 「舞踊・大和楽「うたまろ」」
邦枝 完二:作詞
宮川 寿朗:作曲
振付・花柳壽輔:編曲
(立方)花柳 ツル、(唄)大和 左京、(唄)大和 三千壽、(唄)大和 久萌、(三味線)大和 櫻笙、(三味線)大和 久子、(三味線(低温))大和 久喜子、(囃子)堅田 喜三久(堅田新十郎改め)、(囃子)堅田 喜三郎、(囃子)堅田 新一朗、(囃子)堅田 喜之祐、(笛)藤舎 推峰
(10分40秒)
~NHK放送センター CT101スタジオ~
「三味線曲「富嶽三十六景~神奈川沖浪裏~」」
芳村 伊十七:作曲
(太棹三味線)鶴澤 津賀寿、(中棹三味線)大和 櫻笙、(大太鼓)藤舎 千穂、(笛)鳳聲 千晴
(3分35秒)
~NHK放送センター CT101スタジオ~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー選▽3マスピアノ本田聖嗣×中川家礼二EP1止まらない鉄道愛
- [字幕放送]
- 車掌モノマネで知られる中川家・礼二×「3か月でマスターするピアノ」のピアニスト本田聖嗣。ともに鉄道ファンの2人が、自身の原点・鉄道への愛を語りつくす。
- 筋金入りの鉄道好きとして知られる中川家・礼二。電車車掌のモノマネをさせたら、右に出る者はいない。そんな礼二の大ファンというのが、ピアニスト本田聖嗣。去年Eテレのレッスン番組『3か月でマスターするピアノ』で講師を務め、ユーモアあふれるレッスンが話題となった。礼二と同じく、大の鉄道ファンである本田。都内を走る路面電車を貸し切って、芸に対する思い、鉄道への愛を語り合う。 #ブルートレイン #荒川線
- 【出演】芸人…中川家礼二,本田聖嗣,【語り】市川実日子
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- ねほりんぱほりん 今年もやるよ~!ねほりんぱほりん
- [字幕放送]
- ついに10月からシーズン10がスタート!MCの山里亮太とYOUが番組ファンの矢野顕子さんを迎え、新作の見どころを紹介。矢野さんが作った番組のテーマソングも発表!
- 山里亮太とYOUがモグラに変身して、ブタに扮した顔出しNGのゲストから人生の裏話をねほりはほり聞き出す人形劇×赤裸々トークショー「ねほりんぱほりん」。今年はついにシーズン10!今回は番組ファンの矢野顕子さんを迎えて、一足先にシーズン10の新作をチラ見せ。さらに、矢野さんが作ってくれた番組のテーマソングを発表!矢野さんと人形たちの夢のコラボが実現しました。気になるあの人のその後に迫る“定期健診”も。
- 【出演】山里亮太,YOU,【ゲスト】矢野顕子,【語り】石澤典夫
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 眠れぬ夜は AIさんと 🈟(1)JUJUさんとお悩みに答えます
- [解説][字幕放送]
- あしたを元気にするお悩み相談番組。AIさんが本音ベースで皆さんのお悩みに向き合います。ゲストにJUJUさんを迎え、恋愛・仕事・人間関係の悩みによりそいます。
- あしたを元気にするお悩み相談番組シーズン3スタート!人々の気持ちをアゲる歌詞を書いてきたAIさんが、土屋礼央さんと本音ベースで皆さんの声に向き合います。ゲストはJUJUさん。「結婚・出産をしなければとプレッシャーを感じる(30代女性)」「機嫌をコントロールできず友人にあたってしまう(18歳男性)」などJUJUさん自らの経験も交えながら解決のヒントを探ります。番組ラストはAIさんから歌のエールも。
- 【出演】AI,JUJU,土屋礼央
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ▽なぜ父は殺された少年ジャーナリストが見たケニアの現実
- [2か国語][字幕放送]
- ジャーナリストを志すケニアの少年が、野生動物保護区で父を射殺した犯人を突き止めようと取材を始める。事件の真相は植民地時代の歴史や地域の環境問題と深く関係していた
- ジャーナリストを志すケニアの少年サイモン。野生動物保護区で働く父が何者かに殺されたが、警察は有力者でも白人でもない父のためにまともな捜査を行わない。父に何があったのか。サイモンは真相を突き止めようと関係者に話を聞いて回る。すると保護区の土地を所有する白人と地元住民の軋轢、気候変動に伴う干ばつなど、ケニアが抱える問題が浮かび上がる。原題:Searching for Amani/米・ケニア 2024年
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 吉原炎上!…その後、遊郭は?歌麿
- [字幕放送]
- 蔦重が生きた江戸の世界が、楽しく深くわかる!江戸時代、吉原は何度も火災に襲われ、時には全焼した。一体その後どうしたのか?実は悪いことばかりではなかったようで…。
- 10年に1度ほども、火事に見舞われた吉原。全焼すると、別の場所に移って営業を続けた。その臨時の遊郭を「仮宅(かりたく)」という。今回は、「仮宅」で朝帰りする客と見送る遊女を、歌麿が描いた1枚。火災にあうのは大変な災難だが、実は、悪いことばかりではなかったようだ。妓楼は、「吉原の焼け太り」なんていわれるほど大もうけ。しかも、遊女たちにも、この時だけの楽しみが生まれたのだという。一体どういうこと?
- 【語り】副島萌生
午後11時55分から4日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「切ると、むしろ強くなる」の巻 出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫
4日午前0時00分から4日午前0時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた▽M!LK曽野も大絶賛!ヒューマンビートボックス沼!
- [字幕放送][再放送]
- 楽器の音・効果音などを口やのど、鼻で表現するヒューマンビートボックス!ハマったさんと一緒にMC2人とゲストのM!LK曽野がスタジオでビートボックスに挑戦!
- 小学6年生の時に、なんと東京2020パラリンピックの閉会式でヒューマンビートボックスを披露したハマったさん!高校生になったいま、SNSへの投稿やいろんなジャンルとのコラボを通してビートボックスをより多くの人に知ってもらおうと日々活動中!そんなハマったさんにヒューマンビートボックスの「神」から挑戦状が!一体その内容とは!?▽M!LKの「いいじゃん」をハマったさんがビートボックスアレンジ!
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】曽野舜太(M!LK),Daichi,【リポーター】たける,#KTちゃん,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人
4日午前0時45分から4日午前1時14分(放送時間29分間)
- ビストロボイス 声優のDEEPな世界「宮野真守×山寺宏一×朴ろ美」
- [字幕放送][再放送]
- 声を味わうレストラン「ビストロボイス」へようこそ!七色の声を持つ声優・山寺宏一がリスペクトする声のスペシャリストたちを招き他では聞けないDEEPな声談義をお届け
- 第一線で活躍してきた声優3人が、マイクへどう立ち向かってきたのか?それぞれが考える声優の真髄とは?そして、声の専門家が3人の声を徹底分析!朴しか出せない少年声の特徴とは?ヒゲダン「Pretender」サビよりも高い!?宮野の声帯の特徴とは?さらに『進撃の巨人』などを手掛ける音響監督・三間雅文が明かす3人の声優としての強み、素顔とは?山寺発案の即興朗読劇も!お題のセリフは「炊飯器の取扱説明書」!?
- 【ゲスト】宮野真守,朴ろ美,【出演】山寺宏一,三間雅文,【解説】長塚全,【語り】清都ありさ
4日午前1時14分から4日午前1時45分(放送時間31分間)
- ビストロボイス 異種格闘・声談議「milet×山寺宏一×荒牧陽子」
- [字幕放送][再放送]
- 声を味わうレストラン「ビストロボイス」へようこそ!七色の声を持つ声優・山寺宏一がリスペクトする声のスペシャリストたちを招き他では聞けないDEEPな声談議をお届け
- シンガーソングライターmilet、ものまねシンガー荒牧陽子、声優・山寺宏一が声の神髄を語り、技を見せ合う異種格闘・声談議。山寺が唯一無二と絶賛するmiletの歌声は、彼女が研究し作り上げたものだった!その歌声を、荒牧陽子がものまね目線で徹底分析!「最大のポイントは鼻」「特徴的なエッジボイスとファルセット」。さらに荒牧流モノマネ習得術、山寺が明かす洋画吹替えの極意。異ジャンル3人の共通点も明らかに!
- 【司会】山寺宏一,【ゲスト】milet,荒牧陽子,【語り】清都ありさ
4日午前1時45分から4日午前1時50分(放送時間5分間)
- 10月スタートの人気アニメ 放送間近!キングダム・不滅・青オケ・サバイバル!
- [字幕放送]
- 10月から始まる「サバイバル!第2シリーズ」「不滅のあなたへシーズン3」「キングダム第6シリーズ」「青のオーケストラシーズン2」4番組の見どころを紹介する。
- 4番組が放送スタート! ▼Eテレ10/4「科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ」毎週(土)後6:25 ▼総合10/4「不滅のあなたへ シーズン3」毎週(土)夜11:45 ▼総合10/5「キングダム 第6シリーズ」毎週(日)前0:10(土曜深夜) ▼Eテレ10/5「青のオーケストラ シーズン2」毎週(日)後5:00 注目アニメの見どころを紹介する。
- 【語り】川口桜,五味洸一
4日午前1時50分から4日午前1時55分(放送時間5分間)
- アニメ 青のオーケストラ シーズン2PR 10/5スタート!
- [字幕放送]
- 高校のオーケストラ部を舞台に、個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。10/5スタートのシーズン2に向け、物語の魅力をお届け。
- ▼演奏することをやめていた元天才ヴァイオリニスト・青野は音楽への情熱を取り戻し、海幕高校オーケストラ部に入部。そこは、部員たちが一つの音をつくるためにぶつかり合う世界だった。▼シーズン2では3年生が引退。2年生を中心とした新生オケ部は全国コンクール連覇に向けて始動する。▼モチベーションに温度差が生まれ、響き始める不協和音。▼今しか出せない自分たちの音とは?▼物語を彩るのは、クラシックの名曲の数々。
- 【声】川口桜
- 「アマデウス」
尾崎雄貴:作詞
尾崎雄貴:作曲
Galileo Galilei:編曲
(歌)Galileo Galilei
4日午前1時55分から4日午前2時00分(放送時間5分間)
- ばけばけPR
- [字幕放送]
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。「ばけばけ」世界の魅力をご紹介します!
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。「ばけばけ」世界の魅力をご紹介します!
- 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
4日午前2時00分から4日午前2時05分(放送時間5分間)
- アニメ 大家さんと僕(11)「遺品の整理」
- [字幕放送]
- 大ヒット漫画「大家さんと僕」がアニメ化。東京・新宿区のはずれの一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんとの、ほのぼのとして、ほっこりあたたかな日常を描く。
- 「遺品の整理」大家さんに頼まれて、ポラロイドカメラで大家さんの私物の写真を撮っていた僕。玉虫のブローチ、指輪、ネックレスなど数々の品の写真を撮る僕の隣で、大家さんは撮った写真に何か書き添えていて…。
- 【声】上川周作,渡辺菜生子
- 「大家さんと僕」
矢野 顕子:作詞
矢野 顕子:作曲
4日午前2時05分から4日午前2時10分(放送時間5分間)
- アニメ 大家さんと僕(12)「赤いスーツケース」
- [字幕放送]
- 大ヒット漫画「大家さんと僕」のアニメ化。東京・新宿区のはずれの一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんとのほのぼのとしてほっこりあたたかな日常を描く。
- 第12話「赤いスーツケース」 大家さんと海外旅行のお話をしていた僕。大家さんの豪華な海外旅行の思い出に比べて、お笑い芸人の僕の海外旅行はあまり上品ではない思い出ばかり。そんな僕に、大家さんは「よかったら」と赤いスーツケースを出してきてくれて…。
- 【声】上川周作,渡辺菜生子
- 「大家さんと僕」
矢野 顕子:作詞
矢野 顕子:作曲
4日午前2時10分から4日午前2時15分(放送時間5分間)
- アニメ 大家さんと僕(13)「ライバル」
- [字幕放送]
- 大ヒット漫画「大家さんと僕」のアニメ化。東京・新宿区のはずれの一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんとの、ほのぼのとしてほっこりあたたかな日常を描く。
- 第13話「ライバル」 大家さんにお庭の草むしりをお願いされ、初対面の後輩芸人・のちゃーんが手伝いに来てくれることに。最初はのちゃーんのチャラい態度に「大家さんをびっくりさせてしまうのでは…」とヒヤヒヤしていたものの、意外とまじめに丁寧に作業をしてくれたのちゃーんは、大家さんとも打ち解けていて…。原作漫画で人気の後輩芸人「のちゃーん」が本人役として登場!
- 【声】上川周作,渡辺菜生子
- 「大家さんと僕」
矢野 顕子:作詞
矢野 顕子:作曲
4日午前2時15分から4日午前2時20分(放送時間5分間)
- アニメ 大家さんと僕(14)「花火」
- [字幕放送]
- 大ヒット漫画「大家さんと僕」。原作にないアニメオリジナルの作品。東京・新宿区のはずれの一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんとのほっこりあたたかな日常を描く
- 第14話「花火」…花火大会の日に、以前は僕の部屋から、そこに住むお兄さんと一緒に花火を見ていた、という大家さんのお誘いを断れず、僕の部屋で大家さんと一緒に花火を見ることに。僕なりに大家さんをおもてなししようとするが…。原作にない、アニメオリジナルのエピソードです。
- 【声】上川周作,渡辺菜生子
- 「大家さんと僕」
矢野 顕子:作詞
矢野 顕子:作曲
4日午前2時20分から4日午前2時25分(放送時間5分間)
- アニメ 大家さんと僕(15)「大家さんの誕生日」
- [字幕放送]
- 大ヒット漫画「大家さんと僕」のアニメ化。東京・新宿区のはずれの一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんとの、ほっこりあたたかな日常を描く。第3シリーズ最終話
- 第15話「大家さんの誕生日」…大家さんの誕生日に、いつものお礼にとパジャマをプレゼントすることにした僕。大家さんは鏡の前で服をあてがって、パジャマなのにおでかけに着ていきたい、ととても喜んでくれた様子。でも、おでかけの行き先を聞くと…。
- 【声】上川周作,渡辺菜生子
- 「大家さんと僕」
矢野 顕子:作詞
矢野 顕子:作曲
4日午前2時25分から4日午前5時30分(放送時間185分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.