カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

クラウドバンク(Crowd Bank)掲示板

関連記事 : クラウドバンクの評価と評判
[5767] no name(2025-10-02 22:48:51)
10/7のDP社はかえってくるんやろか
ここはほんま連絡ないな~
最低な会社
[5685] no name(2025-10-02 19:27:03)
まあそれまでにDDが潰れないことを祈るだけ…
潰れたら担保の土地も別の債権者に持っていかれるからねん
[5683] no name(2025-10-02 19:25:43)
DDはいつもと違う知らせがくるのが2,3年後、償還があるとして、そこから半年はかかるだろうね
[5621] no name(2025-10-02 17:54:17)
これは、SNS型投資詐欺ではないのか?
[5580] no name(2025-10-02 17:03:56)
1年くらい忘れてたら、忘れた頃に返ってくるような感じがした
元本割れはあるかもだけど返ってこないわけじゃなさそう
自分はのんびり待っことにした
[5579] no name(2025-10-02 17:02:35)
DDは時間掛かりそうだよ
担保たってそれも土地だし
[5578] no name(2025-10-02 17:01:43)
DDはやく金返せよ
[5569] no name(2025-10-02 16:39:19)
5421
[5421] (2025-10-02 08:36:48)
大家さんは1000人の投資家が提訴している。ここの被害者も少なく見積もって1000人はいるのに動きが遅いのでは

大家さんみたいに担保の土地を170倍に水増ししてるわけじゃないからね
[5463] no name(2025-10-02 10:53:51)
過去の投稿見ても今の株主変わって何がかわるのか
現状で年内はどうなる可能性が高いのでしょうか?
詳しい人いたら教えてほしいです。
[5421] no name(2025-10-02 08:36:48)
大家さんは1000人の投資家が提訴している。ここの被害者も少なく見積もって1000人はいるのに動きが遅いのでは
[5322] no name(2025-10-01 21:29:17)
肝心なことは全部反らして、ふんわりした回答しかしてこないから疲れるよ
[5321] no name(2025-10-01 21:28:06)
言うのは簡単、何回騙されたか
[5233] no name(2025-10-01 19:07:13)
問い合わせたら担保処分するって返答来たけど、いつなんだと言う話
[5160] no name(2025-10-01 17:09:29)
アクセスで楽ポくれるから毎日口座にアクセスしてるけど、引き出せない投資残高見てると辛くなってくる
1ポイント貰うために、毎日この苦行と向き合っている
[5136] no name(2025-10-01 15:50:33)
早く金返して
[4923] no name(2025-10-01 02:15:07)
今月こそ返して
生活が…ツライ…
[4616] no name(2025-09-30 19:26:26)
4604
[4604] (2025-09-30 19:14:52)
ごめんけど教えて
DD案件の担保って、開発用地そのものの土地とFIT権ってこと?
現在のDD案件の土地以外の担保って取ってないのかな

自己解決したので大丈夫です!
すみません
[4604] no name(2025-09-30 19:14:52)
ごめんけど教えて
DD案件の担保って、開発用地そのものの土地とFIT権ってこと?
現在のDD案件の土地以外の担保って取ってないのかな
[4597] no name(2025-09-30 19:07:52)
4591
[4591] (2025-09-30 19:00:38)
クラバンはなんで遅延が確定する前月まで債券取得してんだろう。
審査せずに融資する間抜けな企業なのか
自社で持っていた債券を投資家にばら撒いて、自社の損失回避してんのか
オーナーの政治的つながりで融資しており審査や担保は全無視です
[4596] no name(2025-09-30 19:07:09)
債券って何?
[4591] no name(2025-09-30 19:00:38)
クラバンはなんで遅延が確定する前月まで債券取得してんだろう。
審査せずに融資する間抜けな企業なのか
自社で持っていた債券を投資家にばら撒いて、自社の損失回避してんのか
[4512] no name(2025-09-30 17:29:54)
一つ気になってて(前から本とか読んでる人が社長だから)1万円なら投資してみたいファンドあるけど、やっぱり遅延してるのが返ってからじゃないと負けた気がして投資できないw
[4472] no name(2025-09-30 16:41:06)
返金されないで
そのまま寿命を迎えると思われます
[4469] no name(2025-09-30 16:38:46)
返らないので更に老け込んで寝たきりになる鴨
[4462] no name(2025-09-30 16:29:46)
ここで遅延されて不安で過ごしてるうちに老けた
一気に20歳くらい老けた気分
返金来たらエステ行って若返ろ…
[4457] no name(2025-09-30 16:16:41)
4446
[4446] (2025-09-30 16:03:49)
どんなものかなという好奇心から少額出資してみたけど、どう考えてもリスクにリターンが見合わないのでキャンペーンの景品もらって早々におさらばしようと思っている。とはいえ、償還されない不安はあるんだけどね。

この掲示板知ってて投資したなら大した肝だ
あんた大物だね
[4446] no name(2025-09-30 16:03:49)
どんなものかなという好奇心から少額出資してみたけど、どう考えてもリスクにリターンが見合わないのでキャンペーンの景品もらって早々におさらばしようと思っている。とはいえ、償還されない不安はあるんだけどね。
[4418] no name(2025-09-30 15:50:16)
ぐわああええめええあえへへあえたかへにまたいえ!!!!!!!!!
もうだめた
[4147] no name(2025-09-30 04:19:00)
耳揃えて金返せや
[4104] no name(2025-09-29 22:47:46)
4100
[4100] (2025-09-29 22:14:32)
4099

被害者さんでつか
自分、新参で昔のソーシャルメディアレンディング連続破綻事件を知らず、ノコノコクラバンに投資してしまい遅延人になってしまった
昔のソシャレン事件を知ってたらここには投資しなかったなあ


詐欺ファミリーの集団訴訟に参加してマネオに最高裁まで勝訴した被害者です。
投資家でなくマネオの直接的な債権者になった後もまともな回答すらよこさない
マネオの悪質さに比べたらクラバンなんてまだまだ。
[4100] no name(2025-09-29 22:14:32)
4099
[4099] (2025-09-29 22:11:41)
経営者としては瀧本が一番悪質。
自分で悪質な詐欺をしておいて、その後自分が詐欺にあったら告発だの大騒ぎ。
最後は哀れな末路を迎えて少し気が晴れたが。

被害者さんでつか
自分、新参で昔のソーシャルメディアレンディング連続破綻事件を知らず、ノコノコクラバンに投資してしまい遅延人になってしまった
昔のソシャレン事件を知ってたらここには投資しなかったなあ

[4099] no name(2025-09-29 22:11:41)
経営者としては瀧本が一番悪質。
自分で悪質な詐欺をしておいて、その後自分が詐欺にあったら告発だの大騒ぎ。
最後は哀れな末路を迎えて少し気が晴れたが。
[4074] no name(2025-09-29 21:33:32)
3955
[3955] (2025-09-29 17:58:16)
経営者の顔は大事ですね。共通点はある。
綺麗ごと言うだけで、さらっと事業に失敗して、ケロッとしている、斜め45度の写真の顔。みんクレ、ラキバン、グリフラ、クラリ、あとはどこだ?

それらに比べて、ダイムラーの社長は真面目な人だったんだろうね
短期高利回りだったから、けっこう気軽に投資してた
そこまで被害は大きくないと思うけど、そういう人に限って、、、なんだかなぁ
[3955] no name(2025-09-29 17:58:16)
経営者の顔は大事ですね。共通点はある。
綺麗ごと言うだけで、さらっと事業に失敗して、ケロッとしている、斜め45度の写真の顔。みんクレ、ラキバン、グリフラ、クラリ、あとはどこだ?
[3954] no name(2025-09-29 17:44:51)
3951
[3951] (2025-09-29 17:41:30)
宮城PVの案件自体は大丈夫だと思いますよ、時間が掛かって紆余曲折と損失(元本割れ)が多少出るかもしれませんが。私の拙いPV事業の経験からして。
あと、親会社のHP見る限り、誠実な経営者とは思います。

そうですか、お金が返ってくるなら良いのですが
親会社のHPは誠実そうですよね、それを見て投資を決めたので
結果こんな遅延まみれになるとは思わなかった、外側と内側はまた違うのだと学んだよ

[3951] no name(2025-09-29 17:41:30)
宮城PVの案件自体は大丈夫だと思いますよ、時間が掛かって紆余曲折と損失(元本割れ)が多少出るかもしれませんが。私の拙いPV事業の経験からして。
あと、親会社のHP見る限り、誠実な経営者とは思います。
[3943] no name(2025-09-29 16:59:10)
3935
[3935] (2025-09-29 16:29:12)
宮城PVはグーグルで見ると特高線来ているみたいだし、近くに大規模なPVあるし。
というか、発電SPCの親会社にこんな30MWなんて簡単にできるわけないじゃん。
多少の実績はあるようだけど、それも最近、もとはKWや2MW未満。

どこかの経験豊富な企業が入ってないと、普通この程度の遅延はしますよ。
ここまで情報開示されていると、まぁ自己責任でしょうね。そりゃ、こちらの方にお願いしますか?中小企業さんになるでしょ。まぁ、親会社は小さいけどそれなりにとは思いますよ。

あと、EPCまででなく、多分権利含めた土木の造成渡し迄なんでしょ。新聞記事からみると。金額的には妥当ですね。

書いてることがよく分からないんだけど、結果的にお金は返ってきそうなの?無理そうなの?

[3935] no name(2025-09-29 16:29:12)
宮城PVはグーグルで見ると特高線来ているみたいだし、近くに大規模なPVあるし。
というか、発電SPCの親会社にこんな30MWなんて簡単にできるわけないじゃん。
多少の実績はあるようだけど、それも最近、もとはKWや2MW未満。

どこかの経験豊富な企業が入ってないと、普通この程度の遅延はしますよ。
ここまで情報開示されていると、まぁ自己責任でしょうね。そりゃ、こちらの方にお願いしますか?中小企業さんになるでしょ。まぁ、親会社は小さいけどそれなりにとは思いますよ。

あと、EPCまででなく、多分権利含めた土木の造成渡し迄なんでしょ。新聞記事からみると。金額的には妥当ですね。

[3911] no name(2025-09-29 15:36:10)
潰れるなら早く潰れてほしいけど、借りた金全部使いこんでカラにしてから父さんしそう
計画的なんじゃないの?
長々ソシャレンで金集めして、開発が全く進んでないってありえないだろう
[3904] no name(2025-09-29 15:02:36)
太陽光はまだましだよ、バイオに比べて。
グリフラの破産処理が先行として参考になるよ。
PVは15%だけどバイオは100%だったから、
自分の届け出破産債権化/自分の投資総額では。

破産債権全体の現時点損失率でもPVは50%未満だからね。

[3901] no name(2025-09-29 14:54:05)
DDとクラバンの決算書見せて欲しい
金の流れをチェックさせて欲しい
45億円、何に使ったんだ?
[3899] no name(2025-09-29 14:49:37)
半年遅延して保証人にも担保にもなんも触れないから、なんかあるんだろうな
すごいヤバい事が隠されてる気がしてならん
[3897] no name(2025-09-29 14:46:24)
保証人がいるからそっちに請求するべき
[3891] no name(2025-09-29 14:31:55)
太陽光開発するって金集めておいて、いまだ届けが受理されないから開発できないのなんなん
計画が頓挫したのに金も返さない
大家と何が違うんだ
[3889] no name(2025-09-29 14:27:05)
3888
[3888] (2025-09-29 14:12:25)
DD社の案件金かえってこねー
はやく担保権実行しろよ

もう返ってこないと思う
担保価値も言うほどないんでしょう

[3888] no name(2025-09-29 14:12:25)
DD社の案件金かえってこねー
はやく担保権実行しろよ
[3814] no name(2025-09-29 08:43:32)
誠に遺憾ながら、、、
[3798] no name(2025-09-29 06:13:15)
かなりの確率で遅延の予感
[3776] no name(2025-09-28 23:35:26)
謎の金地金ファンドが第46号にもなっていた
これ迄の遅延未解決の悲劇を繰り返さず、安心安全に運用して欲しいものだ
[3757] no name(2025-09-28 22:16:34)
部長は詐欺、DDは開発未着手、AHは担保価値無い、それにバイオマス
アンバンクさんこの会社助けてケロ
[3688] no name(2025-09-28 19:58:35)
金額
DD40 / P8 / CY6 / AH37 / DR10 合計101
応募累計 3241 / 償還済み 3001 運用中240
101/240=42%
[3647] no name(2025-09-28 18:14:48)
真実が知りたいだけなんですよ
自分の出資金の一部、理解しがたい理由で遅延されてる出資金の一部が、実質オーナーのコンサルタント料に化けているとしたら許容できませんから
[3645] no name(2025-09-28 18:09:57)
アンバンクの株主さんいますか?
株主総会でダイヤモンド誌の記事について聞いてみて欲しい
[3639] no name(2025-09-28 18:05:22)
アンバンクの筆頭株主はアカツキとなってます
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/2659688/00.pdf
[3638] no name(2025-09-28 18:05:12)
3637
[3637] (2025-09-28 18:03:45)
クラバンの筆頭株主はアンバンクですがオーナーはどこの株式を保有してますか?
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/2656551/00.pdf

そこまではわかりません
分かるのは実質オーナーということ、コンサル料の告発してクビになった社長の証言と言う事

[3637] no name(2025-09-28 18:03:45)
クラバンの筆頭株主はアンバンクですがオーナーはどこの株式を保有してますか?
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/2656551/00.pdf
[3619] no name(2025-09-28 17:34:36)
大量遅延出して投資家を不安に陥れておきながら、実質オーナーが融資先から5億5000万のコンサル料取ってるって許されるんだろうか
それが告発してクビにされた社長の逆恨みとはとても思えません
[3604] no name(2025-09-28 17:08:23)
元社長は当然だが他の役員も全員解任やろが
[3601] no name(2025-09-28 16:59:53)
謎ファンド連発は良いけど、そこからいくらコンサルタント料取ってるかは公表して欲しいね
投資家はクラバンのサイフじゃないので
[3587] no name(2025-09-28 16:29:22)
そして社長解任した現在、常人には理解不可能な純金ファンドを大量販売…
[3585] no name(2025-09-28 16:28:02)
読むかぎりは部長、DD.、AHと詐欺やデフォルトを大量に出した社長が解任を逆恨みして
オーナーに責任転換したいように時価読み取れ無いです。
[3568] no name(2025-09-28 15:57:02)
3561
[3561] no name(2025-09-28 15:48:24)
3533
8ヶ月も前の情報を繰り返すなよ
過去の投稿をすべて熟読しな

都合悪いんですか?
ダイヤモンド誌の無料部分波まだ読めますよ

[3561] no name(2025-09-28 15:48:24)
3533
[3533] (2025-09-28 15:01:29)
3422

実質オーナーって人がいるみたいです
元社長の告白で出てきました


8ヶ月も前の情報を繰り返すなよ
過去の投稿をすべて熟読しな
[3533] no name(2025-09-28 15:01:29)
3422
[3422] (2025-09-28 01:38:56)
オーナーって??クラバンの筆頭株主で親会社はUnbanked社でしかも上場してるけど
Unbanked社の開示にあるぞ

実質オーナーって人がいるみたいです
元社長の告白で出てきました

[3523] no name(2025-09-28 14:11:18)
ソフトバンク
共生バンク

他にもあるやん

[3519] no name(2025-09-28 14:05:09)
まず、銀行業でもないのに、バンクと命名するあたりから、サービス内容を誤認させる目的があったのではないかと勘繰ってしまう。
[3487] no name(2025-09-28 12:29:14)
ETF現物保有型買えばいいんだよ
[3479] no name(2025-09-28 12:01:31)
クラバンで買えば現物交換できるのでは?しらんけど
ETFは所詮データでしかないからな
[3454] no name(2025-09-28 09:50:23)
クラウドバンクで金買う理由ないだろ
そもそも 証券口座なら源泉、分離課税
ETFならNISA使え いつでも売り買い可能
[3451] no name(2025-09-28 09:47:28)
ない
[3444] no name(2025-09-28 09:19:08)
コンプライアンスやガバナンスといった言葉が辞書にない会社なのかな。
[3442] no name(2025-09-28 09:17:00)
問題社長が解任されつ今まさに再生中なんでしょう。見守りますよ
[3437] no name(2025-09-28 08:34:19)
再エネ関連ファンドに引き続き、わけの分からない金地金ファンドで償還遅延 or デフォルトが大量発生する予感しかないんだが・・・集めた資金で地金購入した証拠をちゃんと見せるべき。
[3436] no name(2025-09-28 08:12:28)
投資家を食い物にするクラウドバグ
[3422] no name(2025-09-28 01:38:56)
オーナーって??クラバンの筆頭株主で親会社はUnbanked社でしかも上場してるけど
Unbanked社の開示にあるぞ
[3409] no name(2025-09-27 23:57:29)
>3398
[3398] (2025-09-27 23:25:01)
2カ月くらい前かな、、1パーセントくらいAH償還されたでしょ
あれは分配日での報告だった?
月末とかだったっけ?誰が覚えてる?

6月6日の償還のこと?
マイページの取引履歴で確認してみたら?
[3398] no name(2025-09-27 23:25:01)
2カ月くらい前かな、、1パーセントくらいAH償還されたでしょ
あれは分配日での報告だった?
月末とかだったっけ?誰が覚えてる?
[3360] no name(2025-09-27 21:41:01)
3337
[3337] (2025-09-27 20:14:39)
金地金が値上がりしても、利益は限定的。
値下がりリスクはそのまま全て降りかかるうえに、強制決済または遅延という形で資金凍結リスクあり。
こんなファンド、誰が投資すんだ?

先物で担保するの?
さすがに金現物だよね?
現物なら下落してもそこまで寝落ちしないし強制決済もないから大丈夫じゃない?
けど、そんな担保聞いたことないから投資はしないけど

[3359] no name(2025-09-27 21:31:11)
担保過大評価疑惑
主要以外の融資先の団体等情報開示不足疑惑
コンサル料支払いによる資金用途が説明と違う疑惑
利益相反関係を隠していた疑惑

もっとないの?

[3352] no name(2025-09-27 21:09:55)
3340
[3340] (2025-09-27 20:32:21)
問題案件を審査して融資してきた社長は解任されたから記者会見は無理だし意味が無い。

その社長が解任されたのはオーナーが融資先から貰ってたコンサルタント料を告発が原因だろ
それならオーナーもどうよ、投資家はコンサルタント料まで負担するなんて聞いてないよ
実質、投資家の出した金だろ

[3348] no name(2025-09-27 21:06:59)
金ならわざわざクラバン通す必要ないからな
[3341] no name(2025-09-27 20:32:51)
関係者全員解任しろ!
[3340] no name(2025-09-27 20:32:21)
問題案件を審査して融資してきた社長は解任されたから記者会見は無理だし意味が無い。
[3337] no name(2025-09-27 20:14:39)
金地金が値上がりしても、利益は限定的。
値下がりリスクはそのまま全て降りかかるうえに、強制決済または遅延という形で資金凍結リスクあり。
こんなファンド、誰が投資すんだ?
[3332] no name(2025-09-27 20:01:16)
謎めいてる
[3331] no name(2025-09-27 19:59:12)
3308
[3308] (2025-09-27 19:29:50)
3027
勘違いしている
最初に募集した約5億は担保の金が貸付先だったことが誤りだったらしく、全額返金された
何故か貸付先の取引企業が担保の金を出してくれることだったらしく、それで再募集された
今回の担保の金は現物が融資後にある程度経ってから渡されるから担保の評価額は未定
合わせて約15億だけど、少なくとも半分以上はここに貸し付けている

金借りた後で担保差し入れしますって通用すんの??

[3327] no name(2025-09-27 19:56:59)
謎の純金ファンド、全然埋まらないケロ
[3322] no name(2025-09-27 19:52:47)
担保の1つもまともに償還できてないので担保を過大評価として全員に訴えられる可能性もある
[3312] no name(2025-09-27 19:35:15)
3308
[3308] (2025-09-27 19:29:50)
3027
勘違いしている
最初に募集した約5億は担保の金が貸付先だったことが誤りだったらしく、全額返金された
何故か貸付先の取引企業が担保の金を出してくれることだったらしく、それで再募集された
今回の担保の金は現物が融資後にある程度経ってから渡されるから担保の評価額は未定
合わせて約15億だけど、少なくとも半分以上はここに貸し付けている

この貸付先って貸金業者(ローン業者)だよね
なんでそんな会社が取り引き先起業の出してくれた担保で融資受けてるの
意味がわからないんだけど
[3308] no name(2025-09-27 19:29:50)
3027
[3027] (2025-09-27 07:01:11)
金地金はET1社かな。
今月開始の50M x 40件=2,000Mで 既に20億、いま金価格あがっているから回るだろうし、その間はいいけど。

投資家 CB ET UBの流れだろうが、それはそれで別にいいとして、
自分で金ETFに直投資したほうが良くないか?
利益限定損失投資家持ちならば。どうだろうか?
仕組債的な感じで株式でなく対象が金というならば、
それはそれで新しい仕組みかもしれないが。
個別株が20%下がるのと金が20%下がるリスク評価かな。


勘違いしている
最初に募集した約5億は担保の金が貸付先だったことが誤りだったらしく、全額返金された
何故か貸付先の取引企業が担保の金を出してくれることだったらしく、それで再募集された
今回の担保の金は現物が融資後にある程度経ってから渡されるから担保の評価額は未定
合わせて約15億だけど、少なくとも半分以上はここに貸し付けている
[3293] no name(2025-09-27 18:51:18)
クラウドバンクで 待っだけよ
[3286] no name(2025-09-27 18:30:31)
今後、当社の責任に関しては法廷でお願いします。
[3280] no name(2025-09-27 18:23:32)
3279
[3279] (2025-09-27 18:19:43)
3277 金返して欲しけりゃ法的手段に訴えろ 返さない自信あり

ふざけるな
30年後の俺は貧乏なんだよ、クラバンに投資したお陰でな!!

[3279] no name(2025-09-27 18:19:43)
3277
[3277] (2025-09-27 18:12:45)
こんなに投資家に迷惑かけて一回代表者が会見でもやるべきだろう
なぜ何もしないで、なにも説明しないでいられると思ってるんだろう
どれだけ投資家が苦しんでるのか、想像も出来ないのか
金返して欲しけりゃ法的手段に訴えろ 返さない自信あり
[3277] no name(2025-09-27 18:12:45)
こんなに投資家に迷惑かけて一回代表者が会見でもやるべきだろう
なぜ何もしないで、なにも説明しないでいられると思ってるんだろう
どれだけ投資家が苦しんでるのか、想像も出来ないのか
[3274] no name(2025-09-27 18:02:58)
遅延率31%
安心のソーシャルレンディングは?
クラウドバンク♪
[3266] no name(2025-09-27 17:47:32)
返せないのに金借りる→業者はコンサル料貰って審査を甘く→案の定返せなくて遅延→業者はのらりくらり引き伸ばし続ける

こういう図式なんじゃないの?
ダイヤモンド誌のスクープも含め考えると

[3263] no name(2025-09-27 17:44:41)
こいつら、投資家たちを食い物にしてやがるんじゃねーか?
[3253] no name(2025-09-27 17:28:32)
借りた金返さなくても、自業自得で済むんだからクラファンから金引くの辞められないだろうな
こんな美味しいシステムないわ
周りよりちょろっと高利回りにしておけば、投資家はどんどん金入れるしな
[3251] no name(2025-09-27 17:23:11)
社長社会問題になる前に手を打ちたいんですが、ほっとけ、投資家は自業自得じゃ、絶対返すな
[3249] no name(2025-09-27 17:20:06)
祭り、金返せ
[3229] no name(2025-09-27 16:40:13)
3205
[3205] (2025-09-27 15:50:49)
タレント生命にかかわるだろ
こんなとこに出てたら

同意。こんなところの巻き添えになったらかわいそう。
[3210] no name(2025-09-27 15:58:16)
クラバンはファンド手数料とコンサルタント料もらってニコニコ
会社も借りた金返さずニコニコ
投資家はシクシク
[3208] no name(2025-09-27 15:54:40)
トリンドルはミュゼのCMにも出ていた
[3205] no name(2025-09-27 15:50:49)
タレント生命にかかわるだろ
こんなとこに出てたら
[3204] no name(2025-09-27 15:49:39)
いつの間にかトリンドルは消えたのね
[3194] no name(2025-09-27 15:36:58)
各号案件以外に流用融資可能なんだ
投資案件各号以外に勝手に流用融資したら解約請求できたんだがな
[3174] no name(2025-09-27 14:15:38)
出資者が直接取り立てできない以上クラバンに全てかかっているのにのらりくらりで太陽光設備の現況や進捗説明さえしない
とんでもない会社だよ
出資者の金をなんだと思っているのだ
[3173] no name(2025-09-27 14:13:14)
ソシャレンは元本保証ではありません
[3172] no name(2025-09-27 14:09:21)
unbankedに全額返済させようぜ。利息までは望まないから。
[3165] no name(2025-09-27 13:38:34)
3161
[3161] (2025-09-27 13:33:14)
3153
その、担保価値が、記載どおりの価値がないから、こんなことになってるのさ

担保価値が嘘であっても、現在の時価で売って少しでも返して欲しいよ
もう全額返済なんて望まない、無理なんだろうから
DDは債務超過の会社だから、今現在存続してるだけでも資産を食いつぶしてる状態
投資家の金だけでなく、担保まで食い尽くされて終了なら何も返ってこない事になる
[3161] no name(2025-09-27 13:33:14)
3153
[3153] (2025-09-27 13:16:51)
3149

林地変更届が受理されないのは向こうの都合だし出資者には関係ないんよな
期限内に償還できないなら、約束通り担保を処分して返して欲しいだけなんだ


その、担保価値が、記載どおりの価値がないから、こんなことになってるのさ
[3158] no name(2025-09-27 13:22:55)
クラウドバンクは複数の会社に融資すると記載がありますよ
[3156] no name(2025-09-27 13:20:33)
流用融資は出資時に説明ありましたか?
無いのはダメははずですよね。
[3155] no name(2025-09-27 13:18:55)
質屋だって金返せなければ容赦なく質流れになる
クレジットカードも返せなければ即ブラックリストのちに裁判になる
なんでソシャレンだけこんな遅延許されてるのか
法律から変えないと不良業者は無くならない
[3153] no name(2025-09-27 13:16:51)
3149
[3149] (2025-09-27 13:10:16)
福島の案件は遅延してない。一部をDDの宮城に融資してたから遅延している。
DDの宮城のやつは、林地開発許可がでていないから工事も進められないし、売れない。
昨今の太陽光発電に対する逆風で見通しもよくない。

林地変更届が受理されないのは向こうの都合だし出資者には関係ないんよな
期限内に償還できないなら、約束通り担保を処分して返して欲しいだけなんだ

[3149] no name(2025-09-27 13:10:16)
福島の案件は遅延してない。一部をDDの宮城に融資してたから遅延している。
DDの宮城のやつは、林地開発許可がでていないから工事も進められないし、売れない。
昨今の太陽光発電に対する逆風で見通しもよくない。
[3118] no name(2025-09-27 12:07:28)
宮城 30MW 24 45/65億 融資/評価
福島 30MW 40 112/141億
PV遅延はこれか、大きいな
破産したグリフラで償還されなかったPVまんのうでも14MWだった

大きいから時間掛かるのと、
買う買える会社はみんなが知っている名前クラスだな100億程度だと、
あとこれだけの大きいのはもう無いだろうから売れるには売れると思います。
特に福島の40は。宮城も24でこの総額なら悪くはないでしょう。

[3096] no name(2025-09-27 11:31:13)
3054
[3054] (2025-09-27 09:17:44)
クラバンだけじゃないよ。ヤマワケも大量の遅延だしてる
ソシャレンで良くあるデフォルト

ヤマワケはソシャレンではないケロ
不動産クラファンはまだ潰れたのがダイムラー一社のみだけどソシャレンはmaneoを筆頭に連続破綻した歴史があるから怖いよ

[3090] no name(2025-09-27 11:21:37)
クラウドバンクを子会社にしたことですでに爆上げしたそうなのでいまさらかいたくない
[3088] no name(2025-09-27 11:09:33)
こんな会社の株買いたくない
[3080] no name(2025-09-27 10:39:05)
3076
[3076] (2025-09-27 10:30:24)
大量遅延かつ不誠実な対応 = クラウドバンク = unbanked
unbankedがこの影響を無視できないようにしていこう。
株買って株主として主張する方法もある
[3079] no name(2025-09-27 10:33:29)
他にもデフォルト予備軍ありそうですね
[3076] no name(2025-09-27 10:30:24)
大量遅延かつ不誠実な対応 = クラウドバンク = unbanked
unbankedがこの影響を無視できないようにしていこう。
[3074] no name(2025-09-27 10:26:40)
安達こらぁ、それから融資部長なんかホモ
[3070] no name(2025-09-27 10:24:06)
unbankedが倒れるまで、皆、あきらめるなよ。
[3066] no name(2025-09-27 10:16:45)
投資家の金50億どこに溶かしたんや、記者会見せんかぁ、はよせいや
[3063] no name(2025-09-27 10:12:34)
道義的責任で返せゆうとんじゃ、はよ返せケロ、ええ加減せんとしばく
[3058] no name(2025-09-27 09:40:50)
すでにクラバンもブラックジャーナルで記事になってます
[3056] no name(2025-09-27 09:25:21)
大家だけマスコミで取り上げる理由は規模ですか
[3054] no name(2025-09-27 09:17:44)
クラバンだけじゃないよ。ヤマワケも大量の遅延だしてる
ソシャレンで良くあるデフォルト
[3049] no name(2025-09-27 09:01:00)
そうですか
[3043] no name(2025-09-27 08:51:00)
クラウドバンクを好評価しているホームページに撤回するように連絡しようとしましたが連絡つかないようになってる。
[3037] no name(2025-09-27 08:32:33)
田久保市長、小川市長と同様に闘います、金は返しません
[3032] no name(2025-09-27 08:14:11)
金返せ
[3031] no name(2025-09-27 07:28:51)
風力が全損とかコメントつくけど、作った発電所がボロボロになった写真でもなきゃ、投資した人は納得できないだろう。実際には作ってないんだし、金の行き先について一番ドロ沼になりそうな案件。
[3027] no name(2025-09-27 07:01:11)
金地金はET1社かな。
今月開始の50M x 40件=2,000Mで 既に20億、いま金価格あがっているから回るだろうし、その間はいいけど。

投資家 CB ET UBの流れだろうが、それはそれで別にいいとして、
自分で金ETFに直投資したほうが良くないか?
利益限定損失投資家持ちならば。どうだろうか?
仕組債的な感じで株式でなく対象が金というならば、
それはそれで新しい仕組みかもしれないが。
個別株が20%下がるのと金が20%下がるリスク評価かな。

[3019] no name(2025-09-27 05:04:16)
人に任せるということがどれだけ高リスクかお分かりになりますよね?
[3018] no name(2025-09-27 04:57:45)
因みに自分の今年の株式損失は儲け700万に対して損失70万です。クラウドファンディングに対しては投資金額に対しての分配100万に対して、損害は、保留になっているというか、倍以上ですねw。
[3016] no name(2025-09-27 04:48:13)
わかり切ったような断定的なことを言わず、自分の目で調べてきたことを書いてくれると嬉しいですね。
[3015] no name(2025-09-27 04:47:02)
AHは1年以内(償還額ちんかす)と、ありますが、実はもう、それ以上経ってます。沈下すほど戻ってきましたが、担保付きの場合は裁判中です。(担保付きでないやつはわかりません)
[3014] no name(2025-09-27 04:45:16)
風力発電に関しては、稼働しているのを目にしましたよ。
[3013] no name(2025-09-27 04:44:23)
ただ、能登のやつは住居よりも地盤の復興の速さの工事がすごかった印象がありました。
[3012] no name(2025-09-27 04:42:06)
2860
[2860] (2025-09-26 18:52:10)
AHは1年以内(償還額ちんかす)
DDは3年以内(よーわからん)
能登は9999年に永久に延長(全損)
部長は結果は1年か2年先(全損)
こんなもんやろ
AHは1年以内(償還額ちんかす)
DDは3年以内(よーわからん)
能登は9999年に永久に延長(全損)

AHは1年以内(償還額ちんかす)と、ありますが、担保付で裁判してるというやつでも
無理でしょうか・・

あと、能登に先週の日曜日行ってきましたが風力発電は少しずつ、稼働してるのを見てきました。
こんなもんやろ

と、ありますが、

[3007] no name(2025-09-27 03:53:19)
もしかしたら。ここの受け答え担当者。詐欺ということを知らないんじゃないかなあ。。
[3006] no name(2025-09-27 03:52:05)
クラウドバンクに詐欺だと思いますとメールをしたら詐欺ではありませんちう。。メール来たんだけど、読んだけどわけわからん??が長々書かれていて、それこそ詐欺だろう。。と、おもったが。(謎
[3004] no name(2025-09-27 03:49:56)
というか、詐欺になぜ、詐欺だと言ってくれて調査してくれないのか。疑問だ。
[2991] no name(2025-09-27 01:20:35)
とにかくみんなの為に金返せケロ
、わは青森けろ、田舎もんゆうてなめとったら許さんけろ
[2990] no name(2025-09-27 01:12:31)
2914
[2914] (2025-09-26 21:05:46)
sbiはsbiが気づくかないように処理した。
ここも前例あるからやれよ!

あそこは小泉進次郎の兄が広告キャラクターをしてたのですね
そのままお金返せないと、進次郎の政治活動にも差し障るし、なにかの力が働いたんですかかねえ…
クラバンはトリンドルだからかわいいけど影響力まではありませんね

[2989] no name(2025-09-27 01:09:03)
2957
[2957] (2025-09-26 22:52:16)
クラバンと同じ社長の安達哲也がやってるUNBANKEDが金地金取引を主にやってんだろ?
もう真っ黒じゃん

改名する前の社名でググったら、金取引では昔から有名な所なんですね

[2983] no name(2025-09-26 23:58:03)
安達金返せや
[2968] no name(2025-09-26 23:20:27)
全く進展しないから同じことの繰り返しになっちゃうよね
なにか動きあればガラッと雰囲気変わるだろうけど、また月初にコピペメール来て終わりなんだろうな
[2961] no name(2025-09-26 23:01:59)
ここのコメントも同じような内容のループになってきたな
既出内容を手柄のようにね
[2957] no name(2025-09-26 22:52:16)
クラバンと同じ社長の安達哲也がやってるUNBANKEDが金地金取引を主にやってんだろ?
もう真っ黒じゃん
[2954] no name(2025-09-26 22:40:02)
2919
[2919] (2025-09-26 21:17:53)
日経さん、大家の次はここですよ。良い記事待ってます
メディア関係者ですが、記者がどれだけ社会問題的なスクープを掴んでも、一義的には編集長に記事にするかどうかの権限があり、判断基準は読者にどれだけ受け入れられるか(売れるか)どうかになります
[2919] no name(2025-09-26 21:17:53)
日経さん、大家の次はここですよ。良い記事待ってます
[2914] no name(2025-09-26 21:05:46)
sbiはsbiが気づくかないように処理した。
ここも前例あるからやれよ!
[2906] no name(2025-09-26 20:44:18)
融資先のHPにいつまでもアクセスできない(ページを開けません。サーバが見つかりません。)金地金ファンドを次々と掲載しているのはいかがなものかと思う。
[2895] no name(2025-09-26 20:22:01)
テクノ社ってSBIから383億円も調達してたんやね
懲役13年求刑って
そしてそれを全部補填したSBIはすごい
[2884] no name(2025-09-26 19:40:20)
そういう複雑なギミック使ってくる会社は投資の対象にならないな
頭悪いから全く理解できない
単純明快なのが良いわ…
[2881] no name(2025-09-26 19:33:20)
担保の金を用意するのが貸付後から半月後だから
集めたお金で金を買って担保として預けるのでは?と思ってしまう
普通は先に担保渡すか、融資と同時に金を渡すべきではないだろうか?
[2876] no name(2025-09-26 19:23:03)
DDはもともと債務超過だからなあ…
借金だらけの会社がなぜ今も営業続けられてるかって、考えなくても分かっちゃうんだよなあ
[2875] no name(2025-09-26 19:21:13)
2828
[2828] (2025-09-26 17:31:14)
1985さん、みんな気持ちは、一緒です。
さん

1985です。
本当です。
ありがとうございます。

[2860] no name(2025-09-26 18:52:10)
AHは1年以内(償還額ちんかす)
DDは3年以内(よーわからん)
能登は9999年に永久に延長(全損)
部長は結果は1年か2年先(全損)
こんなもんやろ
[2828] no name(2025-09-26 17:31:14)
1985
[1985] (2025-09-23 19:47:50)
私は280万円です。
さん、みんな気持ちは、一緒です。
[2792] no name(2025-09-26 16:12:31)
ねぇ、いつ返ってくるのか?
[2764] no name(2025-09-26 15:13:36)
この会社のBSどうなってんの
ちゃんと純金10億円分記載されてんのかな
[2761] no name(2025-09-26 15:11:05)
金地金ファンドの連投は確かにきな臭いよね。
[2755] no name(2025-09-26 15:01:53)
私の120万円
早く返して
[2730] no name(2025-09-26 13:45:30)
法律ってもんは、守てくれるものではないんだよな。お金がある人(頑張った人)頑張らない人も、同じ。
[2728] no name(2025-09-26 13:35:52)
HPが繋がらない、詐欺か
[2709] no name(2025-09-26 12:57:41)
そして、買い付け先はクラウドバンクまたはグループ会社で、買い付け手数料として環流か。
[2673] no name(2025-09-26 10:59:44)
ETは出資金で現物金買うのでは?担保の為に、
それで金が5か月内に10%程度上がれば先物売り建てて、
営業者取り分と出資者利回り引いた分が利益とか
金が下がれば、ごめんなさい、では現物どうぞと値下がりした金が戻ってくる

でもなんでHPは繋がらないだろ

[2650] no name(2025-09-26 08:16:21)
ここの投資を進めていたFPっていたよね
どんな心境だろう
顧客に文句言われてるかな
[2649] no name(2025-09-26 08:07:00)
総資産は6300万ですが、10億円の金は記載しなくてもいいんですか?
[2592] no name(2025-09-25 19:56:18)
2337
[2337] (2025-09-24 23:02:27)
19857さん、諦めきれないので、待ちましょう
さん

1985です。
ありがとうございます。
本当です。
どうしても諦めきれないです。
皆さんとここでいろんな情報を見ながら一緒に待ちます。

[2583] no name(2025-09-25 19:26:03)
10億円分の金なら約52kg
どこに置いてあるのか位教えて欲しいよ
[2581] no name(2025-09-25 19:22:19)
その金がどこに保管されてるのかも真偽は誰が鑑定したのかもわからないんだが…
[2578] no name(2025-09-25 19:21:02)
同じ募集で利率が下がっただけか?
[2573] no name(2025-09-25 19:04:26)
ココで金地金ファンドにお金入れてる人
爆益なんだろうねぇ?
[2564] no name(2025-09-25 18:45:43)
けど担保あるから良かったね
不動産クラファンとか、その案件ポシャったら、打つ手がないもんな
[2537] no name(2025-09-25 17:16:59)
2534
[2534] (2025-09-25 17:09:21)
進まないよ。こんな案件に借り換えを繰り返した悪しき体制から脱却しない限り
たしかにね~~~。
[2536] no name(2025-09-25 17:13:08)
⇩らしい。。。
[2535] no name(2025-09-25 17:12:49)
数ヶ月から数年
強制施行手続きに要する時間
強制施行手続きに要する時間は、案件の内容や手続きの複雑さによって異なりますが、一般的には数ヶ月から数年かかることがあります。特に、債権者が債務者の財産を調査し、差し押さえや競売手続きを行う場合、時間がかかることが一般的です。また、債務名義の送達や執行証書の作成など、様々な手続きが必要となるため、全体の流れに時間がかかることがあります。
最高裁判所
+2
[2534] no name(2025-09-25 17:09:21)
進まないよ。こんな案件に借り換えを繰り返した悪しき体制から脱却しない限り
[2533] no name(2025-09-25 17:06:20)
⇩これって、検討しております。合意に至っておりません。模索しております。って、なんも進んでないってことじゃんねえ。・
[2532] no name(2025-09-25 17:05:15)
並行して、本件融資債権の担保に設定された資産について、売却を通じた回収の可否を検討しております。

現時点で具体的な売却条件等の合意には至っておりませんが、投資家の皆様への分配可能額をできる限り高め、かつ回収期間を短縮できる方策を模索しております。

[2531] no name(2025-09-25 16:59:27)
進行状況って開示義務ってないものなの?
[2527] no name(2025-09-25 16:50:47)
DDの決算書見せてほしいんだけど
キャッシュフロー見てみたい
[2515] no name(2025-09-25 16:21:27)
返ってこないよ。貸した訳じゃないし
クラバンは借りて無いから投資家は全員投資しただけ
つまり返ってこない
[2491] no name(2025-09-25 15:14:05)
早くお金かえしてください!
[2456] no name(2025-09-25 12:54:26)
2407
[2407] (2025-09-25 10:31:16)
心苦しい限りって、心が苦しいのは待たされるこっち側だよな
さん
ほんとそうですよね
[2407] no name(2025-09-25 10:31:16)
心苦しい限りって、心が苦しいのは待たされるこっち側だよな
[2406] no name(2025-09-25 10:29:31)
ソシャレ営業者に融資事業を何度も失敗されました。

で、ソシャレ辞めたもありますが、今は登記簿他も見るようにしています。
法務局行かなくてもネットで数百円ですし、
代表者の自宅不動産資産まで追える場合もあります。

ここは、まぁ、大丈夫かな???

[2404] no name(2025-09-25 10:23:09)
「スケジュール感や回収見込額につきましては、先述の状況により、心苦しい限りではございますが、現時点においてご提示できる段階になく」

この文章、今になってめちゃくちゃ腹立ってきた

[2400] no name(2025-09-25 10:14:06)
アクセスジャーナルとかわらんやろ
[2385] no name(2025-09-25 08:29:51)
記者がブラックジャーナリストなんですね
[2384] no name(2025-09-25 08:27:59)
ダイヤモンドの紙媒体は廃刊してますね クラバンの記事も読みましたが

解任された社長のインタビューはただの恨み節で何がいいたいのか分からなかダイヤモンドです

[2375] no name(2025-09-25 04:48:48)
リンク総合法律事務所
[2337] no name(2025-09-24 23:02:27)
1985
[1985] (2025-09-23 19:47:50)
私は280万円です。
7さん、諦めきれないので、待ちましょう
[2330] no name(2025-09-24 22:34:43)
1992
[1992] (2025-09-23 20:03:39)
私は、230万円です
さん

1985です。
涙が出そうですよね。

[2321] no name(2025-09-24 22:10:21)
クラウドバンクで 待つだけよ
[2314] no name(2025-09-24 21:41:08)
ウェブサイト見たら今度は主要メンバー紹介の項目がなくなってるぞ。
しかも役員構成微妙に変わっているし。
[2311] no name(2025-09-24 21:27:58)
クラバンに別件で問い合わせしたことあるけど丁寧に返信が来た
窓口の人は何も知らされてなくて毎日遅延客の対応しなきゃならんし大変だろうな
上の人ら何もしないからな
[2309] no name(2025-09-24 21:26:09)
クラウドバンクに「早くお金返してください」という趣旨の問い合わせメールを送っちゃった
[2303] no name(2025-09-24 21:15:40)
世間からスルーされるダイヤモンド砲…
もっと影響力ある媒体が扱ってくれんかな
けど大家さんも、大家さんは危ないって流してるメディアを裁判で訴えまくってたらしいから、決定的な何かが起こらないと無理なのかも
[2278] no name(2025-09-24 20:33:01)
強烈なダイヤモンド砲お願いします
[2271] no name(2025-09-24 20:29:03)
ダイヤモンドのどこがブラックジャーナルなんだよ、言ってみろこら。
[2227] no name(2025-09-24 17:50:23)
ブラックジャーナルのダイヤモンドで記事になってしまったので
新潮やポストでは記事にならないです。
[2217] no name(2025-09-24 17:08:35)
おそらく収入源は他に無いんだろうし、投資から集めた45億からコンサルタント料、会社の家賃とか電気代とか運営費用、従業員や役員の給料払ってたら、今どれだけ残っているのやら
現段階で林地変更届もだしてないんだから、あと何年投資家の金で営業する気なんだろうな
[2213] no name(2025-09-24 16:54:33)
45億円
[2196] no name(2025-09-24 15:42:21)
まずDD社に対してどれだけ貸付してるのかファンドがなんこもあってわからん
[2164] no name(2025-09-24 13:44:46)
株なりFXなり自分で運用して失敗したほうが
まだ諦めも付くわ、金返せ
[2141] no name(2025-09-24 12:51:29)
DDどのくらいの償還率だと思う?
自分の予想は2割返ってきたら良いほうかな…
[2140] no name(2025-09-24 12:41:52)
週間ポスト、週刊新潮ではネットで情報提供を募集しています
[2098] no name(2025-09-24 10:48:07)
DD社太陽光ファンド早く返金お願いします!!!たぶん世の中のためにならない会社なので
[2095] no name(2025-09-24 10:28:53)
ほんとに金返して下さい
[2077] no name(2025-09-24 07:56:52)
解任された社長の逆恨みとしか思えない内容ですね
[2029] no name(2025-09-23 22:05:43)
クラバンはダイヤモンド・オンラインのサイトで特集あり。有料記事。
https://diamond.jp/articles/-/363626
[2022] no name(2025-09-23 21:21:43)
確定申告に間に合うよう年内に損失確定して証明書だせや
[2017] no name(2025-09-23 20:57:25)
損失確定させようにも、投資家が納得できる説明を用意できないんだろう
[2011] no name(2025-09-23 20:37:11)
メールで資金回収のめども、いくら返還できるかも分からないって書いてあったから、元本割れは確実なんだと思った
そうするとクラバン初の元本割れになるからなるべく伸ばしたいのかも
のらりくらり
[2006] no name(2025-09-23 20:16:12)
DD?はやく保証人の翔栄に請求して欲しいよね
関係性考えてあんまり気が進まないのは分かるけど
流石にここまで遅延されるとね…
クラバンには客は貸し先だけじゃなく出資者もだということ
を自覚して欲しい
[1997] no name(2025-09-23 20:08:16)
さすがに半年も遅延したらもう担保処分のフェーズでしょ
[1992] no name(2025-09-23 20:03:39)
私は、230万円です
[1985] no name(2025-09-23 19:47:50)
私は280万円です。
[1984] no name(2025-09-23 19:47:24)
こうしている間にも赤字会社の運営費用や給料に投資金が使われてると思うと一刻も早く裁判したい気分
私は太陽光事業に投資したのであって、会社の運営費やコンサルタント料に寄付した訳では無い
一刻も早く遅延解消してお金を返して欲しい
[1958] no name(2025-09-23 18:54:41)
1948
[1948] (2025-09-23 18:18:30)
1553
400万円?じぶんは140万円

400円です…
[1957] no name(2025-09-23 18:49:36)
集団訴訟希望します
[1954] no name(2025-09-23 18:33:13)
AHもDDも風力も、事業進捗が何も報告されてないんだけど、ポンジスキームと何が違うのか教えてくれ。
[1948] no name(2025-09-23 18:18:30)
1553
[1553] (2025-09-22 16:15:31)
ところで皆さん いくら位遅延になってるんですか?
私は、400

400万円?じぶんは140万円
[1947] no name(2025-09-23 18:15:58)
ここでほぼ全財産が遅延中になった人いるの?
[1944] no name(2025-09-23 18:08:25)
私も、そんな状態になってるとは知らなかった
去年投資しようか検討してた1つ
有名なとこだよね
悪い噂はもみ消す力が働いているのでは?
[1941] no name(2025-09-23 18:04:52)
もう一度言ってみても良いですか。
何故、今回の騒動をメディアがい全く取り上げないし、個人としても誰一人としネット上で騒ぎ立てないのはどうしてなのでしょうか。。。?
この出来事が、まるで何も起ってないかの様に。。。
[1918] no name(2025-09-23 16:38:14)
オーナーまで変わったの?
それとも第一商品の話?
[1909] no name(2025-09-23 16:10:12)
新オーナーが金地金50年の実績なので目利きは安心じゃない
[1828] no name(2025-09-23 12:00:10)
金地金ファンドの融資先会社のサイト、つながらなくなってるけど、一時的な障害かな?
9/23 11:55現在
[1822] no name(2025-09-23 11:34:47)
どうせまた遅延だろ、ここは返済を期待せず投資する気概が必要
[1804] no name(2025-09-23 10:59:36)
金地金、これ本物か?
2023年創業なのにドメイン込み500円の破格レンタルサーバで運営されててIPアドレスすら正常に吐けてない。滞納してるのか?
クラバンもおかしいだろ。担保情報は会員限定だからここには書かないが、割れることを考慮してないし、もう割れてるかもしれない内容だし。
さらに市場概況はGOLDの価格を円建て記載って、、、それだとGOLDの騰落以前に、円が80円台に戻ったら価値は半分じゃねえか。
まぁ、期間が短けりゃ為替リスクは低いけど、今回はこれから総理が変わって為替が転換する可能性は十分にあるからなぁ。
[1760] no name(2025-09-23 06:51:27)
金の担保なら何キログラムか書けばいいのに。
返済不能で、金の価格が下がったら投資家の損失に。
金の価格が上がったら剰余金はクラバンの取り分にする気だよね。
[1758] no name(2025-09-23 04:01:43)
また赤字先か、10%に上げろや
[1746] no name(2025-09-23 00:59:14)
誰だこんなクソ会社に融資したのは!?
[1718] no name(2025-09-22 22:36:37)
その金ってどこにあるんだろう
海外の金庫に眠っていて取り出す手続きが何年もかかるとかなら困るが
国内の金庫にあるのかね
[1712] no name(2025-09-22 22:26:38)
今回の金地金ファンドは、融資実行から2週間は無担保ってことかな?
[1711] no name(2025-09-22 22:23:52)
1688
[1688] (2025-09-22 21:27:17)
https://www.ownersbook.jp/press/detail/307
同じ遅延でもownersbook(償還完了)とクラバンの違いよ。
適宜進捗情報を出してる前者と違い、毎月定型文で
のらりくらりかわしてるクラバンはどうか。

それが出来ないレベルだから社長クビになったのかな?
[1707] no name(2025-09-22 22:13:48)
金ファンドは前回は取引先が金を担保に約5億かりて、今回は自社が金を担保に10億借りるのか
最初から自社の金を担保にしなかった理由は不明で前回から半月でお代わりするのは異常に感じる
何より創立2年程度の会社が10億越えの金を持っている理由がわからない
[1692] no name(2025-09-22 21:31:59)
1690
[1690] (2025-09-22 21:29:01)
1684
未来のお前だ、老後蓄えが全然無いんだよ
お前がクラバンで資産運用しようとしたせいで

寺田農さま…
里見八犬伝好きです

[1690] no name(2025-09-22 21:29:01)
1684
[1684] (2025-09-22 21:17:01)
老後のために投資してたのに貧困老人になりそう

未来のお前だ、老後蓄えが全然無いんだよ
お前がクラバンで資産運用しようとしたせいで
[1688] no name(2025-09-22 21:27:17)
https://www.ownersbook.jp/press/detail/307
同じ遅延でもownersbook(償還完了)とクラバンの違いよ。
適宜進捗情報を出してる前者と違い、毎月定型文で
のらりくらりかわしてるクラバンはどうか。
[1684] no name(2025-09-22 21:17:01)
老後のために投資してたのに貧困老人になりそう
[1678] no name(2025-09-22 21:04:09)
SBIレンディングの時みたいに親会社が救ってくれれば一番いいのにね
そういうときは大資本の会社は良いよね
[1674] no name(2025-09-22 20:53:20)
1671
[1671] (2025-09-22 20:47:54)
金地金は好利率かつ短期で立て続けに募集きたからやばいパターンですね。

DDと同じじゃない?
なんかデジャヴ感

[1671] no name(2025-09-22 20:47:54)
金地金は好利率かつ短期で立て続けに募集きたからやばいパターンですね。
[1666] no name(2025-09-22 20:37:11)
財務の怪しい会社からでも続々新ファンド作って手数料稼ぎには熱心だけど、いざ遅延したら放置
その結果遅延率31%
本当に信用できない会社
[1652] no name(2025-09-22 20:05:42)
1644
[1644] (2025-09-22 19:49:40)
もう分けわからんなこの会社
DDの100万早く返せや

このまま待ってても返ってこないと思う
しかし大家さんみたいな解約可能な商品でもないから裁判も無理
本当に八方塞がりです

[1648] no name(2025-09-22 20:01:09)
臨時株主総会で子会社の損失計上を決議事項で取り上げて賠償しろや
[1644] no name(2025-09-22 19:49:40)
もう分けわからんなこの会社
DDの100万早く返せや
[1643] no name(2025-09-22 19:34:36)
担保の相当額までお金を貸したら利息払ってまで担保返してもらおうとするのか?
よくわからんけど。
[1623] no name(2025-09-22 18:29:26)
そんな純金あるならそれ売って事業資金に充てればいいと思うけど何か事情あるんだろうか
[1621] no name(2025-09-22 18:28:01)
1619
[1619] (2025-09-22 18:22:43)
資産5000万の会社が担保の純金10億持ってるとかあるの?
私の見方が間違ってるだけかな

私も同じ疑問をもちました。今回は融資先の取引先でなく、融資先の保有ってかいてあるから辻褄合わないような気がする。
[1620] no name(2025-09-22 18:25:55)
当期利益は赤字
クラバンこういう会社好きよね
[1619] no name(2025-09-22 18:22:43)
資産5000万の会社が担保の純金10億持ってるとかあるの?
私の見方が間違ってるだけかな
[1618] no name(2025-09-22 18:21:15)
今回の金地金は前と同じ会社だよね。
どんだけ金地金持ってるの?
[1617] no name(2025-09-22 18:17:59)
金ファンドでたね
6%
[1612] no name(2025-09-22 18:02:14)
そもそも太陽パネル 銀価格高騰 DDの資金募集したころから2倍になってる
銅 ケーブルだって2倍 当時に材料買い保管してないとしたら資金足りない。
ETF先物見ればわかるが、今金属が材料天井知らずで上がってる。
[1611] no name(2025-09-22 18:01:54)
ずっと募集してたのを突然止めて、最後の方のは返金してたようだから、ファンド継続できない重大な事があったと思うけど
クラバンが何も説明してくれないから何も分からない
[1608] no name(2025-09-22 17:59:45)
酷い話だ
[1606] no name(2025-09-22 17:55:39)
だからそれで長期で毎月関連会社にコンサル費で使い空にして
デフォルトと通知したのがマネオDEだよ
[1577] no name(2025-09-22 17:14:58)
林地変更届一つ出すにも何ヶ月もかかって他に収入源あるんだろか
従業員の給料、会社運営の費用、オーナーへのコンサルタント料、出ていくばっかりだろうし
不安しかない
クラバンにはスケジュール感分からないじゃなくて真面目に状況説明して欲しい
[1576] no name(2025-09-22 17:14:34)
被害者である投資家が欺罔行為を証明しないと詐欺罪は成立しません
[1575] no name(2025-09-22 17:08:16)
やるべきことをせずズルズル遅延していくうちに全部使い込まれて結果全損になる気しかしない
もともと債務超過の会社だし破綻すれば出資者への返金はできないと思う
[1571] no name(2025-09-22 16:48:42)
保証人の翔栄からも取り立てない、担保権も実行しない……
謎ですな。
[1568] no name(2025-09-22 16:41:10)
金の良いの出ました
[1553] no name(2025-09-22 16:15:31)
ところで皆さん いくら位遅延になってるんですか?
私は、400
[1545] no name(2025-09-22 16:04:16)
解任された理由は他にありそうですね。こんだけ案件を遅延祭りにしたからには
[1535] no name(2025-09-22 15:09:41)
1400
[1400] (2025-09-22 07:42:50)
AH社の募集には、クラウドバンクとの間の利害関係は一切ないと書いてあったと思うが、コンサル料環流はそれにはあたらないのか?
自分達のコンサル先顧客に融資しますって書いてあったっけ。

だから元社長に告発されたんだろうけど
指摘されたらクビにして終わりだもんな

[1534] no name(2025-09-22 15:08:28)
じゃあるまいし。
[1517] no name(2025-09-22 14:30:49)
1410
[1410] (2025-09-22 09:39:08)
1403
おっしゃっている担保とは、いわゆる担保とは違うものだと思います。
クラウドバンクの案件は、多くがプロジェクトファイナンスのようなもの。担保を提供できない借主が、融資で得た資金でプロジェクトを開始し、購入した土地などに抵当権を設定する。そのことを担保と言っているのでは。プロジェクトが完成したとしての担保評価なので、プロジェクトがとん挫すれば、当然元本毀損となってしまいます。
オナブでも、大阪案件がこのケースで、虚偽記載でした。オナブの場合、これは特殊ケースで、ほとんどが本来の担保だとおもいます。

クラバンは担保も投資前に確認できるよ
投資対象とは別の担保がきちんと記載されてます
けど、いざ遅延しても担保から回収にならない、延々と遅延になる

[1424] no name(2025-09-22 11:02:14)
1404
[1404] (2025-09-22 08:19:04)
全て虚偽記載、責任者出てこい
相当怒ってるな、とうとう堪忍袋の緒が切れたかぁ
[1410] no name(2025-09-22 09:39:08)
1403
[1403] (2025-09-22 07:53:58)
当時クラバンのサイトで担保有り案件に投資したのに、担保から回収できないとは
これが謎。

おっしゃっている担保とは、いわゆる担保とは違うものだと思います。
クラウドバンクの案件は、多くがプロジェクトファイナンスのようなもの。担保を提供できない借主が、融資で得た資金でプロジェクトを開始し、購入した土地などに抵当権を設定する。そのことを担保と言っているのでは。プロジェクトが完成したとしての担保評価なので、プロジェクトがとん挫すれば、当然元本毀損となってしまいます。
オナブでも、大阪案件がこのケースで、虚偽記載でした。オナブの場合、これは特殊ケースで、ほとんどが本来の担保だとおもいます。
[1404] no name(2025-09-22 08:19:04)
全て虚偽記載、責任者出てこい
[1403] no name(2025-09-22 07:53:58)
当時クラバンのサイトで担保有り案件に投資したのに、担保から回収できないとは
これが謎。
[1400] no name(2025-09-22 07:42:50)
AH社の募集には、クラウドバンクとの間の利害関係は一切ないと書いてあったと思うが、コンサル料環流はそれにはあたらないのか?
自分達のコンサル先顧客に融資しますって書いてあったっけ。
[1389] no name(2025-09-22 00:13:25)
オーナーが善かはともかく両方悪という
視点は持たなきゃだめだよね
[1387] no name(2025-09-22 00:08:39)
救世主なら早くDDも救ってください
のらりくらり償還を伸ばされています
ちゃんと償還されてるのならいくらでもコンサルタント料取って良いですが、償還できない会社から巨額のコンサルタント料取るのってどうなんですか
償還できない原因の一つのようにも思えます
[1386] no name(2025-09-22 00:02:42)
ダイヤモンドOLは金田元社長が正義の味方でオーナーが悪者みたいな書き方だけど、少なくともAHに関しては回収困難であることがわかっていながらデフォルトするまでリファイナンスを続けたのも、形だけの返済計画を出してのらりくらり一切回収しなかったのも金田社長時代の話であって、金田社長が解任された途端に強硬手段に出て債権を差し押さええて11%とはいえ回収してくれたのは事実。
コンサル料5.5億は取りすぎとは思うが、実はオーナーこそ我々にとっては救世主なのでは?
[1366] no name(2025-09-21 22:54:26)
AHの伊豆メガソーラ担保にしても、住民反対が起きていることがしっかり記載されていれば、投資しない人はいたんじゃないのか。都合の悪い情報を伏せて集金したんだから、明らかクラバンの過失。
[1364] no name(2025-09-21 22:38:18)
1361
[1361] (2025-09-21 22:26:33)
まず、部長案件の時に気づくべきだった。
クラバンは部長に騙されたかもしれないが、投資家はクラバンの情報に騙された。
誤ったで集金してしまった責任をととって全額返済するのがプロ。
それをしないで、投資家に全責任を押し付ける企業姿勢が、すでに露呈していた。
にも関わらず無責任企業に投資し続けて、被害を拡大してしまった。

そんな事件ならテレビやネットのニュースで流してほしかったわ
そんな事件あるとも知らず、CMでよく流れてるからって信用して投資してしまった

[1361] no name(2025-09-21 22:26:33)
まず、部長案件の時に気づくべきだった。
クラバンは部長に騙されたかもしれないが、投資家はクラバンの情報に騙された。
誤ったで集金してしまった責任をととって全額返済するのがプロ。
それをしないで、投資家に全責任を押し付ける企業姿勢が、すでに露呈していた。
にも関わらず無責任企業に投資し続けて、被害を拡大してしまった。
[1352] no name(2025-09-21 22:03:58)
1.7%で、31%遅延バンクに預ける必要ないよね。
担保もバイオマス向けの土地だから目論見通り進まないよ。
[1349] no name(2025-09-21 21:49:13)
上場企業支援ファンドで1.7%の出てるけど、上場企業なら銀行で借りればいいのにって思うし、この利回りなら定期預金でええやんって思う
[1331] no name(2025-09-21 21:03:25)
クラバンともなると償還期限も自由自在に延長できる
[1330] no name(2025-09-21 20:56:13)
1308
[1308] (2025-09-21 19:29:34)
解任された社長が回収担当だったようです
だから遅延が増えてるとか
もともと解任された理由が実質オーナーがクラファン融資先から多額のコンサルタント料を取ってた事を告発したからだそうなので
社長の解任は痛手だと思う

社員さんですか?!
つまり融資担当はいまだにクラバンで融資担当してるのでしょうか!?
これほど詐欺(部長)にあったり太陽光案件(DD.AH)に杜撰な担保評価、結果的に莫大なデフォルトを引き起こした責任者は処分されていないのでしょうか?
[1329] no name(2025-09-21 20:53:40)
ヤマワケ?
クラバンは遅延率31%やぞ
格が違う
[1316] no name(2025-09-21 19:59:05)
これはヤマワケより酷いな
[1314] no name(2025-09-21 19:56:14)
返済猶予か9999年ってなめてるんですか?
この会社は詐欺集団か?
[1312] no name(2025-09-21 19:46:46)
返済猶予が7000年伸びたから急がなくて良くなった
[1311] no name(2025-09-21 19:36:22)
返済予定9999年とかやってる時点で返す気ないし
[1308] no name(2025-09-21 19:29:34)
解任された社長が回収担当だったようです
だから遅延が増えてるとか
もともと解任された理由が実質オーナーがクラファン融資先から多額のコンサルタント料を取ってた事を告発したからだそうなので
社長の解任は痛手だと思う
[1305] no name(2025-09-21 19:25:28)
社長解任されたし少しは回収加速しそうな…根拠の無い期待
親会社にはなんとかクラバンに資金援助をお願いしたいです
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter