自分が見栄っ張りすぎてしんどい。辛くて病院行ったのに「そんな辛くないんで大丈夫です」と言ってしまう

2025年10月02日 13:35

何を書いても構いませんので@生活板151
864 :名無し : 25/09/25(木) 21:48:59 ID:wm.xv.L1
自分が見栄っ張りすぎてしんどい
本当に何でも見栄を張ってしまって、辛くて病院行ったのに
いざ診察で先生に病状聞かれると「そんな辛くないんで大丈夫です!薬いりません」
とか口からでちゃうの馬鹿すぎる

865 :名無し : 25/09/25(木) 21:50:52 ID:Jc.fz.L34
>>864
紙に伝えたい事を箇条書きで書いていって見ながら話すか紙を直接医師に見せたら?

885 :名無し : 25/09/26(金) 10:41:22 ID:ow.gk.L1
>>865
ありがとうございます
紙を見ながら言えばちゃんと伝えられそうです
いつもはスマホにメモして直前まで見るってことをやってたのですが、
次からは紙にします

病院のように事前に準備できない日常の場面ではどうしたらいいか、
もし何か良い案があれば教えていただけないでしょうか、、、

886 :名無し : 25/09/26(金) 10:56:16 ID:Rc.1s.L1
>>885
見栄を張って本当のことを言えていないという事を自覚できていて
本当は何を言えば良いのか、素直にストレートに言えばいいのに…ということが分かっているのなら
問題は半分解決したも同然っていう。

人物の模倣とかはどうかな

事実を素直に伝えたい時には
誰か身近な人や芸能人でもいいのだけれど
誤魔化さずに話ができて、素直にものを言っている印象がある人間的に好ましい人物を思い浮かべて
その人ならどんな風に伝えるだろうかと考えてから、
そのイメージに従って言ってみる。

ふた昔前なら吉永小百合さんが鉄板だったんだけど
今の芸能人だと誰か良い人いないものか~

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2025/10/02 13:38:19 ID: ui/WYE1Q

    しらんがな(´・ω・`)

  2. 名無しさん : 2025/10/02 13:45:01 ID: nyhwCAGg

    うちの母親がこれ
    家では辛い苦しい助けてって言うから病院連れて行ったら
    「なんともないんです。薬もいりません。娘が心配性なものですいません。」
    帰ってきたら「あの医者は薬すらくれなかったグチグチ」

  3. 名無しさん : 2025/10/02 14:02:22 ID: TlEGIl2w

    うーん、綾瀬はるかとか?


    >>2
    別居一択の毒親やん…乙

  4. 名無しさん : 2025/10/02 14:09:35 ID: 1pUq64Jk

    >>2
    他人様のお母様に申し訳ないけど、読んでるだけで疲れるわ…
    放っておいたら放っておいたで今度は2さんにグチグチ言ってくるんでしょ?
    めんどくさいねぇ…

  5. 名無しさん : 2025/10/02 14:10:11 ID: 3fJChctE

    親戚にもいるが、察してちゃんに近い
    自分はいいって言ってるのに向こうが勝手に色々してくれて~という形に持っていきたいみたい
    自分から助けを求めたら感謝しなきゃいけないとか、周囲にチヤホヤ助けられる自分を夢想してるとか
    理由は色々ありそう

  6. 名無しさん : 2025/10/02 14:18:36 ID: o97n55gU

    性格っていうよりは一種の病気に見えちゃうわ
    ただの究極の見栄っ張りなんだろうけど

  7. 名無しさん : 2025/10/02 14:43:04 ID: ns9qtkPE

    え、何のために病院行ったの?
    体調よりも頭か心の病院行ったほうがいい気がする

  8. 名無しさん : 2025/10/02 14:45:30 ID: TlEGIl2w

    >>6
    見栄っ張りじゃなくて、防御本能が空回りするほど強すぎる人だと思われる
    自分の弱みを見せるのが恐ろしくてたまらなくて、医者であっても情報を隠してしまう。

    本来の見栄っ張りなら、
    お金ないのに松竹梅の松を買ってしまうとか、店員に声をかけられておすすめされた服を気に入ってないのに買ってしまったとか、町内の理事を断り切れないとか、
    そういう金銭的や社会的地位に関するエピソードが出てくるはずだけど、
    例に挙げたのが医者の診断だろ?
    だから見栄じゃないでただの防御過多の可能性のが高い。

  9. 名無しさん : 2025/10/02 14:51:58 ID: KDuEk66A

    スマホでメモでも、結局コイツのフィルター通すと味が薄くなりそうだからそのまま読んでもらうのが一番だと思う。
    しかも書き直せないようにボールペンで書く。

  10. 名無しさん : 2025/10/02 14:59:38 ID: .drvUelw

    平気で嘘付く人なんでしょ
    だから診察ですら嘘言うやべえ人

  11. 名無しさん : 2025/10/02 16:04:56 ID: UAGx/pjc

    介護認定の親、あるあると同じやね
    認定担当の人の前では急に元気ぶる

  12. 名無しさん : 2025/10/02 16:43:31 ID: XIO4Fnms

    クリニックで「頭痛アンケート」というのがあって、5段階で答えていくんだけど
    「まあそれほどひどくもないかな」と、ほとんど3くらいに〇つけて渡したら、医者が言う
    には「痛い、痛い」「我慢できない」と答える人の方が治療の成果があがるんだと言われた。
    我慢してるなんてことは医者に伝わらないから、薬の処方に困るんだって。

  13. 名無しさん : 2025/10/02 16:46:12 ID: BZpV1gjI

    昭和のドラマってこんな感じの頑固ジジイがよくいたよな〜
    「誰が医者なんか必要だって言ったんだよ。
    大袈裟なんだよオマエは…アイタタタタ」みたいな

  14. 名無しさん : 2025/10/02 16:48:27 ID: UYx5LnT.

    大丈夫ですって
    異常あれば医者の方からなんか言ってくるだろと

  15. 名無しさん : 2025/10/02 17:41:57 ID: fk2W5WxI

    見栄っ張りじゃなくて馬鹿で嘘つきなだけじゃない?

  16. 名無しさん : 2025/10/02 19:35:06 ID: JoKnDV5.

    見栄というか虚言癖だよね
    嘘つくメリットなんかないのに嘘ついちゃう

  17. 名無しさん : 2025/10/02 19:47:16 ID: uOwR3A5I

    見栄でなく事を大袈裟にしたくないんでしょ
    回避性パーソナリティ障害な症状

  18. 名無しさん : 2025/10/02 21:50:11 ID: SECp/ZNw

    でもわかって女心を察して行動して欲しいとかクソみたいな事言いそう

  19. 名無しさん : 2025/10/02 22:02:00 ID: xiq6UtRM

    タヒねよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
・誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
・本記事について管理人へのご意見、ご要望、削除依頼はこちらのメールフォームにお寄せください。
・不適切なコメントは通常、数日以内に削除します。