アカホシ/谷田優也(9565)@akahossyこれには、主催側が多くの費用を負担し、運営するだけの体制に、スポンサー頼みになることは割と早く限界がくることが多いためです。 これくらいかかってしまうのであれば、辞めてしまおう。ではなく、多くの人が見て楽しむことでコンテンツとしてのサイクルを持続させる事こそが良いコンテンツだと思っています。 YouTubeによる無償のコンテンツがあまりにも多いため慣れていますが、世の中のほとんどのスポーツも無償で放送されていません。 好きな人たちによって、支えられるかたちが1番持続していくと思います。Translate post7:23 PM · Sep 28, 2025·7,278 Views1615