goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと嵐

ジュンスタ、ディスカバレポをアップしてます♪

9/23 SHO BEAT

2006-09-30 00:19:04 | SHO BEAT

 9/23は海王星の日

 近況
先日、仕事でなんですけど。
土曜日にやっている「まごまご嵐」という番組の”嵐の城下町”・・・という番組でですね。
京都に行ったんですよ。
で、ゆったら城下町だから、その・・・街を探索するんですけども。
一番最初に九条城に行ったの。したら、九条城、世界遺産なの。僕知らなかったんですけど。
世界遺産は二条城だよねぇ・・・。九条城って知らないんだけど。
でもねぇ、翔ちゃんは何回聞いても”くじょうじょう”っていってるの。
なんなんだ・・・?と1時間くらい悩んでるんですけど(笑)
したら、中入ったはいいんだけど、そのお城の中そのものは撮影禁止で、結局庭だけ見て帰ってくることになっちゃって・・・・。
でも、1日こう・・・京都を探索したんですけど。
あの街、すっごい面白いですねー。
なんかやっぱり昔の歴史あるこう・・お寺だとか建造物がありつつ、なんか観光が整っている感じで。
プライベートで行きてーな京都、と思ったんですけど。
かなり充実の一日で過ごしてきました。

 リスナー's BEAT
●10月からのキャスターの仕事に向けて始めたことはありますか、というメール
なんかねー、ま、前も話したんだけど。
何か始めたって事は特にないんですけど。
俺、実はそのー、ずーっとやってみたかった事があって。そのニュースって言うか報道で。
で。ま、自分の中で構想がすごく固まって言ってたから、事務所にこれ、企画書でも書いてみようかな、って思ってたの。ココ・・・1年半くらいの話なんですけど。
でも、2006年、忙しくなっちゃって。
これ・・企画書、今のタイミングじゃないなぁと思って書かなかったんですよ。
で、そういった流れで今回こういう話を頂いて、10月からニュース番組に携わらせてもらうと。
ということで、今、自分の中にあった企画というか構想というのをスタッフの方にお伝えして。
で、まぁ僕が思っていたその企画が、今コーナーになりそうな動きがありまして。
ちょっと楽しみにしていただきたいなぁとそんな風に思っていますけど。
でも、こないだ。そんな打ち合わせをしているなか、AP通信とかロイターとかの画像を見せてもらったんすよ。
ま、全世界的に配信されている画像といいますか。
それが・・ま、日本の画像を見せてもらったの。
すごい面白い画像があって。
あのー、秋篠宮殿下と紀子様のご子息がお生まれになった時に・・・の写真なんだけど。
号外をみんな日本人は見てるんですよ。
なんだけど、あれ、多分読売だと思うんだけど。
読売の号外の最後って英字になってるの。
だから、日本人が、その号外を読んでるのに英語で文章読んでるみたいな写真に見えるんですよ。
面白いなー、この写真てって思って。
そんなのとか。
ゆったら、なかなか見られないようなものとかちょっと今、見せてもらいつつ、企画会議してますので、えー、楽しみにしていただきたいと思います。


●エアーギターの世界大会で吉本のダイノジのオオチさんが優勝したというメール
最近TVでも雑誌でも取り上げられてるし、マリオさんはグラビアアイドルと雑誌に載ってたという話から・・・・
で、嵐でリハ中に「これ、エアギターでやったら面白いんじゃないの?」となって、ちょっとこの部分をお聞きください。
A・RA・SHIの間奏部分
これ、嵐の『A・RA・SHI』っていう楽曲の間奏なんだけど。
ココ、リハーサル中ね、コンサートのリハーサル中。
リハ室で5人でずっとエアギターやってたの。キーン、ウィーンって。
「これさー、マリオさん来たら盛り上がんじゃねぇ?」って話になって。
「横浜アリーナ、来てもらおうぜ」って話になったわけですよ。
「今日のスペシャルゲスト・・・」って、普通はなんか、「YES!何々くん!」と後輩が来たりするんだけど、「マリオさん!」ってエアギター弾き始めたら盛り上がんじゃねぇの?って話になって。
で、それはリハのすごい前半だったんだけど。
ま、2ヶ月にわたるツアーやってたらすっかり忘れてまして。エヘヘへ(笑)
あ!そういやぁ、マリオさん呼ぶの忘れた!って横浜終わった後にみんなで言ってたんだけど。
そんな事もありました。

●アジアツアーについて・・・・
ま、台湾でのコンサートも終わりまして。
台湾でコンサートをやるに当たって、現地の言葉で何曲かって言う事で。
やっぱ向こうの言葉・・・違う言語で歌を覚えるってすごい難しいなぁって思ったわけなんですよ。
やっぱね、日本語でその『A・RA・SHI』を歌ってくれっていったらすごい嬉しいんですけども。
先日、そう。韓国でコンサートをやる事が韓国のプロモーションを受けて急遽決定いたしまして。
11月11日、12日と韓国でコンサートをやるんですけども。
それの記者会見をやるときに説明されてビックリしたんだけども。
ジャニーズ事務所的に韓国での単独コンサートっていうのは初めてなんですよね。
僕の印象だと先輩方、行ってる印象だったんですけども。
それはあのー、音楽祭に出たりって言う事で単独でコンサートっていいうのはなかなかなかったと。
で、それもビックリして。それも新聞記事見て知ったんだけども。
やっぱ日本の文化がなかなか向こうで開放されていなかったから、今までは2000人規模以下に会場が限られていた、と。
で、ココ近年、その日本の文化が開放されつつあるから、まぁ僕らもそのコンサートが出来る運びとなったと・・・言う事で。
すごくビックリしてるんですけども。
ま、ゆったら、そのー、どうしてもこう・・・難しい問題がいろいろあって。
向こうでなかなか上手くいかない事もあると思うんですけども。
ちょっといい話してもいいですか?
この間ね、その韓国へのプロモーションでの話しなんですけども。
僕らにその・・・SPの方、ま、ふた開けてみたら警察の方だったんだけれども。
僕ら一人に対して二人、ガッツリ警備に付いてくれてたわけですよ。
ま、ゆったら”あ、向こうのこんなSPの方付いてくれてるんだ”と思って。
だけども、ま、ゆったら、僕個人的な意見として、国に従事する、国に近いトコに従事する人であればあるほど日本のことは快く思ってはいないんじゃないかと懸念があったわけですよ、僕の中で。
で、まぁ、ちょっとしたほんの少しの時間・・・たとえばトイレ行く時とか・・・も付いて来てもらう時とかに話しかけてみたの。
まぁそりゃ、”カムサンニダ”って覚えたての韓国語でちょっと話しかけただけなんだけど。
でもそれは、どういう理由かはわからないけども。
それは職業的なプロ意識かも知れないんだけれども。
やっぱりそれに対してリアクションはないわけですよ。
ま、もちろん彼らは仕事中で僕らの警備をしなくてはいけないから、その話しかけにいちいち答える時間もないだろうから、なかなか難しいとは思うんだけれども。
でも、やっぱりまぁ・・・こう・・・僕らも警備してもらってるし、ちょっとこう・・・なんか心が通う瞬間があったらいいな、と思って、なるべく話しかけて。
で、向こうは帽子もサングラスもガッツリしてて。
仕事中だし、それに対するリアクションはなかったわけですよ。
なんだけど、帰り際にそのー・・・・現地でパニックみたいな感じになっちゃって走らなきゃいけない。
ドーっと警備の人、両端付いたまま走ったんですよ。
したら、僕の横についてくれてた方の帽子とサングラスが落ちちゃった。
で、”あ、落ちちゃった”と思って、おれ、その帽子とサングラスを拾って渡してあげたの。
したら、すごい気まずそうな顔ではあったんだけども、向こうも笑顔で「カムサンニダ」って最後に言ってくれて、僕らはゲートの中に入っていったと。
そのなんていうのかな。
心通う瞬間って言うのがやっぱり人と人のレベルではきっとあるから。
もしかしたら、その今度コンサートに行くにあたって、上手くいかない事も多いかもしれない。
初めて僕らが韓国でコンサートをやるという事で、上手くいかない事も多いかもしれないけども。
まぁ、ゆったら前もゆったけども、ちょっと・・・文化的外交ですか?
ま、国と国のレベルじゃなくて、音楽を介して人と人のレベルでなんか通うものがあるんじゃないかと思います。
正直、この・・・このたびのアジアの流れに使命感を持ってですね、臨んでおりますんで。
えー、ある意味、韓国でのコンサート、すごく楽しみになっている今日この頃。
ちょっといい話(笑)
すごく、あのー心が通う瞬間があるんだな、と思った話です。



レポはココでおしまいです。

今後の予定・・・も話してたんだけどねー。
半分くらい終わった話なんで(笑)、割愛させていただきました。
で、来週・・・ていうか明日だね(笑)「シーサイド・ばいばい」かけるんだそうで。
でもね、明日は聞けないんだなー。
残念・・・
朝からお出かけしちゃうんで、ラジオは1コしか録音できないの。
潤>翔なんで(笑)、翔ちゃん、ごめん
明日はキャッツの話とかするのかもねー。

まごまごの二条城も明日だね(笑)
今週は毎晩、眠くって。なかなかSHO BEATのレポも途中までやっては投げ出しの繰り返しで。
とうとう前日の夜ですよ・・・。
明日は朝からHDDレコーダはフル回転で稼動で。
娘の「パワパフ」はキャセル(笑)
それにしても『喰いタン』の事前番組、長すぎだよね?本編より長いんじゃ?
それにこの前もやったじゃーーーーん!みたいなねぇ。(←まだ見てないや(笑))

さーて。
そろそろ寝ようっと!



最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了)

コメント日が  古い順  |   新しい順
使命感っていいな。 (なおこっと)
2006-10-01 17:29:34
ちょこさん~いつもありがとう~

人に言われてでなく

自分なりに使命感もっていく

翔くん、ステキすぎです。

みんな一人ひとりがそんな思いを持っているような気がするな。

ということで(どういうことか?)

わたしも、朝鮮に行くときには

着物を持っていくぞ~と、意気込んでいる

今日この頃です
使命感 (ちょこ)
2006-10-02 08:24:04
5人それぞれが似たような使命感を持ってるんでしょうね。

だからこそ、タイのイベントにいけなくなったのはとっても残念。

が、彼らがそういう思いを持ち続けていればきっと叶いますよねー。

なおこっとさんも着物、いつも素敵ですよねー。

ぜひ翔ちゃんにも大人の魅力を見せてあげてくださいませー(笑)

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。