goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと嵐

ジュンスタ、ディスカバレポをアップしてます♪

7/29 SHO BEAT

2006-08-05 02:15:51 | SHO BEAT
 本日アマチュア無線の日

 FM FUJIの公開生放送に参加した方からのメールで、山梨の郷土料理は食べれましたか?と。

実は山梨県の郷土料理は食べてないんですね。
て言うのは行く時に、あのー”ほうとう”のお店に入ったんだけど、入り時間まであと20分のときに入ったんですね。
お店のお母さんに
「大体何分くらいで出来ますかねー」
「まぁ、出来るのは5分くらいですぐ出来ますけど、熱いんで食べるのに時間かかります」
なんだそれ・・・・。熱いのに食べるの・・・そりゃ時間かかるよなーと思いつつ。
もう俺次第じゃんって思って。
熱いの即行食う自信ないな、って。
結果、郷土料理、食べずに帰ってしまいましたけれども。
あのー、もうちょっと前にGの嵐のロケで富士急ハイランドでロケしたときに、帰りにお土産でほうとうを買って帰りましたんで。
ま、家で山梨の郷土料理は食べようと思います。
髪型変えて、前よりかっこよくなりましたねって言う意見とですね、ヒゲありの髪形が好きでしたって。
この間、公開でも話しましたけど、髪長くてヒゲありの髪型ですこぶる男受けよかったですね。すこぶる女受け悪かった。
どっちの意見が正しいのかわかんないですけど。
僕は相当気に入ってました、個人的に。
でもまぁね、夏も暑い中ね、髪長くてヒゲたっぷりあると暑いので、軽くさせていただきました。

 今週の1曲
8月2日発売、嵐新曲です。「アオゾラペダル」

アオゾラペダル

 Cool Beat Selection クラブ編
本日はゲストあり。DJジンさん。
お奨め曲はカーディナル・オフィシャルで「エブリディ ドゥ ボーイズ」
翔チャンもすごい好きだそう。
以前にMステで共演した事があり、そのあと、名古屋?大阪?までライブを見に行ったそう。
で、そのあとに東京に戻ってきて皇居の前でロケしたら、ププーと車が止まって。
「ヘイ!ショウ!」と声をかけられた、なんてエピソードを話してくれました。

 リスナー's BEAT
●BLACK EYED PEASが来日してましたけど、ライブに行きましたか?
行きましたよねー。もう・・・最高でした!
あのー、なんで・・・武道館だったんですけど。
エムネムの時は幕張メッセだったんですけど、いったい武道館よりでかいトコで入るであろうに、武道館でやるあの親切さに僕はたまんなかったんですけど。
まぁあそこは正直、芸能人の駄々をこねまして、木曜日、金曜日の公演だったんですけども、日曜か月曜くらいに駄々こねて、お願いして入れさせてもらったんですけど。
いやー、ほんとに勇気を持って駄々こねてみるもんですねー、あれ。
ビックリしました。
相当よかったですね。
僕的にアツイのは、ファーストの曲もやってくれたって言うのがアツかったんですよね。
その新しい、最近の新しいBLACK EYED PEASを好きな人も嬉しくて。
昔からの人も嬉しいっていう構成があったかいなーって思って。
僕の席はステージのちょうど横、脇のところだったんですけど。
僕らは結構そのコンサートをやる上で、横の、僕らの舞台裏が見えてしまうことをすごく気にするんだけど。
やっぱなんていうのかな?ライブとして、ライブアーティストとして、そのステージ脇にいるとお得感があっていいですね。
何があるかというと、メンバーがちょっと着替えてたり、髪直してたりするのを覗けるっていうのが、僕らはそれを嫌がるんだけど、それが見えちゃうボーナス感ていうのがね。嬉しかったんですよね。
まぁ、案の定、BLACK EYED PEAS、「
Where Is The Love?」を聞きながらまた一人で泣いてましたけど。
最近、ライブ行くと泣くんだよなー。年取ったのかなー?ハハハ(笑)
ものすっごい携帯のライトとかで♪Where Is The Love~とかって超盛り上がって一人で泣いてたんだけど。
まぁ、帰りは汗だくになって帰ってきました。
最高でした。

●ARASHICのDVDの中の「Yes?No?」のRapのあとに英語で何か叫んでいるえれど、なんと言っているの?

あれねー、俺も映像見てビックリしたんだけど。
何言ってるんだ?お前?って思ったんだけど。
「ARASHI BACK AGAIN」って言っていて。
何で言ったのかというと、これ実は映像撮りした日が、あのー、去年のライブツアーは代々木体育館でやってたんですけど。
代々木体育館に8月の頭にやったあと、追加公演で8月の末にやったんですね。
その8月の末の時にDVD収録をしたもので、「ARASHI Back Again」って叫んだものの、DVD見る人はナンノコッチャわからないって言う不思議な展開になってしまったんですけど(笑)
ということで、代々木、最初にツアー行って、また戻ってきましたよ。皆さん、ただいま!という事をいいたかったんです。
今年のツアーもまぁ8月・・・ん?7月末に横浜アリーナでやって、8月末に横浜アリーナでやるって事なんで。
また僕は吼えるかもしれません。どうぞ気をつけといてください。

●中国の方からのメール
ハチクロの「竹本」という苗字は中国語で竹冠に本で、一つの漢字になるそう。それの意味が、”バカでおろかで不器用である”と。
竹本くんはバカではないけれど恋愛に純情で不器用だからこの漢字にピッタリではないのかな、というもの。

おおよそ近いって言うのも面白いですね。
この間、アジアに向けたメッセージ、タイ、台湾、韓国に向けてのメッセージをメンバーみんなで録ったんだけど。
何かそれの一番最後につく現地の言葉でいいましょうみたいなの、僕は全部言わされて。
「いやぁ、翔クンはやっぱすげーなー。今何ヶ国語、喋れるんですか?」
って二宮クンが言うから
「2ヶ国語です」って。「後10分したら3ヶ国語に増えますけど」とか言いながら(笑)
バコバコ、バコバコ難しい言葉、撮ってたんだけど。
やっぱね。中国語が一番僕、覚えづらかった。
なんかね、不思議と韓国語って頭に入ってくるんですよ。
カタカナのまま読めるからなのかなぁ、たぶん。
中国語はやっぱピンインがあるじゃないですか。
で、タイも子声があって、タイは中国より1コ子声が多くて。母声なのかなー。
僕タイ行って日本帰って来て、タイ語の本買って勉強しようと試みた事があるんですけれども。
なぞでしょ?タイ語喋れるじゃニーズって。
でもいつかタイとかアジア行く時に喋れたら結構アツいなって本買ってたんですけど。
で、見たんだけど。
あの子声が5つって相当ハードル高くってですねー。
まぁ。行くまでに挨拶ぐらいは覚えて行きたいなぁって思ってますけれども。

 今後の予定
本日(7/29)、大阪城ホールでコンサートを行います。
18時の回。もうまもなく開演。どうなる事やら、楽しみにしていただきたいと思います。
あとですねー、週明けにビッグなニュースをお伝え出来るかと思うので、楽しみにしていただきたいと思います。
そして映画「ハチミツとクローバー」公開中となっております。
●試写で映画を見たからのメール
一緒に見たお母さんが映画を見終わったあと、「学生時代を思い出した。久しぶりにいい映画を見せてもらったわ」と大絶賛だっというもの。
なんかねー。映画会社の人に団塊の世代に受けがいいって。
あんま団塊の世代に受けがいいように作ってはいないんだけど。
なぜか団塊の世代に受けがいいということなんで、家族でぜひ見に行っていただきたいですね。
お母さんと一緒にごらんになってはいかがでしょうか。

では今週は嵐、8月2日発売『アオゾラペダル』のカップリング曲です。
『Kissからはじめよう』を聞きながらお別れです。
また来週土曜午後5時30分、ラジオの前でお会いしましょう。
お相手は嵐の櫻井翔でした。バイバイ。

Kissからはじめよう




いやぁ・・・・・。失敗したね(笑)
タイムリーな話題が多かったからちゃっちゃとレポすればよかったなーって今思ったよ。
録音を始めて、近くのスーパーに買い物に出ちゃったから全然聞いてなくって。

でも結構盛りだくさんの内容だったね、やっぱり。

そっかー。
駄々をこねてライブに行った翔チャン。
ライブで泣く翔チャン。
舞台ソデが見れてお得!と思うけど、自分らが見られるのは嫌だ!という翔チャン。


私的にはBLACK EYED PEASの話がツボだったんだけど。

そういえばさ。
潤くんも好きだって言ってたよね?前に。
一緒には行ってないのかなーーーーー。

あと。
タイ語の話をしてたから、ちょっと調べたので参考までに。
タイ語の基礎

もう、見ただけでクラクラしてきた(笑)
山PはGOLFと誰だっけ?MIKE?
ユニットの兄弟ととは・・・・どうなんだろうねー。
日本語ペラペラなのかなー。彼らが。

私、昔、中国語をかじってたんですけど。
あがったり下がったり息がどうのとかが結局つかめず。
自分の名前・・・それも旧姓(爆)と学校名(←使い道ナシ)しか覚えてないよ。
聞いたまま、教えられたまま(のはず)をひたすらオウムのように繰り返してました・・・
今言ってみたら、言えたよ オホホ~。すげー、私。
でも旧姓と学校名って・・・・
で、この間の海外プロモの時の大ちゃんのタイ語がすごかったんだってねー。
あの中国語よりも難しいでしょ?
やっぱりさー。
歌がうまいって言うのは、耳がいいんだろうねぇ。



最新の画像もっと見る