goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと嵐

ジュンスタ、ディスカバレポをアップしてます♪

7/22 SHO BEAT

2006-07-26 18:11:15 | SHO BEAT
今回のSHO BEAT。電波の状態が悪くって
なんだろうねー。こんなに悪いのは久しぶり。
家のすぐそばでマンション建ててるからかなぁ。

で、時間も経ってしまったので簡単にレポしようと思います。
今回のはちょっと内容がよかったの。多くの人に翔チャンの言葉、届けたいなぁって思っていたんだけど、コンの後、なかなかラジオレポするまでの余裕がなくてね。
では、抜粋だけどどうぞ。



 今日は下駄の日
「黄色い涙」の撮影中、ステテコに下駄と言う姿で過ごしている事が多かったんだけど、もの凄い楽だし、気持ちよかった。日本人だなぁ、と。
でも、移動の途中でその格好のままコンビニに行った時、雑誌コーナーには満開の笑みのTVガイドがあって(嵐が表紙のかな?)、絶対気付かれたくない!と思ったそう。
そして、本日7/22は「ハチミツとクローバー」の公開初日。
いやぁ、僕ね。びっくりしたんだけど。
こんな事いうのも変な話なんだけど。
こんなすごいプロジェクトに関わらせてもらったとは思ってなくて。当初。
映画の話を頂いた時は、こんなすごい事になるとは思ってなかったんだけど。
最近たくさん取材を受けて。
で、その出来上がった雑誌とかを見ると、”日経エンターテイメント”とかさー。なんか”ハチミツ旋風が吹き荒れる”みたいな特集、10Pくらい組んでて。
なんだ?何々とコラボレート、何々とコラボレート・・・。
わぁ。これ、すごいトコに足を突っ込んじゃったなぁって思いつつ、思いっきり主演なんだけど。フフフ(笑)
だから、本当に切に思うのが、関わらせていただいて、出させていただいて。
いや、ホント、これよかったなぁと思ってますが。
実際のトコ、公開した今日から、映画作品そのもの自体が上手くいくのか、不安でもありつつ、嬉しくもありつつ。
ぜひぜひみなさん。映画「ハチミツとクローバー」。足を運んでいただきたいと思います。

Kissからはじめよう

 Cool Beat Selection
ハウス担当のクドウさんに聞いてもらいたい楽曲があると。
今回のアルバムには入らなかったんだけど、レコーディングまでした楽曲があるそう。コールド・フィート作曲、アレンジを『Cool&Soul』の吉岡タクさんという最強コンビの楽曲だったそう。
うーん・・・・いつかその曲聞いてみたいなぁ。
こういう曲ってこのままお蔵入りなのかな?

 リスナー's Beat
●翔クンの中でのコンサートとライブの違いは?ソロコンを終えた辺りから嵐のコンサートもライブって行っているような気がするのですが、と言うメール

すごいですね。ファンの人って相当細かくみてるんですね。
でもね、嵐の時もそう表現するようになってきたっていうのは、俺は”あぁ、そうだったかなぁ”って思ったんだけど。
僕は。結構、僕の中でちゃんと住み分けがしてあって。
ソロライブをやってから思ったんだけど、やっぱり音を聞かせるライブハウスでやる・・・うーん・・・ライブは、”ライブ”と言うべきなんだろうな、と思ったんですけどね。
だから、僕がソロでやったライブは、アレは”ライブ”。
なんだけど、逆にショーとして、エンターテイメント性の高いものを僕は"コンサート"と呼びたくて。
そういった意味で。嵐はこのメールの話とは違ってくるんだけど、嵐の場合は"コンサート"と言う表現をしたいんですね。
だから、それは結構その呼び方の違いって言うのは、自分がステージに立つ時のモチベーションに大きな差があって。
見せ方、人、つまり自分の立ち居振る舞いに違いが出てくるんだけど。
やっぱりソロでやったものは、アレは”ライブ”で、嵐でやっぱりアリーナクラスとかそういう大きい所でやらしてもらっている、いわゆるショーとも呼べるくらいのライブは、僕は個人的には"コンサート"と呼びたいんですね。
なので、嵐で今やっているもの。僕は"コンサート"と言う解釈の元、パフォーマンスをしているつもりでございます。
よく気付くねぇ。どうもありがとうございます。

●「ARASHIC」が韓国でも発売されるって言うのは本当ですか?と言うメール

そうなんですよね。
今まで韓国では嵐の楽曲は発売されていなかったと言う事で、この度、韓国でも発売されますし、9月に行きます、台湾、タイでも「ARASHIC」発売されると言う事で。
なんか。それは含んでいたんだろうけど。
あのアルバムのジャケットの世界地図を背負った記者会見というのが、もう本当に現実になりつつあるというのが、嬉しいとこですよね。
やっぱ、僕が強く思うのは。
あのー、国と国の政治的な摩擦が仮にあるのだとしたのならば、僕らが文化的レベルで交流ができると言うのは、すごく嬉しいなぁって思いますね。
やっぱりそのー、大きな、マクロのレベルでいざこざがあるのならば、ミクロのレベルで何かいい方向に向かう手伝いが僕らが出来るって言うのは、本当になんか、”あ。やりがいのある仕事だなぁ”と思っちゃうんですよね。
僕がすごい好きな言葉で、ラッパーのシンゴツー(知らないので字がわかんない)って方のリリックで”同じ文化の違う世代より 違う文化の同じ世代”と言うリリックがあるんですよ。

”同じ文化の違う世代より 違う文化の同じ世代”

すごい、僕はこの言葉が好きで。
何かそういう何か、また外国の方々が嵐を知る、嵐をいいなと思ってもらえるキッカケに、今回9月から出る・・なんですか?”嵐・ドリームプロジェクト”でしたっけ?へへヘヘへ(笑)
海外ツアーと言いますか、海外生ライブですか。の一環が何かこう、いい方向に向かったらいいなぁって思いますね。
まぁ、このラジオで何度も言ってるけど。
個人的に韓国にしろ、タイにしろ、旅行行ったときに。
俺、変な話ね。全然気付かれねーだろうと思いながら歩いてても、即行気付かれて。
で、日本でやったライブのコンサートグッズをみんな持ってる訳ですよ。
つまり。
日本に来て、ライブを見て、買ってるって言う事な訳なんですよ。
これは今回、向こうに実際行けるって言うのは嬉しいですよね。
もちろん、日本でも行ってない所はたくさんあるので、今後、日本で行ってない所はナイって言える位、ツアーも広げたいと思いますけれども。
待ってくださっている場所に行けるって言うのはすごく嬉しいな、と思います。


 今後の予定
●本日、映画「ハチミツとクローバー」公開
●今日と明日、横浜アリーナでコンサートの真っ最中
 明日は3回公演ということで、朝10時から。開場朝9時。本当に今日は早く寝ますんで(笑)。明日朝一で来る方は、ゆっくり睡眠をとって来ていただきたいと思います。

アオゾラペダル

では、本日公開、映画「ハチミツとクローバー」のエンディングテーマ、8月2日リリースNewシングルとなります、嵐で『アオゾラペダル』を聞きながらお別れです。
また来週、土曜日午後5時30分、ラジオの前でお会いしましょう。
お相手は嵐の櫻井翔でした。バイバイ。


ということで。
たぶん、この回の翔チャンの言葉っていろんな人にいろんなカタチで届くと思うんですよ。
私はいろんな人の顔が浮かんで。(もちろん、顔を知らない人もいるんだけど)
その人たちが翔チャンの想いを受け入れられなくても受け止められたらなぁ、と思いました。
私もね。”ライブ”と”コンサート”の違いの話。
コンサートに行く前にこの話を聞いたときは、そうなんだ、位の事だったんだけど。
体感してみて、いろんな想いを抱いた上でこの話を再度聞いたから、うんうん。了解って思えるし。

そうそう。
で、3回公演で朝一に来る方はゆっくり睡眠を、という件で思い出したのが。
23日1部の時に何時に家を出たの?と言う話の続きで「眠い人ー?」って質問をしてたなぁ。誰だっけ?ニノちゃんかな。
私、手を挙げたんですよね・・・・(笑)
その時すごい眠いとかあくびが出るって訳ではなかったんだけど。
前の日、寝るのが遅くって3時間くらいしか寝てなくって(笑)
というのもねー。まぁドキドキで寝れないというのもあったんだけど。
寝ようと思ったら、下の娘オネショしておりまして
朝から洗濯は無理だからシーツとかを夜中に洗濯してたんですよ。。。。
布団は防水シートでセーフだったのが、救いでした
だから、頭や気持ちはテンションMAXくらいの状態だったんだけど、身体は眠いの。
ま。それでも終電近い時間まで飲んでたんだけど(笑)

で。
どこで見られたのかわからないんだけど!
昨晩、近所のママ友からが来て。
”旦那がるんるんしてたよって言ってたよ”と。
ウヒョー
いつだろう・・・。朝かな・・・夜かな・・・。
声掛けろよー
おまけに。
日曜日、パパと娘達だけな時に限って、いろんなママと出会った様で。
火曜日にあった幼稚園行事でいろんな人に「嵐のコンサート、どうだったー?」と。
アハハハ
2公演行った、と言うだけで「若いねー」と半分呆れ顔で。
8月も行く、それも3回公演なんて・・・いえませんっ



最新の画像もっと見る

5 Comments(10/1 コメント投稿終了)

コメント日が  古い順  |   新しい順
翔ちゃんの言葉 (ミーハーママ)
2006-07-26 22:13:38
なんかね、このタイミングでこの翔ちゃんの言葉聞いて、いろんなこと考えました。

私はまだ、札幌だからご当地でいいんだけどさ、道内でもすごく時間かけて来ているファンもたくさんいるんだよね。そんなファンのことも翔ちゃんの言葉でちょっと良かったなって思いました。

それと、嵐はやっぱりコンサート。TOKIOは、今回GIGSというタイトルをつけています。TOKIOは、LIVEってなってるし。バンドが基本だからかな。嵐とは全然違うんだよね。これも翔ちゃんの言葉に納得。

うん~深いな・・・SHO BEAT!!

ちょこちゃん、レポありがとう~翔ちゃんのメッセージ伝わったよ
深い言葉 (スパン)
2006-07-26 22:25:56
こんばんわ!

いつもSHO BEATレポ読ませて頂いています☆スパンです



「マクロのレベルでいざこざがあるなら、ミクロのレベルで何か良い方向へできたら」



「同じ文化の違う世代、違う文化の同じ世代」



と、深い言葉がいつにまして多かったですね。

違う文化の同じ世代が繋がることで、良い方向へ向かう手伝いができればという翔くんの気持ちが伝わってきました。



そんな嵐の力となれるよう、私たちもしっかり応援しなきゃですね(^^)/



またお邪魔させていただきます☆
Unknown (ちょこ)
2006-07-27 09:01:15
ママちゃん

ママちゃんにはちゃんと届いたみたいだね。

翔チャンはタイミングよく、ファンの気持ちに応えてくれるよね~。

だからこそ、本当は全国でラジオが聴けるといいのにと本当に思うよ。

あぁ・・・、早くハチクロ見たいなぁ。。。



スパンさん

初めまして、でよかったでしょうか?(違ったらごめんなさい!)

いつも読んでいただいているんですね。

ありがとうございます。

翔チャンと潤くんは同じ事に答えるにしても視点が違っていて。でも、根本は一緒だから嵐の方向性が見えるような気が私はして、好きなんです。

一人でも多くの人に彼らの想いが伝われば私も嬉しいです。

また遊びに来てくださいませ~
初コン、おめでとう (なおこっと)
2006-07-27 23:08:47
ちょこさん、こんばんわ。

コンサートに行くと、なんか

世界が変わるんですね。

(と、いっても去年1回だけですが・・)

で、堪能されて・・・よいよい。

続きもあって・・・よしよし。



ARASHIC(DVD)の翔」くんのとりこになっているわたくしに、こんな素敵なレポートをありがとう。



いろいろ、心入れしてコンサートに

臨みたいと思います~

ありがとう!! (ちょこ)
2006-07-28 18:33:21
無事に初コンが迎えられましたよぉ

ここまで来るまで長かったけど、やっぱり初めてステージ上の5人を見た時は涙、涙で。

ただでさえ遠いのに、涙で霞んでしまってました(笑)

でも、あの時の5人の姿はきっとずっと忘れられないかと。



DVDの翔チャンといえば。

La tormentaのへそP翔チャンの顔がすごいツボで(笑)

すっごい見たいんですけど、他のものを見ちゃったら横アリの記憶が消えちゃいそうで当分見られそうにないです(笑)



SHO BEATのレポ、いつも読んでくれてありがとうございます!

東京出張の時に聞けるといいですねー。うまく日程が合わないかしら?

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。